JPH06139085A - タスク間メッセージ破壊検出方式 - Google Patents

タスク間メッセージ破壊検出方式

Info

Publication number
JPH06139085A
JPH06139085A JP4223719A JP22371992A JPH06139085A JP H06139085 A JPH06139085 A JP H06139085A JP 4223719 A JP4223719 A JP 4223719A JP 22371992 A JP22371992 A JP 22371992A JP H06139085 A JPH06139085 A JP H06139085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
management block
destruction
task
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4223719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3012405B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Yoshida
光治 吉田
Eiji Horiguchi
英司 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Robotics Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Robotics Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Robotics Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4223719A priority Critical patent/JP3012405B2/ja
Publication of JPH06139085A publication Critical patent/JPH06139085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012405B2 publication Critical patent/JP3012405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】タスク間メッセージの破壊を効率的に検出す
る。 【構成】メッセージメモリ取得ステップA1でメモリを
取得し、管理ブロック設定ステップA2でメッセージ前
管理ブロックB1とメッセージ後管理ブロックB4を管
理ブロック設定ステップA2で設定し、メッセージ組立
ステップA3で発生したメッセージ破壊をメッセージ破
壊検出ステップA4およびメッセージ破壊判断スンテッ
プA5で検出する。メッセージ前管理ブロックB1はメ
ッセージ前管理ブロックチェックサムを含んでメッセー
ジ本体の直前に連続して配置され、メッセージ後管理ブ
ロックB4はメッセージ後管理ブロックチェックサムを
含んでメッセージ本体の直後に連続して配置される。こ
うして、メッセージ本体のために取得したサイズを上回
るメッセージを組み立てた場合のメッセージ破壊を効率
的に検出することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はタスク間メッセージ破壊
検出方式に関し、特にメッセージ本体のために取得した
サイズを上回るメッセージを組み立てた場合の破壊を検
出するタスク間メッセージ破壊検出方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のタスク間メッセージ破壊検出方式
には、メモリ保護機能を内蔵したCPU、もしくは外付
げのハードウェアによる範囲検出機能が必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のタスク間メ
ッセージ破壊検出方式では、メモリ保護機能を内蔵した
CPU、もしくは外付けの複雑なハードウェアによる範
囲検出機能が必要であり、またバイト単位での検出が困
難であるという問題点があった。
【0004】また破壊の検出がメッセージ書き込み中に
検出されるために、障害処理および再開処理が難しい問
題点があった。
【0005】本発明の目的は上述した問題点を解決し、
バイト単位での検出が容易に行なうことができ、障害処
理と再開処理を著しく容易としたタスク間メッセージ破
壊検出方式を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の方式は、タスク
間のメッセージのやり取りを行なうシステムにおけるタ
スク間メッセージの破壊を検出するタスク間メッセージ
破壊検出方式において、破壊検出機能を有するメッセー
ジ前管理ブロックと、破壊検出機能を有するメッセージ
後管理ブロックと、メッセージ前管理ブロックおよびメ
ッセージ後管理ブロックを設定するメッセージ管理ブロ
ック設定ステップと、メッセージ送信時に破壊を検出す
るメッセージ破壊検出ステップと、メッセージ破壊を判
断するメッセージ破壊判断ステップとを含む構成を有す
る。
【0007】また本発明の方式は、前記メッセージ前管
理ブロックがメッセージ前管理ブロックチェックサムを
含みメッセージ本体の直前に連続して配置し、前記メッ
セージ後管理ブロックがメッセージ後管理ブロックチェ
ックサムを含みメッセージ本体の直後に連続して配置し
たものとした構成を有する。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例の処理の流れ図、図2は本
発明の一実施例のメッセージ構造図である。
【0009】図2に示す如く、本実施例のメッセージ
は、メッセージ前管理ブロックB1、メッセージ前管理
ブロックチェックサムB2、メッセージ本体B3、メッ
セージ後管理ブロックB4およびメッセージ後管理ブロ
ックチェックサムB5から構成されている。
【0010】図1のメッセージメモリ取得(ステップA
1)で、図2に示すメッセージ前管理ブロックB1、メ
ッセージ本体B3、およびメッセージ後管理ブロックB
4の領域を取得する。
【0011】メモリ管理ブロック設定(ステップA2)
では、メッセージ前管理ブロックB1およびメッセージ
後管理ブロックB4をメッセージメモリ取得(ステップ
A1)で取得した領域に設定する。
【0012】その際、メッセージ前管理ブロックB1が
破壊されたことを検出できるようにメッセージ前管理ブ
ロックのチェックサム(check sum)を計算
し、メッセージ前管理ブロックチェックサムB2として
設定する。
【0013】また同様に、メッセージ後管理ブロックB
4が破壊されたことを検出できるようにメッセージ後管
理ブロックのチェックサムを計算しメッセージ後管理ブ
ロックチェックサムB5として設定する。
【0014】メッセージ組立(ステップA3)では、相
手タスクに送るメッセージを組み立てる。
【0015】この際、メッセージ本体B3の領域のサイ
ズを上回るメッセージを組み立てた場合にはメッセージ
前管理ブロックB1またはメッセージ後管理ブロックB
4を破壊することになる。
【0016】メッセージ破壊検出(ステップA4)でメ
ッセージ前管理ブロックB1のチェックサムを計算し、
メッセージ前管理ブロックチェックサムB2と照合して
正常であるか否かを確認する。
【0017】また同様に、メッセージ後管理ブロックB
4のチェックサムを計算し、メッセージ後管理ブロック
チェックサムB5と照合して正常であるか否かを確認す
る。
【0018】メッセージ破壊判断(ステップA5)でメ
ッセージ管理前管理ブロックB1およびメッセージ後管
理ブロックB4が正常の場合のみメッセージが正常であ
るとし、それ以外の場合は異常であるとする。
【0019】ステップA5の判断が異常の場合はメッセ
ージ破壊通知(ステップA8)に、正常の場合はメッセ
ージ送信(ステップA6)に処理を移す。
【0020】異常が発見された場合には、メッセージ破
壊通知(ステップA8)により異常が発生したことを通
知する。
【0021】正常であった場合は、メッセージ送信(ス
テップA6)で相手タスクにメッセージを送信し、正常
終了通知(ステップA7)で正常終了したことを通知す
る。
【0022】図2において、メッセージ前管理ブロック
B1はメッセージ前管理ブロックチェックサムB2を含
んでおり、メッセージ本体B3の直前に連続して配置さ
れる。
【0023】これにより、メッセージ本体B3のサイズ
を上回るメッセージが前方に対して組み立てられた場合
に、メッセージ前管理ブロックB1が破壊されることに
より異常が検出できる。
【0024】また、メッセージ後管理ブロックB4はメ
ッセージ後管理ブロックチェックサムB5を含んでお
り、メッセージ本体B3の直後に連続して配置される。
【0025】これにより、メッセージ本体B3のサイズ
を上回るメッセージが後方に対して組み立てられた場合
に、メッセージ後管理ブロックB4が破壊されることに
より異常が検出できる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、メッセー
ジ本体のために取得したサイズを上回るメッセージを組
み立てた場合のメッセージ破壊を効率的に検出するメッ
セージ構造と処理ステップとを備えることにより、バイ
ト単位でのタスク間メッセージ破壊検出と、障害処理お
よび再開処理を著しく容易にすることができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の処理内容を示す図である。
【図2】本発明の一実施例のメッセージ構造を示す図で
ある。
【符号の説明】
A1 メッセージメモリ取得ステップ A2 メッセージ管理ブロック設定ステップ A3 メッセージ組立ステップ A4 メッセージ破壊検出ステップ A5 メッセージ破壊判断ステップ A6 メッセージ送信ステップ A7 正常終了通知ステップ A8 メッセージ破壊通知ステップ B1 メッセージ前管理 B2 メッセージ前管理ブロックチェックサム B3 メッセージ本体 B4 メッセージ後管理ブロック B5 メッセージ後管理ブロックチェックサム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀口 英司 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1丁目1 番地25日本電気ロボットエンジニアリング 株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タスク間のメッセージのやり取りを行な
    うシステムにおけるタスク間メッセージの破壊を検出す
    るタスク間メッセージ破壊検出方式において、破壊検出
    機能を有するメッセージ前管理ブロックと、破壊検出機
    能を有するメッセージ後管理ブロックと、メッセージ前
    管理ブロックおよびメッセージ後管理ブロックを設定す
    るメッセージ管理ブロック設定ステップと、メッセージ
    送信時に破壊を検出するメッセージ破壊検出ステップ
    と、メッセージ破壊を判断するメッセージ破壊判断ステ
    ップとを含むことを特徴とするタスク間メッセージ破壊
    検出方式。
  2. 【請求項2】 前記メッセージ前管理ブロックがメッセ
    ージ前管理ブロックチェックサムを含みメッセージ本体
    の直前に連続して配置し、前記メッセージ後管理ブロッ
    クがメッセージ後管理ブロックチェックサムを含みメッ
    セージ本体の直後に連続して配置したものとしたことを
    特徴とする請求項1記載のタスク間メッセージ破壊検出
    方式。
JP4223719A 1992-08-24 1992-08-24 タスク間メッセージ破壊検出方法 Expired - Fee Related JP3012405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223719A JP3012405B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 タスク間メッセージ破壊検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223719A JP3012405B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 タスク間メッセージ破壊検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06139085A true JPH06139085A (ja) 1994-05-20
JP3012405B2 JP3012405B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=16802608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4223719A Expired - Fee Related JP3012405B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 タスク間メッセージ破壊検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012405B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3012405B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06139085A (ja) タスク間メッセージ破壊検出方式
JP3164360B2 (ja) ウォッチドッグ回路を有するマイクロプロセッサ回路装置及びそのプロセッサプログラムの流れを監視する方法
US7500154B2 (en) Method and system for generating a console log
JPH02281343A (ja) Cpu動作の監視方式
JPH0319026A (ja) 有償ソフトウェアチェック方式
JPH07129424A (ja) Ecc機能回路の1ビット誤り検知通知装置
JPH0540668A (ja) プログラム暴走防止方式
JP2870202B2 (ja) プロセッサ間相互監視方法及びその装置
JPH04205439A (ja) Job実行環境チェック装置
JP2705401B2 (ja) マルチプロセッサ制御方法
JP2702972B2 (ja) メモリ初期設定方式
JP2541216B2 (ja) 信号処理プロセッサにおける異常動作の検出方法
JPS6252650A (ja) メモリのチエツク方法
JPH01196645A (ja) メモリ装置
JP2005092314A (ja) マイクロコンピューターのハングアップ検出装置
JPS59100997A (ja) 異常警報方式
JP2876569B2 (ja) データ処理装置
JPS60254338A (ja) マルチプロセツサの異常検出方式
JPH1139032A (ja) マルチcpu型集中監視装置
JPS62217335A (ja) Cpu暴走監視回路
JPH0564936U (ja) コンピュータ監視処理装置
JPH0340413B2 (ja)
JPH0469744A (ja) マイクロコンピュータの暴走検知装置
JPH02114364A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH02159643A (ja) Cpu監視回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991124

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees