JPH0540668A - プログラム暴走防止方式 - Google Patents

プログラム暴走防止方式

Info

Publication number
JPH0540668A
JPH0540668A JP3195657A JP19565791A JPH0540668A JP H0540668 A JPH0540668 A JP H0540668A JP 3195657 A JP3195657 A JP 3195657A JP 19565791 A JP19565791 A JP 19565791A JP H0540668 A JPH0540668 A JP H0540668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
storage means
execution order
executed
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3195657A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Matsumoto
浩一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3195657A priority Critical patent/JPH0540668A/ja
Publication of JPH0540668A publication Critical patent/JPH0540668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 命令が誤った順序で実行されようとする時点
ですぐ異常を検出し、プログラムの暴走によるデータの
破壊を防ぐ。 【構成】 命令格納手段に格納された命令を含むステッ
プに付加された実行順序コードを格納する現実行順序コ
ード格納手段5と、命令格納手段に格納された命令の1
つ前に実行された命令を含むステップに付加された実行
順序コードを格納する先実行順序コード格納手段6と、
現実行順序コード格納手段と先実行順序コード格納手段
に格納されたそれぞれの実行順序コードを比較し命令格
納手段に格納されている命令が1つ前に実行された命令
の次に実行されるべきものか否かをチェックする実行順
序監視手段7とを有することを特徴とするプログラム暴
走防止方式。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプログラム暴走防止方式
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプログラム暴走防止方式は、情報
処理装置にプログラムの暴走を監視している暴走監視タ
イマを有し、プログラムの実行中にハードウェアまたは
ソフトウェアの設定によってプログラム暴走監視タイマ
が起動される。プログラムは一定の間隔でタイマをリセ
ットしタイムアウトが発生することを防いでいるが、プ
ログラムが暴走しタイマをリセットする手順を実行しな
くなるとタイマはオーバーフローを起こしてタイムアウ
トを発生する。この結果によりハードウェアに割込みが
かかり、プログラムが暴走したことを検出して障害処理
を実行するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のプログ
ラム暴走防止方式では、タイマを使用して時間監視を行
い暴走していれば一定期間内にプログラムがタイマをリ
セットすることができずタイムアウトを起こしてハード
ウェアに割込みがかかるが、タイムアウトが発生した時
点では暴走を始めてから時間がたっているため、情報処
理装置のデータの破壊が行われていることが多かった。
【0004】本発明は、ハードウェアの故障や環境の影
響等によってプログラムの流れの制御が狂い、本来の命
令実行順序から外れて暴走しようとする時点ですぐ異常
を検出し、暴走によるデータの破壊を防ぐことを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のプログラム暴走
防止方式は、プログラムの流れを制御し実行すべきステ
ップを取出すプログラム制御手段と、プログラム制御手
段によって取出された実行すべきステップの命令を格納
する命令格納手段と、命令格納手段に格納された命令を
含むステップに付加された実行順序コードを格納する現
実行順序コード格納手段と、命令格納手段に格納された
命令の1つ前に実行された命令を含むステップに付加さ
れた実行順序コードを格納する先実行順序コード格納手
段と、現実行順序コード格納手段と前記先実行順序コー
ド格納手段に格納されたそれぞれの実行順序コードを比
較し前記命令格納手段に格納されている命令が1つ前に
実行された命令の次に実行されるべきものか否かをチェ
ックする実行順序監視手段とを有することを特徴とす
る。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1は本発明の一実施例のブロック図であ
る。図1に示したプログラム暴走防止方式は、プログラ
ム記憶手段1と、実行順序コード記憶手段2と、プログ
ラムの実行を制御するプログラム制御手段3と、実行す
べき命令を格納する命令格納手段4と、現実行順序格納
手段5と、先実行順序格納手段6と、実行順序監視手段
7とから構成されている。
【0008】図2は、プログラム記憶手段1と実行順序
コード記憶手段2の構成を示した図である。
【0009】次に、本実施例の動作について説明する。
【0010】正常にプログラムが動作している時はプロ
グラム制御手段3がプログラムを保持しているプログラ
ム記憶手段1に対し、次に実行すべき命令を格納したア
ドレスを信号線103を通して出力する。それによりプ
ログラム記憶手段1から次に実行すべき命令が信号線1
01に出力され命令格納手段に保持される。それと同時
に次に実行すべき命令に付加された実行順序コードが実
行順序コード記憶手段2から信号線102に出力され、
現実行順序格納手段5に格納される。
【0011】この時、現実行順序格納手段5に次の命令
の実行順序コードが格納される前に、一つ前に実行され
た命令の実行順序コードを現実行順序格納手段5から先
実行順序格納手段6に移しておく。ここで、実行順序監
視手段7は、順序格納手段5と先実行順序格納手段6に
格納されているそれぞれの実行順序コードを読出して比
較する。
【0012】比較の具体例は以下のようである。図2に
示す様なプログラムがあってA→B→Cと命令が実行さ
れるとすると、命令“B”が命令格納手段4に格納さ
れ、実行順序コード“2”が現実行順序格納手段5に格
納される時に、一つ前に実行された命令“A”の実行順
序コード“1”が先実行順序格納手段6に格納される。
【0013】本例では実行順序コードが連続した番号の
順序に命令が実行される規則とすると、上の場合は
“1”−“2”と順序通りになっているため、命令格納
手段4に格納されている命令“B”は確かに次に実行す
べき命令であるので、命令“B”が演算処理部に渡され
実行される。
【0014】もし、ここで命令“A”が実行された後、
プログラム制御手段3が故障または環境の影響により誤
動作して命令“C”が実行されたとすると、命令格納手
段4に命令“C”が、現実行順序格納手段5に実行順序
コード“3”が格納される。
【0015】この時、一つ前に実行された命令“A”の
実行順序コード“1”が先実行順序格納手段6に格納さ
れているから、実行順序コードが“1”−“3”と順序
通りになっていない。実行順序監視手段7はこれを検出
して診断部に通知し、命令“C”が実行される前にプロ
グラムを停止する。この様にして誤った順序で命令が実
行されることを防止し、データの破壊等を回避する。
【0016】ただし、命令の流れは分岐命令等によって
単純に順序通り実行されない場合もある。分岐命令の様
な実行順序を乱す命令では、図2の命令“C”の様に分
岐先の人口順序コード“25”を指定して実行順序を乱
すことを実行順序監視手段7に通知しておく。それによ
り、実行順序コード不正によるプログラム停止を発生さ
せない。
【0017】
【発明の効果】以上説明した様に本発明は、ハードウェ
アの故障や環境の影響等によってプログラムの流れの制
御が狂い、誤った順序で命令が実行されようとする時点
ですぐ以上を検出し、暴走によるデータの破壊を防ぐと
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】図1に示したプログラム記憶手段1と実行順序
コード記憶手段2の構成を示した図である。
【符号の説明】
1 プログラム記憶手段 2 実行順序コード記憶手段 3 プログラム制御手段 4 命令格納手段 5 現実行順序格納手段 6 先実行順序格納手段 7 実行順序監視手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プログラムの流れを制御し実行すべきス
    テップを取出すプログラム制御手段と、 前記プログラム制御手段によって取出された実行すべき
    ステップの命令を格納する命令格納手段と、 前記命令格納手段に格納された命令を含むステップに付
    加された実行順序コードを格納する現実行順序コード格
    納手段と、 前記命令格納手段に格納された命令の1つ前に実行され
    た命令を含むステップに付加された実行順序コードを格
    納する先実行順序コード格納手段と、 前記現実行順序コード格納手段と前記先実行順序コード
    格納手段に格納されたそれぞれの実行順序コードを比較
    し前記命令格納手段に格納されている命令が1つ前に実
    行された命令の次に実行されるべきものか否かをチェッ
    クする実行順序監視手段とを有することを特徴とするプ
    ログラム暴走防止方式。
JP3195657A 1991-08-06 1991-08-06 プログラム暴走防止方式 Pending JPH0540668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195657A JPH0540668A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 プログラム暴走防止方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195657A JPH0540668A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 プログラム暴走防止方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540668A true JPH0540668A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16344825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195657A Pending JPH0540668A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 プログラム暴走防止方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540668A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883178A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Nec Corp 情報処理装置
JP2001175497A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Hyundai Motor Co Ltd ロジック診断方法
JP2015111448A (ja) * 2009-10-15 2015-06-18 エフティーエス コンピューターテクニク ジーエムビーエイチ 安全性に関連したおよび安全性に関連していないソフトウェア・コンポーネントを1つのハードウェア・プラットフォーム上で実行する方法
US9841771B2 (en) 2015-03-16 2017-12-12 Azbil Corporation Pressure-reducing valve

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883178A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Nec Corp 情報処理装置
JP2001175497A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Hyundai Motor Co Ltd ロジック診断方法
JP2015111448A (ja) * 2009-10-15 2015-06-18 エフティーエス コンピューターテクニク ジーエムビーエイチ 安全性に関連したおよび安全性に関連していないソフトウェア・コンポーネントを1つのハードウェア・プラットフォーム上で実行する方法
US9841771B2 (en) 2015-03-16 2017-12-12 Azbil Corporation Pressure-reducing valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09171460A (ja) 計算機の診断システム
JPH0540668A (ja) プログラム暴走防止方式
JP2009053752A (ja) ウォッチドッグ処理方法および異常検出回路
JPS5878239A (ja) 演算制御回路
JPH02293939A (ja) スタックオーバーフロー検出時処理方式
JPS5975348A (ja) 計算機の異常検出方法およびその装置
JPH0293738A (ja) 割込み処理方式
JP3169879B2 (ja) マイクロプロセッサ暴走検出方式
JPH0612293A (ja) マイクロコンピュータの暴走防止方法
JPH01292554A (ja) フアームウエアシーケンスチエツク方式
JPH05158750A (ja) マイクロコンピュータの誤動作防止回路
JPH04205439A (ja) Job実行環境チェック装置
JPS60171544A (ja) 計算機システム異常自己診断装置
JPH04195437A (ja) プログラム暴走監視装置
JPH09128232A (ja) プログラム正常性確認装置
JPS62217335A (ja) Cpu暴走監視回路
JPH01243132A (ja) 障害処理方式
KR20190023788A (ko) 화상형성장치의 구동 복구 안내 방법
JPS59148961A (ja) プロセツサの動作監視方式
JPS61170832A (ja) プログラム実行シ−ケンス異常検出方式
JPH031240A (ja) 割込制御方式
JPH03204739A (ja) マイクロコンピュータ
JPH04273539A (ja) 情報処理装置における内部動作状態監視方式
JPH02148233A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0480836A (ja) システム異常内容の通知方式