JPS62217335A - Cpu暴走監視回路 - Google Patents

Cpu暴走監視回路

Info

Publication number
JPS62217335A
JPS62217335A JP61060417A JP6041786A JPS62217335A JP S62217335 A JPS62217335 A JP S62217335A JP 61060417 A JP61060417 A JP 61060417A JP 6041786 A JP6041786 A JP 6041786A JP S62217335 A JPS62217335 A JP S62217335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
contents
runaway
interrupt
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61060417A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kajiwara
梶原 正範
Takeshi Tanaka
剛 田中
Koichi Nara
奈良 宏一
Hideki Mase
秀樹 間瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61060417A priority Critical patent/JPS62217335A/ja
Publication of JPS62217335A publication Critical patent/JPS62217335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 CPUに対して定期的に割り込みを発生し、割り込み発
生時待避したプログラムカウンタの内容を出力し、出力
されたプログラムカウンタの内容が正規の値であるか否
かを判定するようにし、割り込み発生時プログラムカウ
ンタの値が正規の値でなかったときCPUをリセットす
るようにしたので、CPHの暴走監視が確実に行われる
〔産業上の利用分野〕
本発明は中央処理装置(CP’U )の暴走を監視する
回路に係シ、特に定期的にプログラムの実行状態を監視
することによって、CPUの暴走状態を確実に検出でき
るようにしたCPU暴走監視回路に関するものである。
CPUは動作中に種々の原因によって、正規のプログラ
ムの通シに動作しない、所謂暴走状態に陥ることがある
。暴走状態になるとCPUは正常な動作を行うことがで
きなくなるので、監視回路を設けて暴走状態の発生を監
視する必要がある。このような監視回路では、CPUの
暴走状態を確実に検出できることが要望される。
〔従来の技術〕
第5図は従来のCPU暴走監視回路の構成例を示したも
のであって、1はCPU、2はCPU 1に対して定期
的に割り込みを発生するためのタイマ、3゜4はクリッ
プフロップ(FF)である。
また第6図は第5図の回路における割り込み処理を説明
する70−テヤートである。
タイマ2は定期的にパルスを発生し、このパルスはCP
U 1の割り込み端子IRQに与えられる。
CPU 1は正常時、割り込みをかけられたことによっ
て、第5図に示すように応答パルスを発生する。
これによってFF3はクリアされてそのQ出力が1fと
なp、FF4はこれを読み込んでそのQ出力がVとなる
ので、CPU1に対するリセット出力は発生しない。
CPU 1が暴走状態になると、割り込みをかけられて
も応答パルスを発生しないので、FF3はデータ端子り
の11Nを読み込んでQ出力が′1′になる。
これによってFF4のQ出力に11″が発生して、CP
U1のリセット端子R8Tに与えられることによって、
CPU 1はリセットされる。
このようにしてCPU 1の暴走監視を行うことができ
る。このような暴走監視方式は、一般にウォッチ・ドッ
グ・タイマ方式と呼ばれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第5図に示された従来のCPU暴走監視回路は、割9込
みをかけたときのCPUの応答パルスの有無によってC
PUの暴走状態を判定するものであるが、プログラムが
暴走中であっても、割り込み処理は正常に実行されるこ
とがあるため、暴走状態を確実に検出できない場合があ
るという問題があった。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明のCPU暴走監視回路は、このような従来技術の
問題点を解決するため、第1図に示すごとき原理的構成
を有し、以下のごとき各手段を具えている。
101は割り込み発生手段であって、CPUに対して定
期的に割り込みを発生する。
102はモニタ手段であって、割多込み発生手段(10
1)から割り込みが発生したとき、待避したプログラム
カウンタの内容を出力する。
106は判定手段であって、モニタ手段(102)から
出力されたプログラムカウンタの内容が正規の値である
か否かを判定する。
判定手段(106)によって、割り込み発生時点におけ
るプログラムカウンタの値が正規の値でないことが判定
されたとき、出力を発生してCPUをリセットする。
〔作用〕
定期的にプログラムカウンタの内容をモニタして、正規
の値であるか否かを判定し、正規の値でないときは、正
常にプログラムの実行が行われずCPUが暴走状態であ
ると判定してCPUをリセットするので、CPUの暴走
監視が確実に行われる。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示したものであって、第5
図におけると同じ部分を同じ番号で示し、それらの動作
もまた同様である。5は読み出し専用メモリ(ROM)
、6はクリップ70ツブ(FF)、7はオア回路である
また第3図は第2図の回路に訃ける割ジ込み処理を説明
するフローチャートで、おる。
タイマ2は定期的にパルスを発生し、これによってCP
U 1は割り込みを与えられて書き込みクロックを出力
する。CPU 1が暴走状態の場合には、書き込みクロ
ックが出力されないことによって、FF3 、 FF4
を介してリセットパルスを発生し、オア回路7を経てC
PU 1のリセット端子R8Tに与えるので、CPU1
はリセットされる。
一方、CPUI内のスタックレジスタには、割少込み発
生直前のプログラムカウンタの内容が待避されている。
CPU 1は割り込み発生によって、スタックレジスタ
の内容を出力ボートに出力する。
ROM 5はスタックレジスタの内容が正規の値である
か否かを判定し、正規の値のときは′0′を、正規の値
でないときは11′を出力する。′1″の信号が発生し
たとき、オア回路7を経てCPU1のリセット端子R8
Tに与えられることによって、CPU1はリセットされ
る。
スタックレジスタの内容すなわちアドレス値が正規の値
であるか否かは、次の諸点によって定められる。
(1)通常、プログラム領域には第4図において(a)
に示すように、命令とデータとが混在している。
スタックレジスタには正常時、命令のみがスタックされ
るので、従って割り込みによって出力されたスタックレ
ジスタの内容が、データ領域を指すものであったときは
、正規の値でないと判定される。
(2)命令が複数バイト、例えば第4図(b)のように
3バイトからなる場合には、スタックレジスタには正常
時第1バイトのみがスタックされる。
従って割り込みによって出力されたスタックレジスタの
内容が、命令の第2.第3ノ(イトを指すものであった
ときは、正規の値でないと判定される。
このように定められたアドレス値をROM 5に予め記
憶させておくことによって、スタックレジスタにスタッ
クされたプログラムカウンタの内容が正規の値であるか
否かを判定する出力を発生させることができる。
本発明のCPU暴走監視回路では、割り込みに応じて定
期的にCPHによるプログラムの実行状態を監視するの
で、CPUの暴走状態を確実に検出することができる。
&た従来のウオツt・ドッグ・タイマ回路と同様の、割
多込みに対するCPUの応答による監視を併用すること
によって、検出の確実性がさらに向上する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のCPU暴走監視回路によれ
ば、定期的にプログラムの実行状態をそニタして、正常
でないときCPUをリセットするので、CPUの暴走状
態を確実に検出することができる。
さらに割り込みによるCPUの応答パルスの検出による
方法と併用すれば、よシ確実なCPUの暴走監視を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構成を示す図、第2図は本発明
の一実施例の構成を示す図、第3図は第2図の回路にお
ける割り込み処理を説明するフローチャート、 Ng4図はプログラム領域の構成を示す図、第5図は従
来のCPU暴走監視回路の構成例を示す図、 第6図は第5図の回路に訃ける割ル込み処理を説明する
フローチャートである。 1 ・・・CPU 2・・・タイマ 5.4.6・・・7リツプフ四ツブ(FF)5・・・読
み出し専用メモリ(ROM)7・・・オア回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  CPUに対して定期的に割り込みを発生する割り込み
    発生手段(101)と、 該割り込み発生時待避したプログラムカウンタの内容を
    出力するモニタ手段(102)と、該出力されたプログ
    ラムカウンタの内容が正規の値であるか否かを判定する
    判定手段(106)とを具え、 割り込み発生時点におけるプログラムカウンタの値が正
    規の値でないときCPUをリセツトすることを特徴とす
    るCPU暴走監視回路。
JP61060417A 1986-03-18 1986-03-18 Cpu暴走監視回路 Pending JPS62217335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060417A JPS62217335A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 Cpu暴走監視回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060417A JPS62217335A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 Cpu暴走監視回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62217335A true JPS62217335A (ja) 1987-09-24

Family

ID=13141598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61060417A Pending JPS62217335A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 Cpu暴走監視回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62217335A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03175537A (ja) デバッグ用マイクロプロセッサのエラー制御装置
JPS62217335A (ja) Cpu暴走監視回路
JP2870250B2 (ja) マイクロプロセッサの暴走監視装置
JP2659067B2 (ja) マイクロコンピュータのリセット回路
JPS6118045A (ja) プログラムの暴走検出方式
EP0112672B1 (en) System for processing machine check interruption
US5497481A (en) Microcomputer computer system having plural programmable timers and preventing memory access operations from interfering with timer start requests
JPS62175834A (ja) 中央処理装置の暴走検出回路
JPS632922Y2 (ja)
JPH0314148A (ja) プログラム破壊検出装置
JPS63150732A (ja) プログラム走行監視装置
JPS6133552A (ja) 情報処理装置
JPS63101938A (ja) マイクロプロセツサの暴走防止装置
JPH01166145A (ja) Cpu監視装置
JPS62177632A (ja) デ−タ処理装置の異常処理方式
JPH03204739A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0149975B2 (ja)
JPS63124156A (ja) メモリエラ−検知方法
JPH06250864A (ja) プログラマブルコントローラの誤出力防止方法
JPH02259845A (ja) プロセッサ
JPH05108213A (ja) ウオツチ・ドツグ・タイマによるリセツト処理回路
JPH04156648A (ja) レディ信号監視装置
JPS62296246A (ja) プロセツサシステム
JPH01196645A (ja) メモリ装置
JPH04291646A (ja) 書き込み監視装置