JPH06138780A - 転写ワイヤのクリーニング装置 - Google Patents

転写ワイヤのクリーニング装置

Info

Publication number
JPH06138780A
JPH06138780A JP28754092A JP28754092A JPH06138780A JP H06138780 A JPH06138780 A JP H06138780A JP 28754092 A JP28754092 A JP 28754092A JP 28754092 A JP28754092 A JP 28754092A JP H06138780 A JPH06138780 A JP H06138780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
transfer wire
transfer
cleaning member
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28754092A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutatsu Kikuchi
伸達 菊地
研二 ▲高▼野
Kenji Takano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Isotec Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Isotec Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Isotec Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Isotec Ltd
Priority to JP28754092A priority Critical patent/JPH06138780A/ja
Publication of JPH06138780A publication Critical patent/JPH06138780A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】電子写真装置など画像形成装置において記録媒
体にトナー像を転写するためのコロナ転写器の転写ワイ
ヤのクリーニング装置に関し、作業性が良くてしかも良
いクリーニング効果を得ることができる転写ワイヤのク
リーニング装置を提供することを目的とする。 【構成】像搬送体1から記録媒体100にトナー像を転
写するためのコロナ転写器10の転写ワイヤ11に接触
した状態で上記転写ワイヤ11に沿って移動自在に設け
られたクリーニング部材13と、筐体20の蓋20bの
開閉動作に連動して上記クリーニング部材13を上記転
写ワイヤ11に沿って移動させるためのクリーナ駆動手
段22〜25とを設けて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子写真装置などの
画像形成装置において、記録媒体にトナー像を転写する
ためのコロナ転写器の転写ワイヤのクリーニング装置に
関する。
【0002】転写ワイヤがトナーや紙粉などの付着によ
って汚れると、コロナ放電が弱くなって転写能力が不充
分になり、記録媒体への記録状態が悪くなる。したがっ
て、転写ワイヤは定期的にクリーニングする必要があ
る。
【0003】
【従来の技術】転写ワイヤのクリーニングは、従来は、
転写不良などが発生したときに装置の筐体を開いて、綿
棒又は専用のクリーニング部材等を用いて手作業で行っ
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、転写ワイヤを
保護する転写器ケースの開口部は狭く、しかも転写ワイ
ヤは細くて見え難いので、手作業による転写ワイヤのク
リーニングは非常に作業性が悪く、また、転写ワイヤの
裏側の面はほとんどクリーニングすることができないの
で、クリーニングの効果も不充分なものであった。
【0005】そこで本発明は、作業性が良くてしかも良
いクリーニング効果を得ることができる転写ワイヤのク
リーニング装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の転写ワイヤのクリーニング装置は、実施例
を説明するための図1に示されるように、像搬送体1か
ら記録媒体100にトナー像を転写するためのコロナ転
写器10の転写ワイヤ11に接触した状態で上記転写ワ
イヤ11に沿って移動自在に設けられたクリーニング部
材13と、上記像搬送体1と上記コロナ転写器10を内
部に収容する筺体20と、上記筐体20の蓋20bの開
閉動作に連動して上記クリーニング部材13を上記転写
ワイヤ11に沿って移動させるためのクリーナ駆動手段
22〜25とを設けたことを特徴とする。
【0007】なお、上記クリーナ駆動手段22〜25
が、上記筐体20の蓋20b側と本体20a側に取り付
けられたラック22とピニオン23、及び上記クリーニ
ング部材13に連結されて上記ピニオン23の回転によ
って進退駆動されるワイヤ25とを有するように構成し
てもよい。
【0008】
【作用】筐体20の蓋20bを開閉すると、その開閉動
作に連動して、クリーナ駆動手段22〜25がクリーニ
ング部材13を転写ワイヤ11に沿って移動させ、それ
によって転写ワイヤ11の外周面がクリーニングされ
る。
【0009】
【実施例】図面を参照して実施例を説明する。図1は、
本発明を適用した電子写真式方式のプリンタを示してい
る。
【0010】図中、1は、矢印方向に回転駆動される感
光ドラム(像搬送体)であり、その下半部外周に沿っ
て、感光ドラム1の表面を一様に帯電させるための前帯
電器2、感光ドラム1の表面に静電潜像を形成するため
の露光器3、その静電潜像をトナーによって現像するた
めの現像器4が順に配置されている。
【0011】また、ホッパ6から供給される印字用紙1
00は、感光ドラム1に接するように感光ドラム1の外
周面と同速度で用紙送りローラ7によって用紙送りされ
る。感光ドラム1と接触する印字用紙100の裏面側に
対向する位置には、コロナ転写器10が配置されてお
り、感光ドラム1表面上のトナー像がこのコロナ転写器
10によって記録紙100に転写される。
【0012】そして、記録紙100に転写されたトナー
像は定着器8によって記録紙100に定着され、感光ド
ラム1の表面に残留したトナーは、クリーナ9によって
クリーニングされる。
【0013】プリンタの筐体20は、本体20aと、そ
の本体20aに蝶番21によって開閉自在に連結された
蓋20bとによって形成されており、感光ドラム1は本
体20a内に収容され、コロナ転写器10は蓋20b側
に収容されている。
【0014】また、本体20a内に配置されたラック2
2の端部が蓋20bに取り付けられ、そのラック22と
噛み合うピニオン23が、回転自在に本体20a内に配
置されている。
【0015】また、ピニオン23に直結されたプーリ2
4にはワイヤ25が巻回され、そのワイヤ25は、複数
のガイドローラ26に案内されてコロナ転写器10に達
している。なお、ワイヤ25としては絶縁コーティング
した軟質の金属撚り線などを用いることができる。
【0016】図2及び図3は、コロナ転写器10を示し
ており、中央には細い転写ワイヤ11が張りわたされ、
その周囲は、感光ドラム1に対向する側の面10aだけ
が開放されて、他の面はケース12によって囲まれてい
る。
【0017】13は、転写ワイヤ11をクリーニングす
るために綿又はフェルト等によって形成されたクリーニ
ング部材であり、その上半部に形成された切れ目13a
内に、転写ワイヤ11が隙間なく挟み込まれている。
【0018】クリーニング部材13は、ケース12の開
放面10a部分に長手方向に移動自在に取り付けられた
支持枠15に固着されており、この支持枠15にワイヤ
25の端部が両側から連結されている。
【0019】このように構成された実施例装置において
は、図4及び図5に示されるように、筐体20の蓋20
bが閉じられているときには、クリーニング部材13が
コロナ転写器10の左端側に位置している。
【0020】そして、蓋20bを開くと、図6及び図7
に示されるように、ラック22が蓋20bと共に移動し
てそれによってピニオン23が回転駆動され、ピニオン
23に直結されたプーリ24に巻回されたワイヤ25が
進退駆動される。
【0021】その結果、ワイヤ25に連結された支持枠
15と共にクリーニング部材13が転写ワイヤ11に沿
ってコロナ転写器10の左端側から右端側に移動する。
また、蓋20bを閉じる動作によって、上述と逆の動作
が行われ、クリーニング部材13が転写ワイヤ11に沿
ってコロナ転写器10の右端側から左端側に戻る。
【0022】このようにして、筐体20の蓋20bを開
閉する動作に連動してクリーニング部材13が転写ワイ
ヤ11に沿って移動し、その際に、転写ワイヤ11の外
周面がほぼ全面にわたってクリーニング部材13によっ
て自動的にクリーニングされる。
【0023】なお、上記実施例は、コロナ転写器10が
筺体20の蓋20b側に取り付けられたものについて説
明したが、本発明はそれに限定されるものではなく、コ
ロナ転写器10が筺体20の本体20a側にあってもよ
い。
【0024】また、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、筐体の蓋の開閉に連動してオンオ
フするモータ等によってクリーニング部材を駆動するよ
うにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】本発明の転写ワイヤのクリーニング装置
によれば、筐体の蓋の開閉動作に連動して転写ワイヤが
自動的にクリーニングされるので、特別なクリーニング
作業を行うことなく転写ワイヤを確実にクリーニングす
ることができる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のプリンタの側面断面略示図である。
【図2】実施例の部分斜視図である。
【図3】実施例の部分拡大側面断面図である。
【図4】実施例の側面略示図である。
【図5】実施例の正面略示図である。
【図6】実施例の動作状態の側面略示図である。
【図7】実施例の動作状態の正面略示図である。
【符号の説明】
1 感光ドラム(像搬送体) 10 コロナ転写器 11 転写ワイヤ 13 クリーニング部材 20 筐体 20b 蓋 22 ラック 23 ピニオン 24 プーリ 25 ワイヤ 100 印字用紙(記録媒体)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】像搬送体(1)から記録媒体(100)に
    トナー像を転写するためのコロナ転写器(10)の転写
    ワイヤ(11)に接触した状態で上記転写ワイヤ(1
    1)に沿って移動自在に設けられたクリーニング部材
    (13)と、 上記像搬送体(1)と上記コロナ転写器(10)を内部
    に収容する筺体(20)と、 上記筐体(20)の蓋(20b)の開閉動作に連動して
    上記クリーニング部材(13)を上記転写ワイヤ(1
    1)に沿って移動させるためのクリーナ駆動手段(22
    〜25)とを設けたことを特徴とする転写ワイヤのクリ
    ーニング装置。
  2. 【請求項2】上記クリーナ駆動手段(22〜25)が、
    上記筐体(20)の蓋(20b)側と本体(20a)側
    に取り付けられたラック(22)とピニオン(23)、
    及び上記クリーニング部材(13)に連結されて上記ピ
    ニオン(23)の回転によって進退駆動されるワイヤ
    (25)とを有する請求項1記載の転写ワイヤのクリー
    ニング装置。
JP28754092A 1992-10-26 1992-10-26 転写ワイヤのクリーニング装置 Withdrawn JPH06138780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28754092A JPH06138780A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 転写ワイヤのクリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28754092A JPH06138780A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 転写ワイヤのクリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06138780A true JPH06138780A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17718662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28754092A Withdrawn JPH06138780A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 転写ワイヤのクリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06138780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11333992B2 (en) 2020-06-12 2022-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cartridge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11333992B2 (en) 2020-06-12 2022-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100737937B1 (ko) 용지 이송 장치, 화상 형성 장치, 및 화상 형성 장치의조립 방법
JPH0559424B2 (ja)
JPH06138780A (ja) 転写ワイヤのクリーニング装置
JP3094255B2 (ja) 現像器
JPH11349182A (ja) 画像形成装置
JPH11338265A (ja) 転写帯電器
JP3591379B2 (ja) 画像形成ユニット及びこれを用いた画像形成装置
JPH0854810A (ja) 電子写真印刷装置
JPH0546025A (ja) 電子写真記録装置
JPH05241443A (ja) 電子写真装置
JP3577476B2 (ja) クリーニング装置
JP3283980B2 (ja) 接触帯電装置
JP2867567B2 (ja) ファーブラシクリーナ
JPH10230636A (ja) 画像形成装置
JP2988551B2 (ja) 画像形成装置
JP2000275921A (ja) 画像形成装置
JPS6012123Y2 (ja) 電子印写装置
JP3252203B2 (ja) ラベルプリンタの印字方法
JP4670668B2 (ja) 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH05341642A (ja) 電子写真装置
JPH08190234A (ja) ロールシート排出構造
JPH0614229Y2 (ja) 画像形成ユニツト
JPH07325533A (ja) プロセスカートリッジ
JPH0412510Y2 (ja)
JP3772532B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104