JPH0614229Y2 - 画像形成ユニツト - Google Patents

画像形成ユニツト

Info

Publication number
JPH0614229Y2
JPH0614229Y2 JP1986168573U JP16857386U JPH0614229Y2 JP H0614229 Y2 JPH0614229 Y2 JP H0614229Y2 JP 1986168573 U JP1986168573 U JP 1986168573U JP 16857386 U JP16857386 U JP 16857386U JP H0614229 Y2 JPH0614229 Y2 JP H0614229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductor
image forming
protective sheet
forming unit
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986168573U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6374641U (ja
Inventor
光夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1986168573U priority Critical patent/JPH0614229Y2/ja
Publication of JPS6374641U publication Critical patent/JPS6374641U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0614229Y2 publication Critical patent/JPH0614229Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電子写真技術を応用した画像形成装置に関
し、特に感光体の保護シートを改良した画像形成ユニッ
トに関するものである。
〔従来技術〕
電子写真技術を応用した画像形成装置には、感光体と該
感光体の周辺に設けられ画像形成処理を行う手段の少な
くとも1つとを一体的に構成しユニット化したものがあ
る。この画像形成ユニット内の感光体表面と画像形成処
理手段との間には、当該感光体表面を保護するととも
に、使用開始前に剥離される保護シートを備えたものが
知られている。
第6図は、上述のような従来の画像形成ユニットの断面
図である。同図において、画像形成ユニット1は感光体
2とクリーニング装置3と帯電器4とが一体的に構成さ
れている。クリーニング装置3はクリーナケーシング3
a内にファーブラシ3b、飛散防止フィルム3c、回収
ロール3d及び掻取り板3e等が配設されている。感光
体2表面には、ファーブラシ3bとの長期接触、光照射
による劣化、異物の付着等を避けるための保護シート5
が巻回されている。この保護シート5は感光体2表面を
一周以上に亘り巻回され、巻き始め端部5a側と巻き終
り端部5b側とが重なり部5cを形成している。そし
て、上記保護シート5の巻き終り端部5bには、把持部
6が設けられ、該把持部6が接着剤7層(例えば、感圧
接着剤層)により巻始め端部5a側の保護シート5表面
に接着されている。上記構造の画像形成ユニット1は、
画像形成装置本体にシェルオープンされた状態で装着さ
れる。そして、保護シート5は、把持部6を接着剤7層
の接着力に抗して感光体2表面から離れる方向(第6図
のA方向)へ引張り剥離される。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、従来の画像形成ユニット1では、保護シ
ート5を同図A及びB方向に引き剥す際、当該保護シー
ト5の表面に接着剤7が残ることがあり、この残った接
着剤7がファーブラシ3bと摺れ、該ファーブラシ3b
に付着してしまうおそれがあった。従って、画像形成動
作を行なうとファーブラシ3bに付着した接着剤7によ
って感光体2表面を汚したり、ひどい場合には傷つけた
りすることがあり、画像形成に悪影響を及ぼす問題点が
あった。又、クリーニング効果にも悪影響があり、かつ
わずかな接着剤7でもこれにトナーが付着して固まった
り、ファーブラシ3bを固めてしまったりすると、感光
体2を傷つけてしまうことがあった。さらには、画像形
成動作を続けていく間に一端ファーブラシ3bに付着し
た接着剤7がぼろぼろとれて、感光体2に付着して運ば
れ、画像を乱すといった不具合も生じるおそれがあっ
た。なお、接着剤7を用いないで保護シート5をうまく
感光体2に密着して巻き付けることは困難で、この保護
シート5の端部を何らかの方法で固定しないと弛んでし
まい十分な役目を果たすことができない。また、そのた
めに複雑な固定方法を選択することは、保護シート5自
体が感光体2を始めて使用する間にのみその役割があ
り、使い捨てのものであるから実用的ではない。
〔考案の目的〕
本考案は、上記従来の欠点に鑑み、感光体表面を保護す
る役割を十分果たすとともに、簡単な手段で保持するこ
とができ、画像形成動作に支障を及ぼすことがない保護
シートを備えた画像形成ユニットを提供することを目的
とする。
〔考案の要点〕
本考案は上記目的を達成するために、画像形成装置本
体に装着されて所定の回転方向に回転駆動されるべく設
けられた感光体と、該感光体の周辺に配設され画像形成
処理を行う画像形成処理手段の少なくとも1つとを一体
に構成し、前記感光体表面と前記画像形成処理手段との
間に介装されて感光体表面を保護し、画像形成開始前に
剥離される保護シートを備え、画像形成装置本体に対し
て交換可能な画像形成ユニットにおいて、前記保護シー
トは前記感光体の所定の回転方向とは逆方向に沿って前
記感光体表面に重なり部分が形成されるよう一周以上に
亘り巻回されるとともに、前記保護シートの巻回終端近
傍の外表面を前記画像形成処理手段で前記感光体表面へ
向けて押圧することにより該感光体に保持され、前記保
護シートの端部以外に設けた把持部を前記感光体表面よ
り遠ざかる方向へ引くことにより、前記保護シートの巻
回終端から前記把持部に亘る範囲が前記感光体の所定の
回転方向に、前記保護シートの巻回始端から前記把持部
に亘る範囲が前記感光体の所定の回転方向とは逆方向に
それぞれ移動して前記感光体表面から剥離されるよう構
成したことを特徴とする。
〔考案の実施例〕
本考案の実施例について、記録装置を例として図面を参
照しながら以下詳細に説明する。
第5図は本考案に係る画像形成ユニットを適用した画像
形成装置としての記録装置の要部を示す概略構成側面図
である。
記録装置11は、ドラム状を成す感光体12上に記録情
報を形成記録する記録部13と、当該感光体12上に形
成された記録情報にタイミングを合わせて用紙14を順
次給送する給紙部15と、用紙14を搬送して所定位置
へ排出する搬送部16等とにより構成されている。
記録部13は、感光体12の周面に近接して配設され当
該感光体12を均一に帯電させる帯電器17と、記録情
報を感光体12上に記録して静電潜像を形成させる印字
ヘッド18と、感光体12上に形成された当該静電潜像
をトナー現像する現像器19と、現像された記録情報を
用紙14上に転写する転写器20と、当該転写器20で
転写されなかった感光体12上の残留トナーを取り除く
クリーニング装置21等とにより構成されている。印字
ヘッド18は、例えば主走査方向に多数のマイクロシャ
ッタを集合させた液晶光シャッタを用いて、図示しない
光源から光ガイドを通じて入射される光によって感光体
12上に静電潜像を形成させる。
給紙部15は、所定の大きさの用紙14を積層状に収納
してある給紙カセット22と、用紙14を一枚づつ最上
部にあるものから取り出して給送する給紙コロ23と、
用紙14の搬送方向を案内するターボガイド24と、用
紙14をターンガイド24に沿って搬送する搬送ロール
25と、感光体12上の記録情報にタイミングを合わせ
て用紙14を搬送させるための待機ロール26等とによ
り構成されている。
搬送部16は、給紙カセット22の上方にあり、感光体
12上の記録情報が転写器20で転写され、感光体12
から分離された用紙14を受けて案内するガイド板27
と、転写後の記録情報を加熱及び加圧によって定着させ
る定着装置を構成する定着ロール28と、定着された用
紙14を排出する排紙トレイ29等とで構成されてい
る。
そして、記録装置11の筺体30は一点鎖線Xで示す分
割ラインを境界として上部カバー30aと下部カバー3
0bとに分割して形成されており、上部カバー30aは
ヒンジ部30cを中心として必要により開けることがで
きるシェルオープン構造になっている。
第1図は本考案に係る画像形成ユニットの要部を示す断
面図、第2図は感光体から保護シートを剥離する状態を
示す斜視図、第3図は記録装置をシェルオープンして保
護シートを剥離する状態を示す斜視図である。
上記感光体12と帯電器17及びクリーニング装置21
は、第1図に示す如く、画像形成ユニット31として一
体的に構成され、記録装置11本体に対して着脱自在に
装着される。
クリーニング装置21は、クリーナケーシング21a
と、ファーブラシ21bと、飛散防止フィルム21c
と、回収ロール21dと、掻取り板21e等とから構成
されている。クリーナケーシング21aは、感光体12
に面した側に開口部21fを有する容器状に形成されて
いる。ファーブラシ21bは、クリーナケーシング21
a内にあって感光体12に接触して回転し、当該感光体
12表面の残留トナーを清掃する。飛散防止フィルム2
1cは、クリーナケーシング21aの開口部21fの下
方に設けられトナーの飛散を防止する。回収ロール21
dはクリーナケーシング21a内にあって、ファーブラ
シ21bに接触して回転し、当該ファーブラシ21bに
付着したトナーを受けとり回収する。掻取り板21eは
先端のエッジが回収ロール21dに接触して配置され、
当該回収ロール21d表面のトナーを掻き取ってクリー
ナケーシング21a内へ落下させる。
感光体12表面には、ファーブラシ21bとの長期接
触、光照射による感光体13の劣化、異物の付着等を避
けるため例えば、黒いポリエチレン等の材質からなる保
護シート32が設けられている。この保護シート32
は、感光体12表面を覆い一周以上に亘り巻回され、該
保護シート32の巻き始め端部32a側と巻終り端部3
2b側とが重なり部32cを形成している。そして、こ
の重なり部32cはファーブラシ21bによって押圧さ
れ感光体12表面に密着して保持される。又、上記保護
シート32には、該保護シート32の端部(32a及び
32b)以外のところに把持部33が設けられている。
この把持部33は、帯状シートの両端部側を接着部33
aとして、保護シート32表面に接着剤あるいは熱溶着
により接着し、中央部を突起状に折り曲げたつまみ部3
3bを有している。
次に上記構成による画像形成ユニット31の動作につい
て説明する。
画像形成ユニット31は、使用時に第3図に示す如く記
録装置11本体にシェルオープンして装着される。この
装着状態において、保護シート32に設けられた把持部
33が開いた側に配置される。保護シート32は、把持
部33を持ち感光体12表面より遠ざかる矢印A方向へ
引くことにより、第2図に示す如くまず重なり部32c
の巻始め端部32a側が矢印A方向に抜け出し、ついで
巻き終り端部32b側が感光体12周面に矢印B方向に
沿って移動して剥離できる。本実施例では、保護シート
32が弛む方向に引くため、弱い力で引き抜くことがで
きる。又、保護シート32は、その重なり部32cをフ
ァーブラシ21bにより感光体12表面に押圧して保持
されているため、従来のように接着剤層がなく、該接着
剤による画像形成動作に支障を及ぼすことが全くなくな
る。又、保護シート32を感光体12に巻き付ける作業
においても、従来のように接着剤層がないため扱い易
く、作業性も向上する。保護シート32に弛みが生じた
場合にも簡単に調整できる。すなわち、実施例で感光体
12は、矢印B方向に回転する構成であり、第1図の如
く保護シート32の両端部(32a及び32b)側を重
ねて取付けた後、感光体12を矢印B方向へわずかに回
転させると、保護シート32の巻き終り端部32b側は
ファーブラシ21bに接触しており、巻き始め端部32
a側は感光体12周面と接触しているため、矢印B方向
の回転はちょうど保護シート32が締まる方向であり、
該保護シート32を感光体12に密着させて巻回が可能
である。
第4図は本考案の他の実施例に係る画像形成ユニットの
要部を示す断面図である。尚、前記実施例と同一の部分
及び部材は同一の符号を記し詳細な説明を省略する。
この実施例の画像形成ユニット41は、クリーニング装
置42がクリーナケーシング42a内にブレード42b
と飛散防止フィルム42cとを設けた構成であり、当該
ブレード42bにより保護シート32の重なり部32c
が押圧され感光体12の表面に密着して保持される。
上記構成による画像形成ユニット41の動作は、前記実
施例と同様である。
尚、前記各実施例では、ファーブラシ21b、ブレード
42bにより保護シート32を保持しているが、ロール
を用いたクリーニング部材の場合も同様に適用でき、ク
リーニング装置以外に感光体12の周辺に配置され画像
形成動作処理を行う画像形成処理手段であってもよい。
又、感光体12とともにユニット化される画像形成処理
手段は実施例のものに限定されない。更に、把持部33
は保護シート32の端部以外の場所に設けられていれば
良く、当該把持部33を感光体12より遠ざかる方向へ
引くことにより保護シート32の両端部が互いに逆方向
に移動して感光体13から剥離されるようにすれば、弱
い力で剥離することができる。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように本考案によれば、画像形成処
理手段により保護シートを感光体表面へ押圧して保持す
るようにしたため、接着剤を用いる必要がなく、確実に
保護シートの役割を果たすことができるようになる。
又、保護シートの保持手段も簡単で巻き付け作業が容易
になり、画像形成時の不具合も解消する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の画像形成ユニットの要部を示す断面
図、 第2図は本実施例の感光体から保護シートを剥離する状
態の斜視図、 第3図は本実施例の記録装置をシェルオープンして保護
シートを剥離する状態の斜視図、 第4図は他の実施例の画像形成ユニットの要部を示す断
面図、 第5図は本実施例の画像形成ユニットを適用した記録装
置の概略構成側面図、 第6図は従来の画像形成ユニットの断面図である。 11……記録装置、 12……感光体、 13……記録部、 14……用紙、 15……給紙部、 16……搬送部、 17……帯電器、 18……印字ヘッド、 19……現像器、 20……転写器、 21、42……クリニング装置、 21a、42c……クリーナケーシング、 21b……ファーブラシ、 21c、42c……飛散防止フィルム、 21d……回収ロール、 21e……掻取り板、 21f……開口部、 22……給紙カセット、 23……給紙コロ、 24……ターンガイド、 25……搬送ロール、 26……待機ロール、 27……ガイド板、 28……定着ロール、 29……排紙トレイ、 30……筺体、 30a、30b……カバー、 30c……ヒンジ部、 31、41……画像形成ユニット、 32……保護シート、 32a、32b……端部、 33……把持部、 42b……ブレード.
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−223772(JP,A) 特開 昭60−114893(JP,A) 特開 昭54−113344(JP,A) 実開 昭61−2672(JP,U) 実開 昭59−63372(JP,U) 実開 昭62−81945(JP,U) 実開 昭62−12170(JP,U) 実公 昭55−2420(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置本体に装着されて所定の回転
    方向に回転駆動されるべく設けられた感光体と、該感光
    体の周辺に配設され画像形成処理を行う画像形成処理手
    段の少なくとも1つとを一体に構成し、前記感光体表面
    と前記画像形成処理手段との間に介装されて感光体表面
    を保護し、画像形成開始前に剥離される保護シートを備
    え、画像形成装置本体に対して交換可能な画像形成ユニ
    ットにおいて、 前記保護シートは前記感光体の所定の回転方向とは逆方
    向に沿って前記感光体表面に重なり部分が形成されるよ
    う一周以上に亘り巻回されるとともに、 前記保護シートの巻回終端近傍の外表面を前記画像形成
    処理手段で前記感光体表面へ向けて押圧することにより
    該感光体に保持され、 前記保護シートの端部以外に設けた把持部を前記感光体
    表面より遠ざかる方向へ引くことにより、前記保護シー
    トの巻回終端から前記把持部に亘る範囲が前記感光体の
    所定の回転方向に、前記保護シートの巻回始端から前記
    把持部に亘る範囲が前記感光体の所定の回転方向とは逆
    方向にそれぞれ移動して前記感光体表面から剥離される
    よう構成したことを特徴とする画像形成ユニット。
JP1986168573U 1986-10-31 1986-10-31 画像形成ユニツト Expired - Lifetime JPH0614229Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986168573U JPH0614229Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 画像形成ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986168573U JPH0614229Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 画像形成ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6374641U JPS6374641U (ja) 1988-05-18
JPH0614229Y2 true JPH0614229Y2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=31101573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986168573U Expired - Lifetime JPH0614229Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 画像形成ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614229Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5849523B2 (ja) * 2011-08-19 2016-01-27 富士ゼロックス株式会社 トナー像保持体ユニットおよび画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854225Y2 (ja) * 1978-06-20 1983-12-09 トキコ株式会社 塗装用マツト
JPS60114893A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Canon Inc 感光体の保護方法
JPS61223772A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 Mita Ind Co Ltd 複写機における保護シ−ト除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6374641U (ja) 1988-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59133573A (ja) 画像形成装置
JP2004280012A (ja) プロセスカートリッジ。
JPH0614229Y2 (ja) 画像形成ユニツト
JPH0344299B2 (ja)
JPH075499Y2 (ja) 画像形成装置
JPH05188667A (ja) プロセスカートリッジ及び記録装置
JP2928440B2 (ja) 画像形成装置
JPH07175394A (ja) 電子写真装置
JPH08339150A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH0721215Y2 (ja) フィルター装置
JP2000131943A (ja) 現像ユニット、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPS63118759A (ja) 感光ドラム保護装置
JP3198143B2 (ja) 保護シート付き画像形成ユニット
JP3263390B2 (ja) 画像形成装置
JP3473806B2 (ja) 画像形成装置の感光体ユニット
JPS6012123Y2 (ja) 電子印写装置
JPH0412508Y2 (ja)
JPH10133513A (ja) 電子写真装置
JP4038008B2 (ja) 帯電装置と像担持体ユニットとそれを備えた画像形成装置及び分割片固定方法
JPH0580682A (ja) 電子写真装置のクリーニングブラシロール
JPH0531667Y2 (ja)
JPH0631477Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0412510Y2 (ja)
JPH01217386A (ja) アモルファスシリコン感光体を用いた電子写真装置
JPH05341642A (ja) 電子写真装置