JPH06137312A - 係合締結用具 - Google Patents

係合締結用具

Info

Publication number
JPH06137312A
JPH06137312A JP31140792A JP31140792A JPH06137312A JP H06137312 A JPH06137312 A JP H06137312A JP 31140792 A JP31140792 A JP 31140792A JP 31140792 A JP31140792 A JP 31140792A JP H06137312 A JPH06137312 A JP H06137312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
fastening tool
head
bolt
shaft portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31140792A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyasu Shigemitsu
秀康 重光
Hideaki Nakatsuka
秀秋 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIGEMITSU DENKI KK
Original Assignee
SHIGEMITSU DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIGEMITSU DENKI KK filed Critical SHIGEMITSU DENKI KK
Priority to JP31140792A priority Critical patent/JPH06137312A/ja
Publication of JPH06137312A publication Critical patent/JPH06137312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 型材の縦溝、或いはその他の構造部材の長孔
等に頭付ボルトの頭部を簡便に係合できるようにし、所
望の位置でボルト締めできるようにする。 【構成】 両側を軸部3aから頭部3bにわたり軸方向
と平行な面で切欠いた形状からなる頭付ボルト3と、該
軸部3aが嵌る両側切欠円状の透孔5が開設された廻り
止め金具4と、該軸部3aに螺合するナット5とからな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボルト,ナットと廻り
止め金具とからなる係合締結用具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば図2に例示したような四側面に縦
溝2が形成されてなるアルミニウム製の型材1は周知の
ように間仕切,看板等の構造物の支柱,梁等に広く用い
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで例えば上記型
材1を図示したように互いに直交状に接合したり、或い
は何らかの物を固着するために、従来からの六角ボル
ト、或いはキャップボルト等周知の頭付ボルトを使用し
ようとしても、従来の頭付ボルトでは縦溝2中にその頭
部を型材1の端面から通さない限り挿入することができ
なかった。このため端面がすでに塞がれていると従来の
ボルトでは使用出来ず使い勝手が悪いという問題があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の係合締結用具は
上記のような課題を解決しようとするもので、両側を軸
部から頭部にわたり軸方向と平行な面で切欠いた形状か
らなる頭付ボルトと、該軸部が嵌る両側切欠円状の透孔
が開設された廻り止め金具と、該軸部に螺合するナット
とからなることを特徴としたものである。
【0005】
【作用】切欠により幅狭となった頭付ボルトの頭部を縦
溝等の長孔中に入れて90度回転させることにより係合
し、該ボルトの軸部に廻り止め金具を嵌めナットを螺合
すれば所望の所でボルト締付ができるようになる。
【0006】
【実施例】次に図と共に本発明の一実施例を説明する。
図1に示した頭付ボルト3は軸部3aから頭部3bにわ
たり両側を軸方向と平行な面で切欠くことにより軸部3
aは両側のねじ山部分のみを切落とすと共に、頭部3b
は幅寸法を該軸部3aの軸径と同じくなるように切欠か
れる。
【0007】4はL形鉤状の廻り止め金具で、該廻り止
め金具4の両片には前記軸部3aが遊嵌する両側切欠円
状の透孔5が開設されている。6は軸部3aに螺合する
ナットである。
【0008】このため、型材1の縦溝2中に該頭部3b
を入れて該頭付ボルト3を90度回転させその軸部3a
を廻り止め金具4の透孔5中に嵌めれば該頭付ボルト3
はその状態で廻らなくなるので頭部3bは縦溝2から外
れなくなり、さらにナツト6を該軸部3aに螺合締付す
ることにより廻り止め金具4は型材1に強固に固着でき
る。そこで図2に示したように該型材1と直交する型材
1にも同様にして縦溝2に頭付ボルト3の頭部3bを9
0度回転させることにより係合させ軸部3aに該廻り止
め金具4の他方の透孔5を嵌合しナット6を螺合締付す
れば2本の型材1を任意の所で直交状に接合し得る。
【0009】なお、この係合締結用具はこの実施例に示
したような型材1を直交状に組付ける用途に限らず種々
の物品の取付に使用できる。図3に示した廻り止め金具
4は正方形板に透孔5を開設してなるもので、この廻り
止め金具4ではその一辺を他の壁面等に当てて回転しな
いようにすることにより頭付ボルト3の回転を防止し得
る。これにより所望の物品を型材1の途中にボルト止め
固着できるようになる。
【0010】
【発明の効果】このように本発明の係合締結用具は、頭
付ボルトの軸部から頭部にわたり切欠いて頭部が縦溝,
長孔等に入るようにすると共に、軸部には廻り止め金具
が相対的な回転が出来ないように嵌合されるようにした
ので、所望の位置でボルト頭部が簡単に外れることのな
いよう確実に係合でき使い勝手が向上する有益な効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の係合締結用具の斜視図。
【図2】本発明の係合締結用具の使用状態を示した斜視
図。
【図3】廻り止め金具の斜視図。
【符号の説明】
1 型材 2 縦溝 3 頭付ボルト 3a 軸部 3b 頭部 4 廻り止め軸部 5 透孔 6 ナット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側を軸部から頭部にわたり軸方向と平
    行な面で切欠いた形状からなる頭付ボルトと、該軸部が
    嵌る両側切欠円状の透孔が開設された廻り止め金具と、
    該軸部に螺合するナットとからなることを特徴とした係
    合締結用具。
JP31140792A 1992-10-26 1992-10-26 係合締結用具 Pending JPH06137312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31140792A JPH06137312A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 係合締結用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31140792A JPH06137312A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 係合締結用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06137312A true JPH06137312A (ja) 1994-05-17

Family

ID=18016832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31140792A Pending JPH06137312A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 係合締結用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06137312A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307458A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Oiles Ind Co Ltd 仮固定具
JP2008039172A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Takeshi Tazaki ボルト
JP2015182727A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 日立建機株式会社 建設機械に用いる2部材連結装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307458A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Oiles Ind Co Ltd 仮固定具
JP2008039172A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Takeshi Tazaki ボルト
JP2015182727A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 日立建機株式会社 建設機械に用いる2部材連結装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131772Y2 (ja)
JPH03177608A (ja) 建築用のファスナー
JPH0689769B2 (ja) 取付用部材
JPS6261805B2 (ja)
JPH06137312A (ja) 係合締結用具
JPH02283910A (ja) 段付きネジ
JPH0979247A (ja) ネジの緩み止め
JP2002081416A (ja) 取付け固定具
JPH11287232A (ja) ナットの共回り防止構造
JPH0739455Y2 (ja) アンカーナット固定構造
JPH04203614A (ja) 締付螺合部材の共回り防止装置
JPH0530528U (ja) ナツト
JP4148568B2 (ja) スライドナット
JPH09144738A (ja) 締結具
JP2000074035A (ja) 連れ廻り防止機能付座金
JPH0538244Y2 (ja)
JPH02138511A (ja) ボルトの固定方法
JP2500997B2 (ja) ねじ体の結合方法
JP3444470B2 (ja) 締付けナット
JPS636494Y2 (ja)
JP2557568Y2 (ja) ねじの廻り止め兼緩み止め構造
JPH0586012U (ja) ボルト締結構造
JP2821601B2 (ja) 外壁パネルの固定装置
JPH02173409A (ja) パネルへの各種部材取付構造
JPH068328Y2 (ja) 蟻溝用ボルトまたはナット