JPH06135170A - 熱転写受像シート - Google Patents

熱転写受像シート

Info

Publication number
JPH06135170A
JPH06135170A JP5135237A JP13523793A JPH06135170A JP H06135170 A JPH06135170 A JP H06135170A JP 5135237 A JP5135237 A JP 5135237A JP 13523793 A JP13523793 A JP 13523793A JP H06135170 A JPH06135170 A JP H06135170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
transfer image
receiving sheet
dye
sheet according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5135237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3410152B2 (ja
Inventor
Ryohei Takiguchi
良平 滝口
Hitoshi Saito
仁 斉藤
Masanori Torii
政典 鳥井
Yasushi Yamada
泰 山田
Atsushi Hasegawa
淳 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP13523793A priority Critical patent/JP3410152B2/ja
Publication of JPH06135170A publication Critical patent/JPH06135170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410152B2 publication Critical patent/JP3410152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 昇華性染料を使用する熱転写方法において、
十分に濃度のある鮮明な画像を与え、しかも形成された
画像が優れた諸堅牢性、特に優れた耐指紋性及び耐可塑
剤性等を示す熱転写受像シートを提供すること。 【構成】 基材シートの少なくとも一方の面に染料受容
層を形成してなる熱転写受像シートにおいて、上記染料
受容層が、染料受容性樹脂を水性媒体に分散させた分散
液から形成されていることを特徴とする熱転写受像シー
ト。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱転写受像シートに関
し、更に詳しくは発色濃度、鮮明性及び諸堅牢性、特に
耐指紋性及び可塑剤性性等の耐久性に優れた記録画像を
形成することが出来る熱転写受像シートの提供を目的と
する。
【0002】
【従来の技術】従来、種々の熱転写方法が公知である
が、それらの中で昇華性染料を記録剤とし、これをポリ
エステルフイルム等の基材シートに担持させて熱転写シ
ートとし、昇華性染料で染着可能な熱転写受像シート、
例えば、紙やプラスチックフイルム等に染料受容層を形
成した受像シート上に各種のフルカラー画像を形成する
方法が提案されている。この場合には加熱手段としてプ
リンターのサーマルヘッドが使用され、極めて短時間の
加熱によって3色又は4色の多数の色ドットを受像シー
トに転移させ、該多色の色ドットにより原稿のフルカラ
ー画像を再現するものである。この様に形成された画像
は、使用する色材が染料であることから非常に鮮明であ
り、且つ透明性に優れている為、得られる画像は中間色
の再現性や階調性に優れ、従来のオフセット印刷やグラ
ビア印刷による画像と同様であり、且つフルカラー写真
画像に匹敵する高品質の画像が形成可能となっている。
【0003】
【発明が解決しようとしている問題点】上記の如き熱転
写方法を有効に実施する為には、熱転写シートの構成は
勿論、画像を形成する為の熱転写受像シートの構成も同
様に重要である。熱転写受像シートの従来技術として
は、例えば、特開昭57−169370号、同57−2
07250号、同60−25793号、同60−648
99号及び同63−82791号公報等においてポリエ
ステル系樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂等のビニル系樹脂、
ポリカーボネート系樹脂、ポリビニルブチラール系樹
脂、アクリル系樹脂、セルロース系樹脂、オレフィン系
樹脂、ポリスチレン系樹脂等を用いて染料受容層を形成
する技術又はこれらの樹脂とコロイダルシリカとを組み
合わて染料受容層を形成する技術が開示されている。
【0004】以上の如き熱転写受像シートの染料受容層
は通常、揮発性の高い有機溶剤、例えば、トルエン、メ
チルエチルケトン、酢酸エチル等の汎用性有機溶剤に上
記の如き樹脂を溶解して塗工液を調製し、これを基材シ
ート面に塗布及び乾燥させて形成されている。この場
合、溶剤が揮発性であることから乾燥は容易であるが、
染料受容層形成樹脂が本質的に親油性であることから、
染料の染着性が良好で高濃度且つ鮮明な画像が形成され
るものの、染料受容層に染着した染料画像部に手指が触
れた際、画像面に移行した汗や皮脂の影響で画像が変色
したり、更に染料受容層自体が膨潤やひび割れたりする
といった問題、即ち耐指紋性の問題や、消しゴムや軟質
塩化ビニル樹脂製品の如く可塑剤を含む物質と接触した
際の染料の移行性、即ち耐可塑剤性の問題や、画像形成
時における熱転写シートの離型性の問題が発生してい
る。従って本発明の目的は、昇華性染料を使用する熱転
写方法において、十分に濃度のある鮮明な画像を与え、
しかも形成された画像が優れた諸堅牢性、特に優れた耐
指紋性、耐可塑剤性及び離型性等を示す熱転写受像シー
トを提供することである。
【0005】
【問題点を解決する為の手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明は、基材シートの少
なくとも一方の面に染料受容層を形成してなる熱転写受
像シートにおいて、上記染料受容層が、染料受容性樹脂
を水性媒体に分散させた分散液から形成されていること
を特徴とする熱転写受像シートである。
【0006】
【作用】染料受容層を、水性媒体に分散させた、汎用溶
剤に本質的に溶解しない染料受容性樹脂からなる分散液
を用いて形成することにより、形成される画像の耐指紋
性及び耐可塑剤性等の耐久性が向上する。本発明の好ま
しい1実施態様では、更に、染料受容層を、上記の如き
水性樹脂分散液と水分散性若しくは水溶性シリコーンオ
イル及び/又は無水珪酸の超微粒子のコロイド溶液(コ
ロイダルシリカ)とを用いて形成することにより、画像
形成時における熱転写シートの離型性が向上する。本発
明の別の好ましい1実施態様では、染料受容性樹脂とし
てポリエステル樹脂を使用し、該ポリエステル樹脂に、
例えば、少量のスルホン酸基或はそれらの塩の基を導入
して、水性媒体に容易に分散する親水性を付与すること
によって、汎用溶剤を使用することなく、十分な濃度の
ある鮮明な画像を与え、且つ形成される画像の耐指紋性
及び耐可塑剤性等の耐久性が向上した熱転写受像シート
を提供することが出来る。
【0007】
【好ましい実施態様】次に好ましい実施態様を挙げて本
発明を更に詳細に説明する。本発明の熱転写受像シート
は、基材シートとその少なくとも一方の面に設けた染料
受容層とからなる。本発明で使用する基材シートとして
は、合成紙(ポリオレフィン系、ポリスチレン系等)、
上質紙、アート紙、コート紙、キャストコート紙、壁
紙、裏打用紙、合成樹脂又はエマルジョン含浸紙、合成
ゴムラテックス含浸紙、合成樹脂内添紙、板紙等、セル
ロース繊維紙、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリメタクリ
レート、ポリカーボネート等の各種のプラスチックのフ
イルム又はシート等が使用出来、又、これらの合成樹脂
に白色顔料や充填剤を加えて成膜した白色不透明フイル
ム或いは発泡させた発泡シート等も使用出来特に限定さ
れない。又、上記基材シートを任意に組み合わせた積層
体も使用出来る。代表的な積層体の例として、セルロー
ス繊維紙と合成紙或いはセルロース繊維紙とプラスチッ
クフイルム又はシートとの合成紙が挙げられる。これら
の基材シートの厚みは任意でよく、例えば、10〜30
0μm程度の厚みが一般的である。上記の如き基材シー
トは、その表面に形成する染料受容層との密着力が乏し
い場合にはその表面にプライマー処理やコロナ放電処理
を施すのが好ましい。
【0008】上記基材シートの表面に形成する染料受容
層は、熱転写シートから移行してくる昇華性染料を受容
し、形成された画像を維持する為のものである。本発明
においては、染料受容層を形成する為の樹脂としては、
水性媒体(有機溶剤を含有してもよい)に容易に分散す
るポリエステル樹脂を主要成分とするものが好ましい。
ポリエステル樹脂を水性媒体に容易に分散可能とする方
法としては、例えば、特公昭61−58092号公報に
記載されて方法に従ってもよいが、本発明で使用するポ
リエステル樹脂は、画像の耐指紋性及び耐可塑剤性を向
上させる見地から、メチルエチルケトン、トルエン、酢
酸エチル、クロロホルム又はエタノール等の汎用有機溶
剤に対して不〜難溶性である樹脂であることが好まし
い。かかる汎用性溶剤に対して、不〜難溶性にする方法
としては、ポリエステルを合成する際に使用原料を適切
に選択して合成することが好ましい。本発明で使用する
ポリエステル樹脂の酸成分としては、例えば、芳香族と
しては、テレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル
酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、それらの誘導体
等が挙げられ、脂肪族又は脂環族ジカルボン酸として
は、例えば、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セ
バシン酸、ドデカンジオン酸、ダイマー酸、テトラハイ
ドロフタル酸、ヘキサハイドロフタル酸、ヘキサハイド
ロイソフタル酸、ヘキサハイドロテレフタル酸、それら
の誘導体等が挙げられる。特に好ましい酸成分は芳香族
酸であって、中でもテレフタル酸及びその誘導体の如き
対称形の芳香族酸が好ましい。更に、p−ヒドロキシ安
息香酸、p−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸、ヒ
ドロキシピバリン酸、γ−ブチリラクトン、ε−カプロ
ラクトン、それらの誘導体等を必要に応じて併用するこ
とが出来る。又、必要に応じてトリメリット酸、ピロメ
リット酸、それらの誘導体等の3官能以上のポリカルボ
ン酸を全カルボン酸成分に対して10モル%以下であれ
ば使用することが出来る。
【0009】本発明においては、得られるポリエステル
樹脂を汎用有機溶剤に不〜難溶性にし且つ水分散性にす
る目的で上記酸成分のうち、特に芳香族ジカルボン酸の
一部をスルホン酸或はその塩で置換された酸成分を、酸
成分全体の0.5〜10モル%で使用することが好まし
く、1.0〜6モル%の範囲で使用することが更に好ま
しい。使用量が0.5モル%未満では形成される染料受
容層樹脂の水分散性が低下することがある。これらのス
ルホン酸置換(又はその塩の基)を含有する好ましい芳
香族ジカルボン酸としては、スルホテレフタル酸、5−
スルホイソフタル酸、4−スルホフタル酸、4−スルホ
ナフタレン−2,7−ジカルボン酸、5(4−スルホフ
ェノキシ)イソフタル酸及びそのリチウム、カリウム、
マグネシウム、カルシウム、銅、鉄等の塩が挙げられ
る。特に好ましいものは5−ナトリウムスルホイソフタ
ル酸である。
【0010】本発明で使用するポリエステルの他の原料
であるポリオール成分としては、エチレングルコール、
1,2−プロピレングリコール、1,3−プロパンジオ
ール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオ
ール、、1,4−シクロヘキサンジジメタノール及びト
リシクロデカンジメタノール(TCD−M)等が挙げら
れ、染料受容層に形成される画像の耐光性を向上させる
為にはTCD−Mをジオール成分の全部又は一部として
使用することが好ましい。更に必要に応じてトリメチロ
ールプロパン、トリメチロールエタン、グリセリン、ペ
ンタエリスリトール等の3官能以上のポリオールを全ポ
リオール成分に対して5重量%以下の量で併用してもよ
い。特に分子量106〜10,000のポリエチレング
リコールは必要により全ポリオール成分の5重量%以下
の量であれば使用してもよい。上記の成分からなるポリ
エステルの製造方法自体は従来公知の方法でよく、特に
限定されない。又、得られるポリエステルのガラス転移
温度はテレフタル酸及びイソフタル酸を使用することで
制御することが出来、本発明においては、ガラス転移温
度が50〜120℃が好ましく、又、分子量は5,00
0〜40,000の範囲が最適である。
【0011】又、本発明では、得られるポリエステル樹
脂を、汎用有機溶剤に不〜難溶性にする為に、全ポリオ
ール成分のうち75モル%以上100モル%以下のエチ
レングリコールを使用することが好ましく、このポリエ
ステル樹脂による水分散液によって、耐指紋性や耐可塑
剤性等に優れた熱転写受像シートを得ることが出来る。
又、耐光性にも優れた熱転写受像シートを得る為には、
全ポリオール成分のうち75モル%〜90モル%のエチ
レングリコールを使用することが更に好ましい。尚、本
発明において不〜難溶性とは、ポリエステル樹脂のメチ
ルエチルケトン、トルエン、酢酸エチル、クロロホルム
又はエタノールに対する25℃での溶解度が5重量%以
下であることを意味している。そしてこの汎用溶剤に不
溶にすることにより、染料受容層に染着した染料画像の
耐可塑剤性や耐指紋性等が良好になる。以上の例は、本
発明で使用するポリエステル樹脂を汎用有機溶剤に不〜
難溶性にする好ましい方法であるが、その他ポリエステ
ル樹脂にポリエチレンオキサイド基やカルボキシル基等
を導入してポリエステル樹脂を親水性にする方法であっ
てもよい。
【0012】以上の如きポリエステル樹脂を水性媒体中
に分散させる方法としては、ポリエステル樹脂を、予め
メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、
エチレングルコール、プロピレングルコール、メチルセ
ロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、3−
メチル−3−メトキシブタノール、n−ブチルセロソル
ブアセテート、ジオキサン、酢酸エチル、メチルエチル
ケトン、シクロヘキサノン、シクロオクタノン、シクロ
デカノン、イソホロン、特に好ましくはブチルセロソル
ブ、エチルセロソルブ、イソプロパノール等の水溶性又
は親水性有機溶剤中で加熱撹拌して均一で粘稠な溶融液
とし、その後該溶融液を40〜200℃の温度で撹拌し
ながら水中に添加することによって調製することが出
来、又、上記溶融液に強く撹拌しながらその中に水を添
加してもよい。
【0013】更に染料受容層形成時に、前記ポリエステ
ル樹脂分散液に、上記ポリエステル樹脂においてガラス
転移温度を50℃以下に低下させたもの、或はガラス転
移温度が−20℃以上、好ましくは−10〜90℃以下
のポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル/アクリル共重合体、ポ
リアクリル酸エステル、自己架橋型ポリアクリル酸エス
テル、スチレン/アクリル共重合体、ポリスチレン、エ
チレン/酢酸ビニル共重合体、エチレン/酢酸ビニル/
アクリル3元共重合体、ポリ塩化ビニル等の上記ポリエ
ステル樹脂よりも低いガラス転移温度の樹脂の水性分散
液を混合して使用することによって、耐指紋性及び耐可
塑剤性を低下させることなく染料の染着性と画像濃度を
向上させることが出来る。又、これらの水性分散液の分
散粒子を安定化させる為にアニオン系やノニオン系の界
面活性剤、ポリビニルアルコール、ゼラチン、保護コロ
イド用変性ポリビニルアルコール、デンプン、セルロー
ス類等を使用してもよい。又、ガラス転移温度を制御す
る為に低分子量或は高分子量の可塑剤を混合して用いて
もよい。
【0014】前記ポリエステル樹脂の水性分散液と上記
低ガラス転移温度の樹脂の水性分散液の使用比率は特に
限定されないが、例えば、固形分基準で前者/後者=
0.1〜10、好ましくは1〜5の範囲である。又、形
成される画像の耐光性を向上させる為には、ベンゾトリ
アゾール系、ベンゾフェノン系等の紫外線吸収剤、ヒン
ダードアミン、ヒンダードフェノール等の酸化防止剤等
の光安定化剤を、予め前記染料受容層形成樹脂中に含有
させておいたり、又、これらの水性分散液を前記樹脂の
分散液に混合して使用することが好ましい。
【0015】又、上記の樹脂の水性分散液には、画像形
成時における熱転写シートの剥離性を良好にする為に、
市場から入手することが出来る水分散性或は水溶性の変
性シリコーンオイル及び/又は無水珪酸の超微粒子のコ
ロイド溶液(コロイダルシリカ)を適当な割合で併用す
ることが出来る。上記無水珪酸の超微粒子のコロイド溶
液(コロイダルシリカ)の粒径は、100nm以下が好
ましく、特に20nm以下のコロイダルシリカを使用す
ることが好ましい。又、シリカゾルの形状は球形に限ら
ず、太さ5〜20nm、長さが40〜300nmの棒状
の異形シリカゾルのコロイド溶液を使用してもよい。
【0016】又、本発明では、上記ポリエステル樹脂の
外に、本発明の目的達成を妨げない範囲において、従来
染料受容層の形成に使用されている樹脂、例えば、ポリ
プロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン等のハロゲン化ポリマー、ポリ
酢酸ビニル、ポリアクリルエステル、ポリビニルアセタ
ール等のビニルポリマー、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹
脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、エチレン
やプロピレン等のオレフィンと他のビニルモノマーとの
共重合体系樹脂、アイオノマー、セルロースジアセテー
ト等のセルロース系樹脂、ポリカーボネート等を併用す
ることも出来る。
【0017】本発明の熱転写受像シートは、前記の基材
シートの少なくとも一方の面に、上記の如きポリエステ
ル樹脂を主成分とする水性分散液(又は他の樹脂の水性
分散液との混合物)及び他の必要な添加剤、例えば、離
型剤、超微粒子無機フィラー、架橋剤、硬化剤、触媒、
熱離型剤等を加えたものを、前記の如き方法で水性分散
液とした塗工液を、例えば、グラビア印刷法、スクリー
ン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコーティ
ング法等の形成手段により塗布及び乾燥して染料受容層
を形成することによって得られる。
【0018】本発明の好ましい実施様態として用いられ
るポリエステルは、ポリマ−主鎖の末端を水酸基にする
ことも、カルボキシル基にすることも可能である。又、
これら末端の反応性官能基、若しくは側鎖に位置する反
応性官能基に対し、染料受容層の塗膜強度を向上させる
目的で、本発明の目的を妨げない範囲において、エポキ
シ樹脂、ポリイソシアネ−トやアルミニウム、亜鉛、チ
タン、ジルコニウム等のキレ−ト化剤、或はアジリジン
基やオキサゾリン基を有する架橋剤、或はメラミン等の
架橋剤によって硬化させることも可能である。又、架橋
剤を用いる場合、夫々の反応系に対して公知の触媒を用
いることも出来る。ポリマ−鎖が有する反応性官能基が
水酸基である場合、例えば、株式会社マツモト交商製の
キレ−ト化剤であるオルガチックスTC−300、オル
ガチックスTC−310、オルガチックスZB−11
0、オルガチックスAL−135等を用いることが出
来、染料受容層の塗膜強度を向上させることが可能であ
る。又、ポリマ−鎖が有する反応性官能基がカルボキシ
ル基である場合、例えば、日本触媒製のアジリジン架橋
剤である場合、ケミタイトPZ−33、ケミタイトDZ
−22E、或はオキサゾリン架橋剤の水分散体であるエ
ポクロスK−1010E、エポクロスK−1020E、
エポクロスK−1030E、エポクロスCX−K201
0E、エポクロスCX−K2020E、エポクロスCX
−K2030E、或は水溶性のオキサゾリン基含有高分
子架橋剤であるCX−WS−140等を用いることが出
来、染料受容層の塗膜強度を向上させることが可能であ
る。
【0019】上記染料受容層の形成に際しては、染料受
容層の白色度を向上させて転写画像の鮮明度を更に高め
る目的で、酸化チタン、酸化亜鉛、カオリンクレー、炭
酸カルシウム、微粉末シリカ等の顔料や充填剤を添加す
ることが出来る。以上の如く形成される染料受容層は任
意の厚さでよいが、一般的には1〜50μmの厚さであ
る。又、この様な染料受容層は分散液を塗布後比較的高
温に加熱して連続被覆としてもよいし、低温乾燥で不連
続の被覆として形成してもよい。
【0020】以上の様にして形成される染料受容層に
は、印字時に熱転写シートの染料層との離型性を良くす
る為に、任意の離型剤で離型層を形成することが出来る
が、好ましい離型層は、ヒドロキシ変性、アミノ変性、
カルボキシ変性、メルカプト変性等の反応性シリコーン
を用いて、必要に応じてポリオール、ポリイソシアネー
ト、アジリジン架橋剤、オキサゾリン架橋剤、メランミ
ン等を用いて反応性シリコーンを架橋させてもよい。
又、架橋剤を用いて反応性シリコーンを架橋させる場
合、その反応系に応じた公知の触媒を用いてもよい。
又、離型剤を染料受容層面に形成しなくても、染料受容
層中に離型剤を含有させることで、上記の離型効果を得
ることも出来る。例えば、本発明の好ましい実施態様と
して用いられるポリエステル水分散体に、離型剤として
信越化学工業製のカルボキシ変性ポリジメチルシロキサ
ンであるX51−789を使用して、染料受容層自体に
離型性を付与することが出来る。
【0021】この例の場合、離型剤を必要によって硬化
させる為には、カルボキシル基と反応する架橋剤とし
て、例えば、株式会社松本交商製のキレート化剤である
オルガチックスTC−300、オルガチックスTC−3
10、オルガチックスZB−110、オルガチックスA
L−135、或は日本触媒製のアジリジン架橋剤である
ケミタイトPZ−33、ケミタイトDZ−22E、或は
オキザゾリン系架橋剤の水分散体であるエポクロスK−
1010E、エポクロスK−1020E、エポクロスK
−1030E、エポクロスCX−K2010E、エポク
ロスCX−K2020E、エポクロスCX−K2030
E、或は水溶性のオキサゾリン基含有高分子架橋剤であ
るCX−CW−140等を用いることも出来る。
【0022】架橋剤を用いて離型剤を硬化させた場合、
未硬化の場合に比較して熱転写シートからの熱転写の受
像シートの離型性を向上させることが出来る。又、染料
受容層を主として形成するポリマーが、離型剤の架橋剤
に対して反応性を有する場合、架橋剤は離型剤と染料受
容層性樹脂の両者に対して架橋反応を起こす。この場
合、離型剤は、染料受容性樹脂が架橋に関与しない場合
に比較して、より強固に染料受容層に固定される。又、
本発明の受像シートは、基材シートを適宜選択すること
により、熱転写記録可能な枚葉或はロール状受像シー
ト、カード類、透過型原稿作成用シート等の各種用途に
適用することも出来る。更に、本発明の受像シートは必
要に応じて基材シートと染料受容層との間にクッション
層を設けることが出来、この様なクッション層を設ける
ことによって、印字時にノイズが少なく画像情報に対応
した画像を再現性良く転写記録することが出来る。
【0023】上記の如き本発明の熱転写受像シートを使
用して熱転写を行う際に使用する熱転写シートは、紙や
ポリエステルフイルム上に昇華性染料を含む染料層を設
けたものであり、従来公知の熱転写シートはいずれも本
発明でそのまま使用することが出来る。又、熱転写時の
熱エネルギーの付与手段は、従来公知の付与手段がいず
れも使用出来、例えば、サーマルプリンター(例えば、
日立製作所製、ビデオプリンターVY−100)等の記
録装置によって、記録時間をコントロールすることによ
り、5〜100mJ/mm2 程度の熱エネルギーを付与
することによって所期の目的を十分に達成することが出
来る。
【0024】
【実施例】次に参考例及び実施例を挙げて本発明を更に
具体的に説明する。尚、文中、部又は%とあるのは特に
断りの無い限り重量基準である。 参考例1 温度計及び撹拌機を備えたオートクレーブ中にジメチル
テレフタル酸48モル、ナトリウムスルホイソフタル酸
ジメチル4モル、ジメチルイソフタル酸48モル、TC
D−M20モル及びエチレングリコール80モル及び触
媒としてテトラブチキシチタネート0.5モルを仕込
み、150℃〜220℃で3時間加熱してエステル交換
を行い、次いで反応系を30分間で250℃まで昇温さ
せ、系の圧力を徐々に減じ、45分間後に0.3mmH
g以下とし、この条件で更に90分間反応を続け、淡黄
色透明なポリエステル樹脂1を得た(分子量18,00
0)。以下同様にして下記表1のポリエステル樹脂を得
た。更にこれらのポリエステル樹脂をブチルセロソルブ
中で溶融させ、得られた溶融液を水中に滴下し、ポリエ
ステル樹脂の分散液とし、固形分を30%に調整した。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】以下の実施例における熱転写受像シートの
各種性能は以下の評価基準で行った。評価に使用した熱転写シートの製造 下記組成の染料担持層形成用インキ組成物を調製し、背
面に耐熱処理を施した6μm厚のポリエチレンテレフタ
レートフイルムに、乾燥塗布量が1.0g/mになる
様にワイヤーバーにより塗布及び乾燥して熱転写シート
を得た。インキ組成; 下記構造の染料 1.0部 ポリビニルブチラール樹脂 10.0部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) 90.0部
【化1】
【0028】評価方法 上記の熱転写シートと後述の実施例及び比較例の熱転写
受像シートとを、夫々の染料層と染料受容面とを対向さ
せて重ね合せ、熱転写シートの裏面からヘッド印加電圧
12.0V、パルス幅16msec.ドット密度6ドッ
ト/lineの条件でサーマルヘッドで記録を行い、各
性能の評価方法は以下の通り行った。 (1)印字感度(O.D.) 各画像の反射濃度をマクベス濃度計RD−914で測定
し、比較例1を1.00として相対値で示した。 (2)耐光性試験方法 印字物を、キセノンフェードオメーター(アトラス社
製、Ci−35A)で、100KJ/m(420n
m)照射し、照射の前後における光学濃度の変化を、光
学濃度計(マクベス社製、RD−918)により測定
し、下記式により光学濃度の残存率を算出した。 残存率(%)={[照射後の光学濃度]/[照射前の光
学濃度]}×100 ○;残存率が85%以上 △;残存率が80%以上85%未満 ×;残存率が80%未満
【0029】(3)耐指紋性評価方法 印字物表面に指紋を押捺し、室温に5日間放置した後、
指紋押捺部の変色及び濃度変化の度合いを目視にて評価
した。 A:指紋押捺部と非押捺部の差が殆ど認められなかっ
た。 B:変色若しくは濃度変化が認められた。 C:指紋押捺部が白抜けし、指紋形状が明瞭に認められ
た。 D:指紋押捺部を中心として、白抜けが発生し、同時に
染料の凝集が認められた。 (4)耐可塑剤性評価方法 印字物表面の同一部分を、市販のプラスチック消しゴム
で5回軽く擦り、濃度変化の度合いを目視にて判定し
た。 ○:濃度変化が殆ど認められなかった。 △:濃度変化が認められた。 ×:濃度が大きく変化し、低濃度部から中濃度部にかけ
ては白抜けとなった。
【0030】(5)離型性評価方法 上記熱転写受像シートをサーマルプリンター(VY−P
1、日立製作所製)を用いて連続して黒色べた印字を行
ない、異常転写の有無を目視にて評価した。 ○:黒べた印字が連続5回以上行なえた。 △:黒べた印字が1回〜4回行なえた。 ×:黒べた印字が1回も行なえなかった。 尚、比較例の熱転写受像シートは下記の如く製造した。
【0031】基材シートとして合成紙(王子油化製、厚
さ110μm)を用い、この一方の面に下記の組成の塗
工液をワイヤーバーにより乾燥時5.0g/mになる
割合で塗布及び乾燥させて比較例の熱転写受像シートを
得、前記の評価基準で評価してその結果を下記表2に併
記した。塗工液組成; 表1の比較例のポリエステル樹脂 10.0部 触媒架橋型シリコーン(X−62−1212、信越化学工業製) 1.0部 白金触媒(PL−50T、信越化学工業製) 0.1部 メチルエチルケチトン/トルエン(重量比1/1) 89.0部
【0032】実施例1〜8 基材シートとして合成紙(王子油化製、厚さ110μ
m)を用い、この一方の面に表1のポリエステル樹脂の
固形分30%の分散体をワイヤーバーにより乾燥時5.
0g/mになる割り合いで塗布及び乾燥させて、実施
例1〜8の熱転写受像シートを得、前記の評価基準で評
価して下記表3の結果を得た。尚、比較例の熱転写受像
シートの評価結果も併記した。
【0033】
【表3】
【0034】実施例9〜16 基材シートとして合成紙(王子油化製、厚さ110μ
m)を用い、この一方の面に下記の組成の塗工液をワイ
ヤーバーにより乾燥時5.0g/m2 になる割合で塗布
及び乾燥させて実施例1〜6の熱転写受像シートを得、
前記の評価基準で評価して下記表5の結果を得た。塗工液組成; 表1のポリエステル樹脂(固形分30%) 100部 水分散性シリコーン(X-52-550B 、固形分40%、信越化学工業製)7.5部 実施例17 実施例1における塗工液に代えて下記塗工液を使用し、
他は実施例1と同様にして、熱転写受像シートの製造、
画像の形成及び評価を行い、下記表5の結果を得た。塗工液組成; 紫外線吸収剤(LA−31、旭電化製)5%を含有させた表1のポリエステル 樹脂2(固形分30%) 100部 水分散性シリコーン(X-52-550B、固形分40%、信越化学工業製) 7.5部
【0035】実施例18〜20 実施例17における塗工液に代えて下記塗工液を使用
し、他は実施例1と同様にして、熱転写受像シートの製
造、画像の形成及び評価を行い、下記表5の結果を得
た。塗工液組成; 表1のポリエステル樹脂5の分散液(固形分30%) 100部 カルボキシ変性シリコーン分散体(X51−789、固形分15%、信越化学 工業製) 10部 下記表4の架橋剤
【表4】
【0036】
【表5】
【0037】実施例21〜26 表1のポリエステル樹脂を用いた固型分30%の水分散
体(水分散性シリコンを添加せず)を実施例1〜8と同
様の方法で合成紙に塗工して形成した染料受容層の表面
に、下記離型層用塗工液をワイヤーバーで乾燥時0.2
g/mになる割合で塗工及び乾燥させて実施例21〜
26の熱転写受像シートを得、前記の評価基準に従って
評価し、下記表6の結果を得た。尚、比較例の熱転写受
像シートにていて同様に離型層を形成した場合の評価結
果も併記した。 離型層用塗工液 カルビノール変性シリコーン(X-22-160AS、信越化学工業製) 10部 キシリレンジイソシアネートビューレット変性体(XA−14、固型分40 %、武田薬品工業製) 125部 下記式のジオール 50部 メチルエチルケトン 2,125部 ジブチルチンジラウレート(イソシアネート硬化触媒) 0.1部
【0038】
【化3】
【表6】
【0039】実施例27〜44 実施例1における塗工液に代えて下記の塗工液を使用
し、他は実施例1と同様にして、熱転写受像シートの製
造、画像の形成及び評価を行ない、下記表8の結果を得
た。尚、参考の為に実施例10及び比較例の評価結果も
併記する。 塗工液組成: 表1のポリエステル樹脂2の分散液(固形分30%) 100部 水分散性シリコーン(X-52-550B、固形分40%、信越化学工業製) 3部 下記表7のコロイダルシリカ(固形分10〜40%、日産化学製) 5部
【0040】
【表7】
【0041】
【表8】
【0042】実施例45〜49 実施例1における塗工液に代えて下記の塗工液を使用
し、他は実施例1と同様にして、熱転写受像シートの製
造、画像の形成及び評価を行ない、下記表10の結果を
得た。尚、比較例の評価結果も併記した。 塗工液組成: 表1のポリエステル樹脂2の分散液(固形分30%) 100部 下記表9の水溶性シリコーン(信越化学工業製) 3部 コロイダルシリカ(スノーテックスXS、固形分20%、日産化学製) 5部
【0043】
【表9】
【0044】
【表10】
【0045】
【効果】以上の如き本発明によれば、染料受容層を、水
性媒体に分散させた染料受容性樹脂からなる分散液を用
いて形成することにより、形成される画像の耐指紋性及
び耐可塑剤性等の耐久性が向上する。本発明の好ましい
1実施態様では、更に、染料受容層を、上記の如き水性
樹脂分散液と水分散性若しくは水溶性シリコーンオイル
及び/又は無水珪酸の超微粒子のコロイド溶液(コロイ
ダルシリカ)とを用いて形成することにより、画像形成
時における熱転写シートの離型性が向上する。本発明の
別の好ましい1実施態様では染料受容性樹脂として、汎
用溶剤に不溶なポリエステル樹脂を使用し、該ポリエス
テル樹脂に、例えば、少量のスルホン酸基或はそれらの
塩の基を導入して、水性媒体に容易に分散する親水性を
付与することによって、汎用溶剤を使用することなく、
十分な濃度のある鮮明な画像を与え、且つ形成される画
像の耐指紋性及び耐可塑剤性等の耐久性が向上した熱転
写受像シートを提供することが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 泰 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 長谷川 淳 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材シートの少なくとも一方の面に染料
    受容層を形成してなる熱転写受像シートにおいて、上記
    染料受容層が、染料受容性樹脂を水性媒体に分散させた
    分散液から形成されていることを特徴とする熱転写受像
    シート。
  2. 【請求項2】 染料受容性樹脂が、メチルエチルケト
    ン、トルエン、酢酸エチル、クロロホルム又はエタノー
    ルに不〜難溶性樹脂である請求項1に記載の熱転写受像
    シート。
  3. 【請求項3】 染料受容性樹脂が親水性基を有するポリ
    エステル樹脂である請求項1又は2に記載の熱転写受像
    シート。
  4. 【請求項4】 ポリエステル樹脂のポリカルボン酸成分
    の大部分が対称的なな芳香族ポリカルボン酸である請求
    項3に記載の熱転写受像シート。
  5. 【請求項5】 ポリエステル樹脂のポリカルボン酸成分
    が、少量のスルホン酸基又はその塩の基を有する請求項
    3に記載の熱転写受像シート。
  6. 【請求項6】 ポリエステル樹脂のポリオール成分の7
    5モル%以上100モル%以下がエチレングリコールで
    ある請求項3〜5に記載の熱転写受像シート。
  7. 【請求項7】 ポリエステル樹脂が、分子量5,000
    〜40,000の範囲であり、且つ軟化点が40〜20
    0℃の範囲である請求項3〜6に記載の熱転写受像シー
    ト。
  8. 【請求項8】 分散液が、更に水分散性若しくは水溶性
    シリコーンオイル及び/又は水分散性若しくは水溶性紫
    外線吸収剤を含有する請求項1に記載の熱転写受像シー
    ト。
  9. 【請求項9】 分散液が、更に無水珪酸の超微粒子のコ
    ロイド溶液(コロイダルシリカ)を含有する請求項1又
    は8に記載の熱転写受像シート。
  10. 【請求項10】 染料受容層の表面に反応性シリコーン
    からなる離型層が形成されている請求項1〜9に記載の
    熱転写受像シート。
  11. 【請求項11】 染料受容層が、反応性シリコーンから
    なる離型剤を含有している請求項1〜8に記載の熱転写
    受像シート。
  12. 【請求項12】 分散液が、更に水分散性若しくは水溶
    性シリコーンオイル及び/又は水分散性若しくは水溶性
    光安定剤を含有する請求項1に記載の熱転写受像シー
    ト。
  13. 【請求項13】 分散液が、(A)メチルエチルケト
    ン、トルエン、酢酸エチル又はエタノールに対する25
    ℃での溶解度が5重量%以下である染料受容性樹脂の水
    性分散液、及び(B)ガラス転移温度が−10℃以上で
    ある染料受容性樹脂の水性分散液の混合物からなる請求
    項1に記載の熱転写受像シート。
  14. 【請求項14】 (A)の分散液が請求項4〜6に記載
    のポリエステル樹脂の水性分散液であり、且つ請求項9
    に記載のコロイダルシリカを含有する請求項13に記載
    の熱転写受像シート。
  15. 【請求項15】 (B)の染料受容性樹脂が、ポリエス
    テル、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、スチレン−ア
    クリル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体又は
    アクリル系マイクロゲルからなる群から選ばれる少なく
    とも1種であり、且つ請求項9に記載のコロイダルシリ
    カを含有する請求項13に記載の熱転写受像シート。
  16. 【請求項16】 混合分散液が、更に水分散性若しくは
    水溶性シリコーンオイル及び/又は水分散性若しくは水
    溶性光安定剤を含有する請求項13又は14に記載の熱
    転写受像シート。
  17. 【請求項17】 染料受容層の表面に反応性シリコーン
    からなる離型層が形成されている請求項13 に記
    載の熱転写受像シート。
JP13523793A 1992-05-15 1993-05-14 熱転写受像シート Expired - Fee Related JP3410152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13523793A JP3410152B2 (ja) 1992-05-15 1993-05-14 熱転写受像シート

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-148082 1992-05-15
JP14808292 1992-05-15
JP4-265523 1992-09-09
JP26552392 1992-09-09
JP13523793A JP3410152B2 (ja) 1992-05-15 1993-05-14 熱転写受像シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06135170A true JPH06135170A (ja) 1994-05-17
JP3410152B2 JP3410152B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=27317047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13523793A Expired - Fee Related JP3410152B2 (ja) 1992-05-15 1993-05-14 熱転写受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410152B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274220A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シートの受容層形成用樹脂およびそれを用いた熱転写受像シート
JP2009073172A (ja) * 2007-08-29 2009-04-09 Kao Corp 染料受容層用樹脂分散液
JP2009073171A (ja) * 2007-08-29 2009-04-09 Kao Corp 熱転写受像シート用染料受容層組成物
JP2009149048A (ja) * 2007-11-30 2009-07-09 Kao Corp 染料受容層用組成物
JP2010137440A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Kao Corp 熱転写受像シート用樹脂の分散液
JP2010194886A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Kao Corp 染料受容層用分散液
JP2011255595A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写両面受像シート
JP2012245712A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写両面受像シートの製造方法
JP2013107262A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Toppan Printing Co Ltd 紙カード基材
KR101634267B1 (ko) * 2016-02-04 2016-07-08 (주)제라원 천연섬유원사의 승화분산염료 전사인쇄용 표면처리제, 표면처리제 제조방법 및 승화분산염료 전사방법으로 인쇄된 천연섬유원사 인쇄물
KR102071641B1 (ko) * 2018-11-27 2020-01-30 주식회사 마이팝 열 승화 전사성 코팅액 및 이를 이용한 폴리우레탄 인공피혁에 전사물을 열 승화 전사시키는 방법

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274220A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シートの受容層形成用樹脂およびそれを用いた熱転写受像シート
JP4536567B2 (ja) * 2005-03-30 2010-09-01 大日本印刷株式会社 熱転写受像シートの受容層形成用樹脂およびそれを用いた熱転写受像シート
JP2009073172A (ja) * 2007-08-29 2009-04-09 Kao Corp 染料受容層用樹脂分散液
JP2009073171A (ja) * 2007-08-29 2009-04-09 Kao Corp 熱転写受像シート用染料受容層組成物
JP2009149048A (ja) * 2007-11-30 2009-07-09 Kao Corp 染料受容層用組成物
JP2010137440A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Kao Corp 熱転写受像シート用樹脂の分散液
JP2010194886A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Kao Corp 染料受容層用分散液
JP2011255595A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写両面受像シート
JP2012245712A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写両面受像シートの製造方法
JP2013107262A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Toppan Printing Co Ltd 紙カード基材
KR101634267B1 (ko) * 2016-02-04 2016-07-08 (주)제라원 천연섬유원사의 승화분산염료 전사인쇄용 표면처리제, 표면처리제 제조방법 및 승화분산염료 전사방법으로 인쇄된 천연섬유원사 인쇄물
KR102071641B1 (ko) * 2018-11-27 2020-01-30 주식회사 마이팝 열 승화 전사성 코팅액 및 이를 이용한 폴리우레탄 인공피혁에 전사물을 열 승화 전사시키는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3410152B2 (ja) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0570013B1 (en) Thermal transfer image receiving sheet
US5334573A (en) Sheet material for thermal transfer imaging
JP3410152B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3494717B2 (ja) 熱転写受像シート
JP5773339B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH10324072A (ja) 熱転写受像シート
JP3395090B2 (ja) 保護層転写シート及び印画物
JP2002264543A (ja) 熱転写受像シート及び印画物
JP2579368B2 (ja) 熱転写印刷レシーバーシート
US5312797A (en) Heat transfer image-receiving sheet
JP3357403B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3217411B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH02277692A (ja) 熱転写受像材料
JP3234320B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2000280637A (ja) 熱転写記録材料
JP3172573B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3507184B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3181972B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH05330252A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JP2001322359A (ja) 熱転写シート
JP3274871B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JP3106007B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3210070B2 (ja) 熱転写受像シート
EP4359219A1 (en) Thermographic imaging element
JPH04211995A (ja) 熱転写受像シート

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees