JPH10324072A - 熱転写受像シート - Google Patents

熱転写受像シート

Info

Publication number
JPH10324072A
JPH10324072A JP9149935A JP14993597A JPH10324072A JP H10324072 A JPH10324072 A JP H10324072A JP 9149935 A JP9149935 A JP 9149935A JP 14993597 A JP14993597 A JP 14993597A JP H10324072 A JPH10324072 A JP H10324072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
antistatic
thermal transfer
receiving sheet
transfer image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9149935A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Muto
敦 武藤
Koichi Shirai
孝一 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP9149935A priority Critical patent/JPH10324072A/ja
Priority to US09/078,532 priority patent/US6025300A/en
Priority to EP98109483A priority patent/EP0881097B1/en
Priority to DE69807393T priority patent/DE69807393T2/de
Publication of JPH10324072A publication Critical patent/JPH10324072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特にプラスチックシートを含む貼合支持体層
を用いた受像シートに対して、該貼合支持体層中に帯電
防止層を設けることにより、印画前後の帯電防止効果を
損なうことの無い、帯電防止効果の高い受像シートを提
供すること。 【解決手段】 少なくとも色材受容層と貼合支持体層と
からなる熱転写受像シ−トにおいて、上記支持体層中に
少なくとも1層の帯電防止層を有することを特徴とする
熱転写受像シ−ト。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱転写シートと重
ね合わせ、色材を熱転写することにより画像を得る熱転
写受像シートに関し、更に詳しくは、昇華性染料を色材
とした熱転写方式に使用される熱転写受像シートに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、熱転写方式を用いて被転写体
に文字や画像を形成することが行われている。熱転写方
式としては、感熱昇華型転写方式と感熱溶融型転写方式
が広く用いられている。このうち、感熱昇華型転写方式
は、昇華性染料を色材とし、それを画像情報に応じて発
熱制御されたサーマルヘッド等の加熱デバイスを用い
て、熱転写シート上の昇華性染料層中の染料と熱転写受
像シート等の被転写体に移行させて画像を形成させる方
式である。
【0003】この感熱昇華型転写方式は、極めて短時間
の加熱によってドット単位で染料の移行量を制御するこ
とができる。このように形成された画像は、使用する色
材が染料であることから非常に鮮明であり、且つ透明性
に優れているため、得られる画像は中間調の再現性や階
調性に優れ、極めて高精細な画像であって、フルカラー
銀塩写真に匹敵する高品質の画像である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】感熱昇華型転写方式で
利用される昇華転写用熱転写受像シート(以下、熱転写
受像シートと言う)としては、一般に支持体層上に色材
受容層を形成したものが用いられている。この受像シー
トに要求される性能としては、高い印画感度は勿論のこ
と、プリンタでの印画時に帯電を極力抑える必要があ
る。受像シートに静電気が帯電した場合、受像シート表
面に埃が付着したり、熱転写受像シートと接触する熱転
写シートに折れジワが発生したりして、形成される画像
の美しさが損なわれると言った問題が生じる。又、転写
シートとの貼り付きや、プリンタ内部に貼り付いてしま
うことによる搬送不良等の問題が生じる場合がある。
又、受像シート製造時においても、放電したり、人体に
衝撃を与える場合がある。
【0005】従来、受像シートの帯電防止策としては、
プリンタ自体に帯電防止機能を付与する方法が挙げられ
るが、これらの方法では熱転写受像シートの帯電防止が
充分でない。別の方法として熱転写受像シート自体に帯
電防止層を形成することが知られている。熱転写受像シ
ートに帯電防止層を界面活性剤等で形成する場合には、
熱転写受像シートにベタつきが発生して熱転写受像シー
トのブロッキングの問題が生じ、プリンタ内での搬送性
が悪化したり、印画時に帯電防止剤が熱転写シートに移
行して帯電防止効果が低下するといった問題がある。
【0006】又、界面活性剤のブリードアウト等に起因
する染料の発色特性、画像の保存性に悪影響を及ぼすと
いった問題がある。又、染料受容層と支持体層の間に中
間層として樹脂系の帯電防止層を形成する場合がある。
この場合、樹脂自体が着色しているため、受像シートの
白色度を損なう問題がある。又、ポリエチレンテレフタ
レート等の帯電しやすいプラスチックシートを芯材とし
て用いた場合、帯電防止効果が十分ではない等の問題が
挙げられる。従って本発明の目的は、特にプラスチック
シートを含む貼合支持体層を用いた受像シートに対し
て、該貼合支持体層中に帯電防止層を設けることによ
り、印画前後の帯電防止効果を損なうことの無い、帯電
防止効果の高い受像シートを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明は、少なくとも色材
受容層と貼合支持体層とからなる熱転写受像シートにお
いて、上記支持体層中に少なくとも1層の帯電防止層を
有することを特徴とする熱転写受像シートである。本発
明によれば、特にプラスチックシートを含む貼合支持体
層を用いた受像シートにおいて、該貼合支持体層中に少
なくとも1層の帯電防止層を設けることにより、印画前
後の帯電防止効果を損なうことの無い、帯電防止効果の
高い受像シートを提供することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に好ましい実施形態を挙げて本
発明を更に詳細に説明する。図1は、本発明において最
も好適な実施形態の熱転写受像シートの層構成を説明す
る図であり、図2〜6は他の好ましい実施形態の熱転写
受像シートの層構成を説明する図であり、図7は比較例
の熱転写受像シートの層構成を説明する図である。図示
のように本発明の熱転写受像シートは、色材受容層と貼
合支持体層とからなり、上記支持層中に少なくとも1層
の帯電防止層を有することを特徴としている。このよう
な構成によって本発明の熱転写受像シートは、環境雰囲
気が変化しても長期間優れた高い帯電防止効果を有す
る。以下に上記の色材受容層及び支持体層、更に必要に
応じて設ける裏面滑性層等の構成について更に詳しく説
明する。
【0009】支持体層 支持体層は、少なくとも芯材が必要であり、支持体層と
色材受容層との間には必要に応じて中間層(プライマー
層)、クッション層、接着層等の任意の層を設けること
ができ、本発明においてはかかる支持体層を構成する層
の少なくとも1層として帯電防止層を形成する。
【0010】芯材 支持体層の芯材としては、上質紙、コート紙、アート
紙、キャストコート紙、グラシン紙等各種の紙、合成
紙、不織布、そしてポリエチレンテレフタレート、アク
リル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等のプラスチ
ックシート等を用いることができる。特に本発明におい
ては、芯材としてポリエチレンテレフタレート等のプラ
スチックシートを用いた場合に有効である。これらのプ
ラスチックシートは厚みとして約10〜300μmのも
のが好ましい。
【0011】帯電防止層 従来、熱転写受像シートの表面に界面活性剤等により帯
電防止層を形成する場合、熱転写受像シートにべたつき
が発生したり、帯電防止剤が裏面滑性層に移行したりす
るという問題がある。更に、これらの問題に付随して、
帯電防止効果が経時的に低下するという問題があるが、
本発明においては、帯電防止層を支持体層中に設けるた
めに上記の如き問題が発生しない。又、導電性カーボン
ブラックや酸化スズのような導電性の金属酸化物とバイ
ンダーを用いて導電層を形成して帯電防止層とする方法
があるが、これらの導電剤は黒色等に着色したものが多
く、その結果、得られる熱転写受像シートの外観が劣る
ので、本発明では、このような濃色の帯電防止剤ではな
く、無色又は淡色の帯電防止剤を用いることが好まし
い。
【0012】無色若しくは淡色の帯電防止剤としては、
例えば、脂肪酸エステル、硫酸エステル、リン酸エステ
ル、アミド系、4級アンモニウム塩、ベタイン類、アミ
ノ酸類、アクリル系樹脂、スルホン化ポリアニリン、エ
チレンオキサイド付加物等が挙げられ、帯電防止機能を
有する樹脂も帯電防止剤として有用である。かかる帯電
防止性樹脂としては、例えば、アクリル樹脂、ビニル系
樹脂、セルロース樹脂等の樹脂に4級アンモニウム塩
系、リン酸系、ビニルピロリドン系、スルホン酸系等の
帯電防止効果を有する基を導入又は共重合した導電性樹
脂が使用できる。
【0013】本発明においては、帯電防止剤として帯電
防止性樹脂を使用することが好ましく、その中でもカチ
オン系アクリル樹脂及びスルホン化ポリアニリンが好適
である。カチオン系アクリル樹脂としては、カチオン性
基を有するアクリルモノマーの単独又は共重合体、或い
は他のモノマーとの共重合体が挙げられ、カチオン性基
を有するアクリルモノマーとしては、例えば、ジメチル
アミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノ
(メタ)アクリレート、ジエタノールアミノ(メタ)ア
クリレート、ジプロピルアミノ(メタ)アクリレート、
ジプロパノールアミノ(メタ)アクリレート、ジブチル
アミノ(メタ)アクリレート等の如き第3級アミノ基を
有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー、或はそれ
らの四級化モノマー等が挙げられる。
【0014】更にカチオン性アクリル樹脂としては、例
えば、アクリル酸、メタクリル酸、或はこれらの酸とエ
チレングリコール等のグリコールのモノ(メタ)アクリ
レート等の如くカルボキシル基や水酸基等の反応性基を
有するモノマーに、グリシジルトリメチルアンモニウム
クロライド、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリ
メチルアンモニウムクロライド、3−クロロ−2−ヒド
ロキシプロピルトリエタノールアンモニウムクロライ
ド、グリシジルトリメチルアンモニウムクロライド、グ
リシジルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、グ
リシジルジメチルブチルアンモニウムクロライド等の反
応性第四級アンモニウム塩を反応させたモノマーの単独
又は共重合体、或いは他のモノマーとの共重合体が挙げ
られる。このようなカチオン性アクリル樹脂としては、
例えば、綜研化学(株)からエレコンドの商品名で種々
のものが入手及び使用可能である。
【0015】又、本発明においては、上記のカチオン性
アクリル樹脂とエポキシ樹脂とからなる帯電防止性樹脂
も使用することができる。このような帯電防止樹脂は、
カチオン性アクリル樹脂とエポキシ樹脂とからなる2液
タイプの帯電防止性接着剤として市販されており、例え
ば、小西ボンド社よりボンディップ(登録商標)の名称
で市場から入手して本発明で使用することができる。
【0016】上記のカチオン性アクリル樹脂を架橋或は
硬化させるエポキシ樹脂としては、例えば、ビスフェノ
ールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールFジグリ
シジルエーテル、ビスフェノールAジグリシジルエーテ
ル、ビスフェノールSジグリシジルエーテル、ビスフェ
ノールAジβ−メチルグリシジルエーテル、ビスフェノ
ールヘキサフルオロアセトンジグリシジルエーテル、テ
トラフェニルジグリシジルエーテル、トリメチロールプ
ロパントリグリシジルエーテル、レゾルシノールジグリ
シジルエーテル、水素添加ビスフェノールAジグリシジ
ルエーテル等の一般的なエポキシ樹脂が挙げられる。
【0017】以上の如きアクリル樹脂(主剤)及びエポ
キシ樹脂(硬化剤)は、いずれも水、メタノール、エタ
ノール、イソプロピルアルコール、アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、ト
ルエン、キシレン等或はこれらの混合物の10〜50重
量%溶液として使用し、使用に際しては当量比約1:1
の割合で混合及び必要に応じて希釈して使用する。
【0018】又、スルホン化ポリアニリンとしては、種
々のものが知られているが、1例として下記構造で表わ
されるスルホン化ポリアニリンが挙げられる。 (上記式においてx、y及びnは、分子量が約300〜
10,000になる値である。)
【0019】上記スルホン化ポリアニリンは水又はアル
カリ水を含む溶媒中に可溶であり、分子内塩又はアルカ
リ塩を形成して溶解する。これらのスルホン化ポリアニ
リンは、例えば、日東化学工業(株)からアクア−SA
VE−01Zの商品名で、且つ水溶液、水分散液や水と
有機溶剤との混合溶媒の溶液或いは分散液として入手し
て本発明で使用することができる。これらの溶液又は分
散液は黄色を帯びた溶液又は分散液であるが、濃度が低
い場合には殆ど無色の溶液又は分散液である。
【0020】帯電防止剤としてスルホン化ポリアニリン
を使用する場合には、スルホン化ポリアニリンをプラス
チックシートと良好な接着性を有するバインダーに含有
させて用いることが好ましい。上記バインダーとして
は、例えば、ポリエステル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポ
リアクリル系樹脂、ポリビニルアルコール、エポキシ系
樹脂、ブチラール系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエー
テル系樹脂、ポリスチレン系樹脂等が挙げられるが、こ
れらの中ではカルボキシル基を有するポリエステル樹脂
が、支持体層に対する密着性、スルホン化ポリアニリン
との相溶性等の点で特に好ましい。
【0021】塗工液の組成としては、バインダー樹脂約
2〜10重量%、好ましくは4〜4.75重量%、スル
ホン化ポリアニリン約0.1〜5重量%、好ましくは
0.25〜1重量%、界面活性剤0〜2重量%、好まし
くは0.2〜1重量%が好ましい。以上の如き帯電防止
剤を用いて形成する帯電防止層は、前記芯材の両面に設
けることが好ましく、長期にわたって優れた帯電防止効
果が得られる熱転写受像シートを提供することができ
る。
【0022】上記したような帯電防止層は、該帯電防止
層上に有機溶剤から別の層を設ける際に、その有機溶剤
によって帯電防止層の均一性が損なわれ、本来の帯電防
止効果が得られなくなる場合があるので、耐溶剤性を有
することが望ましい。ここで云う耐溶剤性とは、メチル
エチルケトン、トルエン又は酢酸エチルに対して、その
溶解性が重量比で10%以下である場合を云う。帯電防
止層が耐溶剤性を有するようにするためには、例えば、
前述の帯電防止剤を耐溶剤性を有する樹脂に混合して帯
電防止層を形成する方法、或いはそれ自体が耐溶剤性を
有する帯電防止樹脂から帯電防止層を形成する方法が挙
げられる。
【0023】上記耐溶剤性を有する樹脂としては、前記
したようにメチルエチルケトン、トルエン又は酢酸エチ
ルに対して、その溶解性が重量比で10%以下であるよ
うな樹脂であれば、どのような樹脂を用いてもよい。
又、それ自体が耐溶剤性を有する帯電防止樹脂として
は、例えば、下記構造からなるカチオン性アクリル樹脂
が挙げられる。下記構造の樹脂は、例えば、商品名:エ
レコンドPQ−10として総研化学(株)から入手して
使用することができる。 上記の構造において、Rはメチル基等の低級アルキル基
であり、nが5以下であることが好ましく、特に好まし
くはnが2以下であるものが耐溶剤性に特に優れる。
【0024】クッション層 以上の如くして帯電防止層を形成するが、より高い印字
感度を有すると共に、濃度ムラや白抜けのない高画質を
得るために、帯電防止層の表面にはクッション層を設け
ることが好ましい。クッション層としては、内部に微細
空隙を有するプラスチックシートや合成紙を用いること
ができる。又、各種支持体層の上に、各種の塗工方式で
クッション層を形成することもできる。微細空隙を有す
るプラスチックシート又は合成紙としては、ポリオレフ
ィン、特にポリプロピレンを主体として、それに無機顔
料及び/又はポリプロピレンと非相溶なポリマーをブレ
ンドし、これらを発泡開始剤として用い、これらの混合
物を延伸及び成膜したプラスチックシート又は合成紙が
好ましい。
【0025】上述のプラスチックシートや合成紙は、そ
れ自体が、微細空隙を含む層の単層であってもよいし、
複数の層構成であってもよい。複数の層構成の場合に
は、その構成する全ての層に微細空隙を含有してもよい
し、微細空隙が存在しない層が存在してもよい。そし
て、このプラスチックシートや合成紙には、必要に応じ
て隠蔽剤として、白色顔料を混入させてもよい。又、白
色性を増すために、蛍光増白剤等の添加剤を添加しても
よい。クッション層は30〜80μmの厚みが好まし
い。
【0026】支持体の上にコーティング法によってクッ
ション層を形成することも可能である。使用するクッシ
ョン層用樹脂としては、ポリエステル、ウレタン樹脂、
ポリカーボネート、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル、ポ
リ酢酸ビニル等の公知の樹脂を単独で、或は複数をブレ
ンドして使用することができる。上記のクッション層
は、前記帯電防止層の上下の表面に設けることが好まし
く、この際必要に応じて接着剤を使用する。又、この接
着剤に前記の帯電防止剤を添加して帯電防止性接着層と
して使用することもできる。
【0027】中間層 上記上下のクッション層の一方の表面に後述の色材受容
層を形成するが、色材受容層のクッション層に対する接
着性を向上させる目的でクッション層の表面をコロナ放
電処理やオゾン処理を施すことができるとともに、中間
層としてプライマー層を設けることもできる。更に中間
層には、必要に応じて白色性や隠蔽性等の機能を付与す
るために、酸化チタン、炭酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、その他公知の無機顔料や有機フィラー、蛍光増白剤
等の添加剤を加えることができる。
【0028】色材受容層 本発明の熱転写受像シートの色材受容層は、色材が染着
し易い樹脂を主成分とするワニスに、必要に応じて離型
剤等の各種添加剤を加えて構成する。染着し易い樹脂の
代表例としては、ポリプロピレン等のポリオレフィン系
樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のハロゲ
ン化樹脂、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸エステル等
のビニル系樹脂、及びその共重合体、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエス
テル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、
エチレンやプロピレン等のオレフィンと他のビニル系モ
ノマーとの共重合体、ポリウレタン、ポリカーボネー
ド、アクリル樹脂、アイオノマー、セルロース誘導体等
の単体、又は混合物を用いることができ、これらの中で
もポリエステル系樹脂及びビニル系樹脂が好ましい。
【0029】色材受容層は、画像形成時に熱転写受像シ
ートとの熱融着を防止するために、各種の離型剤を配合
することもできる。離型剤としては、リン酸エステル系
可塑剤、フッ素系化合物、シリコーンオイル等を用いる
ことができるが、この中でもシリコーンオイルが好まし
い。シリコーンオイルとしては、ジメチルシリコーンを
はじめ、各種の変性シリコーンを用いることができる。
具体的には、アミノ変性シリコーン、エポキシ変性シリ
コーン、アルコール変性シリコーン、ビニル変性シリコ
ーン、ウレタン変性シリコーン等を用い、これらをブレ
ンドしたり各種の反応を用いて重合させて用いることも
できる。
【0030】尚、色材受容層と支持体層との間に必要に
応じて中間層を設けることができる。中間層としては、
その目的により如何なる材料を用いてもよい。例えば、
樹脂に各種の白色顔料を加えたものを用いることによ
り、高い白色度を得ることができる。更に、蛍光増白剤
や帯電防止剤等を必要に応じて添加することができる。
色材受容層の塗工は、ロールコート法、バーコート法、
グラビアコート法、グラビアリバースコート法、エクス
トリュージョンコート法等の一般的な方法で行なわれ
る。その塗工量は0.5〜10g/m2(固形分換算、
以下本発明の塗工量は特に断りのない限り、固形分換算
の数値である)程度が好ましい。
【0031】裏面滑性層 上記色材受容層を設けた側と反対側のクッション層の面
に、例えば、アクリル樹脂やアクリルシリコーン樹脂の
ような滑性に優れた樹脂又はこれに適当な滑性粒子を加
えて、例えば、1〜5g/m2程度の厚みの裏面滑性層
(スリップ層)を形成することが好ましい。この裏面滑
性層を設けるに際して、前記帯電防止層又は帯電防止接
着層を設けて裏面滑性層を設けることによって、本発明
の熱転写受像シートにおける帯電防止性能を更に向上さ
せることができる。
【0032】上記の如き本発明の熱転写受像シートを使
用して熱転写を行う際に使用する熱転写シートは、紙や
ポリエステルフイルム上に昇華性染料を含む染料層を設
けたものであり、従来公知の熱転写シートはいずれも本
発明においてそのまま使用することができる。又、熱転
写時の熱エネルギーの付与手段は、従来公知の付与手段
がいずれも使用でき、例えば、サーマルプリンター(例
えば、日立製作所製、ビデオプリンターVY−100)
等の記録装置によって、記録時間をコントロールするこ
とにより、5〜100mJ/mm2程度の熱エネルギー
を付与することによって所期の目的を十分に達成するこ
とができる。
【0033】次に図面に示す好ましい実施形態を説明す
る。図1の例は、厚さ約10〜300μmの芯材の両面
に、厚さ約0.1〜10μmの帯電防止層を夫々形成
し、これらの帯電防止層の表面に厚さ約0.1〜50μ
mの接着層を介して発泡ポリプロピレン層を形成したも
のを支持体層としている。この支持体層の厚さは通常約
50〜350μmである。該支持体層の一方の面には厚
さ約0.1〜10μmの中間層を介して厚さ約1〜50
μmの色材受容層が形成されており、その反対側の面に
は厚さ約0.1〜10μmの帯電防止層を介して裏面滑
性層が形成されている。このような構成の熱転写受像シ
ートは全体として厚さ約60〜400μmである。
【0034】図2に示す例は、図1において発泡ポリプ
ロピレン層と裏面滑性層との間に帯電防止層を設けなか
った例である。図3に示す例は図1に示す例において芯
材の両側の帯電防止層と接着層とを一緒にした例であ
り、図4に示す例は、図3に示す例において発泡ポリプ
ロピレン層と裏面滑性層との間に帯電防止層を設けなか
った例であり、図5に示す例は図1に示す例において芯
材の一方の面にのみ帯電防止層を設けた例であり、図6
に示す例は、図1に示す例において芯材の片面にのみ各
層を設けた例である。図2〜図6に示す例における各層
の厚み及び全体の厚みは例1の場合と同様である。
【0035】
【実施例】次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に
具体的に説明する。 実施例1 芯材として、ポリエチレンテレフタレート(以下PET
という)(W−100、厚み60μm、ダイヤホイルヘ
キスト(株)製)を使用した。この芯材の両面に下記の
帯電防止性樹脂であるカチオン系アクリル樹脂を塗布し
て帯電防止層(厚み1.0μm)を形成し、その表面に
下記の接着層(塗布量5g/m2)を介して下記のクッ
ション層をそれぞれドライラミネートして支持体層を形
成した。
【0036】帯電防止性樹脂 下記構造のカチオン系アクリル樹脂(エレコンドPQ−
10、総研化学(株)製) クッション層 発泡ポリプロピレンフィルム(厚み60μm、HDU6
0、王子油化(株)製)接着剤組成 多官能ポリオール(タケラックA−969V、武田薬品工業(株)製)60部 イソシアネート(タケネートA−5、武田薬品工業(株)製) 20部 酢酸エチル 120部 又、下記の組成物から中間層(プライマー層)及び色材
受容層を支持体層の一方の面に順次形成した。
【0037】中間層 ポリエステル樹脂(WR−905、日本ポリウレタン(株)製) 13.1部 酸化チタン(TCA888、トーケムプロダクツ(株)製) 26.2部 蛍光増白剤(ユビテックスBAC、日本チバガイキー(株)製) 0.39部 色材受容層用組成物 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(デンカビニル#1000A、電気化学工業 (株)製) 12.0部 エポキシ変性シリコーン(X−22−3000T、信越化学工業(株)製) 0.8部 アミノ変性シリコーン(X−22−1660B−3、信越化学工業(株)製) 0.24部 次に色材受容層が設けられていない面に前記の帯電防止
性樹脂により厚さ0.5μmの帯電防止層を形成し、更
にその表面に下記組成の裏面滑性層用組成物を乾燥厚さ
1.5μmになるように塗工及び乾燥して図1に示す層
構成の本発明の熱転写受像シートを得た。
【0038】裏面滑性層形成用組成物 アセタール樹脂(デニカブチラール#3000−1、電気化学工業(株)製) 14部 ナイロンフィラー(MW330、新東塗料(株)製) 3部 チタンキレート(オルガチックスTC−100、(株)マツモト交商製)6部 シリコーンオイル(X−62−1212、信越化学工業製) 1部 触媒(CAT−PL−501、信越化学工業製) 0.6部
【0039】実施例2 実施例1における帯電防止層に代えて、下記組成の帯電
防止層形成用組成物を用いて帯電防止層(固形分塗布量
1.0g/m2)を形成した以外は実施例1と同様にし
て図1に示す層構成の本発明の熱転写受像シートを得
た。帯電防止層形成用組成物 カチオン性アクリル樹脂(ボンディップPDX(主剤)、小西ボンド(株) 製) 1.5部 エポキシ樹脂(ボンディップPDX(硬化剤)、小西ボンド(株)製) 1.5部 イソプロピルアルコール 66.6部 水 33.3部
【0040】実施例3 実施例1における帯電防止層に代えて、下記組成の帯電
防止層形成用組成物を用いて帯電防止層(固形分塗布量
0.8g/m2)を形成した以外は実施例1と同様にし
て図1に示す層構成の本発明の熱転写受像シートを得
た。帯電防止層形成用組成物 スルホン化ポリアニリン(AQUA−SAVE−01Z、日東化学工業(株) 製) 0.5部 ポリエステル樹脂(ポリエスターWR−961、日本合成化学工業(株)製) 9.5部 リン酸エステル系界面活性剤(プライサーフ217E(第一工業製薬(株) 製) 0.2部 イソプロピルアルコール 45.0部 水 44.8部
【0041】実施例4 実施例1において、裏面滑性層と支持体層との間に帯電
防止層を形成しなかったこと以外は実施例1と同様にし
て図2に示す如き層構成の本発明の熱転写受像シートを
得た。 実施例5 実施例1における帯電防止層及び接着層に代えて、下記
の組成物により帯電防止性接着層を形成した以外は実施
例1におけると同様にして図3に示す如き層構成の本発
明の熱転写受像シートを得た。帯電防止性接着層用組成物 カチオン系アクリル樹脂(エレコンドPQ−10、総研化学(株)製)10部 多官能ポリオール(タケラックA−969V(武田薬品工業(株)製)60部 イソシアネート(タケネートA−5(武田薬品工業(株)製) 20部 酢酸エチル 120部
【0042】実施例6 実施例3における帯電防止層及び接着層に代えて、下記
の組成物により帯電防止性接着層を形成した以外は実施
例3におけると同様にして図3に示す如き層構成の本発
明の熱転写受像シートを得た。帯電防止性接着層用組成物 スルホン化ポリアニリン(AQUA−SAVE−01Z、日東化学工業(株) 製) 3部 多官能ポリオール(タケラックA−969V(武田薬品工業(株)製)60部 イソシアネート(タケネートA−5(武田薬品工業(株)製) 20部 酢酸エチル 120部
【0043】実施例7 実施例6において、裏面滑性層と支持体層との間に帯電
防止層を形成しなかったこと以外は実施例6と同様にし
て図4に示す如き層構成の本発明の熱転写受像シートを
得た。
【0044】比較例1 実施例1において帯電防止層の形成を省略した以外は実
施例1と同様にして図7に示す層構成の比較例の熱転写
受像シートを得た。
【0045】以下に性能評価及び評価結果を示す。0℃
10%RH、20℃20%RH、20℃60%RHの環
境下で、昇華型熱転写シートと前記実施例及び比較例の
熱転写受像シートを用いて黒ベタパターンを印画後、印
画物を10枚重ねて帯電圧を測定した。又、10枚印字
する間に、静電気に起因するジャミングの数をカウント
した。結果を以下の表1に示す。表中の搬送性の欄の数
値は、「ジャミング発生枚数/印字枚数」を表す。
【0046】
【表1】表1:結果
【0047】実施例8 実施例1において、芯材としてPETに代えて紙基材
(パールコートA、127.9g/m2、三菱製紙製)
を使用した以外は実施例1と同様にして図1に示す如き
層構成の本発明の熱転写受像シートを得た。 実施例9 実施例2において、芯材の一方の面にのみ帯電防止層を
設けた以外は実施例2と同様にして図5に示す如き層構
成の本発明の熱転写受像シートを得た。
【0048】実施例10 実施例3において、芯材の一方の面にのみ各層を設けた
以外は実施例3と同様にして図6に示す如き層構成の本
発明の熱転写受像シートを得た。この場合には芯材の一
方の面が裏面滑性層を構成する。以上の実施例8〜9に
おいては、前記実施例よりは劣るものの比較例に比べれ
ば優れた帯電防止効果を示した。
【0049】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、支持体
層中に帯電防止層を設けることにより、印画後も帯電圧
の低い、搬送不良に関しても改善された熱転写受像シー
トを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の熱転写受像シートの層構成を説明す
る図
【図2】 本発明の熱転写受像シートの層構成を説明す
る図
【図3】 本発明の熱転写受像シートの層構成を説明す
る図
【図4】 本発明の熱転写受像シートの層構成を説明す
る図
【図5】 本発明の熱転写受像シートの層構成を説明す
る図
【図6】 本発明の熱転写受像シートの層構成を説明す
る図
【図7】 比較例の熱転写受像シートの層構成を説明す
る図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも色材受容層と貼合支持体層と
    からなる熱転写受像シートにおいて、上記支持体層中に
    少なくとも1層の帯電防止層を有することを特徴とする
    熱転写受像シート。
  2. 【請求項2】 貼合支持体層が、プラスチックシートを
    少なくとも1層含む請求項1に記載の熱転写受像シー
    ト。
  3. 【請求項3】 帯電防止層が、カチオン系アクリル樹脂
    からなる請求項1又は2に記載の熱転写受像シート。
  4. 【請求項4】 帯電防止層が、スルホン化ポリアニリン
    からなる請求項1又は2に記載の熱転写受像シート。
  5. 【請求項5】 帯電防止層が、芯材の両面に形成されて
    いる請求項1〜4のいずれかに記載の熱転写受像シー
    ト。
  6. 【請求項6】 熱転写受像シートが更に裏面滑性層を有
    し、更に支持体層と裏面滑性層との間にも帯電防止層が
    形成されている請求項1〜5のいずれかに記載の熱転写
    受像シート。
  7. 【請求項7】 帯電防止層が、0.1g/m2〜10.
    0g/m2の厚みで形成されている請求項1〜6のいず
    れかに記載の熱転写受像シート。
  8. 【請求項8】 芯材の両面に帯電防止層又は帯電防止性
    接着層が形成され、その両面にクッション層が形成され
    ている請求項1〜7のいずれかに記載の熱転写受像シー
    ト。
  9. 【請求項9】 帯電防止層が耐溶剤性を有する請求項1
    〜8のいずれかに記載の熱転写受像シート。
JP9149935A 1997-05-26 1997-05-26 熱転写受像シート Pending JPH10324072A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9149935A JPH10324072A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 熱転写受像シート
US09/078,532 US6025300A (en) 1997-05-26 1998-05-13 Thermal transfer image-receiving sheet
EP98109483A EP0881097B1 (en) 1997-05-26 1998-05-25 Thermal transfer image-receiving sheet with an antistatic layer
DE69807393T DE69807393T2 (de) 1997-05-26 1998-05-25 Thermisches Übertragungsbildempfangsblatt mit einer antistatischen Schicht

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9149935A JPH10324072A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 熱転写受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10324072A true JPH10324072A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15485790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9149935A Pending JPH10324072A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 熱転写受像シート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6025300A (ja)
EP (1) EP0881097B1 (ja)
JP (1) JPH10324072A (ja)
DE (1) DE69807393T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075734A1 (ja) * 2005-01-14 2006-07-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 熱転写受像シート及びその製造方法
JP2006231927A (ja) * 2006-04-11 2006-09-07 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート
JP2007160669A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fujicopian Co Ltd 帯電防止層転写シート
JP2008030424A (ja) * 2006-08-01 2008-02-14 Fujicopian Co Ltd 帯電防止層転写シート
JP2009046521A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd 帯電防止ワニス組成物
JP2017030294A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 凸版印刷株式会社 熱転写受像シート
JP2020082559A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社巴川製紙所 熱転写受像シート
JP2020082560A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社巴川製紙所 熱転写受像シート

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030108730A1 (en) * 2000-02-14 2003-06-12 John Francis Opaque polyester film as substrate with white coatings on both sides
US20070231509A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Arkwright, Inc. Ink-jet printable transfer papers having a cationic layer underneath the image layer
US7846295B1 (en) * 2008-04-30 2010-12-07 Xyleco, Inc. Cellulosic and lignocellulosic structural materials and methods and systems for manufacturing such materials
WO2014187497A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 Hewlett-Packard Indigo B.V. Electrostatic printing

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69015720T2 (de) * 1989-07-21 1995-05-24 Ici Plc Empfängerschicht für Übertragung durch Wärme.
JPH03128289A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート
JPH03128291A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート
JPH0834169A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱転写用受像シート
US5663116A (en) * 1995-02-15 1997-09-02 New Oji Paper Co., Ltd. Thermal transfer dye image-receiving sheet
US5646090A (en) * 1995-04-06 1997-07-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving sheet
JP3623286B2 (ja) * 1995-09-12 2005-02-23 株式会社ユポ・コーポレーション 溶融熱転写記録用画像受容シート

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075734A1 (ja) * 2005-01-14 2006-07-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 熱転写受像シート及びその製造方法
JP2007160669A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fujicopian Co Ltd 帯電防止層転写シート
JP4686687B2 (ja) * 2005-12-13 2011-05-25 フジコピアン株式会社 帯電防止層転写シート
JP2006231927A (ja) * 2006-04-11 2006-09-07 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート
JP4596547B2 (ja) * 2006-04-11 2010-12-08 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート
JP2008030424A (ja) * 2006-08-01 2008-02-14 Fujicopian Co Ltd 帯電防止層転写シート
JP2009046521A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd 帯電防止ワニス組成物
JP2017030294A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 凸版印刷株式会社 熱転写受像シート
JP2020082559A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社巴川製紙所 熱転写受像シート
JP2020082560A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社巴川製紙所 熱転写受像シート

Also Published As

Publication number Publication date
US6025300A (en) 2000-02-15
EP0881097B1 (en) 2002-08-28
DE69807393D1 (de) 2002-10-02
EP0881097A1 (en) 1998-12-02
DE69807393T2 (de) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001105747A (ja) 熱転写染料受像シート及び受容層転写シート
JP3494717B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH10324072A (ja) 熱転写受像シート
JP3309172B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3898455B2 (ja) 熱転写受像シート
US5958834A (en) Thermal transfer image receiving sheet
EP0767070B1 (en) Thermal transfer image-receiving sheet containing ethylene terpolymer
JPH11180052A (ja) 受容層転写シートおよび画像形成方法
EP0431184A1 (en) Thermal transfer image receiving sheet
JP3507184B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3274871B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JP3504768B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH05330252A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JP3205584B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3105005B2 (ja) 受容層転写シート
JP3150725B2 (ja) 受容層転写シート
JPH07205560A (ja) 受容層転写シート
JPH05270147A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JP3207517B2 (ja) 受容層転写フイルム及び熱転写受像シートの製造方法
JPH1086534A (ja) 熱転写受像シート
JP3172573B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH0564978A (ja) 熱転写受像シート
JPH06270559A (ja) 熱転写受像シート
JPH0825812A (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JPH06210968A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212