JPH11180052A - 受容層転写シートおよび画像形成方法 - Google Patents

受容層転写シートおよび画像形成方法

Info

Publication number
JPH11180052A
JPH11180052A JP9365272A JP36527297A JPH11180052A JP H11180052 A JPH11180052 A JP H11180052A JP 9365272 A JP9365272 A JP 9365272A JP 36527297 A JP36527297 A JP 36527297A JP H11180052 A JPH11180052 A JP H11180052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transfer
receiving layer
dye
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9365272A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Otsu
毅 大津
Yoshinobu Nakano
吉宣 中野
Katsuyuki Oshima
克之 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP9365272A priority Critical patent/JPH11180052A/ja
Publication of JPH11180052A publication Critical patent/JPH11180052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感熱昇華転写方式により高品質の画像を形成
することを可能とする受容層転写シートと、シリアルタ
イプの昇華型プリンターを用いて被転写体上に階調画像
や文字、記号等の単調画像を形成することができる画像
形成方法を提供する。 【解決手段】 受容層転写シートを、基材フィルムの一
方の面に厚み2〜5μmの染料受容層と接着剤層との積
層体である厚み10μm以下の転写層を剥離可能に備
え、接着剤層がブロッキング防止特性を有するような構
成とし、この受容層転写シートを用いてシリアルタイプ
の昇華型プリンターにより隣り合うラインが相互に一部
重複するように転写層を被転写体上の所望領域に転写
し、次に転写層の染料受容層上に、隣り合うラインの画
像が相互に一部重複するように被転写体とサーマルヘッ
ドの位置を1ラインづつ相対的に移動させて画像を形成
する操作を繰り返す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は受容層転写シートお
よび画像形成方法に係り、特に高品質の画像を形成する
ことを可能とする受容層転写シートと、シリアルタイプ
の昇華型プリンターを用いて被転写体上に画像を形成す
る画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、熱転写方式を用いて被転写体
に階調画像や文字、記号等の単調画像を形成することが
行われており、熱転写方式としては、感熱昇華転写方式
と感熱溶融転写方式が広く用いられている。
【0003】このうち、感熱昇華転写方式は、色材とし
て用いる昇華性染料をバインダーに溶融あるいは分散さ
せた染料層を基材フィルムに担持させた熱転写シートを
被転写体に重ね、サーマルヘッド等の加熱デバイスを介
して画像情報に応じたエネルギーを印加することによ
り、熱転写シート上の染料層中に含まれる昇華性染料を
被転写体に移行させて画像を形成する方法である。この
感熱昇華転写方式は、熱転写シートに印加するエネルギ
ー量によってドット単位で染料の移行量を制御できるた
め、階調性画像の形成に優れている。
【0004】このような感熱昇華転写方式により画像を
形成する被転写体には、染料染着性を有することが要求
される。例えば、普通紙等の染料染着性の低い被転写体
に感熱昇華転写方式により画像を形成する場合、被転写
体の表面に染料受容層を形成しておけば画像形成は可能
であるが、被転写体のコスト高を来すという問題があっ
た。
【0005】このような問題を解消するために、普通紙
等の被転写体の必要箇所のみに染料受容層を形成する方
法が用いられており、このような染料受容層の形成方法
として、受容層転写シートを用いることが知られてい
る。また、画像形成を簡便にするために、基材フィルム
の一方の面にイエロー、シアン、マゼンタおよび必要に
応じてブラックの各色の染料層と染料受容層とを面順次
に形成した受容層転写シートが開発されている。この受
容層転写シートを使用した画像形成は、まず、被転写体
に染料受容層を転写形成し、その後、この受容層に各色
の染料を転写してフルカラー画像を形成するものであ
る。
【0006】上記のように被転写体に転写形成される染
料受容層は、はがき等のように表面が粗い被転写体に対
しても感度よく高品質の画像を形成するために、厚みを
ある程度大きく設定して目止め効果を発現するようにさ
れている。例えば、染料受容層、発泡層および接着剤層
(発泡剤含有)からなる厚み20μm程度の積層体を転
写層として被転写体に転写形成している。また、このよ
うな受容層転写シートは、長尺巻取状態としたときに接
着剤層に含有された発泡剤の作用によりブロッキングが
防止されるという効果も合わせもっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、感熱昇華転
写方式による画像形成に用いる昇華型プリンターは、従
来、ラインプリンターが主流であった。しかし、装置の
コスト低減や小型化の要請からシリアルタイプの昇華型
プリンターが使用されるようになってきている。このよ
うなシリアルタイプの昇華型プリンターにおいて受容層
転写シートを用い被転写体上に染料受容層を転写形成す
るには、サーマルヘッドの印字可能幅に対応した1ライ
ン幅ごとに染料受容層を転写する必要がある。この場
合、被転写体に染料受容層の非転写領域を生じさせない
ことを目的として、染料受容層の各ラインをわずかに重
複させるようにして染料受容層の転写が行われる。この
ため、被転写体に形成された染料受容層には1ラインご
とに周期的に凸部(重複箇所)がみられ、従来の受容層
転写シートのように被転写体に転写される染料受容層を
含む転写層の厚みが大きと、この凸部に対応した段差部
分で染料の転写不良が生じ、画像品質の低下が避けられ
ないという問題があった。
【0008】また、従来の受容層転写シートは、上述の
ように染料受容層を含む転写層の厚みが大きく、長尺巻
取状態としたときに、巻き外径に対して巻き長さが短く
なってしまい、1本の受容層転写シートから形成できる
画像数が少なくなってしまうという問題もあった。
【0009】本発明は、上記のような実情に鑑みてなさ
れたものであり、感熱昇華転写方式により高品質の画像
を形成することを可能とする受容層転写シートと、シリ
アルタイプの昇華型プリンターを用いて被転写体上に階
調画像や文字、記号等の単調画像を形成することができ
る画像形成方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の受容層転写シートは、基材フィルム
の一方の面に染料受容層と接着剤層との積層体である転
写層を剥離可能に備え、前記染料受容層の厚みは2〜5
μmの範囲であり、かつ、前記転写層の厚みは10μm
以下であり、前記接着剤層はブロッキング防止特性を有
するような構成とした。
【0011】また、本発明の受容層転写シートは、前記
基材フィルム上に前記転写層に対して面順次に1色また
は複数色の染料層が順次形成されているような構成とし
た。
【0012】また、本発明の受容層転写シートは、前記
基材フィルムと前記転写層との間に離型層を備えるよう
な構成とした。
【0013】また、本発明の受容層転写シートは、前記
転写層が、染料受容層と接着剤層との間に中間層を備え
るような構成とした。
【0014】さらに、本発明の受容層転写シートは、前
記染料受容層が平均重合度150〜400の塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体を主成分とし、かつ、樹脂固形分
に対してシリカを0.5〜20重量%含有するような構
成とした。
【0015】本発明の画像形成方法は、シリアルタイプ
の昇華型プリンターを用いて被転写体上に感熱昇華転写
方式により画像を形成する方法において、まず、請求項
1乃至請求項5のいずれかに記載の受容層転写シートを
用いて、隣り合うラインが相互に一部重複するように前
記転写層を被転写体上の所望領域に転写し、次に該転写
層の染料受容層上に、隣り合うラインの画像が相互に一
部重複するように被転写体とサーマルヘッドの位置を1
ラインづつ相対的に移動させて染料を転写し画像を形成
する操作を繰り返すような構成とした。
【0016】このような本発明では、転写層を構成する
接着剤層が有するブロッキング防止特性により、長尺巻
取状態としたときのブロッキングが防止され、この転写
層を構成する厚み2〜5μmの範囲である染料受容層が
被転写体に染料染着性を付与し、転写層が10μm以下
の厚みであるので、シリアルタイプの昇華型プリンター
を用いて被転写体上に転写された転写層の重複部分にお
ける段差は小さく、かつ、被転写体とサーマルヘッドの
位置を1ラインづつ相対的に移動させて隣り合うライン
の画像が相互に一部重複するように画像を形成する操作
を繰り返すので、形成された画像は高品質なものとな
る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照しながら説明する。受容層転写シート 図1は本発明の受容層転写シートの一実施形態を示す概
略断面図である。図1において、受容層転写シート1は
基材フィルム2の一方の面に転写層3を剥離可能に備
え、この転写層3は染料受容層4と接着剤層5との積層
体からなっている。そして、本発明の受容層転写シート
1は、染料受容層4の厚みが2〜5μmの範囲にあり、
かつ、転写層3の厚みが10μm以下であること、およ
び、接着剤層5がブロッキング防止特性を備えることを
特徴とする。
【0018】本発明に使用する基材フィルム2として
は、従来の熱転写シートに使用されている基材フィルム
を用いることができる。好ましい基材フィルムの具体例
は、グラシン紙、コンデンサー紙、パラフィン紙などの
薄紙、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフ
タレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニレ
ンサルファイド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルサ
ルホン等の耐熱性の高いポリエステル、ポリプロピレ
ン、ポリカーボネート、酢酸セルロース、ポリエチレン
の誘導体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
スチレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリメチルペンテ
ン、アイオノマー等のプラスチックの延伸あるいは未延
伸フィルムや、これらの材料を積層したものが挙げられ
る。
【0019】このような基材フィルム2の厚さは、強度
および耐熱性等が適切になるように材料に応じて適宜選
択することができるが、通常は1〜100μm程度のも
のが好ましく用いられる。
【0020】尚、サーマルヘッドと基材フィルム2との
熱融着を防止し、走行性を向上させるとともに、受容層
転写シート1を長尺巻取状態としたときに基材フィルム
2と接着剤層5とのブロッキングを防止する目的で、基
材フィルム2の背面に背面層を設けてもよい。この背面
層に用いる樹脂としては、例えば、エチルセルロース、
ヒドロキシセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、メチルセルロース、酢酸セルロース、酢酪酸セルロ
ース、ニトロセルロース等のセルロース系樹脂、ポリビ
ニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラー
ル、ポリビニルアセタール、ポリビニルピロリドン等の
ビニル系樹脂、ポリメタクリル酸メチル、ポリアクリル
酸エチル、ポリアクリルアミド、アクリロニトリルース
チレン共重合体等のアクリル系樹脂、ポリアミド樹脂、
ポリビニルトルエン樹脂、クマロンインデン樹脂、ポリ
エステル系樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン変性又
はフッ素変性ウレタン等の天然又は合成樹脂の単体又は
混合物が用いられる。背面層の耐熱性をより高めるため
に上記の樹脂のうち、水酸基系の官能基を有している樹
脂を使用し、架橋剤としてポリイソシアネート等を併用
して、架橋樹脂層とすることが好ましい。
【0021】さらに、サーマルヘッドとの摺動性を付与
するために、背面層に固形あるいは液状の離型剤又は滑
剤を加えて耐熱滑性をもたせてもよい。離型剤又は滑剤
としては、例えば、ポリエチレンワックス、パラフィン
ワックス等の各種ワックス類、高級脂肪族アルコール、
オルガノポリシロキサン、アニオン系界面活性剤、カチ
オン系界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン系界面活
性剤、フッ素系界面活性剤、有機カルボン酸およびその
誘導体、フッ素系樹脂、シリコーン系樹脂、タルク、シ
リカ等の無機化合物の微粒子等を用いることができる。
背面層に含有される離型剤や滑剤の量は5〜50重量
%、好ましくは10〜30重量%程度である。
【0022】このような背面層の厚みは0.1〜10μ
m程度、好ましくは0.5〜5μm程度とすることがで
きる。
【0023】転写層3を構成する染料受容層4は、被転
写体に転写層3が転写された後、被転写体への画像形成
において染料層から移行してくる昇華性染料を受容し、
形成された画像を維持するためのものである。
【0024】この染料受容層4を形成するための樹脂と
しては、例えば、ポリプロピレン等のポリオレフィン系
樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合体等のハロゲン化ポリマー、ポリ
酢酸ビニル、ポリアクリルエステル等のビニルポリマ
ー、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレート等のポリエステル系樹脂、ポリスチレン系樹
脂、ポリアミド系樹脂、エチレンやプロピレン等のオレ
フィンと他のビニルモノマーとの共重合体系樹脂、アイ
オノマー、セルロースジアセテート等のセルロース系樹
脂、ポリカーボネート等が挙げられ、特に好ましいもの
は、ビニル系樹脂およびポリエステル系樹脂であり、平
均重合度150〜400の塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体等が好ましい。
【0025】染料受容層4は、上記のような樹脂に必要
な添加剤を加えたものを適当な溶剤に溶解または分散し
て調製したインキを、基材フィルム2上に公知の手段に
より塗布・乾燥させて形成される。染料受容層4に含有
させる添加剤としては、染料受容層4の白色度を向上さ
せて転写画像の鮮明度を更に高める目的で、酸化チタ
ン、酸化亜鉛、カオリナイト(クレー)、炭酸カルシウ
ム、微粉末シリカ等の顔料や充填剤を使用することがで
きる。このような添加剤は、上記の樹脂固形分に対して
0.5〜20重量%の範囲で含有されることが好まし
い。
【0026】このような染料受容層4の厚みは2〜5μ
mの範囲内に設定される。染料受容層4の厚みが2μm
未満であると、被転写体に付与される染料染着性が不十
分となり、5μmを超えると、箔切れが悪くなり加熱領
域以外の染料受容層まで被転写体に転写される等の不都
合が生じる。
【0027】尚、基材フィルム2と染料受容層4との剥
離性を調整するために、染料受容層4に離型剤を含有さ
せたり、基材フィルム2と染料受容層4との間に離型層
を形成してもよい。
【0028】染料受容層4に含有させる離型剤として
は、シリコーンオイル、リン酸エステル系界面活性剤、
フッ素系界面活性剤等が挙げられ、特にシリコーンオイ
ルが好ましい。シリコーンオイルとしては、エポキシ変
性、、アルキル変性、アミノ変性、カルボキシル変性、
アルコール変性、フッ素変性、アルキルアラルキルポリ
エーテル変性、エポキシ・ポリエーテル変性、ポリエー
テル変性等の変性シリコーンオイルが好ましい。このよ
うな離型剤は、1種または2種以上の組み合わせとし
て、上記の染料受容層4を形成するための樹脂100重
量部に対して0.5〜30重量部の範囲で添加すること
が好ましい。
【0029】また、基材フィルム2と染料受容層4との
間に設ける離型層としては、ワックス類、シリコーンワ
ックス、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、アクリル樹脂等
の離型剤を使用することができる。離型層の形成は、上
記のような離型剤に必要な添加剤を加えたものを適当な
溶剤に溶解または分散して調製したインキを、基材フィ
ルム2上に公知の手段により塗布・乾燥させて行うこと
ができ、厚みは0.5〜5μm程度が好ましい。
【0030】接着剤層5は、ブロッキング防止特性を備
え、染料受容層4を被転写体に良好に転写するためのも
のであり、常温では接着性がなく、加熱により接着性を
生じる感熱接着剤を用いて形成することができる。接着
剤層5のブロッキング防止特性は、例えば、使用する樹
脂により付与することができ、また、シリカを0.1〜
5重量%の範囲で含有させることにより付与することが
できる。接着剤層5に使用する感熱接着剤としては、ポ
リウレタン樹脂、ポリスチレン系樹脂、スチレン−アク
リル共重合樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、塩化
ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂、ポリ
エステル樹脂等の種々の軟化温度を有する熱可塑性樹脂
が挙げられ、好ましくは、軟化温度の異なる熱可塑性樹
脂の組み合わせ、特に軟化温度の異なる2種類のポリア
ミド樹脂が好ましい。
【0031】接着剤層5は、ブロッキング防止特性を備
えるので、受容層転写シート1を長尺巻取状態としたと
きのブロッキングが防止される。また、この接着剤層5
の厚みは、染料受容層4との積層体である転写層3の厚
みが10μm以下となるように設定する必要があり、例
えば、0.5〜6μmの範囲で設定できる。
【0032】尚、上記の転写層3において、染料受容層
4と接着剤層5との間に中間層を設けてもよい。この中
間層はバリヤー層等の作用をするものであり、例えば、
ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレン系樹
脂、ブタジエンラバー、エポキシ樹脂等により形成する
ことができる。また、中間層に白色顔料、蛍光増白剤を
含有させて、被転写体に転写された転写層3の白色度を
向上させたり、被転写体の色を隠蔽するようにしてもよ
い。
【0033】このような中間層の厚みは、転写層3の厚
みが10μm以下となるように設定しなければならず、
例えば、1〜5μmの範囲で設定できる。
【0034】図2は本発明の受容層転写シートの他の実
施形態を示す平面図である。図2において、受容層転写
シート11は基材フィルムの一方の面に、転写層13と
染料層16を面順次に備えている。
【0035】転写層13は、上述の転写層3と同様に染
料受容層と接着剤層と必要に応じて中間層を備えた積層
体であり、ここでの説明は省略する。
【0036】染料層16は、イエロー、マゼンタ、シア
ンおよびブラックの各色相の染料層16Y、16M、1
6Cおよび16BKからなっている。このような染料層
16(16Y、16M、16C、16BK)は、少なく
とも昇華性染料とバインダー樹脂を含有している。
【0037】使用する昇華性染料としては、従来公知の
感熱昇華転写方式の熱転写シートに使用される昇華性染
料を使用することができ、特に制限はされない。具体的
には、黄色染料として、ホロンブリリアントイエロー6
GL、PTY−52、マクロレックスイエロー6G等が
挙げられ、赤色染料としてMSレッドG、マクロレック
スレッドバイオレットR、セレスレッド7B、サマロン
レッドHBSL、SKルビンSEGL等が挙げられ、さ
らに、青色染料として、カヤセットブルー714、ワク
ソリンブルーAP−FW、ホロンブリリアントブルーS
−R、MSブルー100、ダイトーブルーNo.1等が挙げ
られる。また、上記の各色相の昇華性染料を組み合わせ
ることによりブラック等の任意の色相の染料層を形成す
ることができる。
【0038】染料層16において染料を担持するバイン
ダー樹脂としては、従来公知のものがいずれも使用可能
であり、例えば、エチルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセ
ルロース、酢酸セルロース、酢酪酸セルロース等のセル
ロース系樹脂、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニ
ル、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセタール、ポ
リビニルピロリドン、ポリアクリルアミド等のビニル系
樹脂、ポリエステル等が挙げられ、これらの中でセルロ
ール系、アセタール系、ブチラール系、ポリエステル系
が耐熱性、染料の移行性等の点から好ましい。
【0039】染料層16は、上記のような昇華性染料、
バインダー樹脂に必要な添加剤を加えたものを適当な溶
剤に溶解または分散して調製したインキを、基材フィル
ム上に公知の手段により塗布・乾燥させて形成される。
染料層16の厚みは0.2〜5μm、好ましくは0.4
〜2μmの範囲で設定でき、染料層16中の昇華性染料
の割合は5〜90重量%、好ましくは10〜70重量%
の範囲である。
【0040】上述の受容層転写シート11では、転写層
13→16Y→16M→16C→16BKの順序となっ
ているが、これに限定されるものではない。また、ブラ
ックの染料層16BKがないものでもよい。さらに、染
料層16(16Y、16M、16C、16BK)の一部
あるいは全部が2層構造であってもよい。
【0041】上述のような本発明の受容層転写シート
は、ラインプリンターおよびシリアルプリンターいずれ
の昇華型プリンターにも使用可能である。画像形成方法 次に、本発明の画像形成方法について説明する。
【0042】本発明の画像形成方法は、シリアルタイプ
の昇華型プリンターを用いて被転写体上に感熱昇華転写
方式により画像を形成するものであり、まず、本発明の
受容層転写シートを用いて被転写体上の画像形成領域に
転写層を転写する。
【0043】本発明の画像形成方法では、表面平滑性に
優れたものだけでなく、普通紙、上質紙、トレーシング
ペーパ等の、いわゆるラフ紙と呼ばれるものも被転写体
として使用対象となり、また、被転写体の形状、面積に
は特に制限はなく、このような被転写体としては、具体
的には、官製はがき、メモ用紙、便せん、レポート用紙
等が挙げられる。
【0044】図3は、図1に示される本発明の受容層転
写シート1を用いた転写工程の途中段階を示す図であ
り、被転写体21の画像形成領域22(実線および2点
鎖線で囲まれた領域)に、シリアルタイプのサーマルヘ
ッドの印字可能幅からなる1ラインづつの転写がなされ
ている。図示例では5ラインの転写層3が転写されてお
り、被転写体21に非転写領域を生じさせないために隣
り合うラインが相互に一部重複するように転写される。
したがって、転写された各ライン間には転写層3の重複
箇所3aが形成される。このような転写層3の転写を1
ラインづつ行うことにより、画像形成領域22の全域に
転写層3を転写し、この転写層3を構成する染料受容層
4により、被転写体21の画像形成領域22には染料染
着性が付与される。そして、この転写層3が10μm以
下の厚みであるので、転写層3の重複箇所3aと転写層
3との段差が小さく、画像形成領域22には平坦性に優
れた染料受容層面が形成される。また、シリアルタイプ
のサーマルヘッドは、一般に印字圧力がラインタイプの
サーマルヘッドに比べて高いので、被転写体21が表面
平滑性の低いものであっても転写層3による目止め効果
を得ることができ、転写された転写層3の染料受容層4
の表面状態は、被転写体21の表面状態に影響されるこ
となく良好なものとなる。
【0045】次に、転写層3が転写された被転写体21
の画像形成領域22上の染料受容層に対して、シリアル
タイプのサーマルヘッドを用いて1ラインづつ染料を転
写し画像を形成する。図4は、このような画像形成を説
明する図である。この場合、まず、サーマルヘッドを所
定速度で矢印a方向に走査させながら第1ラインの画像
情報に基づいたエネルギーが印加され、第1ラインの画
像P1 がサーマルヘッドの印字可能幅Wで形成される
(図4(A))。
【0046】次いで、被転写体21とサーマルヘッドの
位置を1ラインだけ相対的に移動させ、隣り合うライン
の画像が相互に一部重複するような画像情報に基づくエ
ネルギーをサーマルヘッドに印加して第2ラインの画像
2 をサーマルヘッドの印字可能幅Wで形成する(図4
(B))。これにより、画像P1 と画像P2 との重なり
部分の画像(P1 +P2 )は、同一画像が2度の染料昇
華転写により形成されたものとなる。
【0047】次いで、被転写体21とサーマルヘッドの
位置を更に1ラインだけ相対的に移動させ、第2ライン
の画像と一部重複するような画像情報に基づくエネルギ
ーをサーマルヘッドに印加して第3ラインの画像P3
サーマルヘッドの印字可能幅Wで形成する(図4
(C))。これにより、画像P2 と画像P3 との重なり
部分の画像(P2 +P3 )は、同一画像が2度の染料昇
華転写により形成されたものとなる。
【0048】以後、同様に被転写体21とサーマルヘッ
ドの位置を1ラインだけ相対的に移動させ、第4ライ
ン、第5ライン・・・第Nラインというように1ライン
づつ画像を形成する操作を繰り返すことにより、画像形
成領域22の全域に所望の画像を形成する。このように
形成された画像は、隣り合うラインの画像が相互に一部
重複するように染料昇華転写により形成されたものであ
り、転写層3の重複箇所3aと転写層3との段差に影響
されない高品質の画像となる。
【0049】尚、本発明の画像形成方法は、上述の本発
明の受容層転写シート11を使用して実施可能であるこ
とは勿論である。
【0050】
【実施例】次に、具体的な実施例を示して本発明を更に
詳細に説明する。受容層転写シートの作製 厚さ4.5μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
(ダイヤホイル(株)製)に下記の組成の受容層用塗工
液をグラビア法により塗布し乾燥して染料受容層を形成
し、この染料受容層上に下記の組成の中間層用塗工液を
グラビア法により塗布し乾燥して中間層を形成し、さら
に、この中間層上に下記の組成の接着剤層用塗工液をグ
ラビア法により塗布し乾燥して接着剤層を形成し、これ
を幅12.7mmにスリット加工して8種の受容層転写
シート(試料1〜8)を作製した。このように作製した
受容層転写シート80mを外径15mmのコアに巻き回
してロール状態とした。
【0051】尚、各受容層転写シートにおける染料受容
層、中間層、接着剤層およびこれらの積層体である転写
層の厚みは、下記の表1に示したように設定した。
【0052】 (染料受容層用塗工液の組成) ・塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体樹脂 … 100重量部 (電気化学工業(株)製#1000ALK、重合度200) ・エポキシ変性シリコーン … 5重量部 (信越化学工業(株)製KP1800U) ・アミノ変性シリコーン … 5重量部 (信越化学工業(株)製KP−343) ・微粉末シリカ … 5重量部 ・メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) … 400重量部 (中間層用インキの組成) ・ポリアミド樹脂 … 100重量部 (ヘンケル白水(株)製DPX802) ・トルエン/イソプロピルアルコール(重量比1/1)… 100重量部 (接着剤層用インキの組成) ・ポリアミド樹脂 … 20重量部 (ヘンケル白水(株)製マクロメルト6240) ・ポリアミド樹脂 … 80重量部 (ヘンケル白水(株)製マクロメルト6030) ・微粉末シリカ … 1重量部 ・トルエン/イソプロピルアルコール(重量比1/1)… 100重量部 また、接着剤層用塗工液として下記組成の接着剤層用塗
工液を使用した他は、上記試料1と同様にして受容層転
写シート(試料9)を作製し、この受容層転写シート8
0mを外径15mmのコアに巻き回してロール状態とし
た。
【0053】 (接着剤層用塗工液の組成) ・ポリアミド樹脂 … 80重量部 (ヘンケル白水(株)製マクロメルト6240) ・ポリアミド樹脂 … 20重量部 (ヘンケル白水(株)製マクロメルト6030) ・トルエン/イソプロピルアルコール(重量比1/1)… 100重量部 さらに、接着剤層用塗工液として下記組成の接着剤層用
塗工液を使用した他は、上記試料1と同様にして受容層
転写シート(試料10)を作製し、この受容層転写シー
ト80mを外径15mmのコアに巻き回してロール状態
とした。
【0054】 (接着剤層用塗工液の組成) ・ポリアミド樹脂 … 80重量部 (ヘンケル白水(株)製マクロメルト6240) ・ポリアミド樹脂 … 20重量部 (ヘンケル白水(株)製マクロメルト6030) ・微粉末シリカ … 10重量部 ・トルエン/イソプロピルアルコール(重量比1/1)… 100重量部 従来の受容層転写シートとして、厚さ4.5μmのポリ
エチレンテレフタレートフィルム(ダイヤホイル(株)
製)上に、下記の組成の受容層用塗工液、中間層用塗工
液、発泡層用塗工液および接着剤層用塗工液をグラビア
法により順次塗布し乾燥して転写層を形成し、これを幅
12.7mmにスリット加工して受容層転写シート(比
較試料)とした。この受容層転写シート80mを外径1
5mmのコアに巻き回してロール状態とした。
【0055】尚、この受容層転写シートにおける染料受
容層、中間層、発泡層、接着剤層およびこれらの積層体
である転写層の厚みは、下記の表1に示したように設定
した。
【0056】 (染料受容層用塗工液の組成) ・塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体樹脂 … 100重量部 (電気化学工業(株)製1000AS) ・エポキシ変性シリコーン … 3重量部 (信越化学工業(株)製KF−393) ・アミノ変性シリコーン … 3重量部 (信越化学工業(株)製KP−343) ・メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) … 400重量部 (中間層用塗工液の組成) ・変性アクリル樹脂 … 20重量部 (大日本インキ化学工業(株)製アクリディックBZ−1160) ・酸化チタン … 40重量部 (トーケムプロダクツ(株)製TCA888) ・トルエン/イソプロピルアルコール(重量比1/1)… 40重量部 (発泡層用塗工液の組成) ・エマルジョン(日本合成ゴム(株)製AF314) … 100重量部 ・マイクロカプセル … 30重量部 (松本油脂製薬(株)製F30US) ・純水 … 30重量部 (接着剤層用塗工液の組成) ・ポリアミド樹脂 … 50重量部 (ヘンケル白水(株)製マクロメルト6240) ・ポリアミド樹脂 … 50重量部 (ヘンケル白水(株)製マクロメルト6030) ・マイクロカプセル … 33重量部 (松本油脂製薬(株)製F30US) ・トルエン/イソプロピルアルコール(重量比1/1)… 100重量部染料受容層の転写 25℃の条件下でロール状態にて48時間放置した後の
各受容層転写シート(試料1〜10、比較試料)を用い
て、シリアルタイプの昇華型プリンター(アルプス電気
(株)製MD2300)にて下記の条件で官製はがきに
転写層の転写を行った。このときの受容層転写シートの
ブロッキング発生の有無を含めた転写性を観察して下記
の表1に示した。
【0057】(転写条件) ・サーマルヘッドの印字可能幅 :10mm ・サーマルヘッドへのエネルギー印加量:0.30W ・各印字ラインの重複幅 :0.3mm ・サーマルヘッドの走査速度 :50mm/秒熱転写シートの作製 以下のようにして感熱昇華転写方式の熱転写シートを作
製した。
【0058】厚さ4.5μmのポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(ダイヤホイル(株)製)の一方の面に下
記組成の背面層用塗工液をグラビア法により塗布し乾燥
して背面層を形成した。
【0059】 (背面層用塗工液の組成) ・硬化性シリコーンオイル … 100重量部 (信越化学工業(株)製KS−770A) ・硬化触媒 … 1重量部 (信越化学工業(株)製CAT−PL8) ・メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) … 100重量部 次に、下記の組成のイエロー、マゼンタおよびシアンの
3色の染料層用塗工液を調製した。
【0060】 (イエロー塗工液) ・イエロー分散染料 … 4重量部 C.I.Disperse Yellow201 ・エチルヒドロキシセルロース … 5重量部 (ハーキュレス(株)製) ・メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) … 80重量部 ・ジオキサン … 10重量部 (マゼンタ塗工液)分散染料としてマゼンタ分散染料
(C.I.Disperse Red60)を使用した
他は上記のイエロー塗工液と同様。
【0061】(シアン塗工液)分散染料としてシアン分
散染料(日本化薬(株)製カヤセットブルー714)を
使用した他は上記のイエロー塗工液と同様。
【0062】次いで、上記のポリエチレンテレフタレー
トフィルムの背面層を形成した面と反対の面に、グラビ
ア法により上記の染料層用の塗工液をイエロー、マゼン
タおよびシアンを、それぞれ単色に塗布(塗布量1g/
2 (乾燥時))し乾燥して、3セットの熱転写シート
を得た。画像形成 上述のように転写層を転写形成した官製はがきに、上記
の熱転写シートを用いて感熱昇華転写用プリンター(ア
ルプス電気(株)製MD2300)により下記の条件で
本発明の画像形成方法にしたがって階調画像を形成し、
形成された画像品質を評価して下記の表1に示した。
【0063】(転写条件) ・サーマルヘッドの印字可能幅W :10mm ・各印字ラインの重複幅 :0.3mm ・サーマルヘッドの走査速度 :50mm/秒
【0064】
【表1】 表1に示されるように、染料受容層の厚みが2〜5μm
の範囲内で、かつ、転写層の厚みが10μm以下であ
り、接着剤層が粉末シリカを1重量%含有してブロッキ
ング防止特性を備えている受容層転写シート(試料1〜
4)は、ロール状態でのブロッキングを発生することな
く官製はがきに対して転写層を転写形成することがで
き、その後、高品質の階調画像を形成できることが確認
された。
【0065】これに対して、染料受容層の厚みが2μm
未満である受容層転写シート(試料5)は、ロール状態
でのブロッキングを発生することなく官製はがきに対し
て転写層を転写形成することはできたが、染料受容層の
染着性が不十分であり、その後の画像形成において高品
質の階調画像を形成することできなかった。
【0066】一方、転写層の厚みが10μmを超える受
容層転写シート(試料6〜8)は、ロール状態でのブロ
ッキングを発生することなく官製はがきに対して転写層
を転写形成することはできたが、転写層の重複部分での
段差が大きく、その後の画像形成において高品質の階調
画像を形成することできなかった。
【0067】接着剤層が粉末シリカを含有せずブロッキ
ング防止特性が付与されていない受容層転写シート(試
料9)は、ロール状態でのブロッキングが発生し、ま
た、接着剤層に粉末シリカが5重量%を超えて含有(1
0重量%)される受容層転写シート(試料10)は、官
製はがきに対する転写層の接着不良が発生した。
【0068】また、従来の受容層転写シート(比較試
料)は、ロール状態でのブロッキングを発生することな
く官製はがきに対して転写層を転写形成することはでき
たが、転写層の重複部分での段差が大きく、その後の画
像形成において高品質の階調画像を形成することできな
かった。
【0069】また、受容層転写シート(試料1)を用い
て転写層を転写した官製はがきに対して、各印字ライン
を重複させることなく画像形成を行った結果、転写層の
重複箇所と他の転写層との間で画像濃度に若干の差がみ
とめられ、本発明の画像形成方法に比べて劣ることが確
認された。
【0070】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば基
材フィルムの一方の面に厚み2〜5μmの染料受容層と
接着剤層との積層体である厚み10μm以下の転写層を
剥離可能に備え、接着剤層がブロッキング防止特性を有
する受容層転写シートであるので、長尺巻取状態とした
ときのブロッキングが防止され、かつ、巻き外径に対し
て巻き長さを大きくすることができ、この転写層を構成
する厚み2〜5μmの範囲である染料受容層により被転
写体に染料染着性が付与され、転写層が10μm以下の
厚みであるので、転写層に重なり箇所があっても段差が
小さく平坦性に優れた染料受容層面が得られ、また、本
発明の画像形成方法は、本発明の受容層転写シートを用
いてシリアルタイプの昇華型プリンターにより隣り合う
ラインが相互に一部重複するように転写層を被転写体上
の所望領域に転写するので、被転写体上に転写された転
写層は重複部分における段差の小さいものとなり、次に
転写層の染料受容層上に染料を転写して1ライン幅の画
像を形成し、以後、隣り合うラインの画像が相互に一部
重複するように被転写体とサーマルヘッドの位置を1ラ
インづつ相対的に移動させて画像を形成する操作を繰り
返すので、高品質の画像形成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受容層転写シートの一実施形態を示す
概略断面図である。
【図2】本発明の受容層転写シートの他の実施形態を示
す平面図である。
【図3】本発明の受容層転写シートを用いた転写工程の
途中段階を示す図である。
【図4】本発明の画像形成方法を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1,11…受容層転写シート 2…基材フィルム 3,13…転写層 4…染料受容層 5…接着剤層 16…染料層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材フィルムの一方の面に染料受容層と
    接着剤層との積層体である転写層を剥離可能に備え、前
    記染料受容層の厚みは2〜5μmの範囲であり、かつ、
    前記転写層の厚みは10μm以下であり、前記接着剤層
    はブロッキング防止特性を有することを特徴とする受容
    層転写シート。
  2. 【請求項2】 前記基材フィルム上に前記転写層に対し
    て面順次に1色または複数色の染料層が順次形成されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の受容層転写シー
    ト。
  3. 【請求項3】 前記基材フィルムと前記転写層との間に
    離型層を備えることを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の受容層転写シート。
  4. 【請求項4】 前記転写層は、染料受容層と接着剤層と
    の間に中間層を備えることを特徴とする請求項1乃至請
    求項3のいずれかに記載の受容層転写シート。
  5. 【請求項5】 前記染料受容層は、平均重合度150〜
    400の塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体を主成分と
    し、かつ、樹脂固形分に対してシリカを0.5〜20重
    量%含有することを特徴とする請求項1乃至請求項4の
    いずれかに記載の受容層転写シート。
  6. 【請求項6】 シリアルタイプの昇華型プリンターを用
    いて被転写体上に感熱昇華転写方式により画像を形成す
    る方法において、まず、請求項1乃至請求項5のいずれ
    かに記載の受容層転写シートを用いて、隣り合うライン
    が相互に一部重複するように前記転写層を被転写体上の
    所望領域に転写し、次に該転写層の染料受容層上に、隣
    り合うラインの画像が相互に一部重複するように被転写
    体とサーマルヘッドの位置を1ラインづつ相対的に移動
    させて染料を転写し画像を形成する操作を繰り返すこと
    を特徴とする画像形成方法。
JP9365272A 1997-12-19 1997-12-19 受容層転写シートおよび画像形成方法 Pending JPH11180052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9365272A JPH11180052A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 受容層転写シートおよび画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9365272A JPH11180052A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 受容層転写シートおよび画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11180052A true JPH11180052A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18483856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9365272A Pending JPH11180052A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 受容層転写シートおよび画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11180052A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230052A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujifilm Corp 熱転写方式を用いた画像形成方法
JP2010046919A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート、画像形成方法及び印画物
JP2011255595A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写両面受像シート
JP2012223969A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Toppan Printing Co Ltd カード製造方法およびカード
KR20160080723A (ko) * 2014-12-30 2016-07-08 코오롱글로텍주식회사 원단용 입체 열전사 필름
WO2018043294A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 セイコーエプソン株式会社 記録媒体製造装置および記録媒体の製造方法
JP2018034506A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 セイコーエプソン株式会社 記録媒体製造装置および記録媒体の製造方法
WO2018123175A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 大日本印刷株式会社 熱転写シート

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230052A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujifilm Corp 熱転写方式を用いた画像形成方法
JP2010046919A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート、画像形成方法及び印画物
JP2011255595A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写両面受像シート
JP2012223969A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Toppan Printing Co Ltd カード製造方法およびカード
KR20160080723A (ko) * 2014-12-30 2016-07-08 코오롱글로텍주식회사 원단용 입체 열전사 필름
WO2018043294A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 セイコーエプソン株式会社 記録媒体製造装置および記録媒体の製造方法
JP2018034506A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 セイコーエプソン株式会社 記録媒体製造装置および記録媒体の製造方法
WO2018123175A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 大日本印刷株式会社 熱転写シート
JPWO2018123175A1 (ja) * 2016-12-27 2019-07-04 大日本印刷株式会社 熱転写シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6350508B1 (en) Transfer sheet for adhesive layer and use thereof
JPH11180052A (ja) 受容層転写シートおよび画像形成方法
JP3336480B2 (ja) 染料受容層転写シート
EP1147914B1 (en) Dye-donor element with transferable protection overcoat
JP3055109B2 (ja) 熱転写シート
JPH0655861A (ja) 受容層転写シート及び受容層転写方法
JP3236670B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JPH04221693A (ja) 複合熱転写シート
JP3123001B2 (ja) 複合熱転写シートの製造方法及び画像形成方法
JPH05238164A (ja) 受容層転写シート及び複合熱転写シート
JP3450016B2 (ja) 複合熱転写シート
JPH058556A (ja) 熱転写受像シート
JPH07205560A (ja) 受容層転写シート
JP3217855B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JPH04133793A (ja) 熱転写画像形成方法
JPH07237359A (ja) 受容層転写シート
JP3105005B2 (ja) 受容層転写シート
JPH0550774A (ja) 受容層転写シート
JP3217865B2 (ja) 複合熱転写シート及び画像形成方法
JP3254569B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH0655862A (ja) 受容層転写シート
JP3039868B2 (ja) 受容層転写シート及びその製造方法
JPH06278382A (ja) 受容層転写シート及びその製造方法
JPH11115331A (ja) 熱転写シートと画像形成方法及び画像形成物
JPH08187964A (ja) 熱転写受像材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016