JPH0613452U - トンネルマルチ支柱打込み機 - Google Patents

トンネルマルチ支柱打込み機

Info

Publication number
JPH0613452U
JPH0613452U JP5225292U JP5225292U JPH0613452U JP H0613452 U JPH0613452 U JP H0613452U JP 5225292 U JP5225292 U JP 5225292U JP 5225292 U JP5225292 U JP 5225292U JP H0613452 U JPH0613452 U JP H0613452U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
inner frame
film
outer frame
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5225292U
Other languages
English (en)
Inventor
和夫 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP5225292U priority Critical patent/JPH0613452U/ja
Publication of JPH0613452U publication Critical patent/JPH0613452U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 複数のフィルム支柱を支柱保持フレームに載
置する際に先端を揃えて能率よく載置でき、且つ、支柱
形状にある程度のバラツキがあっても、寸法を揃えて保
持できるトンネルマルチ支柱打込み機を提供する。 【構成】 湾曲部19を上にしたフィルム支柱1を複数保
持し、打込み体14側に搬送する支柱保持フレーム16,18,
56,58 のうち内側フレーム56はフィルム支柱1の脚部12
を内側から保持し、外側フレーム58は揺動軸62に対し反
対側に受け座74を一体的に取り付け、内側フレーム56に
一方が近づくと他方が遠ざかるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
作物のマルチ栽培用マルチフィルムを支持するフィルム支柱を圃場の地中に打 ち込む機械に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
作物を植え付ける圃場にマルチフィルムをトンネル状に敷設し、その中で作物 を栽培する通称マルチ栽培においては、マルチフィルムを支持する逆U字状のフ ィルム支柱を一定間隔で多数圃場に植え込む必要がある。したがって、このフィ ルム支柱の植え込みを人手で行っていたのでは生産性が悪いため本出願人は、前 記フィルム支柱を地中に打ち込む機械を発明し、特開平2−203720号とし て特許出願している。
【0003】 前記支柱打込み機は、農業用トラクタなどの乗用機体によって牽引しながら複 数のフィルム支柱を一定間隔で順次地中に打ち込むものであり、その打込み手段 はフィルム支柱を支柱打込み体で地中に押し込むようにして行うものである。し たがって、支柱打込み機には複数のフィルム支柱を保持し、順次、前記打込み体 側に搬送する手段を設けている。
【0004】 フィルム支柱は例えば実開平3−18738号公報などに開示されているよう に、一般にアルミニウムパイプの先端側(以下脚部という)が末広がり状に開く ように中間部を湾曲させた逆U字状の形状をしている。そして、前記湾曲部を上 にして脚部を地中に打ち込むので、地中に進入し易くするために先端を潰してい る。また、フィルム支柱を地中に打ち込む際には、実開平1−83043号公報 に示されているように、前記脚部が土の抵抗によって外側に折れ曲がらないよう に地面に対して脚部がより直立するように、左右から中側に絞りを掛けるように 押している。
【0005】 フィルム支柱を多数保持する手段としては支柱中央保持フレームを高い位置に 配置し、その両側の中間位置に支柱中間保持フレームを配置し、その下方に前記 脚部を保持するフレームを配置した支柱保持フレームを設け、複数のフィルム支 柱を湾曲部を上にして載置できるようにしている。前記搬送手段は、例えば、前 記フレームを傾斜させて自重や、錘による重力を利用したり、スプリングを利用 してフレーム上のフィルム支柱を移動させるなどの手段で搬送すると共に、1個 づつ打込み体側に送り出すようにしている。そして、前記送り出されたフィルム 支柱はスプリング付のクリップにより宙吊り状に打込み体に保持し、地中に打ち 込んだ際に容易に打込み体からフィルム支柱が外れるようにしている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、フィルム支柱の湾曲部は通常緩く曲げられているので、大雑把な位 置合わせは容易であっても、正確にフィルム支柱を打ち込むための位置合わせを 慎重に行う必要がある。しかも、フィルム支柱を打込み機に積み込む作業は圃場 で行われることから機械化が困難である。したがって、支柱積み込み作業を人力 で行う必要があり、支柱打込み作業全体の占める支柱積み込み作業の割合が大き くなり、作業能率が低下するという問題がある。
【0007】 また前記のとおりフィルム支柱は打込みの際に両側から脚部を内側に絞るよう に押して脚部をより直立させる必要がある。したがって、フィルム支柱は多少形 状が不揃いでも使用可能であるが、このように形状に不揃いがあると、次のよう な問題がある。 例えば、前記湾曲部が前部の支柱より後部の支柱の方が緩く曲がっていると、 支柱が揺れると後部の支柱の脚部が前部の支柱の脚部より前に出ることがあり、 このような場合には押し部材が脚部を直立させる場合に2本の支柱を同時に押す ことがある。したがって、正確に支柱を打ち込むためにはフィルム支柱の寸法を 合わせて支柱保持フレームに取り付ける必要がある。
【0008】 本考案は上述した課題を解決すべく創案されたものであり、支柱の先端を揃え て複数のフィルム支柱を支柱保持フレームに能率よく載置することができ、しか も、マルチ栽培用フィルム支柱の湾曲部形状に不揃いがあるなど、支柱形状にあ る程度のバラツキがあっても寸法を揃えて支柱保持フレームに保持させることが できるトンネルマルチ支柱打込み機を提供することを目的としている。
【0009】 更に、フィルム支柱の寸法を矯正して支柱保持フレームに載置する際に必要以 上の力を加え、フィルム支柱の搬送に支障を生じないようにしたトンネルマルチ 支柱打込み機を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するための本考案の請求項1のトンネルマルチ支柱打込み機 の構成は逆U字状のフィルム支柱を湾曲部を上にして複数保持し、且つ、一方の 端部から打込み体側に搬送する支柱保持フレームを設け、該支柱保持フレームの うちフィルム支柱の地中に突き刺す脚部を保持するフレームを内側フレームと外 側フレームとで形成し、内側フレームは脚部を内側から保持するように固定し、 外側フレームは脚部の外側から接し、且つ、内側フレームに平行して揺動可能に 取り付けると共に揺動軸に対して反対側に前記脚部の先端の位置決めをする受け 座を一体的に取り付け、外側フレームが内側フレーム側に揺動すると受け座が内 側フレームから離れ、受け座が内側フレーム側に揺動すると外側フレームが内側 フレームから離れるようにしたものである。
【0011】 前記内側及び外側フレームの形状は特に限定はなく、機械的強度が十分であれ ばフィルム支柱との接触面積が少ないほどよい。例えば、断面が円形、L型など のフレームが好ましく、更に、重量を軽くするためにはパイプとすることが好ま しい。 また、支柱保持フレーム上を打込み体側に搬送する手段には特に限定はなく、 従来の手段を使用することができる。即ち、支柱保持フレームを傾斜する手段、 錘により付勢する手段、スプリングによる手段、これらを混合した手段などであ る。
【0012】 外側フレームが内側フレーム側に揺動して脚部を内側フレーム側に付勢し、且 つ、内側フレーム側に揺動した受け座がフィルム支柱を保持するための手段は、 特に限定はないが、例えば、前記揺動が中間点を超えると付勢力が反転するスプ リングを取付け、該スプリングによって前記付勢力及び保持力を得るようにする ことができる。
【0013】 外側フレームが前記脚部を付勢する力が強いとフィルム支柱を搬送する際の抵 抗が大きくなる場合がある。このような場合には外側フレームが内側に揺動した 際に外側フレームが内側フレームに一定距離以上近づかないようにストッパーを 設けるとよい。前記距離は脚部を内側に押す動作を正常に行わせるに必要とする 公差内の値にすればよい。
【0014】 前記ストッパーの取り付け手段には特に限定はなく、例えば外側フレーム又は 受け座のいずれかの側がストッパーに当たるようにすればよい。好ましい態様と して、受け座が外側フレーム及び受け座の揺動軸を支持するブラケットに当たる ストッパーとすると部品点数が少なくなり、また、構造も簡単になる。
【0015】
【作 用】
外側フレームを外側に揺動させると付勢手段が外側フレームを外側に付勢し、 且つ、前記受け座が内側フレーム側に配置される前記手段は外側フレームと内側 フレームとの間を開放し、フィルム支柱を支柱保持フレームに載置する作業を容 易にすると共に、受け座にフィルム支柱の脚部先端を乗せるだけで支柱保持フレ ームに載置した複数のフィルム支柱を整然と揃える作用がある。
【0016】 また、外側フレームを内側に揺動させ、フィルム支柱の脚部を外側から付勢す る手段はフィルム支柱の形状寸法、特に湾曲部の曲げ寸法に不揃いがあっても形 状を揃えて保持し、打込み体側に正確に供給することを可能にする。 請求項2の外側フレームが内側フレームに一定距離以上近づかないようにスト ッパーを設ける手段は、外側フレームがフィルム支柱の脚部を内側に押す力を規 制し、フィルム支柱の搬送をスムーズに行わせるように作用する。
【0017】
【実 施 例】
以下、図を参照して本考案の実施例を説明する。 図1〜3に示す実施例1の支柱打込み機1は、図示しない農用トラクターなど の乗用機体に、図示しないリンク機構などを介して牽引するものであり、該支柱 打込み機1の後ろには更にフィルム張架機2を牽引し、フィルム支柱3を地面に 打込み、その上にマルチフィルム4を敷設し、一動作でトンネルマルチとするも のである。
【0018】 そして、支柱打込み機1は図示しないリンクを取り付ける左右の垂直フレーム 6と水平フレーム7、及び、これらを連結する横フレーム8によって主フレーム を形成しており、垂直フレーム6に取り付け高さを調節可能にし、且つ、圃場G 上を転動するゲージホイール10を取り付けている。図1において符号Nはトンネ ルマルチを形成する地表である。なお、図1〜3は図を簡略化するために、それ ぞれ一部の部材の記載を省略しており、各図に記載の部材には互いに対応しない ものがある。
【0019】 フィルム支柱3は図2に示すように左右の脚部12が外側を向いて開いた形状に 軟鋼パイプあるいはアルミニウムパイプを加工して形成している。また、フィル ム支柱3の打込み体14は板体によって形成している。そして、フィルム支柱3は 、支柱中央保持フレーム16とその両側に支柱中間保持フレーム18とに湾曲部19を 載置し、逆U字状に支柱打込み機1に保持している。
【0020】 ところで、支柱中間保持フレーム18は左右の水平フレーム7,7の後端部を連 結する横フレーム7’の内側の2箇所より前方水平に張り出した支持フレーム20 ,20に取り付けた各々のブラケット21,22 を介して支持されている。また、支柱 中央保持フレーム16は上記横フレーム7' の中央より前方水平に張り出した支持 フレーム20’より上記中間保持フレーム18の支持と同様にブラケット21',22' を 介して支持されている。なお、支持フレーム20' は図1の側面視で支持フレーム 20と重合しているための( )書きで位置を示した。
【0021】 支柱保持フレーム16,18 に保持されたフィルム支柱3は、図1に示すように、 僅かに傾斜させて取り付けた筒状のガイド24内に摺動自在に嵌入した錘Wを利用 して打込み体14側に搬送する。即ち、該搬送手段は支持フレーム20にブラケット 25によって固定した案内レール26に嵌合させた摺動体27に支柱28を介してフック 29を取り付け、錘Wとフック29との間にロープ30を取り付けたものである。
【0022】 ロープ30は筒状ガイド24の上面に取付けた滑車34と山形フレームの頂点付近に 取付けた滑車34と水平フレーム7,7間に架設した横フレーム7aに取付けた滑車 34によって張設している。以上のように構成したことにより、錘Wが下降する力 により摺動体27を打込み体14側に付勢することができる。 なお、32は支柱中央保持フレーム16の上部に平行に設けたガイドフレームで搬 送される支柱3が1本づつ確実に搬送されるように支柱3の湾曲部19の上方への 移動を規制している。更に31はガイドフレーム32の解除具で、山形フレームの頂 点に仰伏可能に支持されており、支柱を補給する際にはこれを矢印の如く回動さ せて前記支柱中央保持フレーム16の上面を開放するようになっている。
【0023】 前記により、錘Wが図1に示す位置から落下開始し、摺動体27が打込み体14の 方に引かれると摺動体27に取り付けた押棒35, 35aが支柱保持フレーム16,18 上 に載置したフィルム支柱3を前方の打込み体14側に搬送する。なお、押棒35には スプリング部材36を取り付け、押棒35の付勢力をスプリング36と押圧部材を介し て伝達するようにしている。
【0024】 打込み体14にはフィルム支柱3の中央部の湾曲形状と同様に湾曲した突起37を 設け、該突起37の下側にスプリング付クリップ38を取り付け、該スプリング付ク リップ38で支柱保持フレーム16,18 によって打込み体14に搬送されたフィルム支 柱3を吊り下げ状に保持する。また、打込み体14の両側端部には、段差状のカム フェース39を有するカム40を固定し、該カムフェース39に接するカムローラ41の 支持腕43の中間部を垂直フレーム6に横方向に取り付けたフレーム42に取り付け たブラケット44に軸支し支持腕43の他端には押し部材45を設けている。
【0025】 いま、油圧シリンダ46によって打込み体14を上死点に上昇させると、図1に示 すように支柱保持フレーム16,18 の最左端にあるフィルム支柱3が打込み体14側 に移動する。そして、打込み体14が下降を開始すると突起37に押圧されてフィル ム支柱3が下降すると共に、カムローラ41が作動して押し部材45が機体の中央方 向に移動する。したがって、外側に広がっているフィルム支柱3の脚部12が両側 から絞るように押され、より直立した状態になり、地面に突き刺さる際に土の抵 抗で脚部12が外側に折れ曲がることが防止される。
【0026】 なお、図2の符号47は打込み体14に固定した案内棒である。該案内棒47は下降 する際に、支柱保持フレーム16,18 上のフィルム支柱3が支えを失って傾かない ように規制するものである。また、48はカムローラ41の戻しスプリングであり、 フレーム42に固定したブラケット49に取り付けている。なお、図1の符号30 は 圃場Gに打ち込まれたフィルム支柱を表しており、図示しない検出器が前回打ち 込んだフィルム支柱30 を検出すると油圧シリンダ46が作動して、次のフィルム 支柱30 を打ち込むようにして、一定間隔を保つようにしている。
【0027】 次に、フィルム張架機2について説明する。図1に示すようにフィルム張架機 2は前記横フレーム7’に固定したブラケット50に取り付けられており、巻取り ロール51aに巻き取られたマルチフィルム4はロール51bで案内されながら圃場 Gに打ち込まれたフィルム支柱30 の上に繰り出される。 この繰り出されたマルチフィルム4の両側の縁52を左右一対のフィルム押圧輪 53によって押さえ、フィルム支柱30 の上に張架する。なお、前記繰り出しは、 マルチフィルム4の図示しない端部(図の右方向に在る)を固定すればよい。前 記縁52を押さえるフィルム押圧輪53の通路は、溝切具54によって土を外側に押し 退けて形成し、フィルム押圧輪53の通った後を、進行方向に対して傾斜して取り 付けた泥寄輪55によって前記押し退けた土を前記縁52の上に被せるようにする。
【0028】 次に、図1,図2に2点鎖線Aで示した本考案の要部である脚部12の保持手段 を図3を参照して説明する。フィルム支柱3の脚部12を保持する支柱保持フレー ムは内側フレーム56と外側フレーム58とによって形成している。内側フレーム56 を保持するブラケット59は水平フレーム7より垂下された傾斜フレーム60から下 方に伸びるブラケット61の下端に設けた前後方向に延びる傾斜板61aに固定され ている。また、外側フレーム58は内側フレーム56に平行して配置した軸62に揺動 自在に軸支した支持板64に固定し、把手65によって揺動させることができる。ま た、図3に示す符号66は支持板64と軸62とを連結する揺動腕であり、67は軸62を ブラケット61に固定する支持腕である。
【0029】 外側フレーム58をフィルム支柱3側に付勢する付勢手段はブラケット61に取り 付けた支持部材70と、他端を支持板64に取り付けた支持部材71との間にスプリン グ72を取り付けたものである。また、揺動腕66に対し外側フレーム58の支持板64 と反対方向には外側フレーム58の長手方向一杯の幅を有する受け座74を支持板64 と一体的に取り付けている。そして、ストッパー76はブラケット61に固定し、外 側フレーム58が外側(反時計回り)に揺動した際に、受け座74を定位値で停止さ せるためのものである。
【0030】 図3に実線で示した外側フレーム58の状態はスプリング72が支持板64を時計回 りの方向に揺動し、外側フレーム58を内側フレーム56の方向に付勢し、脚部12を 内側フレーム56に押し付ける。したがって、フィルム支柱3の形状に多少のバラ ツキがあっても複数のフィルム支柱3に対し、脚部12を一直線に揃えて支柱保持 フレーム16,18,56,58 に取り付けることができる。このとき受け座74はフィルム 支柱3から離れ、図に示すように格納状態となっている。
【0031】 これに対し図3に2点鎖線で示した外側フレーム58の状態は把手65を図3の左 側方向に引いて外側フレーム58を軸62に対して反時計回りにほぼ90°揺動させ た状態を示している。この場合には外側フレーム58と内側フレーム56との間を開 放するので、フィルム支柱3の着脱が容易となると共に受け座74はフィルム支柱 3の脚部12を保持する位置に配置される。
【0032】 したがって、フィルム支柱3を湾曲部19を上にして支柱保持フレーム16,18,56 を跨ぐように載置するのみで脚部12の下端位置を正確に揃えることができ、更に 支柱打込み機1にフィルム支柱3を積み込み作業を従来より遙に迅速に行うこと ができる。
【0033】
【考案の効果】
以上説明したとおり本考案の支柱打込み機の支柱保持装置を構成したので、次 の効果を奏することができる。 フィルム支柱をトンネルマルチ支柱打込み機に積み込む際にフィルム支柱の脚 部を保持する外側フレームを取り除き、支柱下端部を配置する位置に受け座を配 置するようにしたので、容易にフィルム支柱を規定位置に容易に載置することが 可能となり、積み込み作業能率を著しく向上させることが可能となった。
【0034】 また、打込み作業の際は受け座を取り外し、外側フレームで、フィルム支柱を 内側フレーム側に付勢して保持するようにしたので、フィルム支柱の形状寸法に バラツキがあって、打込みに必要とする精度を容易に保つことができ、品質の高 いトンネルマルチを容易に敷設することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1によるトンネルマルチ支柱打
込み機の要部側面図である。
【図2】支柱打込み機の要部を示す正面図である。
【図3】図2のAで示す部分の拡大図である。
【符号の説明】
1 支柱打込み機 2 フィルム張架
機 3 フィルム支柱 4 マルチフィル
ム 12 脚部 14 打込み体 16 支柱中央保持フレーム 18 支柱中間保持
フレーム 19 湾曲部 37 突起 38 スプリング付クリップ 39 カムフェース 40 カム 41 カムローラ 43 支持腕 45 押し部材 56 内側フレーム 58 外側フレーム 62 軸 64 支持板 68 付勢手段 70 支持部材(ス
トッパー) 72 スプリング 74 受け座 76 ストッパー

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 逆U字状のフィルム支柱を湾曲部を上に
    して複数保持し、且つ、一方の端部から打込み体側に搬
    送する支柱保持フレームを設け、該支柱保持フレームの
    うちフィルム支柱の地中に突き刺す脚部を保持するフレ
    ームを内側フレームと外側フレームとで形成し、内側フ
    レームは脚部を内側から保持するように固定し、外側フ
    レームは脚部を外側から内側フレーム側に付勢し、且
    つ、内側フレームに平行して揺動可能に取り付けると共
    に揺動軸に対して反対側に前記脚部の先端の位置決めを
    する受け座を一体的に取り付け、外側フレームが内側フ
    レーム側に揺動すると受け座が内側フレームから離れ、
    受け座が内側フレーム側に揺動すると外側フレームが内
    側フレームから離れるようにしたトンネルマルチ支柱打
    込み機。
  2. 【請求項2】 逆U字状のフィルム支柱を湾曲部を上に
    して複数保持し、且つ、一方の端部から打込み体側に搬
    送する支柱保持フレームを設け、該支柱保持フレームの
    うちフィルム支柱の地中に突き刺す脚部を保持するフレ
    ームを内側フレームと外側フレームとで形成し、内側フ
    レームは脚部を内側から保持するように固定し、外側フ
    レームは脚部を外側から内側フレーム側に付勢し、且
    つ、内側フレームに平行して揺動可能に取り付けると共
    に揺動軸に対して反対側に前記脚部の先端の位置決めを
    する受け座を一体的に取り付け、外側フレームが内側フ
    レーム側に揺動すると受け座が内側フレームから離れ、
    受け座が内側フレーム側に揺動すると外側フレームが内
    側フレームから離れ、外側フレームが内側に揺動した際
    に外側フレームと内側フレームとの間に一定の距離を開
    けるストッパーを設けたトンネルマルチ支柱打込み機。
JP5225292U 1992-07-24 1992-07-24 トンネルマルチ支柱打込み機 Pending JPH0613452U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5225292U JPH0613452U (ja) 1992-07-24 1992-07-24 トンネルマルチ支柱打込み機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5225292U JPH0613452U (ja) 1992-07-24 1992-07-24 トンネルマルチ支柱打込み機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613452U true JPH0613452U (ja) 1994-02-22

Family

ID=12909548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5225292U Pending JPH0613452U (ja) 1992-07-24 1992-07-24 トンネルマルチ支柱打込み機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613452U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003018927A (ja) * 2001-07-09 2003-01-21 Star Farm Machinery Mfg Co Ltd フィルム支柱の打込み装置
JP2005237278A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 支柱打込み機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003018927A (ja) * 2001-07-09 2003-01-21 Star Farm Machinery Mfg Co Ltd フィルム支柱の打込み装置
JP4500468B2 (ja) * 2001-07-09 2010-07-14 株式会社Ihiスター フィルム支柱の打込み装置
JP2005237278A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 支柱打込み機
JP4485821B2 (ja) * 2004-02-26 2010-06-23 三菱農機株式会社 支柱打込み機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0613452U (ja) トンネルマルチ支柱打込み機
JPH067451U (ja) 支柱打込み機の支柱保持装置
JPH067452U (ja) 支柱打込み機の支柱保持装置
JPH0746132Y2 (ja) 支柱およびシートの回収装置
JPS6014353Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送チエンの緊張支持装置
JP2626835B2 (ja) トンネル状フィルム張架装置
US4180245A (en) Mechanical fencing machine
JPH0638490U (ja) フィルム支柱立て機の尾輪支持構造
KR101444792B1 (ko) 인삼 해가림 시설용 지주목 설치장치
JPH0638492U (ja) フィルム支柱立て機の支柱押えガイドストッパー
JP2686553B2 (ja) フイルム支柱打込装置
JPH0670648A (ja) フィルム支柱の打込装置
SU371116A1 (ru) Устройство для монтажа тракторов
JPH081615Y2 (ja) 乗用田植機における補助苗台
JPH0751886Y2 (ja) フイルム支柱打込装置
JP6858418B2 (ja) トンネルマルチ用支柱運搬ガイド及びトンネルマルチ用支柱運搬車
JPH04197115A (ja) トンネル状フイルム張架装置
JPH11196686A (ja) トンネルマルチ用の支柱引き抜き装置
JPH0638491U (ja) フィルム支柱の打込装置
JPH099736A (ja) 移植機
JP2561481Y2 (ja) 移植機の苗搬送ベルト
JPH07274743A (ja) フィルム支柱の打込装置
JPH0649177Y2 (ja) フイルム支柱打込装置
JP2507728Y2 (ja) フイルム支柱打込装置
JPS6141527Y2 (ja)