JPH067452U - 支柱打込み機の支柱保持装置 - Google Patents

支柱打込み機の支柱保持装置

Info

Publication number
JPH067452U
JPH067452U JP4741492U JP4741492U JPH067452U JP H067452 U JPH067452 U JP H067452U JP 4741492 U JP4741492 U JP 4741492U JP 4741492 U JP4741492 U JP 4741492U JP H067452 U JPH067452 U JP H067452U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strut
film
frame
column
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4741492U
Other languages
English (en)
Inventor
和夫 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP4741492U priority Critical patent/JPH067452U/ja
Publication of JPH067452U publication Critical patent/JPH067452U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルム支柱14の脚部16を支柱保持フレーム
から打込み体18側に送り出すと同時に、押し部材48で脚
部16を中側に押す操作を確実に行わせる支柱打込み機の
支柱保持装置を提供する。 【構成】 湾曲部23を上にしたフィルム支柱14を複数保
持し、且つ、打込み体18側に搬送する支柱保持フレーム
20,22,56,58 のうち、内側フレーム56と外側フレーム58
との打込み体18側端部に内側フレーム56側を開放した固
定ストッパー76と該開放部に開閉自在の揺動ストッパー
80とを取り付け、該揺動ストッパー80を押し開いてフィ
ルム支柱14の脚部16を押し出す押し部材48を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
作物のマルチ栽培用マルチフィルムを支持するフィルム支柱を圃場の地中に打 ち込む機械の支柱支持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
作物を植え付ける圃場にマルチフィルムをトンネル状に敷設し、その中で作物 を栽培する、通称マルチ栽培においては、マルチフィルムを支持する逆U字状の フィルム支柱を、一定間隔で圃場に植え込む必要がある。したがって、このフィ ルム支柱の植え込みを人手で行っていたのでは、生産性が悪いため、本出願人は 前記フィルム支柱を地中に打ち込む機械を発明し、特開平2−203720号と して特許出願している。
【0003】 前記支柱打込み機は農業用トラクタなどの乗用機体によって牽引するもので、 該支柱打込み機に複数のフィルム支柱を一定間隔で順次地中に打ち込むものであ り、打込み手段は、フィルム支柱を、支柱打込み体で地中に押し込むようにして 行うものである。したがって、支柱打込み機には、複数のフィルム支柱を保持し て順次、前記打込み体側に搬送する手段を設けている。
【0004】 フィルム支柱は例えば実開平3−18738号などに開示されているように、 一般に、金属パイプの先端側(以下脚部という)が末広がり状に開くように中間 部を湾曲させた逆U字状の形状をしている。そして、前記湾曲部を上にして脚部 を地中に打ち込むので、地中に進入し易くするために先端を潰している。また、 フィルム支柱を地中に打ち込む際には、実開平3−88043号に示されている ように、前記脚部が土の抵抗によって外側に折れ曲がらないように、地面に対し て脚部がより直立するように、左右から中側に絞りを掛けるようにする。
【0005】 フィルム支柱を複数保持する手段としては、支柱中央保持フレームを、高い位 置に配置し、その両側の中間位置に支柱中間保持フレームを配置し、その下方に 前記脚部を保持するフレームを配置した支柱保持フレームを設け、複数のフィル ム支柱を、湾曲部を上にして載置できるようにしている。前記搬送手段として例 えば、前記フレームを傾斜させて自重や、錘による重力を利用したり、スプリン グを利用してフレーム上のフィルム支柱を移動させるなどの手段で搬送すると共 に、1個づつ打込み体側に送り出すようにしている。そして、前記送り出された フィルム支柱はスプリング等で宙吊り状に打込み体に保持し、地中に打ち込んだ 際に容易に打込み体からフィルム支柱が外れるようにしている。
【0006】 支柱打込み機は前記後方に記載されているように、支柱保持フレームから打込 み体に移動させるために、常時、打込み体側に搬送手段によって付勢し、打込み が終わった打込み体が上死点まで上昇すると、支柱保持フレームの最先端にある フィルム支柱を打込み体側に押し出し、フィルム支柱を支柱保持フレームから打 込み体に移動させる。そして、前記した脚部をより直立させる操作は、打込み体 が打込み行程に入る(即ち下降を開始する)と、打込み体に移動したフィルム支 柱を、カム機構などにより、側方からフィルム支柱の内側に押すことによって行 っている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、前記したとおり打込み体に保持されたフィルム支柱の脚部は下降し ながら、中側に絞るように押されるので不安定になり易い。例えば、前記したよ うにフィルム支柱は湾曲した上部を支柱保持フレームよ載置して保持するために 先の支柱より後ろの支柱の湾曲が緩いと、フィルム支柱が揺れ、後ろの脚部が先 の支柱の前に出る場合がある。このような場合には、前記脚部押し部材でフィル ム支柱を2個同時に押すなど順調な打込み作業を行うことができないという問題 がある。
【0008】 本考案は、上記問題を解決するために創案されたものであり、フィルム支柱の 脚部を保持する支柱保持フレームから、打込み体側に送り出すと同時に、押し部 材で脚部を中側に押す際に、該押し操作を確実に行わせる支柱打込み機の支柱保 持装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するこめの本考案の支柱打込み機の支柱保持装置の構成は、 逆U字状のフィルム支柱を湾曲部を上にして複数保持し、且つ、一方の端部から 打込み体側に搬送する支柱保持フレームを設け、該支柱保持フレームのうち、地 中に突き刺すフィルム支柱の脚部を保持するフレームを内側フレームと外側フレ ームとで形成し、前記内側・外側フレームの打込み体側フレーム端部に、内側フ レーム側を開放した固定ストッパーを取り付け、前記開放部に、開閉自在の揺動 ストッパーを取り付け、該揺動ストッパーを押し開いて内側に前記脚部を押し出 す、押し出し手段を設けたものである。
【0010】 前記内側及び外側フレームの形状は特に限定はなく、機械的強度が十分であれ ばフィルム支柱との接触面積が少ないほどよい。例えば、断面が円形、L型など であり、重量を軽くするためにはパイプが好ましい。 また、支柱保持フレーム上を打込み体側に搬送する手段には特に限定はなく、 従来の手段を使用することができる。即ち、支柱保持フレームを傾斜する手段、 水平にして錘により付勢する手段、スプリングによる手段、これらを混合したも のなどである。
【0011】
【作 用】
フィルム支柱の脚部を内側フレームと外側フレームとで挟むように保持し、最 先端のフィルム支柱を、固定ストッパーと揺動ストッパーとにより強く保持し、 揺動ストッパーを押し開いて押し出しすことによって支柱保持フレームから打込 み体側に搬送する前記手段は、支柱保持フレームから打込み体に移動するフィル ム支柱を不安定となることなく正確な位置に保持し、押し部材が前記脚部を正確 に押すことを可能にする作用がある。
【0012】
【実 施 例】
以下、図を参照して本考案の実施例を説明する。 図1〜5において、支柱打込み機1は農用トラクターなどの乗用機体2の後輪 4の両側に後方に延長されたリンク腕6,7を取り付けており、リンク腕6はそ れぞれリフトアーム8によって地上高さを調節可能に支持している。
【0013】 支柱打込み機1は左右一対の垂直フレーム10と、左右一対の水平フレーム11と これらを連結する横フレーム12,13 とから成る主フレームを設けている。そして リンク腕6は垂直フレーム10に、また、リンク腕7は垂直フレーム10の背後に設 けた横フレーム13にそれぞれ取付けている。なお、図1〜5は図を簡略化するた めに、それぞれ一部の部材の記載を省略しており、各図に記載の部材には互いに 対応しないものがある。
【0014】 フィルム支柱14は図4に示すように、左右の脚部16が外側を向いて開いた形状 にアルミニウムパイプを加工したものを使用し、このフィルム支柱14の打込み体 18は板体によって形成し、フィルム支柱14は支柱中央保持フレーム20と、その両 側に支柱中間保持フレーム22とに湾曲部23を載置し、逆U字状に支柱打込み機1 に保持している。
【0015】 支柱中間保持フレーム22は、図1に示すように水平フレーム11の後方に取り付 けた支柱24から前方に向かって張り出した支持部材25に固定し、また、支柱中央 保持フレーム20は前記ブラケット25から上方に張り出させたブラケット26に固定 した状態で支柱打込み機1に取り付けている。 支柱保持フレーム20,22 上に保持されたフィルム支柱14は垂直フレーム10の背 面に設けた筒状のガイド27内に摺動自在に嵌入した錘Wを利用して打込み体18側 に押圧搬送する。即ち、この搬送手段は図2に示すように案内部を横断面が楕円 状に膨出した案内レール28をブラケット25から吊り下げ状に取り付けたブラケッ ト29に取り付け、この膨出部に嵌合した摺動体30の後方にフック32を取り付けた 支柱33を固定し、この摺動体30の前端に垂直方向の押棒34と水平方向左右に伸び る押棒35とを取り付け、錘Wとフック32とをロープ36によって連結したものであ る。即ち、前記錘Wが図1に示す位置から落下を始めると、ロープ36を通じて摺 動体30が打込み体18の方に引かれることにより、これに取り付けられている押棒 34,35 が図の左側に移動して支柱保持フレーム20,22 上に載置したフィルム支柱 14を打込み体18側に搬送するものである。
【0016】 図4に示すように打込み体18の表面にはフィルム支柱14の中央部の湾曲形状と 同様に湾曲した突起38を設け、その下側にフイルム支柱14をつかむ捩りスプリン グ40を設けている。この捩りスプリング40は図5に示すように打込み体18から一 方の腕41を水平状に突き出し、支柱保持フレーム20,22 で支持されて搬送された フイルム支柱14を保持する。打込みが終り、打込み体18で上昇するとフイルム支 柱14は捩りスプリング40から離脱する。
【0017】 また、打込み体18の両側端部には図4に示すように段差状のカムフェース42を 有するカム43を固定し、該カムフェース42に接するカムローラ44の支持腕46の中 間部を、水平フレーム11に取り付けたブラケット47に軸支し、支持腕46の他端に は押し部材48を設けている。 いま、油圧シリンダ50によって打込み体18が上死点に上昇すると、図1に示す ように支柱保持フレーム20,22 の最左端にあるフィルム支柱14が打込み体18の所 定位置に装填される。そして、打込み体18が下降を開始すると、湾曲した突起38 に保持されたフィルム支柱14が下降すると共に、カム43で駆動される支持腕46に 設けられている押し部材48が中央側に揺動する。したがって、外側に傾斜したフ ィルム支柱14の脚部16が両側から絞るように押され、より直立した状態になり、 地面に突き刺さる際に土の抵抗で脚部16が外側に折れ曲がることが防止される。
【0018】 なお、図1の符号52は油圧シリンダ50に作動油を送る油圧ホースであり、53は 打込み体18に固定した案内棒であり、打込み体18に設けた突起38が下降する際に 支柱保持フレーム20,22 上のフィルム支柱14が支えを失って傾かないように案内 するものである。また、図4の54はカムローラ44の戻しスプリングであり、水平 フレーム11に固定したブラケット55に取り付けている。
【0019】 次に、図1に2点鎖線Aで囲んだ脚部16の保持手段について図6,7を参照し て説明する。フィルム支柱14の脚部16を保持する支柱保持フレームは内側フレー ム56と外側フレーム58とによって挟み込むように形成している。内側フレーム56 を保持するブラケット59は水平フレーム11から下方に伸びるブラケット60に固定 している。また、外側フレーム58は内側フレーム56に平行に配置した軸62に揺動 自在に軸支した支持板64に固定し、把手66によって揺動させることができる。こ の軸62はブラケット59上に設けた支持腕67に支持されている。
【0020】 外側フレーム58をフィルム支柱14側に付勢する付勢手段68はU型金具70と戻し スプリング72とによって形成している。このU型金具70は支持板64に一端を軸支 し、ブラケット59に取り付けた支持部材74との間に戻しスプリング72を取り付け たものである。 図6に実線で示した状態は戻しスプリング72が支持板64を時計回りの方向に引 いて外側フレーム58を内側フレーム56の方向に付勢して脚部16を内側フレーム56 に押し付ける。したがって、フィルム支柱14の形状に多少のバラツキがあっても 複数のフィルム支柱14に対し、脚部16を一直線に揃えて支柱保持フレーム20,22, 56,58 に取り付けることができる。
【0021】 これに対し図6に2点鎖線で示した状態は把手66を図6の左側方向に引いて外 側フレーム58を軸62に対して反時計回りにほぼ90°揺動させた状態を示してい る。この場合にはU型金具70の括れ部分に軸62が入る配置となり、支持腕64を反 時計回りの方向に引いて外側フレーム58を内側フレーム56との間を開放するので フィルム支柱14の着脱が容易となる。
【0022】 以上の構成において、フィルム支柱の脚部を保持する支柱保持フレームから、 打込み体側に送り出すと同時に、押し部材で脚部を中側に押す際に、該押し操作 を確実に行わせる本考案の要部の構成を、図7によって説明する。 図7において、内側フレーム56と外側フレーム58との間のフィルム支柱14の脚 部16は図1に示す錘Wにって矢印方向に付勢されている。したがって、図7に示 す内・外フレーム56,58 の端部が開放されたままとなっていると、最先端のフィ ルム支柱141 は打込み体18側に移動したフィルム支柱14が打込み体18と共に下降 すると付勢力に抗することができず、内・外レーム56,58 の端部から容易に押し 出されるおそれがある。しかも、本支柱打込み機は図4を参照して説明したよう に、打込み体18が下降開始すると図4に示すようにフィルム支柱14の脚部16は押 し部材48によって内側に押圧されるようになっている。したがって、内・外フレ ーム56,58 の端部を開放したままにしておくと、最前端のフィルム支柱14と共に 次のフィルム支柱14も端部から押し出されて複数本のフィルム支柱14が押される おそれがある。
【0023】 図7においては、外側フレーム58の端部にストッパー76を取り付け、矢印で示 した付勢方向にフィルム支柱14が押し出されないようにすると共に、ストッパー 76と内側フレーム56の先端との間を最先端のフィルム支柱14だけが通れる間隔と し、捩じりスプリングからなる戻しスプリング78の一方の腕を伸ばした揺動スト ッパーを形成してフィルム支柱14の飛び出しを防止している。なお、図7の符号 80は揺動ストッパーを構成する戻しスプリング78を支持するブラケットであり、 ブラケット59に固定している。
【0024】 ストッパー76及び戻しスプリング78からなる揺動ストッパーを上記のように構 成したので、内・外フレーム56,58 の間にあるフィルム支柱14は矢印方向の付勢 力で外に押し出されることはない。しかも、押し部材48(図4)が最前端にある フィルム支柱14を押すと、戻しスプリング78に抗してこのフィルム支柱14のみを 内・外フレーム56,58 の端部から押し出すが、その他のフィルム支柱14を内・外 フレーム56,58 内に止めるように作用する。
【0025】 なお、本実施例では、揺動ストッパー80のストッパー部材を戻しスプリング78 によって形成したが、本考案はこれに限定されず、戻しスプリングと別部材とす るなど本実施例と異なる態様によって実施することができる。
【0026】
【考案の効果】
以上説明したとおり本考案の支柱打込み機の支柱保持装置を構成したので、次 の効果を奏することができる。 即ち、脚部が外側に開いた逆U字状のフィルム支柱の前記脚部を、内・外フレ ームで保持し、フィルム支柱を打込み体側に押し出す端部に内側を開放したスト ッパーと、該開放側に戻しスプリング付き揺動ストッパーで閉止したので、内・ 外フレームによるフィルム支柱を確実に保持することができ、支柱保持フレーム を常時打込み体側に搬送する付勢力が作用しても、前記端部付近のフィルム支柱 の保持が不安定になることを防止することができる。
【0027】 しかも、打込み体側に移動したフィルム支柱の脚部をより直立させるために、 内・外フレームに保持する最先端のフィルム支柱の脚部を内側に押す力が作用す ると、当該フィルム支柱のみを内・外フレームから打込み体側に移動させ、しか も、脚部をより直立させることができる。したがって、搭載したフィルム支柱の 保持と、安定した打込み動作を行う支柱打込み機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による支柱打込み機の支柱保持
装置の要部側面図である。
【図2】図1の支柱の搬送手段の要部拡大断面図であ
る。
【図3】図1の平面図である。
【図4】図1のIV−IV線矢視断面図である。
【図5】図1のB部の拡大図である。
【図6】図4のA部の拡大図である。
【図7】図6のVII-VII 線矢視断面図である。
【符号の説明】
1 支柱打込み機 14 フィルム支柱 16 脚部
18 打込み体 20 支柱中央保持フレーム 22 支柱中間保持
フレーム 43 カム板 46 支持腕 48 押し部材 56 内
側フレーム 58 外側フレーム 64 支持板 66 把手 68
スプリング手段 70 U型金具 72 戻しスプリング 76 ストッパ
ー 78 戻しスプリング 80 揺動ストッパー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 逆U字状のフィルム支柱を、湾曲部を上
    にして複数保持し、且つ、一方の端部から打込み体側に
    搬送する支柱保持フレームを設け、該支柱保持フレーム
    のうち、地中に突き刺すフィルム支柱の脚部を保持する
    フレームを内側フレームと外側フレームとで形成し、前
    記内側・外側フレームの打込み体側フレーム端部に、内
    側フレーム側を開放した固定ストッパーを取り付け、前
    記開放部に、開閉自在の揺動ストッパーを取り付け、該
    揺動ストッパーを押し開いて内側に前記脚部を押し出
    す、押し出し手段を設けた支柱打込み機の支柱保持装
    置。
JP4741492U 1992-07-07 1992-07-07 支柱打込み機の支柱保持装置 Pending JPH067452U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4741492U JPH067452U (ja) 1992-07-07 1992-07-07 支柱打込み機の支柱保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4741492U JPH067452U (ja) 1992-07-07 1992-07-07 支柱打込み機の支柱保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH067452U true JPH067452U (ja) 1994-02-01

Family

ID=12774489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4741492U Pending JPH067452U (ja) 1992-07-07 1992-07-07 支柱打込み機の支柱保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067452U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3610450A (en) Front end loader and method of forming same
JPH067452U (ja) 支柱打込み機の支柱保持装置
CN2297041Y (zh) 自动喂入式钵苗栽植机
JPH067451U (ja) 支柱打込み機の支柱保持装置
JPH0613452U (ja) トンネルマルチ支柱打込み機
GB1574103A (en) Tree ligters
JPH0481412B2 (ja)
CN217161041U (zh) 烟叶装夹操作台
US2681159A (en) Load handling equipment
JPS6124020Y2 (ja)
US2838017A (en) Planter attachment
JP2020130156A (ja) 長いも栽培等の支柱引き抜き装置
JPS5810419Y2 (ja) 牧草収集装置
CN205623099U (zh) 玉米收割机
CN209628252U (zh) 食用菌挖瓶器用的送瓶、定位系统
JP3172833B2 (ja) トンネルマルチ栽培における弓型支柱打込みアタッチメント
DE1230359B (de) Hilfsvorrichtung fuer den Anbau einer abgestellten Frontladeeinrichtung an einen Schlepper
CN213356116U (zh) 一种袋装生物肥用推倒装置
CN214084459U (zh) 一种前立柱装置
CN209305612U (zh) 一种保护性强的腺嘌呤运输车
FR2568098A1 (fr) Installation de gavage de volailles, notamment d'oies
DE442995C (de) Einrichtung zum Ausgleich des Hackbalkengewichts bei Hackmaschinen
JPS6324201Y2 (ja)
JPH10248402A (ja) 苗抜取ハンド
DE820422C (de) Transportgeraet fuer aufrecht stehende Gegenstaende, insbesondere Faesser und Kisten