JPH061255U - 筒状容器の蓋体 - Google Patents

筒状容器の蓋体

Info

Publication number
JPH061255U
JPH061255U JP4155092U JP4155092U JPH061255U JP H061255 U JPH061255 U JP H061255U JP 4155092 U JP4155092 U JP 4155092U JP 4155092 U JP4155092 U JP 4155092U JP H061255 U JPH061255 U JP H061255U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral side
tubular member
lid
container
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4155092U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2542443Y2 (ja
Inventor
民夫 村上
Original Assignee
三恵ライトパック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三恵ライトパック株式会社 filed Critical 三恵ライトパック株式会社
Priority to JP1992041550U priority Critical patent/JP2542443Y2/ja
Publication of JPH061255U publication Critical patent/JPH061255U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542443Y2 publication Critical patent/JP2542443Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 筒状容器の開放端部から外れにくい筒状容器
の蓋体を提起すること。 【構成】 合成樹脂により成型され、筒状容器1の開放
端部10の内外周に配設され相互に連結される内周側筒
状部材3と外周側筒状部材4との対を有する筒状容器の
蓋体であって、前記内周側筒状部材3と外周側筒状部材
4には、筒状容器1の開放端部10に形成された孔部1
1を介して、筒状容器1を抜け止め状態とすべき係止手
段5が少なくともいずれか一方に形成されていること。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は筒状容器の蓋体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図8乃至図10に示すように、例えば歯ブラシや歯磨き粉を収容し て旅行等に携帯するために筒状容器1が使用されている。この筒状容器1は一端 側が閉鎖され、その開放端部10に歯ブラシ等の出入れを可能とするための蓋体 2が形成されている。
【0003】 この蓋体2は筒状容器1の開放端部10の内外周に配設すべき内周側筒状部材 3と外周側筒状部材4との対を有する。そして、内周側筒状部材3の外周壁と外 周側筒状部材4の内周壁との間の間隙は筒状容器1の開放端部10の肉厚より若 干小さめに設定され、両筒状部材3,4相互間で筒状容器1の開放端部10を挟 圧し固定している。
【0004】 しかし、外力が加わった際に内周側筒状部材3と外周側筒状部材4とが相対的 に回動することがあり、これらの間の密着性が損なわれて筒状容器1の開放端部 10から蓋体2が外れることがあった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、この考案では筒状容器の開放端部から外れにくい筒状容器の蓋体を提 起することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、この考案では次のような技術的手段を講じている 。即ち、この考案の筒状容器の蓋体では、合成樹脂により成型され、筒状容器1 の開放端部10の内外周に配設され相互に連結される内周側筒状部材3と外周側 筒状部材4との対を有する筒状容器の蓋体であって、 前記内周側筒状部材3と外周側筒状部材4には、筒状容器1の開放端部10に 形成された孔部11を介して、筒状容器1を抜け止め状態とすべき係止手段5が 少なくともいずれか一方に形成されていることとした。
【0007】
【作用】
上記の手段を採用した結果、この考案は以下のような作用を有する。 この考案に係る筒状容器の蓋体は、内周側筒状部材3と外周側筒状部材4との 少なくともいずれか一方に形成された係止手段5により、筒状容器1の開放端部 10に形成された孔部11を介して筒状容器1を抜け止め状態とする。
【0008】 即ち、筒状容器1は連結された内周側筒状部材3と外周側筒状部材4との少な くともいずれか一方に形成された係止手段5によりその開放端部10に形成され た孔部11で抜け止め状態となる。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の構成を好適な実施例として示した図面を参照しつつ説明する 。図1乃至図3は第1実施例を示すものであり、歯ブラシや歯磨き粉を収容して 旅行等に携帯するための筒状容器1とその蓋体2である。筒状容器1は通常は軟 質透明樹脂で形成されており、この実施例では塩化ビニールを用いている。筒状 容器1の開放端部10には、後述する内周側筒状部材3の突起部31との間で抜 け止め状態を形成すべき孔部11が設けられている。
【0010】 筒状容器1の開放端部10には蓋体2を固定している。蓋体2は筒状容器1の 内外周に配設され相互に連結される内周側筒状部材3と外周側筒状部材4との対 を有する。この実施例では、外周側筒状部材4の方に蓋部40を開閉可能に取り 付けているが、内周側筒状部材3の方に取り付けても構わない。 内周側筒状部材3の上端部近傍には外方に向けて鍔部30を周設するとともに 、その外周壁には周方向の当分な位置に四箇所係止手段5たる突起部31を形成 している。また、外周側筒状部材4の上端部近傍には内周側筒状部材3の鍔部3 0が嵌合すべき溝部41が周設されているとともに、その内周壁には内周側筒状 部材3の突起部31と係合可能に凸条42を周設している。内周側筒状部材3の 鍔部30と突起部31、外周側筒状部材4の溝部41と凸条42により双方の筒 状部材が連結するように夫々の位置を設定して構成している。
【0011】 係止手段5たる内周側筒状部材3の突起部31は筒状容器1の開放端部10に 設けられた孔部11と係合することにより筒状容器1を抜け止め状態とする。 次に、筒状容器1に内周側筒状部材3と外周側筒状部材4とを固定する手順を 説明する。図1に示すように、先ず、内周側筒状部材3の下方側から筒状容器1 を挿入し、内周側筒状部材3の突起部31と筒状容器1の孔部11とを係合させ る。次に、筒状容器1の下方側から外周側筒状部材4を内周側筒状部材3の鍔部 30と外周側筒状部材4の溝部41が当接するまで挿入する。この状態に於いて 、外周側筒状部材4の内周壁に周設した凸条42と内周側筒状部材3の内周壁に 周設した突起部31が、筒状容器1の孔部11を介して係合し連結する。
【0012】 この実施例の蓋体2によると、連結された内周側筒状部材3に形成された係止 手段5たる突起部31により筒状容器1はその開放端部10に形成された孔部1 1が抜け止め状態となり、従来のような摩擦力により固定する形式のものより筒 状容器1の開放端部10から外れにくいという利点がある。 図4に示すのは、上記のような構成を有する筒状容器の蓋体2に商品の陳列時 等の便宜の為、引掛け具6を取付けた状態である。外周側筒状部材4の外周面に 突設した嵌合凸部60に、円環状の引掛け部61を有する対応凹部62を強制嵌 入せしめて取り付けている。図5に示すものは、この考案の筒状容器の蓋体2の 他の蓋部40の構成である。この蓋部40は図6に示すようなヘルメット状の形 状であり、本体部7に形成した一対の突起70にスライド部71の穴部72を回 動自在に取り付けている。図7は更に他の態様を示すものであり、上述の実施例 では断面をほぼ円形の筒状に形成したが、この実施例では断面を略楕円形として いる。
【0013】
【考案の効果】
この考案は上述のような構成を有するものであり、次の効果を有する。 筒状容器1は連結された内周側筒状部材3と外周側筒状部材4との少なくとも いずれか一方に形成された係止手段5によりその開放端部10に形成された孔部 11が抜け止め状態となり、従来のような摩擦力により固定する形式のものより も筒状容器1の開放端1から外れにくい筒状容器の蓋体を提供することが出来る 。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の筒状容器の蓋体の構成を説明する断
面図。
【図2】図1の筒状容器の蓋体を組み立てた状態の断面
図。
【図3】図1の筒状容器の蓋体の構成を説明する一部切
欠斜視図。
【図4】図1の筒状容器の蓋体に引掛け具を取り付けた
状態の斜視図。
【図5】この考案の筒状容器の蓋体の他の蓋部の構成を
示す斜視図。
【図6】図5の蓋部の構成を説明する分解斜視図。
【図7】この考案の筒状容器の蓋体の他の実施例を説明
する斜視図。
【図8】従来の筒状容器の蓋体の分解斜視図。
【図9】図8の筒状容器の蓋体の組立て方を説明する斜
視図。
【図10】図8の筒状容器の蓋体を組立てた状態の斜視
図。
【符号の説明】
1 筒状容器 3 内周側筒状部材 4 外周側筒状部材 5 係止手段 10 開放端部 11 孔部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂により成型され、筒状容器1の
    開放端部10の内外周に配設され相互に連結される内周
    側筒状部材3と外周側筒状部材4との対を有する筒状容
    器の蓋体であって、 前記内周側筒状部材3と外周側筒状部材4には、筒状容
    器1の開放端部10に形成された孔部11を介して、筒
    状容器1を抜け止め状態とすべき係止手段5が少なくと
    もいずれか一方に形成されていることを特徴とする筒状
    容器の蓋体。
JP1992041550U 1992-06-17 1992-06-17 筒状容器の蓋体 Expired - Lifetime JP2542443Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992041550U JP2542443Y2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 筒状容器の蓋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992041550U JP2542443Y2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 筒状容器の蓋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061255U true JPH061255U (ja) 1994-01-11
JP2542443Y2 JP2542443Y2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=12611542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992041550U Expired - Lifetime JP2542443Y2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 筒状容器の蓋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542443Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179780A (ja) * 1985-02-06 1986-08-12 Dainippon Printing Co Ltd 部分蒸着転写箔の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179780A (ja) * 1985-02-06 1986-08-12 Dainippon Printing Co Ltd 部分蒸着転写箔の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2542443Y2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3594655B2 (ja) オイルレベルゲージ
JPH061255U (ja) 筒状容器の蓋体
JPH0426343Y2 (ja)
JPH07277351A (ja) キャップ付き容器
JPH0444799Y2 (ja)
JPH0678274U (ja) 内容器が交換可能な二重容器
JP4014836B2 (ja) 補助蓋付き安全キャップ
JPH0430161Y2 (ja)
JPH0720032Y2 (ja) 発泡合成樹脂製容器
JP2558164Y2 (ja) 壜用把手
JPH0528217Y2 (ja)
JP2556564Y2 (ja) 容器の注出具
JPH0613117Y2 (ja) ノズル回動式キヤツプ
JP2000062748A (ja) 包装用容器
JPH0354037Y2 (ja)
JP2559200B2 (ja) 釣り竿の口栓
JPS5937473Y2 (ja) キャツプ付き容器
JPH0639714Y2 (ja) 薬液容器
JP3003122U (ja) 合成樹脂製の嵌合装置
JPH0318370Y2 (ja)
JPS5922034Y2 (ja) 容器蓋
JPH0532452Y2 (ja)
JP3638981B2 (ja) 容器のキャップ装置
JPS5846730Y2 (ja) 香水噴霧器等における金属製キヤツプと金属製中間筒体との嵌合装置
JPS5834020Y2 (ja) チュ−ブ型容器