JPH0612405B2 - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPH0612405B2
JPH0612405B2 JP56182134A JP18213481A JPH0612405B2 JP H0612405 B2 JPH0612405 B2 JP H0612405B2 JP 56182134 A JP56182134 A JP 56182134A JP 18213481 A JP18213481 A JP 18213481A JP H0612405 B2 JPH0612405 B2 JP H0612405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver halide
sensitive material
emulsion
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56182134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5883841A (ja
Inventor
和雄 高橋
秀夫 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP56182134A priority Critical patent/JPH0612405B2/ja
Publication of JPS5883841A publication Critical patent/JPS5883841A/ja
Publication of JPH0612405B2 publication Critical patent/JPH0612405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関し、更に詳しく
は明室用感光材料用の超低感度ハロゲン化銀写真感光材
料に関する。
近年、印刷分野においては、印刷物の複雑さ、スキャナ
ーの発達により、返し作業工程の能率向上が要望されて
いる。この要望に対してプリンター等の機器面からの改
良と感光材料面からの改良が行なわれており、感光材料
面では明室感光材料と呼ばれる明室で取り扱い可能な超
低感度(従来の返しフィルムの10-4〜10-5モルの感
度)のハロゲン化銀感光材料が開発されてきている。
感光材料の感度を低下する方法として、ハロゲン化銀乳
剤に塩化第2銅、塩化ロジウム等の水溶性ロジウム塩、
塩化イリジウム等の水溶性イリジウム塩やビナクリプト
ールイエロー、フエノサフラニン等の有機減感剤を使用
する方法が一般に知られており、これらの化合物のう
ち、感光材料を超低感度にする方法として、好ましいの
は、水溶性ロジウム塩、水溶性イリジウム塩を、ハロゲ
ン化銀乳剤に添加することであるが、しかしこのハロゲ
ン化銀感光材料は、階調が軟らかいとか、現像処理前の
保存中において感度増加および階調変化をひきおこすか
の欠点を有しており、明室用感光材料として、市場要求
に対して十分に満足させることができないため、更に改
良が望まれている。
本発明は、前記のような明室用感光材料の諸欠点を改善
したハロゲン化銀写真感光材料を提供するものである。
本発明の第1の目的は、保存中に感度の増加および階調
の変化の極めて少ない超低感度のハロゲン化銀写真感光
材料を提供するにある。
更に本発明の第2の目的は、紫外光に富む光源で焼きつ
けたときに硬調なハロゲン化銀写真感光材料を提供する
にある。
本発明のその他の目的は、本明細書の記載から理解され
よう。
本発明は、ハロゲン化銀1モル当り10-6〜10-2モル
の水溶性ロジウム塩を減感剤として存在させて調製した
ハロゲン化銀乳剤からなる乳剤層、または前記乳剤層以
外の感光材料構成層の少なくとも一層に下記一般式
〔I〕で示される化合物を含有するハロゲン化銀写真感
光材料によって前記目的を達成できることを見い出し
た。
一般式〔I〕 (式中、R、Rは、それぞれ水素原子、アルキル基
(好ましくは、炭素数1〜4)または置換アルキル基
(好ましくは、炭素数1〜4置換基としてハロゲン原
子、ヒドロキシル基、スルホン酸基など)から選ばれる
基を表わす。Rは水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキ
シル基、アルキル基(好ましくは炭素数1〜4)、置換
アルキル基(好ましくは炭素数1〜4、置換基としてハ
ロゲン原子、ヒドロキシル基など)、アルコキシル基、
カルボキシル基またはスルホン酸基から選ばれる基を表
わし、(nは0,1,2,3または4を表わし、R
複数の場合これらの基が同じであっても異なっても良
い。Zは、酸素原子、 または から選ばれる基を表わす。(R、Rは、それぞれ−
COR6,−SO2R6,−CN,−COOR6, または−SO2R6から選ばれる基を表わし、R,R
それぞれ水素原子、置換または無置換のアルキル基、置
換または無置換のアルケニル基、脂環アルキル基または
アリール基から選ばれる基を表わし、Qは、5員環また
は6員環で含窒素ヘテロ環を形成する原子群を表わし、
たとえばヒダントイン環、ローダニン環、オキシインド
ール環、チオヒダントイン環、ピラゾロン環、オキサゾ
ロン環、オキサゾリジノン環、オキサゾリジンジオン
環、チオキサゾリジンジオン環、イソオキサゾロン環、
イミダゾロン環、イミダゾリジノン環、セレナゾロン
環、セレナゾリジノン環、セレナゾリジンジオン環、チ
オキソセレナゾリジン環、チアゾロン環、チアゾリジノ
ン環、チアゾリジンジオン環、チオバルビツール環およ
びバルビツール環を形成する原子群を表わす。) 本発明のハロゲン化銀写真感光材料に用いられる一般式
〔I〕で示される化合物は、いずれもよく知られたもの
で、たとえば「ザ・シアニンダイズ・アンド・リレイテ
ィッド・コンパウンズ」(The Cyanine Dyes and Relat
ed Compounds),1964年出版)「ザ・ケミストリー・オ
ヴ・シンセティック・ダイズ」(The Chemistry of Syn
-thetic Dyes)1971年刊)、「染料便覧(丸善、1970年
出版)」などに記載された合成法によって容易につくる
ことができる。
次に本発明に用いられる前記一般式で示される化合物の
具体的な例を示すが、本発明に使用される化合物は、こ
れらに限定されるものではない。
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27) (28) (29) (30) (31) (32) これらの一般式〔I〕で示される化合物は、ハロゲン化
銀乳剤の製造中の任意の時期に添加することが可能であ
るが、化学熟成を行う場合は化学熟成終了後、化学熟成
を行わない場合は物理熟成終了後支持体に塗布するまで
の時期に添加することが効果的である。また、これらの
化合物は、ハロゲン化銀乳剤層や、この乳剤層に隣接す
る感光材料の構成層、例えば保護膜層、中間層などにも
添加することができる。
添加量としては、ハロゲン化銀1モル当り、0.01〜10g
が適当であるが、好ましくは0.1〜5gの範囲が良い。
本発明のハロゲン化銀感光材料の乳剤に用いられるハロ
ゲン化銀としては塩化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀、塩沃
化銀が用いられるが、いずれの場合においても塩化銀は
50モル%以上、好ましくは70モル%以上含むものがよ
い。
本発明に用いられる水溶性ロジウム塩としては例えば二
塩化ロジウム、三塩化ロジウム、ヘキサクロロロジウム
酸アンモニウムなどが挙げられるが、好ましくは三塩化
ロジウムとハロゲンとの錯化合物が良い。
これらの添加量はハロゲン化銀1モル当り10-6〜10
-2モルであるが、10-3〜10-5モルが更に好ましい。
この水溶性ロジウム塩はハロゲン化銀1モル当たり10
-2モル以上用いると、なお減感傾向にはあるが、軟調化
を生じて本発明の目的を達し得ない。一方、10-6モル
以下だと本発明の目的である明室用感光材料として必要
な感度まで下らず、やはり目的を達し得ない。
本発明において、水溶性ロジウム化合物はハロゲン化銀
乳剤の調製時に存在させるのであるが、この調製時とは
乳剤および物理熟成の過程を云い、この過程における任
意の時期に任意の方法で添加すればよい。しかし、好ま
しい添加時期は乳化時であり、更に特に好ましいのはハ
ライド液中に水溶性ロジウム塩を添加して調製する方法
である。何故ならばロジウムの硬調減感効果を最大にひ
きだすためにはロジウム原子をハロゲン化銀粒子の内部
と表面に均一に分布させねばならず、このためにハロイ
ド液中に添加する必要がある。一方、物理熟成時に添加
したものはロジウム原子が粒子表面だけに分布されると
思われ、低感度の目的を達し難い。
更に、乳剤の調製方法としては順混合、逆混合、半逆混
合、同時混合いずれも可能であるが、もっとも好ましい
方法は同時混合である。
その理由は前記と同じである。また乳剤の調製方法とし
ては、アンモニア法、中性法および酸性法があるが、感
度が高くなったりし、本発明の目的に適しない。乳剤の
ハロゲン化銀粒子の分布は単分散、ヘテロ分散のいずれ
でもよいが、粒子感度の均一のために単分散の方が好ま
しい。また粒子晶癖としては立方体、八面体、その他ど
のようなものであってもよい。粒子サイズとしては1μ
m以下、好ましくは0.5μm以下がよい。更に好ましく
は0.3μm以下がよい。これは現像銀粒子の荒れを防ぐ
一方、省資源という目的のために少ない銀量で必要写真
濃度を出すために微粒子化が必要なためである。
このようにして調製された乳剤は化学増感剤によって化
学増感(たとえば硫黄増感、還元増感等)することも可
能である。しかし、全く化学増感をしなくても本発明の
目的は達成される。
更に、このようにして調製された乳剤には安定剤、例え
ばテトラザインデン類、カブリ防止剤、例えばトリアゾ
ール類、テトラゾール類、カバーリングパワー向上剤、
イラジエーション防止剤、例えばオキソノール染料、タ
ートラジン染料等、潤滑剤、例えばラテックス類、その
他一般の写真用乳剤に用いられる添加剤、例えば延展
剤、硬膜剤等を添加することが可能である。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は支持体上に塗布
されるが、支持体としてはポリエステルベース、バライ
タ紙、ラミネート加工紙、ガラス等通常用いられるもの
が用いられる。
このようにして作成されたハロゲン化銀写真感光材料の
露光用光源としては、主として印刷分野で用いられる紫
外光に富んだ光源、例えばキセノン、メタルハライド、
水銀灯、超高圧水銀灯が用いられる。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料の現像液としては、
一般的に用いられる現像液を用いることができる。現像
主薬としてはハイドロキノン、クロルハイドロキノン、
カテコールのようなシヒドロキシベンゼン類、1−フェ
ニル−3−ピラゾリドン、1−フェニル−4,4−ジメ
チル−3−ピラゾリドン、1−フェニル−4−メチル−
4−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリドン、1−フェニ
ル−4−メチル−4−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリ
ドンのような3−ピラゾリドン類、N−メチル−p−ア
ミノフェノール、N−(4−ヒドロキシフェニル)グリ
シンのようなパラアミノフェノール類、β−メタンスル
ホンアミドエチル、エチルアミノトルイジン、N,N−
ジエチル−p−フェニレンジアミンのようなP−フェニ
レンジアミン類およびアスコルビン酸類などがあげられ
このような現像主薬を1つ以上含む水溶液が使用され、
他に亜硫酸カリウム、ホルムアルデヒド亜硫酸水素ナト
リウム、ヒドロキシルアミン、エチレン尿素のような保
恒剤、臭化カリウム、ヨウ化カリウムのような現像抑制
剤、1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール、5−
ニトロベンゾイミダゾール、5−ニトロベンゾトリアゾ
ール、5−ニトロインダゾール、5−メチル−ベンゾト
リアゾール、4−チアゾリン−2−チオンのような有機
のカブリ抑制剤、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、ホ
ウ砂、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンのよ
うなアルカリ剤やバッファー剤、硫酸ナトリウム、酢酸
ナトリウム、クエン酸ナトリウムのような塩類、EDT
A−2Na、ニトロ三酢酸、ヒドロキシエチレンジアミン
三酢酸のような硬水軟化剤、グルタルアルデヒドのよう
な現像硬膜剤、ジエチレングリコール、ジメチルホルム
アミド、エチルアルコール、ベンジルアルコールのよう
な現像主薬や有機抑制剤の溶剤、メチルイミダゾリン、
メチルイミダゾール、平均分子量1540のポリエチレング
リコール、ドデシルピリジニュームブロマイドのような
現像促進剤などを加えることが出来る。現像液のpHは何
ら制限を受けるものではないが、通常8〜13のものが使
用され、好ましくは9〜12である。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本
発明は、これらによって限定されるものではない。
実施例1 臭化銀含有量10モル%で、表1に示す塩化ロジウムの添
加量で塩臭化銀乳剤を45℃20分の同時混合法で調製し
た。
塩化ロジウムまたは/およびヘキサクロロイリジウム(I
II)酸カリウムは、塩化ナトリウム溶液に溶解したもの
をハライド溶液に添加した。
臭化銀を10モル%含有する塩臭化銀ゼラチン乳剤をA〜
Mに13分割し、夫々に表1に示すように塩化ロジウムを
塩化ナトリウム溶液に溶解した添加して、これらの乳剤
を45℃20分の同時混合法で調製した。
このようにして調製した乳剤を脱塩し、再分散して平均
粒子サイズ0.2μmの単分散乳剤を得た。
これらの乳剤に更に少量のチオ硫酸ナトリウムを加え、
45℃、30分間化学増感し、安定剤として6−メチル−4
−ヒドロキシ−1,3,3a,7−テトラザインデンを添
加した。次にこれらの乳剤に表1に示す添加量で化合物
−15を添加し、更にカブリ防止剤として1−フェニル−
5−メルカプトテトラゾール、ポリエチレンオキサイド
化合物として、 (m=20,l+n=15) イラジエーション防止剤とし
てタートラジン、延展剤としてサポニン、硬膜剤として
ムコクロル酸を添加して、銀量が3.5g/m2になるよう
にフィルムベース上に塗布し、乾燥した。
このようにして得られた試料No.A〜Kを塗布直後およ
び温度50℃、湿度70%の雰囲気中に2日間放置する強制
劣化を行なったものについて明室プリンター(オーク製
作所製のHMW-215)で光楔を通し露光し、下記現像液で
処理した。
〔現像液処方〕
ハイドロキノン 16 g ホルムアルデヒドと重亜硫酸 50 g ナトリウムの付加物 亜硫酸カリウム 4 g 炭酸カリウム 50 g ホウ酸 2 g KBr 2.5g トリエチレングリコール 49 g EDTA・2Na 2 g ジエタノールアミン 7 g 5−ニトロインダゾール 3 g エチレン尿素 0.5g ポリエチレングリコール (平均分子量1500) 0.2g 水酸化ナトリウム 1 g 水を加えて 1,000 cc 現像条件は27℃、1分40秒である。
その結果を第2表に示す。
感度は、試料Gの感度を100として相対的に表わした。
表2の如く、本発明に係る試料E,F,G,I,Kは、
明室用感光材料として取り扱い可能な超低感度を有して
硬調であり、かつ保存中の感度変化および階調変化の極
めて少ないことがわかる。
実施例2 臭化銀20モル%ならびにハロゲン化銀1モル当り5×1
-4モルの塩化ロジウムを含有する塩臭化銀乳剤を60℃
15分の同時混合法で調製した。塩化ロジウムは、塩化ナ
トリウム溶液に溶解したものをハライド溶液に添加し
た。このようにして調製した乳剤を脱塩し、再分散して
平均粒子サイズ0.18μmの単分散乳剤を得た。この乳剤
にチオ硫酸ナトリウムを加え、60℃、30分間化学増感
し、安定剤として6−メチル−4−ヒドロキシ−1,
3,3a,7−テトラザインデンを添加した。次にこの乳
剤を分割し、表−3の本発明化合物を添加し、更にカブ
リ防止剤として1−フェニル−5−メルカプトテトラゾ
ール、増感剤として4,5−ジメチル−4−チアゾリン
−2−チオン、イラジエーション防止剤としてタートラ
ジン、延展剤としてサポニン、硬膜剤としてムコクロル
酸を添加して銀量が3.5g/m2になるようにフィルムベ
ース上に塗布乾燥した。このようにして得られた試料N
o.1〜13は、実施例−1と同様の試験を行い、露光し下
記現像液で処理した。現像条件は38℃、20秒である。
現像液(原液) EDTA・2Na 5−メチルベンゾトリアゾール 1 g 1−フェニル−5−メルカプトテトラゾ-ル 0.36g KOH pH=10.4にする量 K2SO3 253 g KBr 13 g ハイドロキノン 80 g K2CO3 40 g ジエチレングリコール 0 g 1−フェニル−4,4−ジメチル −3−ピラゾリドン 1.4 g H2Oで1に仕上げる(pH=10.4) 使用時に上記原液1をH2O3で希釈して使用する。
その結果を表−3に示す 表3の如く、本発明の試料は、硬調で、かつ保存中の感
度および階調を安定に維持していることがわかる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−10927(JP,A) 特開 昭51−3623(JP,A) 特開 昭51−107128(JP,A) 特開 昭51−106424(JP,A) 特開 昭50−116025(JP,A) 特開 昭56−125734(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハロゲン化銀1モル当り10-6〜10-2
    ルの水溶性ロジウム塩を減感剤として存在させて調製し
    たハロゲン化銀乳剤からなる乳剤層を有し、該乳剤層ま
    たは前記乳剤層以外の感光材料構成層の少なくとも一層
    に、下記一般式〔I〕で示される化合物を含有すること
    を特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。 一般式〔I〕 (式中、R、Rは、それぞれ水素原子またはアルキ
    ル基から選ばれる基を表わす。Rは、水素原子、ハロ
    ゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基、アルコキシル
    基、カルボキシル基またはスルホン酸基から選ばれる基
    を表わし、nは、0,1,2,3または4を表わし、R
    は複数の場合これらの基が同じであっても異なっても
    良い。Zは、酸素原子、 または から選ばれる基を表わす。(R、Rは、それぞれ−
    COR6,−SO2R6,−CN,−COOR6, または−SO3R6から選ばれた基を表わし、RおよびR
    は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、
    脂環アルキル基またはアリール基から選ばれる基を表わ
    し、Qは、5員環または6員環で含窒素ヘテロ環を形成
    する原子群を表わす。)
JP56182134A 1981-11-12 1981-11-12 ハロゲン化銀写真感光材料 Expired - Lifetime JPH0612405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182134A JPH0612405B2 (ja) 1981-11-12 1981-11-12 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182134A JPH0612405B2 (ja) 1981-11-12 1981-11-12 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883841A JPS5883841A (ja) 1983-05-19
JPH0612405B2 true JPH0612405B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=16112924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56182134A Expired - Lifetime JPH0612405B2 (ja) 1981-11-12 1981-11-12 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612405B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142540A (ja) * 1983-02-04 1984-08-15 Mitsubishi Paper Mills Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造法
JPS59206829A (ja) * 1983-05-10 1984-11-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59211041A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
CA1286139C (en) * 1986-12-23 1991-07-16 Donald Richard Diehl Filter dye for photographic element

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832370B2 (ja) * 1974-02-25 1983-07-12 富士写真フイルム株式会社 リスガタシヤシンカンコウザイリヨウノ セイゾウホウホウ
JPS513623A (en) * 1974-06-28 1976-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd Senryoofukumu harogenkaginshashinkankozairyo
JPS5110927A (en) * 1974-07-17 1976-01-28 Fuji Photo Film Co Ltd Senryooganjusuru harogenkaginshashinkankozairyo
JPS51106424A (ja) * 1975-03-17 1976-09-21 Konishiroku Photo Ind Harogenkaginshashinnyuzai
JPS51107129A (ja) * 1975-03-18 1976-09-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd Harogenkaginshashinkankozairyono seizohoho
JPS56125734A (en) * 1980-03-05 1981-10-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide emulsion

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5883841A (ja) 1983-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164120B1 (en) A method for high contrast development of a silver halide photographic material
JPH01121854A (ja) 高コントラストネガ画像形成方法
US4828968A (en) Method of developing photographic light-sensitive materials
JP2903405B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
EP0260593A2 (en) Light-sensitive silver halide photographic material
JP3372365B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料およびそれを用いた画像形成方法
JP2709646B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料、およびその処理方法
EP0382200B1 (en) Method for processing silver halide photographic materials
JPH0313934A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0612405B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2709647B2 (ja) 画像形成方法
JPH0518090B2 (ja)
JP2663067B2 (ja) 直接ポジ用ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法
JP2627195B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03259240A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0368229A2 (en) Negative type light-sensitive halide photographic material
JP2694364B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料を用いた画像形成方法
JPS6147945A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2756720B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2805248B2 (ja) 耐圧性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JP2515140B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2670852B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2873854B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH0271254A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2847542B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料