JPH0612385Y2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH0612385Y2
JPH0612385Y2 JP2617288U JP2617288U JPH0612385Y2 JP H0612385 Y2 JPH0612385 Y2 JP H0612385Y2 JP 2617288 U JP2617288 U JP 2617288U JP 2617288 U JP2617288 U JP 2617288U JP H0612385 Y2 JPH0612385 Y2 JP H0612385Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
heat exchanger
chamber
fitted
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2617288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01136285U (ja
Inventor
勝次 降矢
芳起 岸本
Original Assignee
株式会社土屋製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社土屋製作所 filed Critical 株式会社土屋製作所
Priority to JP2617288U priority Critical patent/JPH0612385Y2/ja
Publication of JPH01136285U publication Critical patent/JPH01136285U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0612385Y2 publication Critical patent/JPH0612385Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は熱交換器に関する。
(従来の技術) 従来の熱交換器を第4図、第5図に示す。熱交換器1は
流体入口2を有する入口室3と、流体出口4を有する出
口室5とが区画して設けられた下チャンバ6と、上チャ
ンバ7とが多数のパイプ8で連結されたものである。9
は保護および取付け用の枠体である。上チャンバ7は、
多数のパイプ8の上端が取付けられる底壁10の周縁に側
壁11を立上らせた四辺形箱状の薄板製のボディ12と、立
上りフランジ14を周縁に立上らせた薄板製のカバー13と
でなる。立上りフランジ14を前記側壁11の内側に嵌入さ
せ、側壁11と立上りフランジ14の上端部分を溶接して嵌
合部Aを形成している。このような溶接構造にするの
は、上チャンバは重量軽減などの必要上薄板で構成して
溶接する必要があるからである。すなわち上チャンバの
内圧に対する耐圧強度面からは側壁の外面にカバーから
立下げたフランジを嵌めて、かぶせ蓋式のカバーとした
ものの方が好ましいが、これでは立下りフランジの下端
部を溶接するとき薄板の側壁が溶ける恐れがあるから、
カバーをかぶせ蓋式にすることは採用出来ないのであ
る。
(考案が解決しようとする課題) 上記のような従来の熱交換器が内部流体の内圧を受ける
と球状に膨れるような変形をしようとするが、上チャン
バの嵌合部Aが特に内圧にたいして弱い。中でも四辺形
をなす嵌合部の各辺の中央付近が最も膨れ変形をおこし
やすく、繰返し応力を受けるうちに疲労して破損するに
至る。
(課題を解決するための手段) この考案では上チャンバのボディの側壁とカバーの立上
りフランジの嵌合部分に複数の切欠きを設け、その切欠
きに側壁と立上りフランジにまたがる補強片を嵌入して
溶接固着させた。他の構成は上記の従来のものと同様で
ある。
(考案の作用) この考案の熱交換器は内部流体の内圧により嵌合部に応
力が集中するが補強片が溶接されていることにより嵌合
部の強度が向上する。すなわち切欠き部のない直線状の
嵌合部上縁が溶接された従来のものより切欠きの凹凸分
だけ溶接線が長くなり溶接線長さ当りの内圧負担が軽減
する。また補強片は側壁と立上りフランジとにまたがっ
た厚みを持つから側壁と立上りフランジの2枚の板の重
ね合わせよりも補強片が一体化されて厚さが増した部分
が介在するだけ応力分担が減少する。さらに補強片の嵌
め込み部分には溶接のフィレットが太いものになしうる
から溶接強度が増す。これにより熱交換器の最も弱い部
分の強度が上がり全体として耐圧力が向上する。
(実施例) この考案の熱交換器は第4図、第5図のものと基本的形
状は同じであり嵌合部が第4図Aと異なる。下チャンバ
6、パイプ8、枠体9は第4図に示すものと同じであ
る。第1図に示す上チャンバ17は薄板製のボディ22とカ
バー23とでなる。ボディ22は四辺形の箱形をなし側壁21
を備えている。カバー23の周縁の立上りフランジ24は側
壁21の内側に嵌入され嵌合部Bを形成する。側壁21と立
上りフランジ24の上縁には第2図(イ)のように形状、
位置の一致する複数の切欠き25が設けられ、角柱状の補
強片26が嵌め込まれる。嵌合部Bは上端縁と切欠き部25
にわたって溶接される(第2図(ロ))。切欠き部25と
補強片26をつなぐフィレット27が十分な太さで形成され
る。
第3図に示す切欠き部25はこれにまたがって挟む脚部28
a、28bを備えた鞍状の補強片28を嵌入するものである。
この例では28a、28bの挟み付けにより一層強度が増す。
補強片の配列は嵌合部Bの四片各辺について中央にやや
大型のものを、その両側にやや小型のものを配設すると
よい。
(考案の効果) この考案では従来の第4図のような熱交換器の最も弱い
個所である嵌合部に補強片を嵌入して溶接したから全体
として耐圧強度のすぐれたものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の平面図、第2図(イ)
(ロ)はその要部を示す図、第3図は補強片の他の例を
示す図、第4図は従来の熱交換器の平面図、第5図はそ
の平面図である 6……下チャンバ、7、17……上チャンバ 8……パイプ、11、21……側壁 12、22……ボディ、13、23……カバー 14、24……立上りフランジ、25……切欠き部 26、28……補強片、A、B……嵌合部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体入口を穿設した入口室と流体出口を穿
    設した出口室とに区分された下チャンバと、角形の上チ
    ャンバとを複数のパイプで連結して形成した熱交換器に
    おいて上チャンバは前記パイプが取付けられる底壁の周
    縁に側壁を立上らせたボディと、前記側壁の内面に周縁
    の立上りフランジを嵌合させたカバーとでなり、側壁と
    立上りフランジとの嵌合部分に複数の切欠きを設け該切
    欠きに、前記側壁と立上りフランジとにまたがる補強片
    を嵌入し固着したことを特徴とする熱交換器。
JP2617288U 1988-02-29 1988-02-29 熱交換器 Expired - Lifetime JPH0612385Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2617288U JPH0612385Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2617288U JPH0612385Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01136285U JPH01136285U (ja) 1989-09-19
JPH0612385Y2 true JPH0612385Y2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=31247561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2617288U Expired - Lifetime JPH0612385Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612385Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01136285U (ja) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5790585B2 (ja) 空気調和機用の梱包部材
JPH0612385Y2 (ja) 熱交換器
JP2728707B2 (ja) プレート式熱交換器の通し穴からの流出防止装置
US5664537A (en) Flexible oil pan assembly
JPH0612384Y2 (ja) 熱交換器
JPS59500689A (ja) 変圧器用タンク及びその製作方法
GB2068647A (en) Tanks for oil-cooled electrical induction apparatus
JP3330012B2 (ja) 車両用燃料タンク
JPS5816556Y2 (ja) タンク組立用単位パネル
JP4358399B2 (ja) 排気マニホルドのフランジ
JPH0631702Y2 (ja) 電気機器用タンク
JPH0216150Y2 (ja)
JP3511340B2 (ja) 電気機器用タンク
JPH0711287Y2 (ja) ボイラ炉壁用補強板
JPS6318617Y2 (ja)
JPS5854398Y2 (ja) 補強した組立容器
JPS6140621Y2 (ja)
JPS5923379Y2 (ja) 放熱フイン付波形タンク
JPS6038500Y2 (ja) 油タンクのオイルパン取付け構造
JPS6213984Y2 (ja)
JP3007140U (ja) タンクの構造
JPS5932094Y2 (ja) 油入電気機器用外箱
JPS6239806B2 (ja)
JPH0520308U (ja) 配電用変圧器のタンク
JPS6350453Y2 (ja)