JPH06118895A - 表示装置の映像信号処理回路及びそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

表示装置の映像信号処理回路及びそれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JPH06118895A
JPH06118895A JP26366192A JP26366192A JPH06118895A JP H06118895 A JPH06118895 A JP H06118895A JP 26366192 A JP26366192 A JP 26366192A JP 26366192 A JP26366192 A JP 26366192A JP H06118895 A JPH06118895 A JP H06118895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
display device
signal processing
voltage
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26366192A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Tanaka
克憲 田中
Mikio Oshiro
幹夫 大城
Toshiya Onodera
俊也 小野寺
Katsuhiko Kishida
克彦 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26366192A priority Critical patent/JPH06118895A/ja
Publication of JPH06118895A publication Critical patent/JPH06118895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は表示装置の映像信号処理回路及びそ
れを用いた液晶表示装置に関し、簡単な回路で映像信号
の増幅と駆動電圧のγ補正を行なう表示装置の映像信号
処理回路と、それを用いて液晶表示パネルを駆動する液
晶表示装置を提供することを目的とする。 【構成】 映像信号を増幅する増幅部1と、少なくとも
1つの基準電圧を発生する基準電圧発生部2と、増幅部
1の出力電圧と前記基準電圧とを比較して、所定の電位
差以上または以下になったことを検出して、増幅部1の
増幅度を変化させる比較部3とを有して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表示装置の映像信号処理
回路及びそれを用いた液晶表示装置に係り、特に、液晶
表示パネル等の表示装置において、簡単な回路で映像信
号の増幅と駆動電圧のγ補正を行なう映像信号処理回路
と、それを用いて液晶表示パネルを駆動する液晶表示装
置に関する。
【0002】近年のコンピュータの高性能化に伴い、液
晶表示装置に対してもフルカラー化が要求されている。
この為、液晶表示装置の中間調の色再現性を改善して表
示品質を向上する必要がある。
【0003】
【従来の技術】液晶表示パネルを駆動する駆動方式に
は、大きく分けてアナログ方式とディジタル方式とがあ
る。アナログ方式はアナログ映像信号をそのまま増幅し
て液晶に印加する方式であり、他方、ディジタル方式は
設定された複数電圧の中の1つを選択して印加する方式
である。
【0004】ディジタル方式は電圧の設定で簡単にγ補
正を行なえるが、ICの端子数や選択用スイッチ数の制
約から設定できる電圧の数が制限されて表示色数が少な
い。一方、アナログ方式はアナログの映像信号をそのま
ま扱うので、フルカラー表示が可能である。しかし、従
来の液晶テレビ等の駆動回路では、増幅回路で液晶の駆
動電圧まで増幅した後にγ補正を行なっており、また液
晶プロジェクタ等では、アナログ信号を一度ディジタル
信号に変換してγ補正を行なった後にアナログ信号に戻
していた。
【0005】図8に従来の回路例を示す。従来は入力信
号の電圧を用いて増幅度を変えており、パソコン等のア
ナログRGB信号のように電圧の低い(ピーク値1
[V])では動作しないため、予め別の増幅器で増幅し
なければならなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来の表示装
置の映像信号処理回路では、例えばパーソナルコンピュ
ータ等のピーク値が1[V]といった微少電圧のアナロ
グRGB信号のインタフェースに直接、図8に示すよう
な回路を接続して液晶等を駆動しようとすると、回路規
模が大きくなるという問題が生じていた。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するもので、
より簡単な回路でアナログRGB信号等の映像信号の増
幅と駆動電圧のγ補正を行なう表示装置の映像信号処理
回路を提供すると共に、フルカラー表示の可能なコンパ
クトな液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1(1)は本発明の原
理説明図である。上記課題を解決するために、本発明の
第1の特徴の表示装置の映像信号処理回路は、映像信号
を増幅する増幅部1と、少なくとも1つの基準電圧を発
生する基準電圧発生部2と、前記増幅部1の出力電圧と
前記基準電圧とを比較して、所定の電位差以上または以
下になったことを検出して、前記増幅部1の増幅度を変
化させる比較部3とを有して構成する。
【0009】また、本発明の第2の特徴の表示装置の映
像信号処理回路は、第1の特徴の表示装置の映像信号処
理回路において、前記増幅部1の増幅度は、少なくとも
2個の抵抗の比で設定される。
【0010】本発明の第3の特徴の表示装置の映像信号
処理回路は、第2の特徴の表示装置の映像信号処理回路
において、前記比較部3は、前記増幅部1の増幅度を設
定する2個の抵抗の何れか1つまたは両方の抵抗に対し
て、直列接続された抵抗とスイッチング素子の組を1組
以上並列に接続して構成され、前記基準電圧発生部2が
生成する基準電圧の内何れか1つに対応して、前記スイ
ッチング素子の何れか1つがオンすることにより、前記
増幅部1の増幅度を変化させる。
【0011】また、本発明の第4の特徴の表示装置の映
像信号処理回路は、第1、第2または第3の特徴の表示
装置の映像信号処理回路において、前記基準電圧発生部
2は、前記増幅部1の出力電圧を抵抗で分圧した電圧
と、電源の電圧を抵抗で分圧した電圧の何れか1つまた
は両方を基準電圧として出力する。
【0012】更に、本発明の第5の特徴の液晶表示装置
は、第1乃至第4の特徴の表示装置の映像信号処理回路
を用いて液晶表示パネルを駆動する。
【0013】
【作用】本発明の第1、第2、第3、及び第4の特徴の
表示装置の映像信号処理回路では、図1(1)に示す如
く、増幅部1により映像信号を液晶駆動に必要な電圧ま
で増幅するが、この時、比較部3により、増幅部1の出
力電圧と基準電圧発生部2からの基準電圧とを比較し、
所定の電位差以上または以下になったことを検出して、
増幅部1の増幅度を変化させるようにしている。
【0014】例えば、増幅部1を、増幅度が少なくとも
2個の抵抗の比で設定されるように構成し、また比較部
3を、増幅部1の増幅度を設定する2個の抵抗の何れか
1つまたは両方の抵抗に対して、直列接続された抵抗と
スイッチング素子の組を1組以上並列に接続して構成す
る。この時、基準電圧発生部2が生成する基準電圧の内
何れか1つに対応して、スイッチング素子の何れか1つ
がオンするので、増幅部1の出力電圧を抵抗で分圧して
増幅部1の入力にフィードバックすることにより、増幅
部1の増幅度を変化させることとなる。尚、基準電圧発
生部2は、増幅部1の出力電圧を抵抗で分圧した電圧
と、電源の電圧を抵抗で分圧した電圧の何れか1つまた
は両方を基準電圧として出力する構成が考えられる。
【0015】本発明による入力電圧(映像信号)と出力
電圧の関係の一例を図1(2)に示す。同図は、基準電
圧発生部2から基準電圧A及び基準電圧Bが出力され、
比較部3により増幅部1の出力電圧がこれらの基準電圧
に達したことを検出して、増幅部1の増幅度を変化させ
た時の入出力関係を表している。即ち、入力電圧が0
[V]から基準電圧Aまでは増幅度=5、基準電圧Aか
ら基準電圧Bまでは増幅度=1/3、基準電圧B以上で
は増幅度=5となっている。
【0016】以上のように、増幅部1の出力電圧と基準
電圧発生部2からの基準電圧とを比較し、所定の電位差
以上または以下になったことを検出して、増幅部1の増
幅度を変化させることにより、アナログRGB信号等の
映像信号の増幅と駆動電圧のγ補正を同時に行なうこと
ができる。
【0017】また、本発明の第5の特徴の液晶表示装置
では、本発明の第1、第2、第3、及び第4の特徴の表
示装置の映像信号処理回路を用いて液晶表示パネルを駆
動するようにしている。
【0018】図2に液晶の透過率特性の一例を示す。こ
のように非線形の特性をしているが、増幅部1の出力電
圧と基準電圧発生部2からの基準電圧A及び基準電圧B
との比較結果により、増幅部1の増幅度を変化させ、図
1(2)に示すような電圧を印加すると非線形を補正、
即ちγ補正できることが分かる。つまり、図1(2)に
示す電圧を印加することは、図2中の非線形特性に対す
る3本の直線、、及びで液晶の透過率(輝度)特
性を近似することに相当する。
【0019】従って、本発明の第1、第2、第3、及び
第4の特徴の表示装置の映像信号処理回路を用いること
により、フルカラー表示回路の小型化が可能となり、液
晶表示装置の性能向上を図ることができる。
【0020】
【実施例】次に、本発明に係る実施例を図面に基づいて
説明する。第1実施例 図3(1)に本発明の第1実施例に係る表示装置の映像
信号処理回路の回路図を示す。同図において、本実施例
の映像信号処理回路は、映像信号を増幅する増幅部1
と、電源VDDを元に基準電圧VB を発生する基準電圧発
生部2と、増幅部1の出力電圧VOUT が基準電圧VB
達したことを検出して、増幅部1の増幅度を変化させる
比較部3から構成されている。
【0021】増幅部1は、非反転増幅器として動作する
オペアンプM1 で構成され、その増幅度は抵抗R1 及び
抵抗R2a、R2bで設定される。また、基準電圧発生部2
は、電源VDDを抵抗R3 及びR4 で分圧して基準電圧V
B (VB =VDD×R3 /(R 3 +R4 ))を発生する。
更に、比較部3は、増幅部1の抵抗R2aに対して、直列
接続された抵抗R2bとトランジスタTr1 を並列に接続
して構成され、基準電圧VB に対応してトランジスタT
1 がオンすることにより、増幅部1の増幅度を変化さ
せる。
【0022】つまり、トランジスタTr1 がオフしてい
る時の増幅度Gは、抵抗R1 及びR 2aで決まり、G=1
+R2a/R1 である。また、入力電圧VINを0[V]か
ら上げていくと、VIN=0[V]の時はVOU T =0
[V]であるからトランジスタTr1 はオフ状態である
が、入力電圧VINが上昇すると出力電圧VOUT も上昇を
始め、VOUT <VB +VBE1 (VBE1 はトランジスタT
1 がオンするのに必要なベース−エミッタ間電圧)と
なったところで、トランジスタTr1 がオンする。そし
て、抵抗R2bが抵抗R2aと並列接続された状態となり、
オペアンプM1 の増幅度GがG≒1+R2a×R2b/R1
×(R2a+R2b)に下がる。
【0023】図3(2)に、本実施例の映像信号処理回
路の入出力電圧の関係を示す。第2実施例 図4(1)に本発明の第2実施例に係る表示装置の映像
信号処理回路の回路図を示す。
【0024】第2実施例では、基準電圧発生部2におい
て、電源VDDを抵抗R3 、R4 、及びR5 で分圧して基
準う圧VB1(VB1=VDD×R3 /(R3 +R4
5 ))及びVB2(VB2=VDD×(R3 +R4 )/(R
3 +R4 +R5 ))を発生させ、比較部3を、増幅部1
の抵抗R2aに対して、直列接続された抵抗とトランジス
タの組を2組R2b及びTr1 、並びにR2c及びTr2
並列に接続して構成し、基準電圧VB1及びVB2それぞれ
に対応してトランジスタTr1 及びTr2 がオンするこ
とにより、増幅部1の増幅度を変化させるようにしてい
る。
【0025】つまり、トランジスタTr1 及びTr2
オフしている時の増幅度Gは、抵抗R1 及びR2aで決ま
り、G=1+R2a/R1 である。また、出力電圧VOUT
<VB1+VBE1 となったところで、トランジスタTr1
がオンし、抵抗R2bが抵抗R2aと並列接続された状態と
なり、増幅部1の増幅度GはG≒1+R2a×R2b/R1
×(R2a+R2b)に下がる。
【0026】更に、出力電圧VOUT <VB2+VBE2 (V
BE2 はトランジスタTr2 がオンするのに必要なベース
−エミッタ間電圧)となったところで、トランジスタT
2がオンし、抵抗R2a、R2b、及びR2cが並列接続さ
れた状態となり、増幅部1の増幅度GはG≒1+R2a
2b‖R2c/R1 に下がる。ここで、a‖bは抵抗a及
びbの並列合成抵抗値を表す。
【0027】図4(2)に、本実施例の映像信号処理回
路の入出力電圧の関係を示す。第3実施例 図5(1)に本発明の第3実施例に係る表示装置の映像
信号処理回路の回路図を示す。
【0028】第3実施例では、基準電圧発生部2におい
て、電源VDDを抵抗R3 及びR4 で分圧して基準電圧V
B (VB =VDD×R3 /(R3 +R4 ))を発生させ、
比較部3を、増幅部1の抵抗R1aに対して、直列接続さ
れた抵抗R1bとトランジスタTr1 を並列に接続して構
成し、基準電圧VB に対応してトランジスタTr1 がオ
ンすることにより、増幅部1の増幅度を変化させるよう
にしている。
【0029】つまり、トランジスタTr1 がオフしてい
る時の増幅度Gは、抵抗R1a及びR 2 で決まり、G=1
+R2 /R1aである。また、出力電圧VOUT <VB1+V
BE1 となったところで、トランジスタTr1がオンし、
抵抗R1bが抵抗R1aと並列接続された状態となり、増幅
部1の増幅度GはG≒1+R2 ×(R1a+R1b)/R1a
×R1bに上がる。
【0030】図5(2)に、本実施例の映像信号処理回
路の入出力電圧の関係を示す。第4実施例 図6(1)に本発明の第4実施例に係る表示装置の映像
信号処理回路の回路図を示す。
【0031】第4実施例の映像信号処理回路では、基準
電圧発生部2において、出力電圧V OUT を抵抗R3 及び
4 で分圧して基準電圧VB (VB =VOUT ×R3
(R3+R4 ))を発生させている他は、第1実施例と
同様である。
【0032】図6(2)に、本実施例の映像信号処理回
路の入出力電圧の関係を示す。第5実施例 図7(1)に本発明の第5実施例に係る表示装置の映像
信号処理回路の回路図を示す。
【0033】第5実施例の映像信号処理回路では、基準
電圧発生部2において、出力電圧V OUT を抵抗R3 、R
4 、及びR5 で分圧して基準電圧VB1(VB1=VOUT ×
(R 3 +R4 )/(R3 +R4 +R5 ))及びVB2(V
B2=VOUT ×R3 /(R3 +R4 +R5 ))を発生さ
せ、比較部3を、増幅部1の抵抗R2aに対して、直列接
続された抵抗R2bとトランジスタTr1 を並列に接続
し、増幅部1の抵抗R1aに対して、直列接続された抵抗
1bとトランジスタTr2 を並列に接続して構成し、基
準電圧VB1及びVB2にそれぞれ対応してトランジスタT
1 及びTr2 がオンすることにより、増幅部1の増幅
度を変化させるようにしている。
【0034】つまり、トランジスタTr1 及びTr2
オフしている時の増幅度Gは、抵抗R1a及びR2aで決ま
り、G=1+R2a/R1aである。また、出力電圧VOUT
<VB1+VBE1 となったところで、トランジスタTr1
がオンし、抵抗R2bが抵抗R2aと並列接続された状態と
なり、増幅部1の増幅度GはG≒1+R2a×R2b/R1
×(R2a+R2b)に下がる。
【0035】更に、節点Pの電位VP がVP <VB2+V
BE2 となったところで、トランジスタTr2 がオンし、
抵抗R1bが抵抗R1aと並列接続された状態となり、増幅
部1の増幅度GはG≒1+(R2a‖R2b/R1a‖R1b
に上がる。
【0036】図7(2)に、本実施例の映像信号処理回
路の入出力電圧の関係を示す。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の表示装置
の映像信号処理回路によれば、増幅部の出力電圧と基準
電圧発生部から出力される基準電圧とを比較し、所定の
電位差以上または以下になったことを検出して、増幅部
の増幅度を変化させることとしたので、より簡単な回路
でアナログRGB信号等の映像信号の増幅と駆動電圧の
γ補正を同時に行なうことの可能な表示装置の映像信号
処理回路を提供することができる。
【0038】また、本発明の液晶表示装置によれば、本
発明の第1、第2、第3、及び第4の特徴の表示装置の
映像信号処理回路を用いて液晶表示パネルを駆動するよ
うにしたので、増幅部の出力電圧と基準電圧発生部から
の基準電圧との比較結果で増幅部の増幅度を変化させる
ことにより、液晶の非線形の透過率(輝度)特性をγ補
正でき、結果としてフルカラー表示回路の小型化が可能
となり、高性能な液晶表示装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(1)は本発明の原理説明図、図1(2)
は本発明による入力電圧(映像信号)と出力電圧の関係
説明図である。
【図2】液晶の透過率特性と入出力電圧特性との関係説
明図である。
【図3】図3(1)は本発明の第1実施例に係る表示装
置の映像信号処理回路の回路図、図3(2)は第1実施
例の映像信号処理回路の入出力電圧の関係説明図であ
る。
【図4】図4(1)は本発明の第2実施例に係る表示装
置の映像信号処理回路の回路図、図4(2)は第2実施
例の映像信号処理回路の入出力電圧の関係説明図であ
る。
【図5】図5(1)は本発明の第3実施例に係る表示装
置の映像信号処理回路の回路図、図5(2)は第3実施
例の映像信号処理回路の入出力電圧の関係説明図であ
る。
【図6】図6(1)は本発明の第4実施例に係る表示装
置の映像信号処理回路の回路図、図6(2)は第4実施
例の映像信号処理回路の入出力電圧の関係説明図であ
る。
【図7】図7(1)は本発明の第5実施例に係る表示装
置の映像信号処理回路の回路図、図7(2)は第5実施
例の映像信号処理回路の入出力電圧の関係説明図であ
る。
【図8】従来の映像信号処理回路の回路図である。
【符号の説明】
1…増幅部 2…基準電圧発生部 3…比較部 M1 …オペアンプ R1 ,R2 ,R1a,R1b,R2a,R2b,R3 ,R4 ,R
5 …抵抗 Tr1 ,Tr2 …トランジスタ VB ,VB1,VB2…基準電圧 VDD…電源 VIN…入力電圧 VOUT …出力電圧 R11,R12,R13,R14,R15,R16…抵抗 Tr11,Tr12,Tr13…トランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸田 克彦 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号を増幅する増幅部(1)と、 少なくとも1つの基準電圧を発生する基準電圧発生部
    (2)と、 前記増幅部(1)の出力電圧と前記基準電圧とを比較し
    て、所定の電位差以上または以下になったことを検出し
    て、前記増幅部(1)の増幅度を変化させる比較部
    (3)と、 を有することを特徴とする表示装置の映像信号処理回
    路。
  2. 【請求項2】 前記増幅部(1)の増幅度は、少なくと
    も2個の抵抗の比で設定されることを特徴とする請求項
    1に記載の表示装置の映像信号処理回路。
  3. 【請求項3】 前記比較部(3)は、前記増幅部(1)
    の増幅度を設定する2個の抵抗の何れか1つまたは両方
    の抵抗に対して、直列接続された抵抗とスイッチング素
    子の組を1組以上並列に接続して構成され、 前記基準電圧発生部(2)が生成する基準電圧の内何れ
    か1つに対応して、前記スイッチング素子の何れか1つ
    がオンすることにより、前記増幅部(1)の増幅度を変
    化させることを特徴とする請求項2に記載の表示装置の
    映像信号処理回路。
  4. 【請求項4】 前記基準電圧発生部(2)は、前記増幅
    部(1)の出力電圧を抵抗で分圧した電圧と、電源の電
    圧を抵抗で分圧した電圧の何れか1つまたは両方を基準
    電圧として出力することを特徴とする請求項1、2、ま
    たは3に記載の表示装置の映像信号処理回路。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3、または4に記載の表
    示装置の映像信号処理回路を用いて液晶表示パネルを駆
    動することを特徴とする液晶表示装置。
JP26366192A 1992-10-01 1992-10-01 表示装置の映像信号処理回路及びそれを用いた液晶表示装置 Pending JPH06118895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26366192A JPH06118895A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 表示装置の映像信号処理回路及びそれを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26366192A JPH06118895A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 表示装置の映像信号処理回路及びそれを用いた液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06118895A true JPH06118895A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17392577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26366192A Pending JPH06118895A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 表示装置の映像信号処理回路及びそれを用いた液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06118895A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100377223B1 (ko) * 2000-12-27 2003-03-26 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2007334061A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Sony Corp 液晶パネル駆動回路及び液晶表示装置
KR101423112B1 (ko) * 2007-02-09 2014-07-25 삼성디스플레이 주식회사 광 발생장치, 이를 갖는 표시장치 및 그 구동방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100377223B1 (ko) * 2000-12-27 2003-03-26 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2007334061A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Sony Corp 液晶パネル駆動回路及び液晶表示装置
KR101423112B1 (ko) * 2007-02-09 2014-07-25 삼성디스플레이 주식회사 광 발생장치, 이를 갖는 표시장치 및 그 구동방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3226567B2 (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP2001336987A (ja) 温度検出回路およびそれを用いる液晶駆動装置
JPH06118895A (ja) 表示装置の映像信号処理回路及びそれを用いた液晶表示装置
GB2295288A (en) Wideband constant impedance amplifiers
JP2713193B2 (ja) γ補正回路
JPH027552B2 (ja)
US6313884B1 (en) Gamma correction
JPH067374Y2 (ja) 直流高圧安定化電源
JP3082655B2 (ja) 可変利得増幅回路
JP3074387B2 (ja) 利得制御回路
JPH0713332Y2 (ja) γ補正回路
JP3244346B2 (ja) スイッチ回路
JP2823384B2 (ja) 液晶表示パネルの駆動装置
JP2872020B2 (ja) ガンマ補正回路
JPH08292416A (ja) 液晶表示装置
JPS60134218A (ja) 液晶表示装置
JPH05207402A (ja) 液晶表示装置のビデオ信号補正回路
JP2699464B2 (ja) カラー表示装置
JPH10268253A (ja) 基準電圧生成回路
JP3089807B2 (ja) 温度特性補正回路
JPH06163803A (ja) 電流制限装置
KR900002303Y1 (ko) 디스플레이 장치의 입력 레벨 조정회로
JP2946885B2 (ja) 利得制御回路
JP2752019B2 (ja) 液晶表示装置用ガンマ補正回路
JPH01303807A (ja) ベキ乗回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010925