JP3089807B2 - 温度特性補正回路 - Google Patents

温度特性補正回路

Info

Publication number
JP3089807B2
JP3089807B2 JP04086799A JP8679992A JP3089807B2 JP 3089807 B2 JP3089807 B2 JP 3089807B2 JP 04086799 A JP04086799 A JP 04086799A JP 8679992 A JP8679992 A JP 8679992A JP 3089807 B2 JP3089807 B2 JP 3089807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
detection output
amplifier
output circuit
temperature characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04086799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05292390A (ja
Inventor
隆史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP04086799A priority Critical patent/JP3089807B2/ja
Publication of JPH05292390A publication Critical patent/JPH05292390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089807B2 publication Critical patent/JP3089807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラに用いら
れる、絞り制御回路の温度特性補正回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオカメラに用いられる、絞り
制御回路では、図2に示すような構成の出力回路が用い
られている。
【0003】以下に、従来の絞り制御回路について説明
する。図2は、従来の絞り制御回路である。1は、増幅
器、2は、前記増幅器の出力に接続する検波出力回路、
3は、同じく前記増幅器の出力に接続する検波出力回
路、4は、前記検波出力回路2に接続される抵抗、5
は、前記検波出力回路3に接続される抵抗、6は、同じ
く検波出力回路3に接続されるコンデンサ、7は、前記
抵抗4に接続されるコンデンサ。Aは、映像信号入力端
子であり、Bは、絞り制御信号出力端子である。
【0004】以上のように構成された、絞り制御回路に
ついて、以下その動作を説明する。映像信号は、利得1
の増幅器1に入力される。増幅器1を通った映像信号
は、検波出力回路2と、検波出力回路3のそれぞれに入
力される。検波出力回路2の出力電圧と、検波出力回路
3を通り、検波用コンデンサ6によりピーク検波された
出力電圧とを、抵抗4と抵抗5とにより、抵抗分割し、
その分割された出力電圧を、平均検波用コンデンサ7に
よって平均値化して、絞り制御信号として取り出す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、絞り制御信号が、検波出力回路2と検波
出力回路3のそれぞれの回路のもつ直流電圧の温度特性
の抵抗4、抵抗5の抵抗比だけ、直流電圧の温度特性を
もつことになる。
【0006】この結果同じ制御量であっても、温度によ
りズレを生じ制御の精度を損うという問題がある。
【0007】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、検波出力回路2、検波出力回路3の固有の温度特
性による絞り制御信号への影響をなくすための温度補正
回路を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の温度補正回路は、第1の検波出力回路、第2
の検波出力回路、第1の抵抗、第1のコンデンサ、第2
の抵抗と第2のコンデンサ、という従来からある構成に
加え、映像信号を増幅する増幅器に接続される第1の検
波出力回路と同じ回路の第3の検波出力回路と、第2の
検波出力回路と同じ回路の第4の検波出力回路と、前記
第3、第4の検波出力回路の出力が接続されるミックス
回路と、前記ミックス回路の出力と基準電圧と比較パル
スが入力され、出力が前記増幅器にフィードバックされ
る直流電圧フィードバック回路から構成されている。
【0009】
【作用】この構成によって第1の検波出力回路と第2の
検波出力回路と抵抗4、抵抗5による絞り制御信号の直
流電圧の温度特性を、第3、第4の検波出力回路と、抵
抗4、抵抗5の比率でミックスできるミックス回路とで
再現し、その再現された信号と基準電圧とを、比較パル
スの入力される期間だけ比較し、基準電圧とのズレを補
正する方向に、増幅器へフィードバックするため、絞り
制御信号の温度特性は、基準電圧と同じになる。このと
き基準電圧に、温度特性がない安定した電源を用いれ
ば、絞り制御信号の温度特性をなくすことができる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0011】図1は本発明の実施例における、絞り制御
回路における温度特性補正回路の構成図である。
【0012】図1において、1〜7は従来例と同一構成
のため説明を省略する。8は、増幅器1の出力に接続さ
れ、検波出力回路2と同じ回路の検波出力回路、9は、
同じく増幅器1に接続され、検波出力回路3と同じ回路
の検波出力回路、10は、検波出力回路8と検波出力回
路9の出力を、抵抗4と抵抗5の比率と同じ割合でミッ
クスできるミックス回路、11は、ミックス回路10の
出力と基準電圧とを比較パルスの期間、比較し、増幅器
へとフィードバックする、直流電圧フィードバック回路
によって構成される、絞り制御回路における温度特性補
正回路である。
【0013】以上のように構成された本実施例につい
て、以下その動作を説明する。検波出力回路2と3のそ
れぞれの回路と同一回路であり、同一の特性を持つとす
る、検波出力回路8と9により、検波出力回路2と3の
それぞれの出力電圧を取り出し、抵抗4,5と同一比率
でミックスできるミックス回路とにより、直流変換され
ていない絞り制御信号を取り出す。この信号は、直流変
換されていないため、映像信号の特徴を持っている。映
像信号のブランキング期間に、外部より、比較パルスを
入力し、このパルスの期間に、前記信号と基準電圧とを
比較し、基準電圧とのズレを検出する。この検出された
ズレを小さくする方向へ、増幅器1の温度特性を変化さ
せる。これにより、検波出力回路2,3の温度特性を、
基準電圧に対し抵抗4と抵抗5の比率と同一の比率によ
る大きさで、方向が反対の特性を持たせることができ
る。
【0014】結果として、検波出力回路2,3のそれぞ
れのもつ特性と、抵抗4、抵抗5のミックス比率とによ
り、絞り制御信号の温度特性を基準電圧と同じにするこ
とができる。さらに、ここで使われている基準電圧を、
温度特性のない電圧を使うことで、温度特性をなくすこ
とができる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、従来からある構成に加えて、
第3、第4の検波出力回路と、ミックス回路と、直流電
圧フィードバック回路を設けることにより、絞り制御信
号の基準電圧に対する温度傾斜をなくすことができる、
温度特性補正回路を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の絞り制御回路における温度特性補正回
路の構成図
【図2】従来の絞り制御回路の構成図
【符号の説明】
1 増幅器 2,3,8,9 検波出力回路 4,5 ミックス抵抗 6,7 検波用コンデンサ 10 ミックス回路 11 直流電圧フィードバック回路 12 基準電圧入力 13 比較パルス入力 A 映像信号入力 B 絞り制御信号出力

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号を増幅する増幅器と、前記増幅器
    に接続され出力に第1の抵抗が接続され、第1の抵抗を
    通った後に第2の抵抗と、第1のコンデンサに接続する
    第1の検波出力回路と、前記増幅器に接続され、出力
    に、前記第2の抵抗と、第2のコンデンサに接続される
    第2の検波出力回路と、前記増幅器に接続され、前記第
    1の検波出力回路と同じ回路である第3の検波出力回路
    と、前記第2の検波出力回路と同じ回路である第4の検
    波出力回路と、前記第3と第4の検波出力回路の出力が
    接続されるミックス回路と、前記ミックス回路の出力と
    基準電圧と比較パルスが入力され、出力が前記増幅器に
    フィードバックされる、直流電圧フィードバック回路と
    を備えた、温度特性補正回路。
JP04086799A 1992-04-08 1992-04-08 温度特性補正回路 Expired - Fee Related JP3089807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04086799A JP3089807B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 温度特性補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04086799A JP3089807B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 温度特性補正回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05292390A JPH05292390A (ja) 1993-11-05
JP3089807B2 true JP3089807B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=13896846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04086799A Expired - Fee Related JP3089807B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 温度特性補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089807B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05292390A (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445054A (en) Full-wave rectifying circuit
US4928074A (en) Automatic gain control circuit
JP3089807B2 (ja) 温度特性補正回路
JPH02230869A (ja) ゲインコントロール回路
US4502079A (en) Signal sampling network with reduced offset error
EP0377978B1 (en) A PLL control apparatus
US4937538A (en) Circuit arrangement for synchronizing an oscillator
JP2548157B2 (ja) 利得制御回路
JP3266203B2 (ja) 自動利得制御回路
JPS60212068A (ja) フイ−ドバツククランプ回路
JP4388606B2 (ja) 利得制御付デジタル処理回路
JP2522425B2 (ja) 映像信号のクランプ回路
US6114909A (en) Differential amplifier for correcting offsets at inputs using low capacitance capacitor
JPH0744248A (ja) 定電圧回路
JPH0614499Y2 (ja) 電子ボリユ−ムバツフア回路
JP3539782B2 (ja) 制御回路
GB2062404A (en) Colour television matrix circuit
KR100207553B1 (ko) 직류 복원 기능을 가지는 증폭장치
JP2739953B2 (ja) ビデオ信号クランプ装置
JPS6087508A (ja) 直流阻止増幅回路
JPH05235659A (ja) 増幅器のオフセット除去回路
JPH06152478A (ja) 共通自動利得制御回路
JPS59147515A (ja) 利得制御回路
JPH0792204A (ja) コンパレータ回路
JPH05315877A (ja) クランプ回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees