JPH06118652A - 平版印刷版 - Google Patents
平版印刷版Info
- Publication number
- JPH06118652A JPH06118652A JP27169592A JP27169592A JPH06118652A JP H06118652 A JPH06118652 A JP H06118652A JP 27169592 A JP27169592 A JP 27169592A JP 27169592 A JP27169592 A JP 27169592A JP H06118652 A JPH06118652 A JP H06118652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surfactant
- layer
- intermediate layer
- printing plate
- incorporated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 耐地汚れ性に優れ、且つ、インキ乗りの速い
銀錯塩拡散転写法を応用した平版印刷版を提供する。 【構成】 支持体上に少なくともハロゲン化銀乳剤層及
び物理現像核層を有し、該核層が該乳剤層の上に積層さ
れている平版印刷版に於て、該核層と該乳剤層との間に
アラビアゴムとアニオンまたはベタイン界面活性剤をを
含有する中間層を設けた平版印刷版。
銀錯塩拡散転写法を応用した平版印刷版を提供する。 【構成】 支持体上に少なくともハロゲン化銀乳剤層及
び物理現像核層を有し、該核層が該乳剤層の上に積層さ
れている平版印刷版に於て、該核層と該乳剤層との間に
アラビアゴムとアニオンまたはベタイン界面活性剤をを
含有する中間層を設けた平版印刷版。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銀錯塩拡散転写法を応
用した平版印刷版に関するものである。
用した平版印刷版に関するものである。
【0002】
【従来の技術】銀錯塩拡散転写法によって得られる転写
銀画像を直ちにインキ受理体として利用することが出来
る平版印刷版は、既に特公昭48ー30562、特開昭
53ー21602、同昭54ー103104、同昭56
ー9750等に記載され、よく知られている。
銀画像を直ちにインキ受理体として利用することが出来
る平版印刷版は、既に特公昭48ー30562、特開昭
53ー21602、同昭54ー103104、同昭56
ー9750等に記載され、よく知られている。
【0003】係る平版印刷版の製版法に適した銀錯塩拡
散転写法の代表的な実施法によれば、支持体及びその上
にハレーション防止を兼ねた下引き層、ハロゲン化銀乳
剤層、物理現像核層からなる感光材料を画像露光し、現
像処理を行うと潜像が形成されているハロゲン化銀は乳
剤中で化学現像銀となる。
散転写法の代表的な実施法によれば、支持体及びその上
にハレーション防止を兼ねた下引き層、ハロゲン化銀乳
剤層、物理現像核層からなる感光材料を画像露光し、現
像処理を行うと潜像が形成されているハロゲン化銀は乳
剤中で化学現像銀となる。
【0004】同時に潜像が形成されていないハロゲン化
銀は現像処理液中に含まれるハロゲン化銀錯化剤の作用
で溶解し、感光材料の表面に拡散してくる。溶解し、拡
散してきた銀錯塩が、表面層の物理現像核の上に現像主
薬の還元作用によって、銀画像として析出する。
銀は現像処理液中に含まれるハロゲン化銀錯化剤の作用
で溶解し、感光材料の表面に拡散してくる。溶解し、拡
散してきた銀錯塩が、表面層の物理現像核の上に現像主
薬の還元作用によって、銀画像として析出する。
【0005】従って、乳剤層中で化学現像銀を形成して
いる部分は、媒体の親水性により、印刷機上でインキと
水を同時に送られた場合、水を受け付け、水ー油反発性
からインキを寄せ付けないことで印刷物の非画線部とな
る。また、銀画像の析出した転写銀部分はインキを受容
することで印刷物の非画線部となる。
いる部分は、媒体の親水性により、印刷機上でインキと
水を同時に送られた場合、水を受け付け、水ー油反発性
からインキを寄せ付けないことで印刷物の非画線部とな
る。また、銀画像の析出した転写銀部分はインキを受容
することで印刷物の非画線部となる。
【0006】従って、良い印刷物を得るためには化学現
像銀を形成している非画線部は全くインキを寄せ付け
ず、転写銀が析出している画線部は十分にインキを受け
付けることが必要である。
像銀を形成している非画線部は全くインキを寄せ付け
ず、転写銀が析出している画線部は十分にインキを受け
付けることが必要である。
【0007】近年、印刷分野では十分なインキ濃度の得
られた印刷物を得るために、新しい給水機構を用いた印
刷機が開発され、新聞印刷などの高速印刷の分野でも良
質の印刷物が得られるようになった。
られた印刷物を得るために、新しい給水機構を用いた印
刷機が開発され、新聞印刷などの高速印刷の分野でも良
質の印刷物が得られるようになった。
【0008】また、インキの分野でもそのような印刷分
野に適したインキが数多く開発されている。それらの中
にはインキ転写効率の非常に優れたインキがいくつかあ
り、これらのインキを用いて印刷する場合、平版印刷版
のインキを受容してはいけない非画線部の親水性が弱い
場合、その部分にインキが付着してしまい、印刷物とし
て特に好ましくない地汚れという現象を生じる。
野に適したインキが数多く開発されている。それらの中
にはインキ転写効率の非常に優れたインキがいくつかあ
り、これらのインキを用いて印刷する場合、平版印刷版
のインキを受容してはいけない非画線部の親水性が弱い
場合、その部分にインキが付着してしまい、印刷物とし
て特に好ましくない地汚れという現象を生じる。
【0009】また、近年、印刷物の多種多様化につれ、
100〜1000枚程度しか印刷物を必要としない小ロ
ット印刷が多くなった。この様な分野では、耐地汚れ、
十分なインキ着肉性に加え、印刷開始時の立ち上がりの
速さが必要である。通常、印刷する際、印刷版を印刷機
に取り付けた後、水とインキを供給し、刷り始めるので
あるが、印刷開始時に印刷版の画線部に十分なインキが
受容されていないと、インキ濃度の不十分な印刷物が得
られ、商品価値の無い無駄な印刷物が得られることにな
る。印刷開始時の立ち上がりが遅いと言うことは、この
無駄な印刷物が多く得られ、印刷物を得る上で好ましく
ない。特に上記のような小ロット印刷の分野では非常に
好ましくないことである。従って、印刷開始時から必要
なインキ濃度が得られるまでのスピード、つまり、イン
キ乗りを速めることも印刷の上で重要なことである。
100〜1000枚程度しか印刷物を必要としない小ロ
ット印刷が多くなった。この様な分野では、耐地汚れ、
十分なインキ着肉性に加え、印刷開始時の立ち上がりの
速さが必要である。通常、印刷する際、印刷版を印刷機
に取り付けた後、水とインキを供給し、刷り始めるので
あるが、印刷開始時に印刷版の画線部に十分なインキが
受容されていないと、インキ濃度の不十分な印刷物が得
られ、商品価値の無い無駄な印刷物が得られることにな
る。印刷開始時の立ち上がりが遅いと言うことは、この
無駄な印刷物が多く得られ、印刷物を得る上で好ましく
ない。特に上記のような小ロット印刷の分野では非常に
好ましくないことである。従って、印刷開始時から必要
なインキ濃度が得られるまでのスピード、つまり、イン
キ乗りを速めることも印刷の上で重要なことである。
【0010】耐地汚れ性の優れた平版印刷版を得る手段
としては、特開昭55ー96954、同昭55ー969
55等で記載されている。これらは親水性ポリマーを物
理現像核層またはその隣接する層に含有させることで、
耐地汚れ性を得る方法である。
としては、特開昭55ー96954、同昭55ー969
55等で記載されている。これらは親水性ポリマーを物
理現像核層またはその隣接する層に含有させることで、
耐地汚れ性を得る方法である。
【0011】近年、多種多様に開発されたインキの中に
はインキ転写効率の優れたインキが数多くあり、これら
のインキを用いて印刷する場合、地汚れを引き起こし易
い。この地汚れを克服するために物理現像核層に含まれ
る親水性ポリマーの含有量を増加させれば、印刷開始時
のインキ乗りが遅くなり、隣接する層、例えばハロゲン
化銀乳剤層中に親水性ポリマーを含有させれば、レーザ
ー用乳剤のような超高感度乳剤の場合、写真特性に悪影
響するため、好ましくない。
はインキ転写効率の優れたインキが数多くあり、これら
のインキを用いて印刷する場合、地汚れを引き起こし易
い。この地汚れを克服するために物理現像核層に含まれ
る親水性ポリマーの含有量を増加させれば、印刷開始時
のインキ乗りが遅くなり、隣接する層、例えばハロゲン
化銀乳剤層中に親水性ポリマーを含有させれば、レーザ
ー用乳剤のような超高感度乳剤の場合、写真特性に悪影
響するため、好ましくない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐地
汚れ性に優れ、且つ、インキ乗りの速い銀錯塩拡散転写
法を応用した平版印刷版を提供することにある。
汚れ性に優れ、且つ、インキ乗りの速い銀錯塩拡散転写
法を応用した平版印刷版を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、支
持体上に少なくともハロゲン化銀乳剤層及び物理現像核
層を有し、該核層が該乳剤層の上に積層されている平版
印刷版に於て、該核層と該乳剤層との間にアラビアゴム
とアニオンまたはベタイン界面活性剤を含有した中間層
を設けることで達成される。
持体上に少なくともハロゲン化銀乳剤層及び物理現像核
層を有し、該核層が該乳剤層の上に積層されている平版
印刷版に於て、該核層と該乳剤層との間にアラビアゴム
とアニオンまたはベタイン界面活性剤を含有した中間層
を設けることで達成される。
【0014】本発明の中間層に含まれるアラビアゴム
は、一般にPS版のガム引きに用いられるものと同じ
で、例えば三栄薬品貿易社、和光純薬工業社等で商品化
されている。
は、一般にPS版のガム引きに用いられるものと同じ
で、例えば三栄薬品貿易社、和光純薬工業社等で商品化
されている。
【0015】また、本発明の中間層に含まれるアラビア
ゴムの塗布量は、1m2当り1g以下が好ましく、特に
0.001〜0.5gが好ましい。1g以上では印刷機
の機械的負荷により、転写銀が摩耗され、画像が掠れて
しまう。
ゴムの塗布量は、1m2当り1g以下が好ましく、特に
0.001〜0.5gが好ましい。1g以上では印刷機
の機械的負荷により、転写銀が摩耗され、画像が掠れて
しまう。
【0016】界面活性剤にはアニオン界面活性剤、ノニ
オン界面活性剤、カチオン界面活性剤、ベタイン界面活
性剤があるが、本発明の平版印刷版の中間層に含まれる
界面活性剤としてはアニオン界面活性剤、ベタイン界面
活性剤が良く、特にベタイン界面活性剤が良い。また、
これら界面活性剤を併用してもよい。カチオン界面活性
剤、ノニオン界面活性剤では印刷ランニングに耐えうる
だけの耐刷力を低下させるため、好ましくない。
オン界面活性剤、カチオン界面活性剤、ベタイン界面活
性剤があるが、本発明の平版印刷版の中間層に含まれる
界面活性剤としてはアニオン界面活性剤、ベタイン界面
活性剤が良く、特にベタイン界面活性剤が良い。また、
これら界面活性剤を併用してもよい。カチオン界面活性
剤、ノニオン界面活性剤では印刷ランニングに耐えうる
だけの耐刷力を低下させるため、好ましくない。
【0017】アニオン界面活性剤は、例えば東邦化学社
製エアロールOP、第一工業製薬社製ティーポールB8
1、日本油脂社製ポリスターSMー1020K、花王ア
トラス社製エマール10、日光ケミカルズ社製OTPー
75等があり、また、ベタイン界面活性剤は、例えば花
王アトラス社製アンヒトール24B、日本油脂社製アノ
ンBF、第一工業製薬社製アモーゲンNo.8、三洋化
成社製サンスタット1007、日光ケミカルズ社製AM
ー301等が商品化されている。
製エアロールOP、第一工業製薬社製ティーポールB8
1、日本油脂社製ポリスターSMー1020K、花王ア
トラス社製エマール10、日光ケミカルズ社製OTPー
75等があり、また、ベタイン界面活性剤は、例えば花
王アトラス社製アンヒトール24B、日本油脂社製アノ
ンBF、第一工業製薬社製アモーゲンNo.8、三洋化
成社製サンスタット1007、日光ケミカルズ社製AM
ー301等が商品化されている。
【0018】本発明の平版印刷版の中間層に含まれる界
面活性剤の使用量は、特に限定されないが、塗布液に対
し、0.001〜10重量%の範囲で用いられる。
面活性剤の使用量は、特に限定されないが、塗布液に対
し、0.001〜10重量%の範囲で用いられる。
【0019】また、本発明の平版印刷版の中間層は、例
えば酸処理ゼラチン、石灰処理ゼラチン等のゼラチンを
含有させても良く、また、用途に合わせ、ゼラチン硬膜
剤、マット剤(例えばシリカ粉末)を含有させても良
い。
えば酸処理ゼラチン、石灰処理ゼラチン等のゼラチンを
含有させても良く、また、用途に合わせ、ゼラチン硬膜
剤、マット剤(例えばシリカ粉末)を含有させても良
い。
【0020】本発明の平版印刷版に用いられるハロゲン
化銀乳剤層は、ゼラチンを含有しており、また、例えば
塩化銀、臭化銀、塩臭化銀、およびこれらにヨウ化銀を
含むものからなる。ハロゲン化銀結晶は、ロジウム塩、
イリジウム塩、パラジウム塩、ルテニウム塩、ニッケル
塩、白金塩等の重金属塩を含んでいてもよく、添加量は
ハロゲン化銀1モル当り10ー8〜10ー3モルである。ハ
ロゲン化銀の結晶状態に特に制限はなく、立方体ないし
14面体粒子、さらにはコアシェル型、平板状粒子でも
よい。ハロゲン化銀結晶は、単分散、多分散結晶であっ
てもよく、その平均粒径は0.2〜0.8μmの範囲で
ある。好ましい例の1つとしては、ロジウム塩もしくは
イリジウム塩を含む、塩化銀が80モル%以上の単分散
もしくは多分散結晶がある。
化銀乳剤層は、ゼラチンを含有しており、また、例えば
塩化銀、臭化銀、塩臭化銀、およびこれらにヨウ化銀を
含むものからなる。ハロゲン化銀結晶は、ロジウム塩、
イリジウム塩、パラジウム塩、ルテニウム塩、ニッケル
塩、白金塩等の重金属塩を含んでいてもよく、添加量は
ハロゲン化銀1モル当り10ー8〜10ー3モルである。ハ
ロゲン化銀の結晶状態に特に制限はなく、立方体ないし
14面体粒子、さらにはコアシェル型、平板状粒子でも
よい。ハロゲン化銀結晶は、単分散、多分散結晶であっ
てもよく、その平均粒径は0.2〜0.8μmの範囲で
ある。好ましい例の1つとしては、ロジウム塩もしくは
イリジウム塩を含む、塩化銀が80モル%以上の単分散
もしくは多分散結晶がある。
【0021】ハロゲン化銀乳剤は、それが製造される時
または塗布される時に種々な方法で増感することが出来
る。例えばチオ硫酸ナトリウム、アルキルチオ尿素によ
って、または金化合物、例えばロダン金、塩化金によっ
て、またはこれらの両者の併用など当該技術分野におい
て良く知られた方法で化学的に増感することが好まし
い。ハロゲン化銀乳剤はまた、例えばシアニン、メロシ
アニン等の色素によってポジティブにもネガティブにも
増感または減感され得る。その増感または減感され得る
波長域に特に制限はない。従って、オルソ増感、パンク
ロ増感、ヘリウムーネオンレーザー用増感、アルゴンレ
ーザー用増感、LED用増感、半導体レーザー用増感も
なし得るし、明室用にUV増感、可視光減感もなし得
る。
または塗布される時に種々な方法で増感することが出来
る。例えばチオ硫酸ナトリウム、アルキルチオ尿素によ
って、または金化合物、例えばロダン金、塩化金によっ
て、またはこれらの両者の併用など当該技術分野におい
て良く知られた方法で化学的に増感することが好まし
い。ハロゲン化銀乳剤はまた、例えばシアニン、メロシ
アニン等の色素によってポジティブにもネガティブにも
増感または減感され得る。その増感または減感され得る
波長域に特に制限はない。従って、オルソ増感、パンク
ロ増感、ヘリウムーネオンレーザー用増感、アルゴンレ
ーザー用増感、LED用増感、半導体レーザー用増感も
なし得るし、明室用にUV増感、可視光減感もなし得
る。
【0022】本発明の平版印刷版の物理現像核層は、物
理現像核としては銀、アンチモン、ビスマス、カドミウ
ム、コバルト、鉛、ニッケル、パラジウム、ロジウム、
金、白金等の金属コロイド微粒子や、これらの金属の硫
化物、多硫化物、セレン化合物またはそれらの混合物、
混晶等を用いることが出来る。物理現像核層には、親水
性バインダーを含んでいてもいなくても良いが、ゼラチ
ン、澱粉、ジアルデヒド澱粉、カルボキシメチルセルロ
ース、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、ヒドロキ
シエチルセルロース、ポリスチレンスルホン酸、ビニル
イミダゾールとアクリルアミドの共重合体、ポリビニル
アルコール等の親水性高分子またはそのオリゴマーを含
むことが出来、その含有量は0.5g/m2以下である
ことが好ましい。さらに物理現像核層には、ハイドロキ
ノン、メチルハイドロキノン、カテコール等の現像主薬
を含んでいても良い。
理現像核としては銀、アンチモン、ビスマス、カドミウ
ム、コバルト、鉛、ニッケル、パラジウム、ロジウム、
金、白金等の金属コロイド微粒子や、これらの金属の硫
化物、多硫化物、セレン化合物またはそれらの混合物、
混晶等を用いることが出来る。物理現像核層には、親水
性バインダーを含んでいてもいなくても良いが、ゼラチ
ン、澱粉、ジアルデヒド澱粉、カルボキシメチルセルロ
ース、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、ヒドロキ
シエチルセルロース、ポリスチレンスルホン酸、ビニル
イミダゾールとアクリルアミドの共重合体、ポリビニル
アルコール等の親水性高分子またはそのオリゴマーを含
むことが出来、その含有量は0.5g/m2以下である
ことが好ましい。さらに物理現像核層には、ハイドロキ
ノン、メチルハイドロキノン、カテコール等の現像主薬
を含んでいても良い。
【0023】本発明の平版印刷版の下引き層は、基本的
にゼラチンを含有し、ハレーション防止の目的でカーボ
ンブラック等の顔料、染料等を含み得るし、また耐刷力
向上のために平均粒径2〜10μmのマット剤(例えば
シリカ粉末)を含み得る。さらに現像主薬などの写真用
添加物も含むことが出来る。また下引き層は特開昭48
ー5503、同昭48ー100203、同昭49ー16
507に記載のようなものであっても良い。
にゼラチンを含有し、ハレーション防止の目的でカーボ
ンブラック等の顔料、染料等を含み得るし、また耐刷力
向上のために平均粒径2〜10μmのマット剤(例えば
シリカ粉末)を含み得る。さらに現像主薬などの写真用
添加物も含むことが出来る。また下引き層は特開昭48
ー5503、同昭48ー100203、同昭49ー16
507に記載のようなものであっても良い。
【0024】本発明の平版印刷版の下引き層、乳剤層、
物理現像核層はゼラチン硬膜剤を含有しても良く、ゼラ
チン硬膜剤としては、例えばクロムミョウバンのような
無機化合物、ホルマリン、グリオキザール、マレアルデ
ヒド、グルタルアルデヒドのようなアルデヒド類、尿素
やエチレン尿素等のN−メチロール化合物、ムコクロル
酸、2,3ージヒドロキシ1,4ージオキサンのような
アルデヒド類、2,4ージクロロー6ーヒドロキシーS
ートリアジン塩や、2,4ージヒドロキシー6ークロロ
ートリアジン塩のような活性ハロゲンを有する化合物、
ジビニルスルホン、ジビニルケトンやN,N,Nートリ
アクロイルヘキサヒドロトリアジン、活性な三員環であ
るエチレンイミノ基やエポキシ基を分子中に2個以上有
する化合物類、高分子硬膜剤としてのジアルデヒド澱粉
等の種々の化合物の1種もしくは2種以上を用いること
が出来る。
物理現像核層はゼラチン硬膜剤を含有しても良く、ゼラ
チン硬膜剤としては、例えばクロムミョウバンのような
無機化合物、ホルマリン、グリオキザール、マレアルデ
ヒド、グルタルアルデヒドのようなアルデヒド類、尿素
やエチレン尿素等のN−メチロール化合物、ムコクロル
酸、2,3ージヒドロキシ1,4ージオキサンのような
アルデヒド類、2,4ージクロロー6ーヒドロキシーS
ートリアジン塩や、2,4ージヒドロキシー6ークロロ
ートリアジン塩のような活性ハロゲンを有する化合物、
ジビニルスルホン、ジビニルケトンやN,N,Nートリ
アクロイルヘキサヒドロトリアジン、活性な三員環であ
るエチレンイミノ基やエポキシ基を分子中に2個以上有
する化合物類、高分子硬膜剤としてのジアルデヒド澱粉
等の種々の化合物の1種もしくは2種以上を用いること
が出来る。
【0025】硬膜剤は全ての層に添加することも出来、
幾つかまたは1層にのみ添加することも可能である。拡
散性の硬膜剤は2層または3層同時塗布の場合、何れか
1層にのみ添加することが可能である。添加方法は塗液
製造時に添加したり、塗布直前にインラインで直前添加
することもできる。
幾つかまたは1層にのみ添加することも可能である。拡
散性の硬膜剤は2層または3層同時塗布の場合、何れか
1層にのみ添加することが可能である。添加方法は塗液
製造時に添加したり、塗布直前にインラインで直前添加
することもできる。
【0026】下引き層、ハロゲン化銀乳剤層、物理現像
核層等の各塗布層には、塗布助剤として、アニオン、カ
チオンまたはベタイン界面活性剤のいくつかを含んでい
ても良いし、カブリ防止剤、マット剤、増粘剤、帯電防
止剤等を含むことが出来る。
核層等の各塗布層には、塗布助剤として、アニオン、カ
チオンまたはベタイン界面活性剤のいくつかを含んでい
ても良いし、カブリ防止剤、マット剤、増粘剤、帯電防
止剤等を含むことが出来る。
【0027】本発明の平版印刷版で用いられる支持体と
しては、例えばセルロースナイトレートフィルム、セル
ロースアセテートフィルム、セルロースアセテートブチ
レートフィルム、セルロースアセテートプロピオネート
フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリエチレンテレフ
タレートフィルム、ポリカーボネートフィルム、その他
これらの積層物等がある。さらには、バライタまたはα
−オレフィンポリマー、特にポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレンブテンコポリマー等の炭素数2〜10個
のα−オレフィンのポリマーを塗布またはラミネートし
た紙、表面処理を行ったアルミニウム板等を挙げること
が出来る。
しては、例えばセルロースナイトレートフィルム、セル
ロースアセテートフィルム、セルロースアセテートブチ
レートフィルム、セルロースアセテートプロピオネート
フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリエチレンテレフ
タレートフィルム、ポリカーボネートフィルム、その他
これらの積層物等がある。さらには、バライタまたはα
−オレフィンポリマー、特にポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレンブテンコポリマー等の炭素数2〜10個
のα−オレフィンのポリマーを塗布またはラミネートし
た紙、表面処理を行ったアルミニウム板等を挙げること
が出来る。
【0028】本発明の平版印刷版で使用する現像液に
は、アルカリ性物質、例えば水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、水酸化リチウム、第三リン酸ナトリウム等、
保恒剤としての亜硫酸塩、ハロゲン化銀溶解剤、例えば
チオ硫酸塩、チオシアン酸塩、環状イミド、2ーメルカ
プト安息香酸、アミン等、粘稠剤、例えばヒドロキシエ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロース等、カブ
リ防止剤、例えば臭化カリウム、特開昭47ー2620
1に記載の化合物等、現像剤、例えばハイドロキノン
類、カテコール、1ーフェニルー3ーピラゾリドン等、
現像変性剤、例えばポリオキシアルキレン化合物、オニ
ウム化合物等を含むことが出来る。さらに現像処理液に
は、米国特許第3,776,728号に記載の如き表面
銀層のインキ乗りを良くする化合物等を使用することが
出来る。
は、アルカリ性物質、例えば水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、水酸化リチウム、第三リン酸ナトリウム等、
保恒剤としての亜硫酸塩、ハロゲン化銀溶解剤、例えば
チオ硫酸塩、チオシアン酸塩、環状イミド、2ーメルカ
プト安息香酸、アミン等、粘稠剤、例えばヒドロキシエ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロース等、カブ
リ防止剤、例えば臭化カリウム、特開昭47ー2620
1に記載の化合物等、現像剤、例えばハイドロキノン
類、カテコール、1ーフェニルー3ーピラゾリドン等、
現像変性剤、例えばポリオキシアルキレン化合物、オニ
ウム化合物等を含むことが出来る。さらに現像処理液に
は、米国特許第3,776,728号に記載の如き表面
銀層のインキ乗りを良くする化合物等を使用することが
出来る。
【0029】本発明の平版印刷版の表面銀層は、任意の
公知の表面処理剤でインキ受容性に変換ないしは受容性
を増強せしめ得る。このような処理液としては、例えば
特公昭48ー29723、米国特許第3,721,55
9号等に記載されている。印刷方法、あるいは使用する
不感脂化液、給湿液等は普通に良く知られた方法による
ことが出来る。以下に本発明を実施例により説明する
が、勿論本発明はこれだけに限定されるものではない。
公知の表面処理剤でインキ受容性に変換ないしは受容性
を増強せしめ得る。このような処理液としては、例えば
特公昭48ー29723、米国特許第3,721,55
9号等に記載されている。印刷方法、あるいは使用する
不感脂化液、給湿液等は普通に良く知られた方法による
ことが出来る。以下に本発明を実施例により説明する
が、勿論本発明はこれだけに限定されるものではない。
【0030】
【0031】実施例1
【0032】135g/m2両面ポリエチレン被覆紙の
片面に平均粒径5μmのシリカ粉末を含有するゼラチン
バインダーからなるカール防止層を設け、反対側の面を
コロナ放電後、カーボンブラック、および平均粒径7μ
mのシリカ粉末を含有するゼラチンバインダーからなる
下引き層(ゼラチン3.5g/m2)と、その上に1ー
フェニルー3ーピラゾリドン0.1g/m2を有するオ
ルソ増感された高感度塩化銀乳剤(ゼラチン0.8g/
m2含む)を硝酸銀として1.0g/m2になるように、
2層同時塗布を行った。
片面に平均粒径5μmのシリカ粉末を含有するゼラチン
バインダーからなるカール防止層を設け、反対側の面を
コロナ放電後、カーボンブラック、および平均粒径7μ
mのシリカ粉末を含有するゼラチンバインダーからなる
下引き層(ゼラチン3.5g/m2)と、その上に1ー
フェニルー3ーピラゾリドン0.1g/m2を有するオ
ルソ増感された高感度塩化銀乳剤(ゼラチン0.8g/
m2含む)を硝酸銀として1.0g/m2になるように、
2層同時塗布を行った。
【0033】硬膜剤としては、2,4ージクロロー6ー
ヒドロキシーSートリアジンナトリウムを下引き層に1
70mg/m2含有し、乳剤層にはN−メチロールエチ
レン尿素を80mg/m2含有させた。乾燥後、特開昭
58ー21602の実施例2に記載の核塗布液(ポリマ
ーとしてはNo.3のアクリルアミドとイミダゾールと
の共重合体を含み、現像主薬としてハイドロキノンを
0.8g/m2の割合で含む)を塗布、乾燥し、本発明
の比較Aとなる平版印刷版を作成した。
ヒドロキシーSートリアジンナトリウムを下引き層に1
70mg/m2含有し、乳剤層にはN−メチロールエチ
レン尿素を80mg/m2含有させた。乾燥後、特開昭
58ー21602の実施例2に記載の核塗布液(ポリマ
ーとしてはNo.3のアクリルアミドとイミダゾールと
の共重合体を含み、現像主薬としてハイドロキノンを
0.8g/m2の割合で含む)を塗布、乾燥し、本発明
の比較Aとなる平版印刷版を作成した。
【0034】また、実施例となる平版印刷版は上記比較
Aに於て、核塗布前に下記の中間層塗液Aを10ml/
m2になるように塗布し、乾燥後、40℃6日間加温し
た。その後、比較A同一の核塗布を行い、試料Aを作成
した。
Aに於て、核塗布前に下記の中間層塗液Aを10ml/
m2になるように塗布し、乾燥後、40℃6日間加温し
た。その後、比較A同一の核塗布を行い、試料Aを作成
した。
【0035】 <中間層塗液A> 水 500ml アラビアゴム(三栄薬品社製アラビックコールSS) 1g アニオン界面活性剤(第一工業社製モノゲン) 0.5g 水を加えて1000mlとする。
【0036】また、上記中間層Aのアラビアゴム量を1
0g、100gと変化させ、上記同様の工程を行い、試
料Bおよび試料Cを作成した。
0g、100gと変化させ、上記同様の工程を行い、試
料Bおよび試料Cを作成した。
【0037】これらの平版印刷版をそれぞれ画像反転機
構を有する製版カメラで画像露光を行い、下記の銀錯塩
拡散転写用現像液を用いて30℃1分間現像処理を行っ
た。
構を有する製版カメラで画像露光を行い、下記の銀錯塩
拡散転写用現像液を用いて30℃1分間現像処理を行っ
た。
【0038】 <銀錯塩拡散転写用現像液> 水 700ml 水酸化カリウム 20g 無水亜硫酸ナトリウム 50g 2ーメルカプト安息香酸 1.5g 2ーメチルアミノエタノール 15g 水を加えて1000mlとする。
【0039】現像処理後、各平版印刷版を2本の絞りロ
ーラー間に通し、余分の現像液を除去し、直ちに下記組
成を有する中和液で25℃20秒間処理し、絞りローラ
ーで余分の液を除去し、乾燥した。
ーラー間に通し、余分の現像液を除去し、直ちに下記組
成を有する中和液で25℃20秒間処理し、絞りローラ
ーで余分の液を除去し、乾燥した。
【0040】 <中和液> 水 600ml クエン酸 10g クエン酸ナトリウム 35g コロイダルシリカ(20%液) 5ml エチレングリコール 5ml 水を加えて1000mlとする。
【0041】以上の操作により作成した平版印刷版をオ
フセット印刷機に装着し、下記の不感脂化液を版面にく
まなく与え、下記給湿液を用いて印刷を行った。
フセット印刷機に装着し、下記の不感脂化液を版面にく
まなく与え、下記給湿液を用いて印刷を行った。
【0042】 <不感脂化液> 水 600ml イソプロピルアルコール 400ml エチレングリコール 50g 3ーメルカプトー4ーアセトアミドー 5ーn−ヘプチル1,2,4ートリアゾール 1g
【0043】 <給湿液> oーリン酸 10g 硝酸ニッケル 5g 亜硝酸ナトリウム 5g エチレングリコール 100g コロイダルシリカ(20%液) 28g 水を加えて2000mlとする。
【0044】印刷機は、ABDick350CD(AB
Dick社製オフセット印刷機の商標)を使用し、非画
線部の地汚れおよび転写銀画線部の欠落による画線部の
かすれが生じて印刷に供せなかった時の印刷枚数で、次
の評価基準により判定した。 ○ 10,000枚以上 △ 5,000〜10,000枚 × 5,000枚以下
Dick社製オフセット印刷機の商標)を使用し、非画
線部の地汚れおよび転写銀画線部の欠落による画線部の
かすれが生じて印刷に供せなかった時の印刷枚数で、次
の評価基準により判定した。 ○ 10,000枚以上 △ 5,000〜10,000枚 × 5,000枚以下
【0045】一方、非画線部の耐地汚れ性を見るため
に、インキとして大日本インキ社製Fグロス紫68Sを
使用し、給湿液として水を用い、上記同一印刷機ABD
ick350CDで印刷を行い、地汚れが発生し、印刷
に供せなくなった時の印刷枚数で、次の評価基準により
判定した。 ○ 3,000枚以上 △ 1,000〜3,000枚 × 1,000枚以下
に、インキとして大日本インキ社製Fグロス紫68Sを
使用し、給湿液として水を用い、上記同一印刷機ABD
ick350CDで印刷を行い、地汚れが発生し、印刷
に供せなくなった時の印刷枚数で、次の評価基準により
判定した。 ○ 3,000枚以上 △ 1,000〜3,000枚 × 1,000枚以下
【0046】さらに、上記耐刷力の評価で、インキ乗り
の評価も同時に行った。インキ乗りの評価は印刷開始後
から十分にインキ濃度か得られた印刷物が得られるまで
に必要とした印刷用紙の枚数で、以下の評価基準で判定
した。 ○ 10枚以下 △ 10〜20枚 × 20枚以上 これらの結果を表1に示す。
の評価も同時に行った。インキ乗りの評価は印刷開始後
から十分にインキ濃度か得られた印刷物が得られるまで
に必要とした印刷用紙の枚数で、以下の評価基準で判定
した。 ○ 10枚以下 △ 10〜20枚 × 20枚以上 これらの結果を表1に示す。
【0047】
【表1】
【0048】上記結果から、本発明の中間層を設けた平
版印刷版は耐汚れ性に優れ、且つ、インキ乗りに悪影響
しないことが確認された。
版印刷版は耐汚れ性に優れ、且つ、インキ乗りに悪影響
しないことが確認された。
【0049】実施例2
【0050】試料Aを作成するのに用いた中間塗液Aの
アニオン界面活性剤をノニオン界面活性剤である松本油
脂社製アクチノールにかえること以外試料A同様の工程
を経て、試料Dを作成した。また、同様にカチオン界面
活性剤である松本油脂社製ゾンテスTLを用いて試料
E、ベタイン界面活性剤である三洋化成社製サンスタッ
ト1007を用いて試料Fを作成した。以後、実施例1
と同様の印刷、評価を行い、表2の結果を得た。
アニオン界面活性剤をノニオン界面活性剤である松本油
脂社製アクチノールにかえること以外試料A同様の工程
を経て、試料Dを作成した。また、同様にカチオン界面
活性剤である松本油脂社製ゾンテスTLを用いて試料
E、ベタイン界面活性剤である三洋化成社製サンスタッ
ト1007を用いて試料Fを作成した。以後、実施例1
と同様の印刷、評価を行い、表2の結果を得た。
【0051】
【表2】
【0052】上記結果から、ノニオン、カチオン界面活
性剤でも耐地汚れ性に良い効果が得られるが、印刷ラン
ニングに於て、画像を形成している転写銀の印刷機の機
械的応力に耐えるための転写銀の強度(耐刷力)が不十
分であり、印刷版として好ましくない。これに対し、本
発明のベタイン界面活性剤を用いたものは、耐刷力に優
れ、耐地汚れ性に優れ、且つ、インキ乗りに悪影響しな
いという平版印刷版であることを確認した。
性剤でも耐地汚れ性に良い効果が得られるが、印刷ラン
ニングに於て、画像を形成している転写銀の印刷機の機
械的応力に耐えるための転写銀の強度(耐刷力)が不十
分であり、印刷版として好ましくない。これに対し、本
発明のベタイン界面活性剤を用いたものは、耐刷力に優
れ、耐地汚れ性に優れ、且つ、インキ乗りに悪影響しな
いという平版印刷版であることを確認した。
【0053】実施例3
【0054】さらに、下記のゼラチンを含有した中間層
塗液Gを作成し、実施例1の試料A同様に10ml/m
2で中間層を塗布し、以後同様の工程を経て、試料Gを
作成した。その結果を表3に示す。
塗液Gを作成し、実施例1の試料A同様に10ml/m
2で中間層を塗布し、以後同様の工程を経て、試料Gを
作成した。その結果を表3に示す。
【0055】 <中間層塗液G> 水 500ml ゼラチン 1g アラビアゴム(三栄薬品社製アラビックコールSS) 1g アニオン界面活性剤(第一工業社製モノゲン) 0.5g 水を加えて1000mlとする。
【0056】
【表3】
【0057】上記結果から、本発明の中間層を設けた平
版印刷版は耐汚れ性に優れ、且つ、インキ乗りに悪影響
しないことが確認された。
版印刷版は耐汚れ性に優れ、且つ、インキ乗りに悪影響
しないことが確認された。
【0058】
【発明の効果】実施例の結果から明らかな様に本発明の
実施態様は耐地汚れ性に優れ、且つ、インキ乗り速度を
損なわない、銀錯塩拡散転写法を応用した平版印刷版を
提供することが明らかになった。
実施態様は耐地汚れ性に優れ、且つ、インキ乗り速度を
損なわない、銀錯塩拡散転写法を応用した平版印刷版を
提供することが明らかになった。
Claims (1)
- 【請求項1】 支持体上に少なくともハロゲン化銀乳剤
層及び物理現像核層を有し、該核層が該乳剤層の上に積
層されている平版印刷版に於て、該核層と該乳剤層との
間にアラビアゴムとアニオンまたはベタイン界面活性剤
を含有する中間層を設けた平版印刷版。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27169592A JPH06118652A (ja) | 1992-10-09 | 1992-10-09 | 平版印刷版 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27169592A JPH06118652A (ja) | 1992-10-09 | 1992-10-09 | 平版印刷版 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06118652A true JPH06118652A (ja) | 1994-04-28 |
Family
ID=17503559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27169592A Pending JPH06118652A (ja) | 1992-10-09 | 1992-10-09 | 平版印刷版 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06118652A (ja) |
-
1992
- 1992-10-09 JP JP27169592A patent/JPH06118652A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5236802A (en) | Lithographic printing plate with polyacrylamide polymer in physical development nuclei layer | |
US4743525A (en) | Lithographic printing plate excellent in printing endurance | |
US4824760A (en) | Lithographic printing plate with benzotriazoles improved in printing endurance | |
JPS59116659A (ja) | 平版印刷材料 | |
JPH06118652A (ja) | 平版印刷版 | |
JP2988777B2 (ja) | 平版印刷版 | |
JP2921529B2 (ja) | 平版印刷版用現像液とその処理方法 | |
JP2907565B2 (ja) | 平版印刷版 | |
JP3402539B2 (ja) | 平版印刷版 | |
JP2918348B2 (ja) | 平版印刷版 | |
JP3394128B2 (ja) | 平版印刷版 | |
JP2651236B2 (ja) | 平版印刷版 | |
JP2777259B2 (ja) | 耐刷力の改良された平版印刷版 | |
JP3333316B2 (ja) | 平版印刷版 | |
JPH05297598A (ja) | 平版印刷版の製版方法 | |
JPH06118654A (ja) | 平版印刷版 | |
JPH0667434A (ja) | 平版印刷版 | |
JPH07199470A (ja) | 平版印刷版 | |
JPH1184664A (ja) | 平版印刷版 | |
JPH0667435A (ja) | 平版印刷版 | |
JPH06161113A (ja) | 平版印刷版 | |
JPH0882893A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH04318554A (ja) | 銀錯塩拡散転写平版印刷版の製造方法 | |
JPH09304936A (ja) | 平版印刷版 | |
JPH04307245A (ja) | 平版印刷版の製版方法 |