JPH06116066A - セラミック焼成炉用炉材の製造方法 - Google Patents

セラミック焼成炉用炉材の製造方法

Info

Publication number
JPH06116066A
JPH06116066A JP4286846A JP28684692A JPH06116066A JP H06116066 A JPH06116066 A JP H06116066A JP 4286846 A JP4286846 A JP 4286846A JP 28684692 A JP28684692 A JP 28684692A JP H06116066 A JPH06116066 A JP H06116066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconia
furnace
furnace material
coating layer
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4286846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3055331B2 (ja
Inventor
Haruhisa Isoda
治久 磯田
Takashi Kumokawa
昂 雲川
Takeyuki Ueno
健之 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4286846A priority Critical patent/JP3055331B2/ja
Publication of JPH06116066A publication Critical patent/JPH06116066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055331B2 publication Critical patent/JP3055331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5042Zirconium oxides or zirconates; Hafnium oxides or hafnates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特に大きなコストを必要とすることなく、繰
り返して使用した場合にもジルコニアコーティング層の
剥離が発生しにくく、耐用性に優れたセラミック焼成炉
用炉材を得る。 【構成】 安定化ジルコニアと未安定化ジルコニアとを
混合して熱膨脹係数を調整したジルコニア質コーティン
グ材を用いてジルコニアコーティングを施す。また、コ
ーティング材として、安定化ジルコニアと未安定化ジル
コニアとを混合して熱膨脹係数を調整したジルコニア質
コーティング材を用い、該ジルコニア質コーティング材
を炉材成形体の表面に付着させた後、炉材成形体を焼成
すると同時にその表面に付着させたジルコニア質コーテ
ィング材を焼成してジルコニアコーティング層を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、電子部品用セラミッ
ク素子などの焼成炉に用いられる、アルミナ質またはア
ルミナ−ジルコニア質の炉材成形体(炉材基材)にジル
コニアコーティングを施してなるセラミック焼成炉用炉
材の繰返し使用における耐久性を改善する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】電子部
品用セラミック素子などを焼成するために用いられるセ
ラミック焼成炉用炉材としては、通常、アルミナ質また
はアルミナ−ジルコニア質の炉材が用いられることが多
い。
【0003】また、近年においては、耐熱衝撃性を高
め、かつ、熱容量を小さくするために軽量化したアルミ
ナ質、アルミナ−ジルコニア質、あるいはジルコニア質
の炉材も使用されるに至っている。
【0004】一方、これらの炉材を用いた焼成炉により
セラミック素子の焼成を行う場合、炉材上にセラミック
素子の成形体を並べて載置し、所定の温度に昇温してセ
ラミック素子の焼成を行う。
【0005】そして、このとき、炉材を構成する成分と
セラミック素子との反応を防止するために、安定で反応
性の小さいジルコニア質のプレートまたはパウダーを炉
材上に敷き、その上にセラミック素子の成形体を載置し
て焼成を行う。したがって、焼成を行うたびにジルコニ
ア質のプレートまたはパウダーを炉材上に敷く工程が必
要となるため、焼成工程が複雑になり製造コストの増大
を招くという問題点がある。
【0006】この問題点を解決するために、焼成した炉
材成形体(炉材基材)の表面にジルコニアをコーティン
グして焼き付けたり、未焼成の炉材成形体の表面にジル
コニアスラリーをコーティングした後焼成し、炉材成形
体の焼成と同時にジルコニアコーティング層を焼き付け
たりすることにより、ジルコニアのコーティング層を炉
材成形体の表面に形成した炉材が使用されている。
【0007】しかし、この方法においては、セラミック
素子を繰り返して焼成する場合に、繰返し使用による温
度サイクル(熱サイクル)により炉材成形体とジルコニ
アコーティング層との間に歪が生じてジルコニアコーテ
ィング層が剥離するなど、炉材の耐久性が不十分で、保
守に手間がかかるとともに焼成炉の稼働率が低下して製
造コストが増大するという問題点がある。
【0008】さらに、別の方法として、炉材成形体の表
面にジルコニアを溶射する方法も提案されているが、ジ
ルコニアを溶射するためには大掛かりな設備が必要で、
多大の費用を要すること、及び上記の従来例と同様、繰
返し使用による温度サイクルに起因してジルコニア層の
剥離が生じ、必ずしも十分な耐久性が得られないことな
どの問題点がある。
【0009】本願発明は、上記従来例の問題点を解決す
るものであり、特に大きなコストを必要とすることな
く、繰り返して使用した場合にもジルコニアコーティン
グ層の剥離が発生しにくく、耐用性に優れたセラミック
焼成炉用炉材の製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、発明者等は、ジルコニアコーティング層の剥離の原
因などに関し、種々の検討及び実験を行った。
【0011】それによると、コーティング層であるジル
コニアの熱膨脹係数と炉材成形体(炉材基材)の熱膨脹
係数に、高温領域で差があることが、ジルコニアコーテ
ィング層の剥離の最も大きな要因であることがわかっ
た。
【0012】表1に、アルミナ質及びアルミナ−ジルコ
ニア質の炉材の熱膨脹率を示す。
【0013】
【表1】
【0014】このように、熱膨脹係数に差があると、セ
ラミック素子の焼成を繰り返して行った場合、繰返し使
用による温度サイクルにより、ジルコニアコーティング
層と炉材成形体との境界層に歪が生じ、結果として、ジ
ルコニアコーティング層の剥離が発生し、炉材寿命が短
くなる。
【0015】すなわち、炉材成形体の表面にコーティン
グされたジルコニアは、単斜晶、正方晶、立方晶の3つ
の結晶変態を有し、セラミック素子の焼成温度領域で結
晶変態の移行に伴う異常膨脹収縮が生じる。そのため、
ジルコニアコーティング層の体積が変化して、炉材成形
体とジルコニアコーティング層の間に隙間が生じ、ジル
コニアコーティング層の剥離が発生する。
【0016】ところで、このジルコニアコーティング層
の異常膨脹収縮は、コーティング層を構成するジルコニ
アを安定化することにより可能になる。ジルコニアを安
定化するために用いられる安定化剤としては、一般に、
MgO,CaO,Y23などがよく知られている。
【0017】これらの安定化剤のうち、MgOはジルコ
ニア(ZrO2)との固溶体が不安定で、高温使用には
適していない。また、CaOは、高温使用中に炉材成形
体(炉材基材)及び被焼成物であるセラミック素子に拡
散しやすく、セラミック素子の品質低下や、焼成工程で
のセラミック素子同士の付着などを引き起こし、同時に
CaOの抜けにより、ジルコニアの安定化度が低下して
熱膨脹係数が大きく変化し、結果としてジルコニアコー
ティング層の剥離が発生しやすくなる。
【0018】これに対して、Y23は、高価ではあるが
耐反応性に優れ、品質的に比較的安定である。しかし、
23による安定化ジルコニアの熱膨脹係数は、アルミ
ナ質またはアルミナ−ジルコニア質の炉材の熱膨脹係数
に比べて非常に大きく、15〜20回の繰返し使用によ
りジルコニアコーティング層の剥離が発生する。
【0019】このような、挙動や傾向などを踏まえ、種
々の実験、検討を行った結果、完全安定化ジルコニアと
未安定化ジルコニアを混合することにより、見掛けの安
定化度を変化させて、熱膨脹係数を所望の値に調整し、
炉材成形体の熱膨脹係数にあわせることが可能であるこ
とを知り、さらに実験、検討を行って本願発明を完成さ
せた。なお、表2に、完全安定化ジルコニアと未安定化
ジルコニアの比率と熱膨脹係数との関係を示す。
【0020】
【表2】
【0021】表2に示すように、完全安定化ジルコニア
と未安定化ジルコニアの割合を変化させることにより、
熱膨脹係数が変化することがわかる。
【0022】すなわち、本願第1の発明にかかるセラミ
ック焼成炉用炉材の製造方法は、アルミナ質またはアル
ミナ−ジルコニア質の炉材成形体にジルコニアコーティ
ングを施してなるセラミック焼成炉用炉材の製造方法に
おいて、安定化ジルコニアと未安定化ジルコニアとを混
合して熱膨脹係数を調整したジルコニア質コーティング
材を用いてジルコニアコーティングを施すことを特徴と
する。
【0023】また、本願第2の発明にかかるセラミック
焼成炉用炉材の製造方法は、アルミナ質またはアルミナ
−ジルコニア質の炉材成形体にジルコニアコーティング
を施してなるセラミック焼成炉用炉材の製造方法におい
て、コーティング材として、安定化ジルコニアと未安定
化ジルコニアとを混合して熱膨脹係数を調整したジルコ
ニア質コーティング材を用い、該ジルコニア質コーティ
ング材を炉材成形体の表面に付着させた後、炉材成形体
を焼成すると同時にその表面に付着させたジルコニア質
コーティング材を焼成してジルコニアコーティング層を
形成することを特徴とする。
【0024】このように、安定化度の異なる2つのジル
コニア質材料の配合割合を、所定の熱膨脹係数が得られ
るように適宜調整することにより、ジルコニア質コーテ
ィング材の熱膨脹係数と、アルミナ質またはアルミナ−
ジルコニア質の炉材成形体の熱膨脹係数の差をできるだ
け小さくして、繰り返して使用しても、ジルコニアコー
ティング層の剥離が非常に発生しにくく、耐久性に優れ
た長寿命の炉材を得ることが可能になる。
【0025】なお、ジルコニア質コーティング材を炉材
成形体の表面に付着させた後、炉材成形体を焼成すると
同時にその表面に付着させたジルコニア質コーティング
材を焼成して炉材成形体の表面にジルコニアコーティン
グ層を形成する(すなわち同時焼成する)ことにより、
炉材表面(ジルコニアコーティング層が形成された炉材
の表面)を平滑にすることができるとともに、コーティ
ング層の焼付けを別の工程で行う場合に比べてジルコニ
アコーティング層の焼付け工程が不要になり、製造コス
トを低減することが可能になる。
【0026】
【実施例】以下、本願発明の実施例を示して、発明の特
徴とするところをさらに詳しく説明する。
【0027】以下の実施例1〜4の方法により、炉材成
形体の表面にジルコニアコーティング層が形成された炉
材(試料)を作成した。
【0028】実施例1 市販の高純度アルミナ(Al2399重量%以上)10
0重量部に、カオリン粘土1.5重量部(通常は0〜
2.5重量部の範囲で添加する)を添加、混合した後ス
ラリー化した。それから、このアルミナスラリーを石膏
型に圧力鋳込み成形した後、離型、乾燥して炉材成形体
を作成した。
【0029】次に、高純度Y23安定化ジルコニア(Z
rO293重量%以上,Y236重量%以上)80重量
部に対して高純度ジルコニア(未安定化ジルコニア)
(ZrO299重量%以上)を20重量部添加してジル
コニア質コーティング材を調製し、これをスラリー化し
た後、上記炉材成形体の全面にスプレー噴霧して、炉材
成形体の表面に0.2〜0.3mmのジルコニア層を形成
した。そして、乾燥後に1600℃で2時間焼成して、
炉材成形体を焼結させるとともに、ジルコニアコーティ
ング層を形成させた。
【0030】なお、比較のため、未安定化ジルコニアを
添加していないジルコニア質コーティング材を用いて上
記実施例と同様の方法により、炉材成形体の表面にジル
コニアコーティング層を形成させ、これを比較例1とし
た。
【0031】実施例2 市販の高純度アルミナ(Al2399重量%以上)10
0重量部に、カオリン粘土1.5重量部を添加、混合し
た後スラリー化した。それから、軽量質にするために、
樹脂粒子を体積比で38%となるように石膏型に充填
し、上記のアルミナスラリーをこの石膏型に圧力鋳込み
成形した後、離型、乾燥して炉材成形体を作成した。
【0032】次に、高純度Y23安定化ジルコニア(Z
rO293重量%以上,Y236重量%以上)80重量
部に対して高純度ジルコニア(未安定化ジルコニア)
(ZrO299重量%以上)を20重量部添加してジル
コニア質コーティング材を調製し、これをスラリー化し
た後、上記炉材成形体の全面にスプレー噴霧して、炉材
成形体の表面に0.2〜0.3mmのジルコニアコーティ
ング層を形成した。そして、乾燥後に1600℃で2時
間焼成して、炉材成形体を焼結させるとともに、ジルコ
ニアコーティング層を形成させ、軽量質炉材を作成し
た。
【0033】なお、比較のため、未安定化ジルコニアを
添加していないジルコニア質コーティング材を用いて上
記実施例と同様の方法により、軽量質の炉材成形体の表
面にジルコニアコーティング層を形成させ、これを比較
例2とした。
【0034】実施例3 市販の高純度アルミナ(Al2399重量%以上)と高
純度ジルコニア(ZrO299重量%以上)を90重量
部:10重量部の割合で混合し、これにカオリン粘土
1.5重量部を添加、混合した後スラリー化した。それ
から、このアルミナ−ジルコニアスラリーを石膏型に圧
力鋳込み成形した後、離型、乾燥することにより炉材成
形体を作成した。
【0035】次に、高純度Y23安定化ジルコニア(Z
rO293重量%以上,Y236重量%以上)80重量
部に対して高純度ジルコニア(未安定化ジルコニア)
(ZrO299重量%以上)を20重量部添加してジル
コニア質コーティング材を調製し、これをスラリー化し
た後、上記炉材成形体の全面にスプレー噴霧して、炉材
成形体の表面に0.2〜0.3mmのジルコニア層を形成
した。そして、乾燥後に1600℃で2時間焼成して、
炉材成形体を焼結させるとともに、ジルコニアコーティ
ング層を形成させた。
【0036】なお、比較のため、未安定化ジルコニアを
添加していないジルコニア質コーティング材を用いて上
記実施例と同様の方法により、炉材成形体の表面にジル
コニアコーティング層を形成させ、これを比較例3とし
た。
【0037】実施例4 市販の高純度アルミナ(Al2399重量%以上)と高
純度ジルコニア(ZrO299重量%以上)を90重量
部:10重量部の割合で混合し、これにカオリン粘土
1.5重量部を添加、混合した後スラリー化した。それ
から、軽量質にするために、樹脂粒子を体積比で38%
となるように石膏型に充填し、上記のアルミナ−ジルコ
ニアスラリーをこの石膏型に圧力鋳込み成形した後、離
型、乾燥して炉材成形体を作成した。
【0038】次に、高純度Y23安定化ジルコニア(Z
rO293重量%以上,Y236重量%以上)70〜9
5重量部に対して高純度ジルコニア(未安定化ジルコニ
ア)(ZrO299重量%以上)を5〜30重量部添加
してジルコニア質コーティング材を調製し、これをスラ
リー化した後、上記炉材成形体の全面にスプレー噴霧し
て、炉材成形体の表面に0.2〜0.3mmのジルコニア
コーティング層を形成した。そして、乾燥後に1600
℃で2時間焼成して、炉材成形体を焼結させるととも
に、ジルコニアコーティング層を形成させ、軽量質炉材
を作成した。
【0039】なお、比較のため、未安定化ジルコニアを
添加していないジルコニア質コーティング材を用いて上
記実施例と同様の方法により、軽量質の炉材成形体の表
面にジルコニアコーティング層を形成させ、これを比較
例4とした。
【0040】それから、上記実施例1〜4の方法により
作成した炉材(ジルコニアコーティングを施した炉材)
の上にチタン酸ジルコニウムを用いて形成したセラミッ
ク素子を積載し、1350℃で焼成した。そして、この
焼成工程を繰り返して行い、炉材表面のジルコニアコー
ティング層の剥離の発生の有無を観察した。その結果を
表3に示す。なお、表3には、上記比較例1〜4につい
ての剥離の発生状態の観察結果を合わせて示す。
【0041】
【表3】
【0042】表3に示すように、炉材成形体の熱膨脹係
数に合致させるために、Y23安定化ジルコニアと所定
の未安定化ジルコニアを混合してなるジルコニア質コー
ティング材を用いてジルコニアコーティング層を形成し
た実施例1〜4の各炉材は、ジルコニアコーティング層
の炉材成形体への接着強度が大きく、繰返し使用におけ
る耐久性が比較例1〜4の炉材より大幅に向上している
ことがわかる。
【0043】なお、ジルコニア質コーティング材を炉材
成形体の表面に付着させた後、炉材成形体を焼成すると
同時にその表面に付着させたジルコニア質コーティング
材を焼成する(すなわち同時焼成する)ことにより、炉
材成形体を焼成した後、コーティング層を形成し、これ
を焼成することにより得られる炉材(ジルコニアコーテ
ィング層が形成された炉材)よりもその表面を平滑にす
ることができた。
【0044】なお、本願発明は、上記実施例に限定され
るものではなく、炉材成形体を構成する炉材基材の組成
(アルミナとジルコニアとの配合割合や粘土などの添加
割合など)、ジルコニア質コーティング材の安定化ジル
コニアと未安定化ジルコニアとの配合割合などに関し、
本願発明の要旨の範囲内で、種々の応用、変形を加える
ことが可能である。
【0045】
【発明の効果】上述ように、本願発明のセラミック焼成
炉用炉材の製造方法は、安定化ジルコニアと未安定化ジ
ルコニアとを混合して熱膨脹係数を調整したジルコニア
質コーティング材を用いてジルコニアコーティングを施
すようにしているので、ジルコニアコーティング層の熱
膨脹係数を炉材成形体の熱膨脹係数に近付けて、炉材成
形体とジルコニアコーティング層との境界層に歪が発生
することを防止し、ジルコニアコーティング層の剥離の
発生を抑制して繰返し使用における炉材の耐久性を向上
させることができる。
【0046】また、ジルコニア質コーティング材を炉材
成形体の表面に付着させた後、炉材成形体を焼成すると
同時にその表面に付着させたジルコニア質コーティング
材を焼成して炉材成形体にジルコニアコーティング層を
形成することにより、ジルコニアコーティング層が形成
された炉材表面を平滑にすることができるとともに、コ
ーティング層の焼付けを別の工程で行う場合に比べてジ
ルコニアコーティング層の焼付け工程が不要になり、製
造コストを低減することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミナ質またはアルミナ−ジルコニア
    質の炉材成形体にジルコニアコーティングを施してなる
    セラミック焼成炉用炉材の製造方法において、安定化ジ
    ルコニアと未安定化ジルコニアとを混合して熱膨脹係数
    を調整したジルコニア質コーティング材を用いてジルコ
    ニアコーティングを施すことを特徴とするセラミック焼
    成炉用炉材の製造方法。
  2. 【請求項2】 アルミナ質またはアルミナ−ジルコニア
    質の炉材成形体にジルコニアコーティングを施してなる
    セラミック焼成炉用炉材の製造方法において、コーティ
    ング材として、安定化ジルコニアと未安定化ジルコニア
    とを混合して熱膨脹係数を調整したジルコニア質コーテ
    ィング材を用い、該ジルコニア質コーティング材を炉材
    成形体の表面に付着させた後、炉材成形体を焼成すると
    同時にその表面に付着させたジルコニア質コーティング
    材を焼成してジルコニアコーティング層を形成すること
    を特徴とするセラミック焼成炉用炉材の製造方法。
JP4286846A 1992-09-30 1992-09-30 セラミック焼成炉用炉材およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3055331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4286846A JP3055331B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 セラミック焼成炉用炉材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4286846A JP3055331B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 セラミック焼成炉用炉材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06116066A true JPH06116066A (ja) 1994-04-26
JP3055331B2 JP3055331B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=17709793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4286846A Expired - Lifetime JP3055331B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 セラミック焼成炉用炉材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055331B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015882A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Ngk Insulators Ltd 電子部品用焼成治具
JP2017024916A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 三井金属鉱業株式会社 電子部品焼成用治具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9758434B2 (en) 2015-06-01 2017-09-12 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Refractory articles and methods for forming same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015882A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Ngk Insulators Ltd 電子部品用焼成治具
JP2017024916A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 三井金属鉱業株式会社 電子部品焼成用治具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3055331B2 (ja) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3579155B2 (ja) 焼成用道具材
JP3055331B2 (ja) セラミック焼成炉用炉材およびその製造方法
JP4298236B2 (ja) セラミックス電子部品焼成用セッターの製造方法
KR100439075B1 (ko) 전자부품용 소성 지그
KR100486121B1 (ko) 열팽창이 낮은 알루미늄 티타네이트- 지르코늄 티타네이트 세라믹 제조방법
JPS63285175A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JPS6114187A (ja) 補強板状焼結体
JP3981425B2 (ja) セラミック材の焼成用治具
JP3127514B2 (ja) セラミック焼成用炉材
JP2004075421A (ja) セラミックス電子部品焼成用セッター
JP4116593B2 (ja) 焼成用道具材
JP2593663B2 (ja) 電子部品焼成用治具
CN112592190B (zh) 一种压电陶瓷及其制备方法
JP3131066B2 (ja) セラミックス製品焼成用治具
US20230219853A1 (en) Functionally graded firing setters and process for manufacturing these setters
JPS62216974A (ja) 多孔性耐火物
JP2001213666A (ja) 電子部品焼成用材料
JP4443663B2 (ja) 電子部品焼成用冶具の製造方法
JPH0682166A (ja) 焼成用治具
JP2619051B2 (ja) ジルコニア耐火物及びその製造方法
JP5448648B2 (ja) 熱処理用冶具
JPH01234305A (ja) 超伝導性材料及びその製造法
JP2003073183A (ja) 電子部品焼成用材料
JPH02260602A (ja) 電子部品焼成用治具
JPH09142968A (ja) 亜鉛アルミナスピネルコート焼成用治具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000314

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13