JPH06115978A - 防火ガラス - Google Patents

防火ガラス

Info

Publication number
JPH06115978A
JPH06115978A JP4261888A JP26188892A JPH06115978A JP H06115978 A JPH06115978 A JP H06115978A JP 4261888 A JP4261888 A JP 4261888A JP 26188892 A JP26188892 A JP 26188892A JP H06115978 A JPH06115978 A JP H06115978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
glass
aqueous gel
adhesive
fireproof glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4261888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3169148B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ito
伊藤  博
Koji Abe
孝司 阿部
Hitoshi Yamashita
仁 山下
Hisahiro Yoshimura
寿洋 吉村
Takeshi Hisanaga
猛 久永
Takao Takebayashi
敬郎 竹林
Kunio Nakada
邦雄 中田
Tsutomu Hashimoto
力 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd, Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP26188892A priority Critical patent/JP3169148B2/ja
Priority to KR1019930020287A priority patent/KR960005270B1/ko
Priority to EP93307761A priority patent/EP0590978B1/en
Priority to DE69316816T priority patent/DE69316816T2/de
Priority to US08/128,709 priority patent/US5437902A/en
Publication of JPH06115978A publication Critical patent/JPH06115978A/ja
Priority to US08/415,985 priority patent/US5653839A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3169148B2 publication Critical patent/JP3169148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10311Intumescent layers for fire protection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • E06B5/10Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes
    • E06B5/16Fireproof doors or similar closures; Adaptations of fixed constructions therefor
    • E06B5/165Fireproof windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/069Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of intumescent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • B32B17/10302Edge sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10899Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin
    • B32B17/10908Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin in liquid form
    • B32B17/10917Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin in liquid form between two pre-positioned glass layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • Y10S428/921Fire or flameproofing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/239Complete cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24793Comprising discontinuous or differential impregnation or bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】防火性能に優れ、長期に亘り安定し、変質劣化
し難い防火ガラスを提供する。 【構成】隔設した少なくとも一対のガラス質板状体の対
向面側を予めシランカップリング処理し、板状体間周縁
部に接着剤を介してスペーサーを周設し、スペーサー外
周部にシーリング剤を被着してなる組立体の内部空間
に、特定の (メタ)アクリルアミド誘導体の重合体、微
粒子状金属酸化物、水性媒体および凍結制御剤を含む水
性ゲルを充填したことからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一対のガラス質板状体間
周縁部にスペーサーを周設し、板状体間空間に水性ゲル
組成物を充填した防火ガラスに関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】例えば特公昭60-24063号に
は、アクリル酸誘導体の重合体と水ガラスのような可溶
性、発泡性塩よりなる水性ゲル組成物を板ガラス間に充
填したものが開示されている。しかしゲルに含まれる可
溶性、発泡性塩自体強アルカリ性であるため、その取扱
に慎重を要し、またゲルを構成するアクリル酸誘導体の
変質をもたらし易く、更に保持材によっては腐食を来す
恐れがある。また可溶性、発泡性塩は概して融点が低く
高温安定性に欠け、火炎に接した際に溶化し易いという
欠点がある。
【0003】本発明は上記問題点を解消するとともに、
常温付近において長期に亘り安定して使用でき、いわゆ
る甲種防火戸として充分適用し得る防火ガラスを提供す
るものである。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明は防火ガラスに
関し、隔設した少なくとも一対のガラス質板状体の対向
面側を予めシランカップリング処理し、該板状体間周縁
部に接着剤を介してスペーサーを周設し、スペーサー外
周部にシーリング剤を被着して組立体を形成し、さらに
前記スペーサーにより画成した前記板状体間空間に一般
式(I)〔化3〕、または(II)〔化4〕、
【化3】
【化4】 であらわされる(メタ)アクリルアミド誘導体の重合
体、微粒子状金属酸化物、水性媒体および凍結制御剤を
含む水性ゲルを充填してなること、さらに、接着剤とし
てポリイソブチレン系、ポリイソブチレン−ブチル系、
ブチル系ゴム接着剤、シーリング剤としてシリコーン
系、多硫化ゴム系、ポリウレタン系、ポリブタジエン−
ポリスチレン系ゴムシーリング剤を採用すること、加え
て、水性ゲルが低温−常温域で透明であり、50〜110 ℃
で白化し、これら透明−白化の変化が可逆的なものであ
ること、からなる。
【0005】以下本発明を詳述する。 〔水性ゲル組成〕本発明における前記一般式(I)また
は(II)であらわされる(メタ)アクリルアミド誘導体
は、具体例として、N-エチルアクリルアミド、N,N-ジエ
チルアクリルアミド、N-エチルメタクリルアミド、N-メ
チル-N- エチルアクリルアミド、N-メチル-N- エチルメ
タクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド、N-n-
プロピルアクリルアミド、N-イソプロピルメタクリルア
ミド、N-n-プロピルメタクリルアミド、N-メチル-N- プ
ロピルアクリルアミド、N-アクリロイルピリジン、N-メ
タクリロイルピリジン、N-アクリロイルピペリジン、N-
メタクリロイルピペリジン、N-アクリロイルヘキサヒド
ロアゼピン、N-アクリロイルモルホリン、N-メタクリロ
イルモルホリン等が挙げられる。
【0006】これら単量体の重合体もしくは共重合体
は、水性媒体のもとで低温ないし常温においては親水性
であって透明であり、加熱すると疏水性に変化して白化
を呈するもので、上記白化作用は熱線を遮断し、温度上
昇を抑制するうえで重要である。上記単量体を必須とし
て、さらにゲルの硬度を調整し、あるいは白化の温度を
調整するために、適宜架橋性単量体、親水性単量体、イ
オン性単量体、親油性単量体を併用する。
【0007】架橋性単量体として、分子内に 2個以上の
不飽和結合を有する単量体とN-アルコキシメチル( メ
タ) アクリルアミド誘導体のように重合後、加熱のよう
な後処理により架橋構造を形成する単量体等がある。
【0008】前者に相当する架橋性単量体として、例え
ばN,N'- メチレンビスアクリルアミド、N,N'- ジアリル
アクリルアミド、トリアクリルホルマール、N,N'- ジア
クリロイルイミド、N,N'- ジメタクリロイルイミド、エ
チレングリコールアクリレート、エチレングリコールジ
メタクリレート、各種ポリエチレングリコールジメタク
リレート、プロピレングリコールジアクリレート、プロ
ピレングリコールジメタクリレート、各種ポリプロピレ
ングリコールジアクリレート、各種ポリプロピレングリ
コールジメタクリレート、1,3-ブチレングリコールジア
クリレート、1,3-ブチレングリコールジメタクリレー
ト、1,4-ブチレングリコールジメタクリレート、グリセ
ロールジメタクリレート、ネオベンジルグリコールジメ
タクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリ
メチロールエタントリアクリレート、テトラメチロール
メタンテトラアクリレート、テトラメチロールメタント
リアクリレート、ジビニルベンゼン、ジアリルフタレー
ト、ウレタン (メタ) アクリレート、ポリエステル (メ
タ) アクリレート、エポキシアクリレート等が挙げられ
る。
【0009】後者のN-アルコキシメチル (メタ) アクリ
ルアミド誘導体としては、N-ヒドロキシメチル (メタ)
アクリルアミドの他、例えばN-メチロール (メタ) アク
リルアミド、N-メトキシメチル (メタ) アクリルアミ
ド、N-tert- ブトキシメチル (メタ) アクリルアミド等
が挙げられる。
【0010】親水性単量体としては、例えばアクリルア
ミド、メタクリルアミド、N-メチルアクリルアミド、N-
メチルメタクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミ
ド、N,N-ジメチルメタクリルアミド、ジアセトンアクリ
ルアミド、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキ
シエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレ
ート、ヒドロキシプロピルアクリレート、各種のメトキ
シポリエチレングリコール (メタ) アクリレート、N-ビ
ニル-2- ピロリドン等を挙げることができ、また酢酸ビ
ニル、グリシジルメタクリレート等を共重合により導入
し、それを加水分解して親水性を賦与することもでき
る。
【0011】イオン性単量体としては、例えばアクリル
酸、メタクリル酸、イタコン酸、ビニルスルホン酸、ア
リルスルホン酸、メタリルスルホン酸、スチレンスルホ
ン酸、2-アクリルアミド-2- フェニルプロパンスルホン
酸、2-アクリルアミド-2- メチル- プロパンスルホン
酸、エチレンオキシド変成リン酸の (メタ) アクリレー
ト等の酸およびそれらの塩、N,N-ジメチルアミノエチル
メタクリレート、N,N-ジエチルアミノエチルメタクリレ
ート、N,N-ジメチルアミノエチルアクリレート、N,N-ジ
メチルアミノプロピルメタクリルアミド、N,N-ジメチル
アミノプロピルアクリルアミド等のアミンおよびそれら
の塩等を挙げることができる。また各種アクリレート、
メタクリレート、アクリルアミド、メタクリルアミド、
アクリロニトリル等を共重合により導入し、それを加水
分解してイオン性を賦与することもできる。
【0012】親油性単量体としては、例えばN,N-ジ-n-
プロピルアクリルアミド、N-n-ブチルアクリルアミド、
N-t-ブチルアクリルアミド、N-n-ヘキシルアクリルアミ
ド、N-n-ヘキシルメタクリルアミド、N-n-オクチルアク
リルアミド、N-n-オクチルメタクリルアミド、N-tert-
オクチルアクリルアミド、N-ドデシルアクリルアミド、
N-n-ドデシルメタクリルアミド等のN-アルキル (メタ)
アクリルアミド誘導体、N,N-ジグリシジルアクリルアミ
ド、N,N-ジグリシジルメタクリルアミド、N-(4- グリキ
シドキシブチル) アクリルアミド、N-(4- グリキシドキ
シブチル) メタクリルアミド、N-(5- グリキシドキシペ
ンチル) アクリルアミド、N-(6- グリキシドキシヘキシ
ル) アクリルアミド等のN-( ω- グリキシドキシルアル
キル)(メタ) アクリルアミド誘導体、エチルアクリレー
ト、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ブ
チルアクリレート、ラウリルアクリレート、2-エチルヘ
キシルメタクリレート、グリシジルメタクリレート等の
(メタ) アクリレート誘導体、アクリロニトリル、メタ
クリロニトリル、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリ
デン、エチレン、プロピレン、ブテン等のオレフィン
類、スチレン、ジビニルベンゼン、α- メチルスチレ
ン、ブタジエン、イソプレン等を挙げることができる。
【0013】(メタ) アクリルアミド誘導体と上記した
単量体との量的比率はそれら単量体の選択組合せにより
変化し、一概にはいえないが、概ね架橋性単量体は単量
体総量の5 wt% 以下、好ましくは3 wt% 以下とするのが
よく、過量に存在するとゲル硬度は増すが脆性となる。
親水性またはイオン性単量体は、ともに単量体総量中80
wt% 以下、好ましくは70wt% 以下とするもので、過量に
存在すると白化温度が高く、あるいは白化し難くなる。
また親油性単量体は単量体総量中20wt% 以下、好ましく
は10wt% 以下とするもので、過量に存在するとゲルの透
明性を損う。
【0014】水性ゲル組成物を構成する他の必須成分、
微粒子状金属酸化物としては、それが水不溶性のもので
あれば各種のものを使用できる。具体的には、例えば二
酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化アンチモン、酸化チ
タン、酸化錫、酸化ジルコニウム、酸化鉛、酸化カルシ
ウム、酸化マグネシウムおよびそれらの複合酸化物等が
挙げられる。それらの中でも二酸化珪素、酸化アルミニ
ウム、酸化アンチモンおよびそれらの複合酸化物等が好
ましい。
【0015】微粒子状金属酸化物はゲル組成物が火炎に
接し、水および有機分が揮散した後でも溶融することな
く、ポーラス状に残存して、なお火炎の貫通を防ぎ、ポ
ーラス構造が効果的に断熱するという作用効果を奏す
る。
【0016】二酸化珪素の製造法として、四塩化珪素の
熱分解による乾式法、珪酸ナトリウムの酸、二酸化炭
素、アンモニウム塩などの複合分解による沈澱生成に基
づく湿式法、アルコールのような有機液体とシリカゲル
をオートクレーブ中で加熱して製造するエアロゲル法等
が採用できる。
【0017】なお製品形態として水性媒体等に懸濁した
状態、あるいは乾燥粉末のいずれであっても使用でき
る。酸化アルミニウムの製造においても各種の製法が採
用でき、具体的には水酸化物の加熱脱水、アルミン酸ナ
トリウムと二酸化炭素もしくは二酸化硫黄との反応、ア
ルミニウム塩水溶液にアルカリ性物質を添加して得られ
るアルミナ水和物の脱水、アルミニウム塩の高温ばい
焼、アルミニウムアルコキシドの加水分解、アルキルア
ルミニウムの加水分解等いずれの製法により製造される
ものも使用できる。
【0018】酸化アンチモンについては、三酸化アンチ
モンが好適であり、その製法として溶融輝安鉱あるいは
溶融金属アンチモンに空気を送入、あるいは輝安鉱の燃
焼により酸化揮発する三酸化二アンチモンを急冷して微
粉状で得る方法等を採用できる。
【0019】複合酸化物としては例えば珪酸アルミニウ
ムが採用でき、それは珪酸ナトリウム水溶液とアルミニ
ウム塩水溶液との反応により得られる。これらの金属酸
化物微粒子は夫々単独であるいは 2種以上を組合せて使
用することができる。粒子径は透明性を得るうえで0.5
μm 以下、好ましくは0.1 μm以下とする。ただし0.001
μm (1nm) より細粒としても透明性がより向上するわ
けではなく、細粒とする意味合いが薄い。
【0020】なお一般に微粒子状金属酸化物の懸濁液
は、通常粒子径を小さくすれば透明性は有するが乳白状
を呈するという不具合があるが、本発明における前記し
た特定の (メタ) アクリルアミド誘導体と混合すること
により、乳白度合が抑制された透明性を呈するという作
用効果を奏するものである。
【0021】水性ゲル組成物の媒体は水であり、イオン
交換水、蒸留水、地下水、水道水、工業用水等いずれも
好適に使用できる。さらに水と混和可能で、その凍結を
制御する薬剤として、低級アルコール、エチレングリコ
ール類、ケトン類、アミド類、糖類、尿素等を必須とす
るものである。凍結制御剤は極低温における凍結を抑制
し、耐候性を付与する。
【0022】低級アルコールとしては、メチルアルコー
ル、エチルアルコール、プロピルアルコール等が、エチ
レングリコール類として、エチレングリコール、プロピ
レングリコール、グリセリン、ジエチレングリコール、
ジプロピレングリコール、更にはポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、ポリグリセリン、それ
らの共重合体等が、ケトン類としてアセトン、メチルエ
チルケトン等が、アミド類としてホルムアミド、N,N-ジ
メチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド等が、
糖類としてグリセルアルデヒド、エリトリトール、キシ
ロース、リポーズ、アラビトース、ガラクトース、グル
コース、ソルボース、マンノース糖の単糖類、サッカロ
ース、マルトース、ラクトース糖の二糖類、シクロデキ
ストリン、ラフィノース、アガロース、グリコーゲン、
デキストリン糖の多糖類が挙げられる。水性媒体および
凍結制御剤に占める凍結制御剤の比率は60wt% 以下、好
ましくは50wt% 以下、 5wt% 以上とするもので、過量で
あると他方の成分、すなわち水が過少となり、ゲル化の
作用を損なうし、過少であると低温下で凍結し易く、耐
候性を損なう。
【0023】水性ゲル組成のうち、特定の (メタ) アク
リルアミド誘導体の重合体の占める比率は2 〜35wt% 、
好ましくは3 〜30wt% 、金属酸化物粒子の比率は4 〜40
wt%、好ましくは8 〜35wt% とするもので、上記の残り
の成分は水性媒体である。この範囲においては常温下ゲ
ルの透明性を損なうこともなく、耐候性が良好で、また
火炎に接した高温下で火炎の貫通を阻止し、断熱性を維
持し、防火性に優れた水性ゲルを得ることができる。
【0024】さらに上記の微粒子状金属酸化物の分散を
安定化するために、各種の界面活性剤を併用することが
できる。界面活性剤としてアニオン系、ノニオン系、カ
チオン系、両性系のいずれかを適宜選択、使用できる。
【0025】水性ゲル組成物の製法は、微粒子状金属酸
化物の懸濁下に特定の (メタ) アクリルアミド誘導体を
重合してもよく、該重合体の水溶液と金属酸化物の懸濁
液を混合してもよい。前者は金属酸化物の懸濁を均一に
して容易に行える利点を有する。
【0026】水性ゲルの重合は、好適には後述するよう
に水性ゲルの溶液を、一対のガラス板間周縁部にスペー
サーを周設一体化した組立体の中に充填したうえで行
う。重合は無機過酸化物、有機過酸化物、それら酸化物
と還元剤との組合せ、アゾ化合物等の重合開始剤の存在
下で行うこともできるが、光重合によるのが好ましく、
その具体的方法としては、紫外線照射により開始する方
法、重合開始剤の存在下に紫外線照射により開始する方
法等があり、特に光重合開始剤のもとで紫外線照射する
方法が好適である。
【0027】光重合開始剤としては、限定するものでは
ないが、例えばジメチルアミノ安息香酸、ジメチルアミ
ノ安息香酸メチル等のジメチルアミノ安息香酸のアルキ
ルエステル誘導体、2,2-ジエトキシアセトフェノン等の
アセトフェノン誘導体、ベンゼンジメチルケタール等の
ケタール誘導体およびアセタール誘導体、4,4'- ジアジ
ドスチルベン-2,2'-ジスルホン酸等のジアジド誘導体、
3,3-ジメチル-4- メトキシ- ベンゾフェノンアジドピレ
ン等のピレン誘導体、ナフトキノン(1,2) ジアジド(2)-
4-スルホン酸ナトリウム等のナフトキノン(1,2) ジアジ
ド(2) 誘導体、トリフェニルピリリウム過塩素酸塩およ
びその誘導体、4,4'- ビスジメチルアミノベンゾフェノ
ン等のベンゾフェノン誘導体、ベンジル、ベンゾインお
よびそのアルキルエーテル誘導体、2-ヒドロキシ-2- メ
チル- プロピオフェノンおよび2,4-ジエチルチオキサン
トン等の誘導体、p-アジト安息香酸等のアジト基の核置
換誘導体、チオキサントンおよび2,4-ジエチルチオキサ
ントン等の誘導体、ジベンゾスベロン、5-ニトロアセナ
フテン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン等
が挙げられる。上記光重合開始剤を二種以上併用しても
よいし、また併せて芳香族アミン、脂肪族アミン、およ
びp-ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエステル等のア
ミン誘導体等の光増感剤を使用し、硬化速度を促進する
ようにしてもよい。
【0028】光重合開始剤の添加量は、前記特定の (メ
タ) アクリルアミド誘導体に対して通常0.07wt% 以上、
好ましくは0.1wt%以上であればその作用を発揮し、10wt
% 以上の添加は不必要である。
【0029】水性ゲルの成分組成は上記の如くすること
により、常温域において長期に亘り安定し、火炎に接し
た際には優れた防火性能を発揮するものである。更に
は、該水性ゲルを封入した防火ガラスを建築物開口部の
透視窓、玄関ドア窓等のように戸外で使用する場合、透
視性を維持し、耐候性をより向上するためには、ゲルの
加熱により白化する温度を50℃〜110 ℃に設定するする
のが好ましい。なお前記温度範囲に設定する方法は、先
述したとおり特定の (メタ) アクリルアミド誘導体と、
親水性単量体、イオン性単量体、および親油性単量体と
を適宜組合せることにより達成するものである。
【0030】〔防火ガラス構造〕本発明における防火ガ
ラス構造は、隔設した少なくとも一対のガラス質板状体
の対向面側を予めシランカップリング処理し、該板状体
間周縁部に粘着性かつ非透水性の接着剤を介してスペー
サーを周設し、スペーサー外周部にシーリング剤を被着
して防火ガラス組立体を形成することからなり、その内
部空間に前記水性ゲル組成物を充填するものである。
【0031】ガラス質板状体は、ポリカーボネート系、
(メタ) アクリル系等の有機ガラスであってもよいが、
防火の観点からすれば無機ガラスを推奨するものであ
る。無機ガラスとしては、通常のソーダ石灰系ガラスの
みならず、ほう珪酸系ガラス、アルミノ珪酸系ガラス等
の各種透明着色、無着色ガラス、これらの強化ガラス、
半強化ガラス、部分強化ガラス、線材入りガラス、合せ
ガラス、あるいは結晶化ガラス等、加えてガラス表面に
熱線反射膜等各種機能性膜付けしたもの、さらにこれら
各種ガラスの組合せであってもよい。また、形状は特定
するものではなく、板厚も 1mm〜十数mm程度等適宜選択
でき、曲げ板ガラス等も採用できる。
【0032】ガラス質板状体は二層以上の複数層とする
もので、層間隔は数mm〜数十mm、例えば 3mm〜60mm等適
宜間隔とし、該板状体間に水性ゲル組成物を充填し、あ
るいは空気、ガス空間を有するいわゆる複層ガラスとの
組合せとすることもできる。
【0033】なお、ガラス質板状体の水性ゲルと接する
表面は、ゲルとの密着性を向上するうえで予めシランカ
ップリング剤で処理する。シランカップリング剤として
はビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラ
ン、γ-(メタクリロキシプロピル) トリメトキシシラ
ン、γ- グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ
- グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、N-β
( アミノエチル) γ- アミノプロピルトリメトキシシラ
ン、γ- アミノプロピルトリエトキシシラン、N-フェニ
ル- γ- アミノプロピルトリメトキシシラン、γ- メル
カプトプロピルトリメトキシシラン、γ- クロロプロピ
ルトリメトキシシラン等が挙げられるが、なかでも分子
中に不飽和結合を有するものが好ましく、例えばビニル
トリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ-
(メタクリロキシプロピル)トリメトキシシラン等が好
適である。
【0034】板状体を隔設するスペーサーは、基本的に
は横断面凵型(冂型)であって、類例としてのΠ型(逆
Π型)、Η型あるいは後述するような各種応用例もその
範疇にある。材質はアルミニウム、鉛、鉄鋼等の金属や
セラミック、FRP 等通常の温度域で水性ゲルを担持でき
るものであればよいが、加工の容易性や、熱安定性等を
考慮すれば金属が好適である。
【0035】スペーサーとガラス質板状体とはポリイソ
ブチレン、ポリイソブチレン−ブチル系、ブチル系等の
合成ゴム系の非透水性かつ粘着性接着剤で接着するのが
好ましい。なお、通常接着剤中の補強充填剤としてシリ
カ、ホワイトカーボン、酸化チタン、珪酸マグネシウ
ム、珪酸アルミニウム等、粘着性付与剤として不飽和炭
化水素系樹脂、クロマン樹脂、テルペン樹脂、ロジン誘
導体等、その他乾燥剤等も適宜添加できる。前記接着剤
はガラス質板状体が外気圧変動や水性ゲルの膨縮により
撓んでも、粘着力を以てこれを広い温度域で保持するこ
とができ、また水性ゲルにおける水性媒体の逸出を阻止
し、長期にわたり安定性を維持するものである。勿論有
機物であるから異常な高温においてはその機能を喪失す
るが、-20℃〜50ないし60℃の温度域で恒久的に機能す
ることができる。
【0036】さらにスペーサーの外周部は同様な合成ゴ
ム系封シーリング剤、例えばシリコーン系、多硫化ゴム
系、ポリウレタン系、ポリブタジエン−ポリスチレン系
ゴム等のシーリング剤で封着する。シーリング剤中には
適宜耐熱無機材粉等の充填剤その他の添加剤を混入でき
る。該シーリング剤も勿論粘着性を有するが、特にガラ
ス質板状体およびスペーサーを堅固に保持し、水性ゲル
の外部との遮断をより完全にするうえで重要な構成要素
である。
【0037】図1A〜Fは各種断面形状のスペーサーを
用いた防火ガラスの部分側断面図を示したもので、いず
れも1 が防火ガラス、 2、2'がガラス質板状体、3 がス
ペーサー、 4が水性ゲル、 5が粘着性非透水性の接着
剤、 6がシーリング剤をあらわす。
【0038】うちAはスペーサーをガラス質板状体2 、
2'の端面より稍内側に配したもので、シーリング剤6 の
層を厚く配し水性ゲルの封止を万全として常温域下での
長期間に亘る変質劣化を防止する。Bも前記Aの変形例
であり、特に接着剤5 の接着面積を広く採ることがで
き、ガラス質板状体の撓みに対応し、粘着力を発揮でき
る。
【0039】C、Dはスペーサー3 の外周辺をガラス質
板状体2 、2'の端面と略面一としたもので、水性ゲル4
がガラス質板状体2 、2'の端部域に及ぶことにより、そ
の端部域での遮熱作用、ガラス質板状体の端部域での昇
温の抑制作用を有し、防火の効果をより発揮できる。
【0040】EはC、D同様であるが、スペーサー3 の
外周辺中央部にその長さ方向に沿った縦溝を設けること
により、シーリング剤6 の被着をより強固とするもので
ある。Fはガラス質板状体2 、2'相互のサイズを異なら
せたもので、スペーサー3 は小サイズのガラス質板状体
2'の端面にも接し、水性ゲル4 によるガラス質板状体2'
の端面に及ぶ遮熱効果を発揮せしめることができる。
【0041】Fの変形例としては、スペーサー3 を両ガ
ラス質板状体の端面から食出した形態とすることもでき
るが、図示を省略した。水性ゲル原液の注入は、スペー
サーに適宜注入孔と脱気孔を穿設し、防火ガラス組立体
内雰囲気をそのまま空気雰囲気で、好適には窒素富化雰
囲気あるいは窒素ガス等の不活性雰囲気下で行う。ゲル
の原液も予め脱気する等の処理を施して溶存酸素を除去
しておくのが好ましく、該酸素の存在は重合を遅延する
弊害がある。注入完了後は該孔を適宜封止手段で密封す
る。
【0042】重合は防火ガラス組立体の片面側、好適に
は両面側から紫外線を照射して行う。紫外線照射用ラン
プは特定するものでなく、通常の水銀灯、高圧水銀灯、
超高圧水銀灯を使用するもので、タイプとして標準型、
オゾンレス型、メタルハライド型、水冷型等各種の型の
ランプを使用でき、ランプ出力は0.1 〜500w/cm2であれ
ばよい。積算照射光量 (エネルギー量) は10〜10000mJ/
cm2 、望ましくは1000〜9000mJ/cm2の範囲とするのが良
い。
【0043】紫外線照射時間は水性ゲル組成や紫外線強
度により変わり、重合度合を勘案し適宜設定すればよい
が、数秒〜数十分の範囲とするのが好ましい。このよう
にして得られた防火ガラスは火炎の貫通を阻止し、熱を
遮断する作用が著しい。すなわち火炎に接すると、接し
た側の板状体が破損し、次いで火炎はゲル表面と接して
水が蒸発し、蒸発熱により温度上昇を防ぐとともに、ゲ
ルが白化、多孔質となって熱を遮断する。さらに加熱す
ると有機分が分解、揮散し、金属酸化物のみの多孔体と
なって、それ自体断熱性を有し、また例えばシリカの場
合1500℃を、アルミナの場合2000℃を越える耐熱安定性
がある。
【0044】
【実施例】以下本発明を実施例に基づき説明する。 〔実施例1〕コロイダルシリカの粒子径が略 7〜 9nm、
シリカ含量約30wt% のアルカリ性コロイダルシリカ懸濁
水溶液64重量部にエチレングリコール10重量部、ポリグ
リセリン10重量部、ラクトース10重量部を溶解させ、更
にN,N-ジエチルアクリルアミド2.2 重量部、N,N-ジメチ
ルアクリルアミド3.6 重量部、N-イソプロピルアクリル
アミド0.2 重量部、メチレンビスアクリルアミド0.06重
量部を加えて攪拌、溶解させた。溶液PHは10.3であっ
た。これに2-ヒドロキシ-2- メチル-1- フェニルプロパ
ン-1- オン0.02重量部を添加、溶解させ、減圧脱気し、
水性ゲル原液を調製した。
【0045】該水性ゲル原液を窒素雰囲気下でガラス製
試験管に封入し、出力160w/cm2のメタルハライド型ラン
プにより紫外線照射し透明なゲルとした。次いで該試験
管を水浴中に浸漬し、浴温を上昇させながらゲルが白化
する温度 (白化温度) を測定した。なお浴温を低下する
ことにより、前記白化温度を転移点として透明に戻っ
た。
【0046】別に図1に示すような形態で、厚み 4mm、
ガラスサイズ600 ×900mm の一対のソーダ石灰系フロー
ト板ガラスからなり、予めその対向面をγ-(メタクリロ
キシプロピル) トリメトキシシランよりなるシランカッ
プリング剤で処理し、板間隔16mmとしてブチルゴム接着
剤を介してアルミニウムスペーサーを周設し、かつスペ
ーサー外周にはシリコーン系シーリング剤を被着した防
火ガラス組立体を準備し、前記水性ゲル原液を注入し、
密栓した。これに出力160w/cm2のメタルハライド型ラン
プにより紫外線照射し、積算光量約4000mJ/cm2でゲル重
合させ、防火ガラスを得た。
【0047】該防火ガラスは建設省告示平成2 年第1125
号の防火戸試験方法に準拠し、所定の試験炉の開口部に
図2に示す構造でセッテイングし、図3に示す加熱曲線
(縦軸は温度℃、横軸は時間min をあらわす) で以て加
熱して防火性能を試験した。なお、図2において1 が防
火ガラス、7 が例えば珪酸カルシウムよりなるセッテイ
ングブロック、8 、8 が鋼製支持部材、9 、9 が例えば
セラミックウールまたはガラスウールシートよりなる断
熱部材、10、10が一例としてシリコーン製シール材、11
は炉内側に配したセラミックウールまたはガラスウール
シートよりなる被覆断熱材であり、試験炉の開口端12に
配置固定する。
【0048】加熱試験において、加熱開始後20分、795
℃においても裏面側に達する亀裂が生ぜず、火炎も貫通
せず、かつ 3kgの砂袋で所定の条件で以て衝撃を与えて
も変形、脱落がない場合は乙種防火戸 (建築物の延焼の
恐れのある部分の外壁の開口部) として適用でき、さら
に加熱後60分、925 ℃においても前記同様亀裂、火炎の
貫通、衝撃による変形等がない場合は甲種防火戸 (建築
物の防火区画の開口部) として適用できる。これら乙種
防火戸 (単に乙防という) 、甲種防火戸 (単に甲防とい
う) への適用の可能性を観察、試験した。
【0049】また、防火ガラスをスガ試験機株式会社製
サンシャインウエザーメーター(型式WEL-SUN-HMC 光源
カーボンアーク) により、ブラックパネル温度63± 3
℃、散水12分/60 分の条件で1000時間までのウエザリン
グ試験をし、所定時間後防火ガラスを取出し、常温に戻
した後外観観察した。
【0050】さらに別に防火ガラスを−20℃恒温槽にセ
ットして240 時間保持後取出し、同様に透視性、変質そ
の他外観観察した。これらの結果を表1に示す。
【0051】〔実施例2〜7〕ゲル組成を表1〜4、実
施例2〜7の構成とし、実施例1に示したのと同様な防
火ガラスを作製し、実施例1と同様に各種試験に供し
た。
【0052】〔比較例1〕板ガラスにシランカップリン
グ処理を施さない以外は、実施例1と同様の水性ゲル組
成で以て、実施例1同様の手順で防火ガラスを作製し
た。これを実施例1同様に各種試験に供した。
【0053】〔比較例2〕実施例1の水性ゲル組成にお
ける凍結制御剤の導入を行わないこと以外は実施例1同
様の成分量比で以てゲル原液調整し、実施例1同様に防
火ガラスを作製した。これを同様に各種試験に供した。
【0054】〔比較例3〕実施例1において、従来の複
層ガラスに多用される角筒状 (横断面□型) のスペーサ
ーを採用し、ただしスペーサー内部には水性ゲルを充填
しない構造の防火ガラス組立体を採用した以外は実施例
1と同様にして防火ガラスを作製した。これを同様に各
種試験に供した。
【0055】これら実施例2〜7、比較例1〜3の結果
をまとめて表1〜5に示す。
【0056】
【表1】
【0057】
【表2】
【0058】
【表3】
【0059】
【表4】
【0060】
【表5】
【0061】表から明らかなように本実施例の範囲にお
いて甲種防火戸として充分適用可能な防火性を有し、か
つ耐候性および−20℃恒温耐久性とも良好であり、他方
比較例は前項全てを満足することができず、実施例が優
れることが明白である。
【0062】なお、実施例7はウエザリング試験におい
て他の実施例に比べやや黄変し易いという難点がある。
また比較的低い温度でゲル白化するので、例えば浴室ド
アー、窓等に採用すれば入浴時浴室温度が高いときは白
化しプライバシーを保護するとともに室外との断熱の作
用を有し、あるいは建築物の窓等に採用すれば、日光の
直射に対しこれを散乱させその熱を遮断するという作用
を有するが、いずれにしても用途が限定される。なお防
火性能においては甲種防火戸として適応可能である。
【0063】また、前記実施例1〜7において、接着剤
をイソブチレン系接着剤に替え、ブチルゴム系、イソブ
チレン−ブチル系ゴムを採用した場合、シーリング剤を
シリコーン系ゴムに替え、多硫化ゴム系、ポリウレタン
系、ポリブタジエン−ポリスチレン系ゴムを採用した場
合も前記実施例と全く遜色ない結果が得られた。さらに
前記実施例1〜7において、板間隔を16mmに替え、12mm
とした場合でも、防火試験、ウェザリング試験、−20℃
恒温試験において実施例同様の好結果を得ることができ
た。
【0064】
【発明の効果】本発明による防火ガラスは防火性能に優
れるとともに、長期に亘り安定し、変質劣化し難いとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1A〜Fは各種断面形状のスペーサーを用い
た防火ガラスの部分側断面図を示す。
【図2】防火戸試験において、防火ガラスの炉へのセッ
ティングを示す側断面図である。
【図3】防火戸試験における加熱温度 (℃) −時間(mi
n) 曲線を示すグラフである。
【符号の説明】1 --防火ガラス 2 、2'--ガラス質板状体 3 --スペーサー 4 --水性ゲル 5 --接着剤 6 --シーリング剤
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】
【化2】 であらわされる(メタ)アクリルアミド誘導体の重合
体、微粒子状金属酸化物、水性媒体および凍結制御剤を
含む水性ゲルを充填してなることを特徴とする防火ガラ
ス。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明は防火ガラスに
関し、隔設した少なくとも一対のガラス質板状体の対向
面側を予めシランカップリング処理し、該板状体間周縁
部に接着剤を介してスペーサーを周設し、スペーサー外
周部にシーリング剤を被着して組立体を形成し、さらに
前記スペーサーにより画成した前記板状体間空間に一般
式(I)〔化3〕、または(II)〔化4〕、
【化3】
【化4】 であらわされる(メタ)アクリルアミド誘導体の重合
体、微粒子状金属酸化物、水性媒体および凍結制御剤を
含む水性ゲルを充填してなること、さらに、接着剤とし
てポリイソブチレン系、ポリイソブチレン−ブチル系、
ブチル系ゴム接着剤、シーリング剤としてシリコーン
系、多硫化ゴム系、ポリウレタン系、ポリブタジエン−
ポリスチレン系ゴムシーリング剤を採用すること、加え
て、水性ゲルが低温−常温域で透明であり、50〜110 ℃
で白化し、これら透明−白化の変化が可逆的なものであ
ること、からなる。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】
【化2】 であらわされる(メタ)アクリルアミド誘導体の重合
体、微粒子状金属酸化物、水性媒体および凍結制御剤を
含む水性ゲルを充填してなることを特徴とする防火ガラ
ス。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明は防火ガラスに
関し、隔設した少なくとも一対のガラス質板状体の対向
面側を予めシランカップリング処理し、該板状体間周縁
部に接着剤を介してスペーサーを周設し、スペーサー外
周部にシーリング剤を被着して組立体を形成し、さらに
前記スペーサーにより画成した前記板状体間空間に一般
式(I)〔化3〕、または(II)〔化4〕、
【化3】
【化4】 であらわされる(メタ)アクリルアミド誘導体の重合
体、微粒子状金属酸化物、水性媒体および凍結制御剤を
含む水性ゲルを充填してなること、さらに、接着剤とし
てポリイソブチレン系、ポリイソブチレン−ブチル系、
ブチル系ゴム接着剤、シーリング剤としてシリコーン
系、多硫化ゴム系、ポリウレタン系、ポリブタジエン−
ポリスチレン系ゴムシーリング剤を採用すること、加え
て、水性ゲルが低温−常温域で透明であり、50〜110 ℃
で白化し、これら透明−白化の変化が可逆的なものであ
ること、からなる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】以下本発明を詳述する。本発明における前
記一般式(I)または(II)であらわされる(メタ)ア
クリルアミド誘導体は、具体例として、N-エチルアクリ
ルアミド、N,N-ジエチルアクリルアミド、N-エチルメタ
クリルアミド、N-メチル-N- エチルアクリルアミド、N-
メチル-N- エチルメタクリルアミド、N-イソプロピルア
クリルアミド、N-n-プロピルアクリルアミド、N-イソプ
ロピルメタクリルアミド、N-n-プロピルメタクリルアミ
ド、N-メチル-N- プロピルアクリルアミド、N-アクリロ
イルピロリジン、N-メタクリロイルピロリジン、N-アク
リロイルピペリジン、N-メタクリロイルピペリジン、N-
アクリロイルヘキサヒドロアゼピン、N-アクリロイルモ
ルホリン、N-メタクリロイルモルホリン等が挙げられ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 仁 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 (72)発明者 吉村 寿洋 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 (72)発明者 久永 猛 三重県松阪市大口町1510番地 セントラル 硝子株式会社テクニカルセンター内 (72)発明者 竹林 敬郎 三重県松阪市大口町1510番地 セントラル 硝子株式会社テクニカルセンター内 (72)発明者 中田 邦雄 三重県松阪市大口町1510番地 セントラル 硝子株式会社テクニカルセンター内 (72)発明者 橋本 力 東京都千代田区神田錦町三丁目7番地1 セントラル硝子株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】隔設した少なくとも一対のガラス質板状体
    の対向面側を予めシランカップリング処理し、該板状体
    間周縁部に接着剤を介してスペーサーを周設し、スペー
    サー外周部にシーリング剤を被着して組立体を形成し、
    さらに前記スペーサーにより画成した板状体間空間に一
    般式(I)〔化1〕、または(II)〔化2〕、 【化1】 【化2】 であらわされる(メタ)アクリルアミド誘導体の重合
    体、微粒子状金属酸化物、水性媒体および凍結制御剤を
    含む水性ゲルを充填してなることを特徴とする防火ガラ
    ス。
  2. 【請求項2】接着剤としてポリイソブチレン系、、ポリ
    イソブチレン−ブチル系、ブチル系ゴム接着剤、シーリ
    ング剤としてシリコーン系、多硫化ゴム系、ポリウレタ
    ン系、ポリブタジエン−ポリスチレン系ゴムシーリング
    剤を採用することを特徴とする請求項1記載の防火ガラ
    ス。
  3. 【請求項3】水性ゲルが低温−常温域で透明であり、50
    〜110 ℃で白化し、これら透明−白化の変化が可逆的な
    ものであることを特徴とする請求項1または2記載の防
    火ガラス。
JP26188892A 1992-09-30 1992-09-30 防火ガラス Expired - Fee Related JP3169148B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26188892A JP3169148B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 防火ガラス
KR1019930020287A KR960005270B1 (ko) 1992-09-30 1993-09-28 내화유리와 이의 제조방법
EP93307761A EP0590978B1 (en) 1992-09-30 1993-09-30 Fire-resistant glass and process for production thereof
DE69316816T DE69316816T2 (de) 1992-09-30 1993-09-30 Feuerwiderstandsfähige Verglasung und Verfahren zur ihrer Herstellung
US08/128,709 US5437902A (en) 1992-09-30 1993-09-30 Fire-resistant glass and process for production thereof
US08/415,985 US5653839A (en) 1992-09-30 1995-04-04 Fire-resistant glass and process for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26188892A JP3169148B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 防火ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06115978A true JPH06115978A (ja) 1994-04-26
JP3169148B2 JP3169148B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=17368164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26188892A Expired - Fee Related JP3169148B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 防火ガラス

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5437902A (ja)
EP (1) EP0590978B1 (ja)
JP (1) JP3169148B2 (ja)
KR (1) KR960005270B1 (ja)
DE (1) DE69316816T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514306A (ja) * 2008-02-29 2011-05-06 ピルキントン グループ リミテッド 耐火性窓ガラス
JP2012527393A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 ピルキントン グループ リミテッド 合わせガラス
JP2015510488A (ja) * 2012-02-22 2015-04-09 シー・ジー・アイ・インターナショナル・リミテッド 耐火性の複層ガラスユニット
JP2016506352A (ja) * 2012-12-06 2016-03-03 サン−ゴバン グラス フランス 耐火板ガラスおよび耐火グレージングアセンブリ
CN115176064A (zh) * 2020-01-06 2022-10-11 法国圣戈班玻璃厂 具有改进的附着性的间隔件

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581971A (en) * 1994-09-16 1996-12-10 Alumet Manufacturing, Inc. Glass spacer bar for use in multipane window construction and method of making the same
EP0804339A4 (en) * 1994-11-16 1998-10-21 Futuristic Tile Llc DECORATIVE CONSTRUCTION MATERIAL AND METHODS OF MAKING SAME
US6286288B1 (en) * 1996-12-05 2001-09-11 Vertical Ventures V-5, Llc Integrated multipane window unit and sash assembly and method for manufacturing the same
MXPA99005203A (es) 1996-12-05 2006-07-18 Sashlite Llc Unidad de ventana con cristales multiples integrados y montaje de marco y metodo para fabricarlo.
DE19720269A1 (de) * 1997-05-14 1998-11-19 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Nanokomposit für thermische Isolierzwecke
DE19731416C1 (de) * 1997-07-22 1998-09-17 Vetrotech Saint Gobain Int Ag Brandschutzverglasung
DE19827867C1 (de) 1998-06-23 2000-01-13 Vetrotech Saint Gobain Int Ag Brandschutzverglasung
DE19842327B4 (de) 1998-09-16 2006-07-13 Vetrotech Saint-Gobain (International) Ag Feuerwiderstandsfähige Wand
DE19922507C2 (de) 1999-05-15 2003-01-30 Vetrotech Saint Gobain Int Ag Brandschutzverglasung
DE19933406A1 (de) * 1999-07-21 2001-03-01 Dorma Gmbh & Co Kg Brandschutztür mit einem diese umfassenden Türstock
US6406762B1 (en) * 2000-01-07 2002-06-18 The Galaxy Corporation Multi-panel glass unit having an enclosed view control component and a method for making same
DE10055151A1 (de) 2000-11-07 2002-05-16 Chemetall Gmbh Butyldichtungsmasse, enthaltend eine bei Temperaturen oberhalb 150 DEG C aufschäumende Komponente, und Verwendung dieser Butyldichtungsmasse
WO2002103146A2 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Sashlite, Llc Integrated multipane window sash and method for fabricating integrated multipane window sash
US6662523B2 (en) * 2001-06-15 2003-12-16 Sashlite, Llc Insulating glass sash assemblies with adhesive mounting and spacing structures
US20030038272A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Figiel Edmund W. Fire retardant foam and gel compositions
US7090906B2 (en) * 2001-09-25 2006-08-15 O'keeffe's, Inc. Fire resistant safety glass
DE10147401A1 (de) * 2001-09-26 2003-04-17 Schott Glas Brandschutzgläser aus Glasscheiben und Gelschichten im Sandwichaufbau
US20030084622A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-08 Sashlite, Llc Components for multipane window unit sash assemblies
US6679013B2 (en) * 2001-11-15 2004-01-20 Sashlite, Llc Window assembly with hinged components
WO2003061963A1 (de) * 2002-01-24 2003-07-31 Flamro Brandschutz-Systeme Gmbh Brandschutzverglasung und brandschutzfenster sowie verfahren zur herstellung einer brandschutzzusammensetzung und einer brandschutzverglasung
DE10237395B4 (de) * 2002-01-24 2012-12-20 C. G. I. International Limited Verfahren zur Herstellung einer Brandschutzverglasung und Brandschutzverglasung
FR2846029B1 (fr) * 2002-10-17 2005-07-01 Saint Gobain Vitrage isolant
JP4105652B2 (ja) * 2003-09-19 2008-06-25 Ykk株式会社 スライドファスナーの上止
US7621299B2 (en) * 2003-10-03 2009-11-24 Cabot Corporation Method and apparatus for filling a vessel with particulate matter
US7641954B2 (en) * 2003-10-03 2010-01-05 Cabot Corporation Insulated panel and glazing system comprising the same
GB2425313B (en) * 2005-04-20 2008-07-30 Pyroline Services Ltd Fire resisting composition
JP4933610B2 (ja) * 2006-04-18 2012-05-16 ダウ・コーニング・コーポレイション 銅インジウム二セレン化物をベースとする光起電デバイス及びその光起電デバイスを作製する方法
ES2328873T3 (es) * 2006-04-18 2009-11-18 Dow Corning Corporation Dispositivo fotovoltaico basado en diseleniuro de indio y cobre y procedimiento de preparacion del mismo.
JP5253380B2 (ja) * 2006-04-18 2013-07-31 ダウ・コーニング・コーポレイション テルル化カドミウムベース光起電力デバイスおよびその調製方法
GB0621568D0 (en) * 2006-10-31 2006-12-06 Pilkington Group Ltd Method for the production of fire resistant glazings
GB0621573D0 (en) 2006-10-31 2006-12-06 Pilkington Group Ltd Metal cross linking agents in cast in place interlayers
JP2010522649A (ja) * 2007-02-22 2010-07-08 ダウ・コーニング・コーポレイション 優れた耐火性を有する複合品
EP2114670A1 (en) * 2007-02-22 2009-11-11 Dow Corning Corporation Composite article having excellent fire resistance
CN101646559A (zh) * 2007-02-22 2010-02-10 陶氏康宁公司 具有优良的耐火性和抗冲击性的复合制品及其制备方法
WO2008110021A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-18 Vetrotech Saint-Gobain (International) Ag Brandschutzverbundglas für bauelemente wie türen, wände oder fenster
PL2167772T3 (pl) * 2007-07-11 2014-01-31 Agc Glass Europe Oszklenie ognioodporne
CA2641452A1 (en) * 2008-03-28 2009-09-28 Haijiang Wu Fire resistant glazing assembly with additional functions
CH700398B1 (de) 2009-02-10 2014-01-31 Vetrotech Saint Gobain Int Ag Brandschutzsicherheitsglas.
GB0917905D0 (en) 2009-10-13 2009-11-25 Pilkington Group Ltd Fire resistant glazing
DE102009044796A1 (de) * 2009-12-07 2011-06-09 Hfg Gmbh Brandschutzglas, Ganzglasbrandschutztür und deren Herstellung
KR100958736B1 (ko) 2009-12-07 2010-05-18 주식회사 삼공사 방화유리용 유기-무기 하이브리드 투명 하이드로겔 복합체 및 이를 사용한 방화유리 조립체 및 그 제조방법
EP2829638B1 (en) * 2012-03-22 2018-11-14 Sekisui Plastics Co., Ltd. Adhesive hydrogel and method for electrolytic protection of concrete structure
NL2009705C2 (nl) * 2012-10-26 2014-04-29 Aviat Glass & Technology B V Glaslaminaat en voertuig omvattende een dergelijk glaslaminaat.
DE202012012285U1 (de) 2012-12-27 2013-02-04 Vetrotech Saint-Gobain (International) Ag Verbundglas
FR3003797B1 (fr) 2013-03-26 2015-03-13 Saint Gobain Vitrage anti-feu
CH708125A1 (de) * 2013-05-29 2014-12-15 Saint Gobain Brandschutzverglasung und Verfahren zur Herstellung einer Brandschutzverglasung.
EP2949463A1 (de) 2014-05-28 2015-12-02 Saint-Gobain Glass France Brandschutzscheibe und Brandschutzverglasung
DE102014108372A1 (de) * 2014-06-13 2015-12-17 Promat Gmbh Brandschutzscheibe und Verfahren zu deren Fertigung
CN104326681A (zh) * 2014-09-05 2015-02-04 苏州萃田精密机械有限公司 一种连接性能优良的中空玻璃用铝隔条
GB2571087B (en) 2018-02-14 2020-04-22 Pyroguard Uk Ltd Fire resistant glazing unit
GB2584872A (en) * 2019-06-18 2020-12-23 Metflam Ltd Glazing bar
GB202116443D0 (en) 2021-11-15 2021-12-29 Pilkington Group Ltd A fire-resistant glazing

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122046A (en) * 1975-06-17 1978-10-24 John Joseph Waldmann Elastomeric and fibrous polymeric materials
FR2346548A1 (fr) * 1976-03-30 1977-10-28 Saint Gobain Vitrage multiple anti-feu, comportant une couche intercalaire de gel
FR2405905A1 (fr) * 1977-10-11 1979-05-11 Saint Gobain Vitrage pare-feu a gel aqueux
US4294733A (en) * 1978-04-05 1981-10-13 Usm Corporation Adhesive for double glazing units
US4729834A (en) * 1984-05-07 1988-03-08 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Method for adsorbing and desorbing
CA1279307C (en) * 1984-05-07 1991-01-22 Hiroshi Itoh High molecular composite material
JPS6190657A (ja) * 1984-10-11 1986-05-08 三井東圧化学株式会社 尿の吸収・保持剤
FR2624546B1 (fr) * 1987-12-15 1993-11-26 Saint Gobain Vitrage Vitrage antifeu et procede de fabrication
WO1990004610A1 (en) * 1988-10-27 1990-05-03 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for producing particulate polymer
DE4001677C1 (ja) * 1990-01-22 1991-03-14 Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De
US5061748A (en) * 1990-06-28 1991-10-29 Artistic Glass Products Company Fire resistant windows

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514306A (ja) * 2008-02-29 2011-05-06 ピルキントン グループ リミテッド 耐火性窓ガラス
JP2012527393A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 ピルキントン グループ リミテッド 合わせガラス
JP2015510488A (ja) * 2012-02-22 2015-04-09 シー・ジー・アイ・インターナショナル・リミテッド 耐火性の複層ガラスユニット
JP2016506352A (ja) * 2012-12-06 2016-03-03 サン−ゴバン グラス フランス 耐火板ガラスおよび耐火グレージングアセンブリ
US9937684B2 (en) 2012-12-06 2018-04-10 Saint-Gobain Glass France Fire-resistant pane and fire-resistant glazing assembly
CN115176064A (zh) * 2020-01-06 2022-10-11 法国圣戈班玻璃厂 具有改进的附着性的间隔件

Also Published As

Publication number Publication date
DE69316816D1 (de) 1998-03-12
EP0590978A1 (en) 1994-04-06
EP0590978B1 (en) 1998-02-04
JP3169148B2 (ja) 2001-05-21
US5437902A (en) 1995-08-01
US5653839A (en) 1997-08-05
DE69316816T2 (de) 1999-02-11
KR940006953A (ko) 1994-04-26
KR960005270B1 (ko) 1996-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06115978A (ja) 防火ガラス
EP0524786B1 (en) Hardenable compositions, aqueous gels and processes of making them and applications of said gels
DE19827867C1 (de) Brandschutzverglasung
EP2817151B1 (en) Fire resistant glazing unit
US9546514B2 (en) Method for the production of fire resistant glazings
US5698277A (en) Fire-resistant glazing
JP3256282B2 (ja) 硬化性組成物、水性ゲル及びそれらの用途
CN112534113A (zh) 非对称安全真空隔热玻璃窗单元
JP2002226237A (ja) 熱遮蔽膜付複層ガラス
DE10237395B4 (de) Verfahren zur Herstellung einer Brandschutzverglasung und Brandschutzverglasung
JPH06157080A (ja) スモーク状防火ガラスおよびその製法
JPH09124348A (ja) 複合管パネルおよびそれを使用した窓
US20220402244A1 (en) Fire resistant vacuum insulating glazing
JP2003012350A (ja) 水性ゲル入り防火ガラス
JP2003026454A (ja) 水性ゲル入り防火ガラス
JP4091733B2 (ja) 含水ゲル入り防火ガラスおよび該ガラスを用いた延焼防止方法
JPH09124347A (ja) 真空パネルおよびそれを使用した窓
JP2002080248A (ja) 含水ゲル入り防火ガラス
JP3682781B2 (ja) 耐火性ガラスパネル
JP2001233641A (ja) 含水ゲル入り防火ガラス
CN208515126U (zh) 一种高强度隔热建筑玻璃
CN117621564A (zh) 一种耐候隔音耐火一体化的复合防火玻璃及其制备方法
KR19980086510A (ko) 적층체와 이를 이용한 윈도우
JP2001233642A (ja) 含水ゲル入り防火ガラス
IL305580A (en) The polymerizable composition for the production of polyacrylamide hydrogel for flame retardant glazing, production processes and suitable uses

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees