JPH0611591B2 - シ−ト後処理装置 - Google Patents

シ−ト後処理装置

Info

Publication number
JPH0611591B2
JPH0611591B2 JP61263294A JP26329486A JPH0611591B2 JP H0611591 B2 JPH0611591 B2 JP H0611591B2 JP 61263294 A JP61263294 A JP 61263294A JP 26329486 A JP26329486 A JP 26329486A JP H0611591 B2 JPH0611591 B2 JP H0611591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
folding
sheets
stacker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61263294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63116168A (ja
Inventor
晃一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61263294A priority Critical patent/JPH0611591B2/ja
Priority to EP92106436A priority patent/EP0496435B1/en
Priority to EP87116162A priority patent/EP0266739B1/en
Priority to DE3751174T priority patent/DE3751174T2/de
Priority to EP92118943A priority patent/EP0529692B1/en
Priority to DE3752088T priority patent/DE3752088T2/de
Priority to DE3750118T priority patent/DE3750118T2/de
Publication of JPS63116168A publication Critical patent/JPS63116168A/ja
Priority to US07/563,861 priority patent/US5032876A/en
Publication of JPH0611591B2 publication Critical patent/JPH0611591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/12Devices relieving the weight of the pile or permitting or effecting movement of the pile end support during piling
    • B65H31/18Positively-acting mechanical devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6582Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/00421Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/00426Post-treatment device adding qualities to the copy medium product
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00827Stapler
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00877Folding device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/00936Bookbinding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、複写機、印刷機、レーザービームプリンタ等
の画像形成装置のシート後処理装置に係り、詳しくは、
画像形成装置に接続して該画像形成装置から搬出される
記録シートを集積し、或いはステイプル止めするシート
後処理装置に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、ステイプラを備え、接続する画像形成装置から搬
出される記録シートを集積し、或いはステイプル止めす
るシート後処理装置は、記録シートをステイプル止め処
理する際に、画像形成装置に配備された原稿自動送り装
置(以下、ADFという)と連動し、該ADFに積載さ
れた原稿が一巡したところで、画像形成装置から搬出さ
れステイプル部に集積された記録シートをステイプル止
めするのが一般的である。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 ところで、上述シート後処理装置は、ステイプルの針ジ
ャム等の異常が生じると装置を自動停止するのが一般的
である。そして、ADFを使用して多数部のステイプル
止め記録シート束を自動的に作成する際には、操作者が
装置を離れている場合も多く、このような時に途中で針
ジャム等によって装置が停止すると多大な時間のロスが
生じてしまう不都合がある。
(ニ) 問題を解決するための手段 本発明は、上述問題点を解消することを目的とし、ステ
イプル部に搬出したシートの綴じ止めの異常を検出する
綴じ止め異常検出手段と、該綴じ止め異常検出手段の綴
じ止め異常の検出に基づき、シートをスタッカ部又はス
テイプル部へ搬送する搬送路を切換える切換手段をスタ
ッカ部へシートを搬送するように切換えると共に、スタ
ッカ部の仕分け手段を部数毎にトレイをシフトするよう
に制御する異常時制御手段とを設けたことを特徴とする
ものである。
(ホ) 作用 上述構成に基づき、接続する画像形成装置からシートが
シート後処理装置に搬出される際に綴じ止め処理が選択
されると、該シートは、順次ステイプル部に搬出されて
綴じ止め処理される。この際、該ステイプル部に搬出さ
れたシートの綴じ止めの異常が綴じ止め異常検出手段に
て検出されると、シートの搬送路がスタッカ部へと切換
えられて、画像形成装置による画像形成を続行した状態
で、以後のシートがスタッカ部に搬出されて、該シート
は、仕分け手段により部数毎に仕分けられる。
(ヘ) 実施例 以下、図面に沿って、本発明の実施例について説明す
る。
シート後処理ユニットUは、第1図に示すように、折り
装置1及びフィニッシャ装置7からなっており、これら
折り装置1及びフィニッシャ装置7が折り装置1のシー
ト排出口3とフィニッシャ装置7のシート搬入口9とを
合致するように連結されている。更に、該シート後処理
ユニットUは循環式原稿自動送り装置(RDF)を配備
した複写機10に、折り装置1のシート搬入口2を複写
機10のシート排出口11に合致するように接続し、複
写機10から排出される記録シート(以下、シートとい
う)Pを折り装置1にて所定の形に折り、更にフィニッ
シャ装置7のスタッカ部5、或いはステイプル部6に送
って集積し、またはステイプル止め・処理することがで
きる。
そして、折り装置1は、第3図に詳示するように、折り
装置機体本体12上部に設けられたシート搬入口2に臨
んで搬入ローラ対13が配置され、更に該搬入ローラ対
13の下流側には入口デフレクタ15が2方向に切換え
可能に配設されて、シート搬入口2から送られてくるシ
ートPを通過搬送路16へ、またはシート折り搬送路1
7へと誘導・搬送する。また、通過搬送路16の下流端
には排出ローラ対19が配置され、該排出ローラ対19
の下流側にシート排出口3が設けられており、該シート
排出口3は前記シート搬入口2と同一水平レベルになる
ように規定されている。また、シート折り搬送路17の
下流側には折り手段Aを構成する各部材が配置されてお
り、まず第1の折りローラ20が配置され、更に該ロー
ラ20に隣接して第2の折りローラ21が配置されてい
る。更に、第1の折りローラ20の下流側には第1のデ
フレクタ22が2方向に切換え可能に配設され、折り搬
送路17から搬送されてくるシートPを第1の折りパス
23へ、または第1の折りローラ20と第2の折りロー
ラ21との接合部(ニップ)へ搬送する。また、第1の
折りパス23の下流側には第1の固定ストッパ24、及
びソレノイド装置25aにて該第1の折りパス23内に
突出するように構成された可動ストッパ25が配設され
ている。また、第1の折りローラ20と第2の折りロー
ラ21の下流側には第2のデフレクタ26が2方向に切
換え可能に配設され、シートPを第2の折りパス27
へ、または第2の折りローラ21と該ローラ21に隣接
する第3の折りローラ29との接合部へと誘導・搬送す
る。そして、第2の折りパス27の下流側には第2の固
定ストッパ30が配設されている。また、第2及び第3
の折りローラ21,29の下流側には第3のデフレクタ
31が2方向に切換え可能に配設され、シートPを第3
の折りパス32へ、または第3の折りローラ29と該ロ
ーラ29に隣接する第4の折りローラ33との接合部へ
と誘導・搬送する。そして、第3の折りパス32の下流
側には第3の固定ストッパ35が配設されている。ま
た、第3及び第4の折りローラ29,33の下流側には
折り終了搬送路36が形成され、該搬送路36の下流側
は前記通過搬送路16と合流されてシート排出口3に連
通されている。
そして、折り装置1は以下に示す5つのモードにしたが
って動作する。
第1のスルーパスモードは折り動作を折り装置1を素通
りするモードであり、このモードでは、第3図に示すよ
うにシート搬入口2から搬入されたシートPは搬入ロー
ラ対13及び入口デフレクタ15により、通過搬送路1
6に導かれ、排出ローラ対19によってシート排出口3
を通ってフィニッシャ装置7に送出される。
第2のモードはA4またはB5以下のハーフサイズのシ
ートが搬入された場合に実施されるもので、搬入ローラ
対13によって入口デフレクタ15に導かれたシートP
はここでシート折り搬送路17に導かれ、更に、第1、
第2デフレクタ22,26および第3のデフレクタ31
の操作により、第1及び第2の折りローラ20,21の
間、第2及び第3の折りローラ21,29の間および第
3及び第4の折りローラ29,33の間を経て折り終了
搬送路36を通って、排出ローラ対19によりシート排
出口3から送出される。
第3の2つ折りモードはA3またはB4以上のシートを
2つ折りするモードであり、搬入ローラ対13から入口
デフレクタ15によりシート折り搬送路17に導かれた
シートPは、第1のデフレクタ22の操作により第1の
折りパス23に導入される。かくして、第4図(a)に示
すようにシートPの先端が第1の固定ストッパ24に当
接したところで、シート中央部にループXがが形成され
る。そして、該ループXが、第4図(b)に示すように、
第1の折りローラ20と第2の折りローラ21とのニッ
プにくわえこまれたSの中央部に折れ目Pが形成され
て2つ折りのシートとなる(第5図(a)参照)。かくし
てこの2つ折りとされたシートPはこのあと第2のデフ
レクタ26および第3のデフレクタ31によって第2の
折りローラ21と第3の折りローラ29との間に導か
れ、更にここから第3の折りローラ29と第4の折りロ
ーラ33との間を通って折り終了搬送路36を経由し、
排出ローラ対19により送出される。
第4のZ折りモードは一旦2つ折りとした上その片方を
再度反対側に折り返すモードでありこの場合、搬入ロー
ラ対13から入口デフレクタ15によりシート折り搬送
路17に導かれたシートPは、第1のデフレクタ22の
操作によりまず第1の折りパス23に導入される。しか
して、シートPの先端がソレノイド装置25aによって
突出される可動ストッパ25に当接すると、シートPの
先端部からおよそ1/4の部分にループが形成されるこ
とになり、そのループが第1の折りローラ20と第2の
折りローラ21とのニップにくわえこまれることによっ
てシートPに第1の折れ目Pが形成される(第5図
(b)参照)。
ついで、このように折られたシートPは第2のデフレク
タ26の操作により第2のパス27に導入される。かく
して2つ折りとされたシートPの第1の折れ目Pが第
2の固定ストッパ30に突きあてられると、2枚重ねと
されたシートPの第1の折り目Pから更におよそ1/
4後半の部分付近に前述したと同様にしてループが形成
され、このループが第2の折りローラ21と第3の折り
ローラ29のニップにくわえこまれて、第2の折れ目P
が形成される(第5図(b)参照)。このようにして表
面側に再び折り返されたZ折りシートは、更に第3のデ
フレクタ31の操作により第3の折りローラ対29と第
4の折りローラ33との間に導かれ、更に折り終了搬送
路36を経由して、排出ローラ19よりフィニッシャ装
置7に送出される。
第5の裏Z折りモードの場合は、以上に述べたと同様に
して、搬入ローラ対13から入口デフレクタ15の操作
によりシート折り搬送路17に導かれたシートPは第1
のデフレクタ22の操作によって、第1及び第2の折り
ローラ20,21の間を通って、ここから第2のデフレ
クタ26の操作により第2の折りパス27に導入され
る。しかしてここで、シートPの先端が第2の固定スト
ッパ30に当接すると、シートPの先端からおよそ1/
4の部分に形成されるループが第2の折りローラ21と
第3の折りローラ29とのニップにくわえこまれ、第5
図(c)に示すように第1の折れ目Pが形成される。
なお、このあと第3のデフレクタ31の操作により第3
の折りパス32に導入され、シートPの折れ目Pが第
3の固定ストッパ35に当接することによってシートP
の折れ目Pから更に約1/4の重ね部分付近に形成さ
れるループが第3の折りローラ29と第4の折りローラ
33とのニップにくわえこまれ、第5図(c)に示すよう
な第2の折れ目Pが形成される。
かくして、裏面側に折り返されたZ折りシートPが折り
終了搬送路36を経由し、排出ローラ対19より送出さ
れる。
なお、第3図において、Sは入口センサ、Sは折ら
れたシートPの長さを測定する折り検知センサである。
また、フィニッシャ装置7は、第2図に示すように、そ
の機体本体39の後部上方に、スタッカ用トレイ5a
と、該トレイ5aをモータ等の駆動手段によって上下及
び水平方向に往復移動し得る仕分け手段8とを備えるス
タッカ部5が配置され、さらに該スタッカ部5下方には
ステイプル部6の中間トレイ6aが配置されており、該
中間トレイ6aの下端部には該トレイ6a上のシートP
の一端を支えるストッパ40が回動自在に配設されてい
る。更に、該ステイプル部6下方には下部トレイ41が
配置されており、前記ストッパ40の回動により中間ト
レイ6a上のシートPが下部トレイ4に落下収納され
る。また、フィニッシャ装置機体本体39の前部上方に
はシート搬入口9が設けられており、該シート搬入口9
は前記複写機10のシート排出口11と同一高さになる
ように配設されている。そして、該シート搬入口9には
搬入ローラ対42の下流側には駆動手段であるソレノイ
ド95を備えた切換手段を構成する入口デフレクタ43
が2方向に切換え可能に配設されて、シート搬入口9か
ら送られてくるシートPをスタッカ部搬送部45へ、ま
たはステイプル部搬送路46へ搬送する。更に、スタッ
カ部搬送路45の下流端部にはスタッカ部排出ローラ対
47が配置され、搬送されるシートPをスタッカ用トレ
イ5aに搬出する。また、ステイプル部搬送路46の下
流端部にはステイプル部排出ローラ対49が配置され、
更に該排出ローラ対49の下ローラ49aにはその下端
部が中間トレイ6aに当接しているベルト50の一部が
巻き掛けられており、該ベルト50が下ローラ49aと
共に回転して、中間トレイ6a上に搬出されたシートP
の縦方向(搬出方向の後端)をストッパ40に沿って整
合する。そして、該シートPの横方向の整合はステッピ
ングモータPMにより行なわれる。更に、中間トレイ6
aの下端部上方にはステイプラ51が設置されており、
中間トレイ6a上のシートPをステイプル止めする。
そして、ステイプルモードが選択されると、シート搬入
口9から搬入ローラ対42により搬入されたシートPは
入口デフレクタ43の操作によりステイプル部搬送路4
6に導かれ、ステイプル部排出ローラ対49によりいっ
たん中間トレイ6a上へ搬出・整合される。かくして中
間トレイ6a上で整合されたシートPはステイプラ51
によってその端部がステイプル止めされる。ついで、ス
トッパ40の回動によりステイプル止めされたシート束
が下部トレイ41上に落下・収納される。
なお、該フィニッシャ装置7には各センサが設けられて
おり、Sはシート搬入口9に設けられたフィニッシャ
入口センサ、Sはスタッカ部5に搬出されるシートを
検知するスタッカ出口センサ、Sは中間トレイ出口セ
ンサ、Sは中間トレイ6aに搬出されたシートを検知
する中間トレイシート検知センサ、Sはスタッカ5a
に沿って設けられたレベル検知センサである。
一方、フィニッシャ装置7には、更にステイプラジャム
を検出する綴じ止め異常検出手段Sが設けられてお
り、該綴じ止め異常検出手段Sは、ステイプラ51が
中間トレイ6a上に搬出されたシートPをステイプル止
めする際に、該ステイプラ51の針がシートに正しく止
められていないと、針を止める駆動源(一般的にはモー
タ、或いはプランジャ)が全く動作しないか、或いは動
作しても一定時間内に最初の位置(ホームポジション)
に戻らないことによってステイプルジャム等の綴じ止め
異常を検出し、該綴じ止め異常を検出すると上記ソレノ
イド95に信号を発し、入口デフレクタ43をスタッカ
部搬送路45側に切換える。
第6図はフイニッシャ装置7および折り装置1の操作部
60を示し、ここで60aはフィニッシャ装置7の、ま
た60bは折り装置1のそれぞれの操作部である。操作
部60aにおいて62はフィニッシャ装置7のモード選
択スイッチでありスタックモードまたはステイプルモー
ドのいずれかを選択することができる。63および65
はスイッチ62によって選択されたモードを示す発光ダ
イオード(LED)またはランプの表示灯であり、表示
灯65はスタックモードを示す絵表示66との同時表示
によりスタックモードを表わす。また、表示灯63はス
テイプルモードを示す絵表示64との同時表示によりス
テイプルモードを現わす。
更に、67は操作部60bに設けた折り装置1のモード
選択スイッチであり、2つ折りモードまたはZ折りモー
ドを選択することができる。69および71はスイッチ
67によって選択されたモードを示すLEDまたはラン
プの表示灯であり、表示灯71は2つ折りモードを示す
絵表示72とによって2つ折りモードを表わし、表示灯
69はZ折りモードを示す絵表示70とによってZ折り
モードを表わす。73は折り装置1およびフィニッシャ
装置7でのジャムを表示するジャム表示灯である。な
お、裏Z折りの選択の場合は、折り装置1内部に設けら
れたZ折りと裏Z折りとの選択スイッチ(図示せず)に
て行いユーザの好みによりどちらかに選択することがで
きる。
次にシート後処理ユニットUの制御回路の一例を第7図
によって説明する。
複写機10とフィニッシャ装置7に設けたマイクロコン
ピュータMCとの間には半二重非同期のシリアル通信が
行われており複写機10からの通信要求信号REQに対
してフィニッシャ装置7側から通信可能信号ACKが出
力され、ついでそれぞれのデータ信号DOに対してDI
の送信により通信が順次進行していく。なお、複写機1
0から送信されるデータ信号DOは複写開始、終了、コ
ピーサイズ、複写枚数、ジャム灯の中間状態信号が主た
るものであり、フィニッシャ装置7側から送信されるデ
ータ信号DIは完了枚数やステイプルなし、あるいはジ
ャム等の中間状態等である。60は第6図で示した操作
部であり、S,S,S,Sは先に述べたそれぞ
れフィニッシャ入口センサ、スタッカ出口センサ、中間
トレイ出口センサ、中間トレイシート検知センサであ
る。また、スタッカ部5の上昇、下降およびオン・オフ
の制御を行う上/下信号U/Dおよび、ON/OFF信
号がそれぞれバッファ75,76を介して制御回路77
に入力され、スタッカモータM1が制御される。なお、
スタッカ部5には上限センサ79、下限センサ90およ
びレベル検知センサSが設けてあり、これらのセンサ
群もまたスタッカモータM1の制御に寄与している。さ
らにシート束を部数毎に仕分けする為、スタッカ部5の
トレイ5aを左右にシフトする仕分け用モータM3がS
FT信号からバッファ91を介して駆動される。
92はフィニッシャ装置7の入口に設けられている入口
デフレクタ43を操作制御する信号であり、この信号9
2により、バッファ93を介してそのソレノイド95を
駆動し、搬出シートをスタッカ部5に送るかあるいは中
間トレイ6aに送るかの制御を行う。
96はストッパ40の回動を制御する信号であり、この
信号96によりバッファ97を介してソレノイド99を
駆動し、ステイプル止めされたシート束を下部トレイ4
1に落下させることができる。
100はバッファ101を介してシートの搬送モータM
2を駆動する信号、102はバッファ103を介してス
テイプル用プランジャ105を駆動する信号である。1
06は搬送モータM2の回転数に比例したパルスを出力
するインタラプタ、107はステイプル部6においてス
テイプル用の針の有無を検出するたとえば反射センサで
ある。
更に、109はステイプル用手動スイッチでありブック
モード時およびステイプル時等に使用される。
そして、PMは中間トレイ6a上に搬出されたシートP
の横方向の整合をするステッピングモータであり、PH
Pは該ステッピングモータPMの基準位置を検出するパ
ルスモータホームポジションセンサである。
また、折り装置1に対しては、信号110によりバッフ
ァ111を介してシート搬送モータIMを駆動すること
ができ、更に折りモードの種類によってそのモード信号
112によりそれぞれ関連する複数のデフレクタおよび
ストッパを駆動するもので、バッファ113を介して5
個の上記デフレクタおよびストッパ用ソレノイド115
のうちから選択されたものが適正に駆動される。116
はシート搬送モータIMの回転数に比例したパルスを出
力するインタラプタである。
次に、第8図に沿って本実施例のシート後処理ユニット
Uの動作について説明する。
ステップFで複写機10の複写動作が開始されたこと
が検知されると、同時に折り装置1およびフィニッシャ
装置7が動作状態となり、次のステップFではRDF
使用でかつステイプルモードであるか否かが判別される
が、否である場合に分岐するフローは本発明に直接関
係がないので説明を省略する。ステップFではステイ
プラジャム(SJAM)が過去存在したかどうか識別し
ている。即ち、後に述べるステップFにてジャムフラ
グが1にセットされているか否かが判断される。ステイ
プラジャムがなければステップFで、ステイプル部6
にシートPが搬出された後、RDFの原稿が一巡したか
どうか判別される。原稿一巡が終了していなければステ
ップFに戻り、終了するまで続けられる。原稿一巡終
了した後ステップFに進み、ステイプル止めして、下
部トレイ41にシート束を落下させるが、この時ステイ
プル止めが正常に終了した場合はステップFで指定部
数終了判別がなされる。ここで指定部数が終了していれ
ば終了であるが、そうでない時は次のステップFで次
回の複写動作の準備を行い、ステップFまで戻り、前
述した動作を繰り返し、指定部数終了まで続行する。
さて、ここでステップFに戻り、ステイプラジャムが
発生した場合について説明する。ステップFで綴じ止
め異常検出手段Sによってステイプラジャムが検出さ
れればステップFに進み、ジャムフラグFlagが1
にセットされる。ステイプラジャムが生じた場合でも、
指定部数が終了していればステップFで判別して動作
は終了するが(この場合でも使用者に一見して判別でき
るアラーム表示をするのが望ましい)、指定部数に満た
ない時は、前述したステップF、ステップFに進
み、次のステップFで、次回の部数からは多量にシー
トPを積載できるスタッカ部5にシートPは原稿一巡終
了まで搬出される。原稿一巡が終了すれば次のステップ
10でスタッカ部5が水平にシフトされ次に搬出され
るシートPを部数毎に仕分けする準備を行う。このあ
と、前述したステップFに進み、また指定部数に満た
ない場合はステップF、ステップFを経て、以下の
シートPはすべてスタッカ部5に搬出され部数毎に仕分
けされ指定部数終了まで完成させる。
なお、上述実施例においては循環式原稿自動送り装置
(RDF)である原稿自動送り装置(ADF)を配備し
た複写機に接続するシート後処理ユニットについて説明
したが、本発明はこれに限らず、原稿自動送り装置(A
DF)が原稿を自動的に複写機の所定の位置に給送する
ものであればよい。
(ト) 発明の効果 操作者が綴じ止めを指令した場合、綴じ止め異常がある
と、従来は、画像形成装置全体を停止するようにしてい
たが、本発明によれば、綴じ止め異常検出手段により綴
じ止め異常が検出されると、それ以降に排出されるシー
トは綴じ止めを行わないスタッカ部へ送られ、かつシフ
トによる仕分が行われ、画像形成装置による画像形成を
そのまま続行するようにしているので、例え、操作者が
装置を離れていてもシートへの画像形成は最終まで続け
られ、時間のロスを防止することができる。
更に、前記綴じ止め異常検出手段による綴じ止め異常の
検出は、画像形成装置から一部数のシートが排出された
後のステイプル手段の作動時に行われるので、常に、画
像形成装置から一部数のシートの排出が完了した状態
で、スティプラ部に保持され、次の部数の始めから、ス
タッカ部へ送られ、従って一部数のシートがスティプラ
部とスタッカ部に混ざり合うことはなく、後から画像形
成済のシートの処理を容易に行うことができる。
更に、綴じ止め異常が検出された後のシートは、その部
数の始めからスタッカ部に送られ、かつ該スタッカ部に
て部数毎に仕分けられて集積されるので、部数毎の区分
けが明瞭であって、その後のマニュアルによる綴じ止め
等の取扱いが容易である。
そして、上記時間のロス防止の効果は、特に例えば循環
式原稿自動送り装置を使用して連続して多数部の綴じ止
めシート束を作成する際には画像形成の中断による大幅
な時間ロスをセーブでき、特に顕著にその効果を発揮し
得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る複写機に接続したシート
後処理ユニットの概略側面図、第2図はフィニッシャ装
置の側面図、第3図はその折り装置の側面図、第4図は
その2つ折りモードによるシートの折り曲げ動作を示す
側面図で、(a)はシートの中央部にループが形成された
状態を示し、(b)はシートが中央部で2つ折りされた状
態を示す。第5図はシートの折りモードを説明する図
で、(a)は2つ折りモード、(b)はZ折りモード、(c)は
裏Z折りモードを示す。第6図はそのフィニッシャ装置
および折り装置の操作部を示す平面図、第7図は本実施
例のシート後処理ユニットの制御回路の構成図、第8図
はその制御動作を流れ図である。 5……スタッカ部、6……ステイプル部、 10……画像形成装置(複写機)、43……切換手段
(入口デフレクタ)、95……駆動手段(ソレノイ
ド)、P……シート、S……綴じ止め異常検出手段、
U……シート後処理装置(シート後処理ユニット)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置からのシートを排出する排出
    手段と、該排出手段にて排出されるシートを集積するト
    レイと、該トレイ上に載置されるシートを所定枚数毎に
    シフトする仕分け手段と、を有するスタッカ部と、 画像形成装置から排出されるシートを集積するトレイ
    と、該トレイ上に集積されたシートを綴じ止めするステ
    イプラ手段と、を有するステイプル部と、 前記スタッカ部へシートを導く位置と前記ステイプル部
    へシートを導く位置とに切換える搬送路切換手段と、 画像形成装置から一部数のシートが排出されたことに基
    づく信号により作動し、前記スティプラ手段に綴じ止め
    信号を発する制御手段と、 該制御手段に基づく前記スティプラ手段の作動時におい
    て、該スティプラ手段による綴じ止め異常を検出する綴
    じ止め異常検出手段と、 該綴じ止め異常検出手段により異常が検出されると、前
    記一部数以降に排出される次の部数の始めのシートから
    前記スタッカ部へ送って指定部数終了まで部数毎にシフ
    トするように、前記搬送路切換手段と前記仕分け手段と
    を制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とするシート後処理装置。
JP61263294A 1986-10-04 1986-11-04 シ−ト後処理装置 Expired - Lifetime JPH0611591B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263294A JPH0611591B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 シ−ト後処理装置
DE3752088T DE3752088T2 (de) 1986-11-04 1987-11-03 Gerät zur Endbearbeitung von Blättern
EP87116162A EP0266739B1 (en) 1986-11-04 1987-11-03 A sheet finisher
DE3751174T DE3751174T2 (de) 1986-11-04 1987-11-03 Apparat zum Ausrichten von Blättern.
EP92118943A EP0529692B1 (en) 1986-11-04 1987-11-03 A sheet finisher
EP92106436A EP0496435B1 (en) 1986-11-04 1987-11-03 Sheet aligning apparatus
DE3750118T DE3750118T2 (de) 1986-11-04 1987-11-03 Blattendbearbeitungsgerät.
US07/563,861 US5032876A (en) 1986-10-04 1990-08-07 Sheet finisher

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263294A JPH0611591B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 シ−ト後処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116168A JPS63116168A (ja) 1988-05-20
JPH0611591B2 true JPH0611591B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=17387474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61263294A Expired - Lifetime JPH0611591B2 (ja) 1986-10-04 1986-11-04 シ−ト後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611591B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985729A (en) * 1988-09-12 1991-01-15 Xerox Corporation Control system for reproduction machines providing an extended almost jam interval and shutdown delay
JP3036748B2 (ja) * 1988-09-28 2000-04-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5031890A (en) * 1989-01-19 1991-07-16 Ricoh Company, Ltd. Paper handling apparatus
DE4042539B9 (de) * 1989-01-19 2004-10-28 Ricoh Co., Ltd. Papierhandhabungsvorrichtung
DE69513354D1 (de) * 1994-09-14 1999-12-23 Konishiroku Photo Ind Blattsortierungsgerät
US5984299A (en) * 1997-03-06 1999-11-16 Konica Corporation Sheet finishing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63116168A (ja) 1988-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0529692B1 (en) A sheet finisher
EP0371403B1 (en) A sheet post-processing apparatus and image forming apparatus
JPH0624632A (ja) シート挿入装置
JP2001158564A (ja) 用紙処理装置および画像形成装置並びに画像形成システム
JPH0611591B2 (ja) シ−ト後処理装置
JP2533095B2 (ja) シ−ト後処理装置
JPS63116169A (ja) シ−ト後処理装置
JPH079549B2 (ja) ステープル装置
JP3296136B2 (ja) 画像形成システム及びフィニッシャ
JPH08301511A (ja) フィニッシャ
JPH0611590B2 (ja) シ−ト後処理装置
JP4405207B2 (ja) 用紙処理装置、画像形成システム、用紙処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP3387286B2 (ja) 後処理装置
JPH0721666B2 (ja) ステープル装置
JP3645009B2 (ja) 後処理装置
JP2002226129A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH09244482A (ja) シート後処理装置
JPH02233450A (ja) シート後処理装置
JPH0958924A (ja) フィニッシャ
JP3595559B2 (ja) シート後処理装置
JP2003154769A (ja) シート処理装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPH0733314A (ja) 画像形成システム装置
JPS62196247A (ja) 記録紙後処理装置
JP2019218170A (ja) 用紙後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JPH09255219A (ja) フィニッシャ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term