JPH0610926B2 - 誘電体膜の製造法 - Google Patents

誘電体膜の製造法

Info

Publication number
JPH0610926B2
JPH0610926B2 JP60110814A JP11081485A JPH0610926B2 JP H0610926 B2 JPH0610926 B2 JP H0610926B2 JP 60110814 A JP60110814 A JP 60110814A JP 11081485 A JP11081485 A JP 11081485A JP H0610926 B2 JPH0610926 B2 JP H0610926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
dielectric
dielectric film
sputtering
type oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60110814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61269804A (ja
Inventor
純 桑田
洋介 藤田
隆夫 任田
惇 阿部
富造 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60110814A priority Critical patent/JPH0610926B2/ja
Priority to US06/866,206 priority patent/US4888246A/en
Publication of JPS61269804A publication Critical patent/JPS61269804A/ja
Publication of JPH0610926B2 publication Critical patent/JPH0610926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、誘電体膜の製造法に関し、特に酸化物誘電体
薄膜をスパッタリング法で形成する方法に関するもので
ある。
従来の技術 誘電体薄膜の電気的性能は、誘電率,誘電損失,絶縁破
壊電界強度,絶縁破壊状態等で決定される。各パラメー
タは、いづれも重要であるが、薄膜コンデンサのように
電気容量と耐圧を問題にする場合、性能指数qは、 q=εε で表わせる。ここでεは真空の誘電率8.854×10-12
F/m、εとEは、それぞれ誘電体膜の比誘電率と
絶縁破壊電界強度である。qは、絶縁破壊時の最大電
荷密度〔C/m2〕を表わしており、下記の表に従来の誘
電体薄膜の性能指数qを示した。
表より、性能指数qが大きい誘電体薄膜としては、S
rTiOやPbTiOで代表されるペロブスカイト
形酸化物があることがわかる。これは、比誘電率が大き
いことに起因しており、絶縁破壊電界強度はむしろ低く
なっている。
発明が解決しようとする問題点 PbTiOやSrTiOに代表されるペロブスカイ
ト形酸化物薄膜は、他の誘電体薄膜と比較して比誘電率
が大きい反面絶縁破壊電界強度が低いという欠点があ
る。薄膜コンデンサの性能指数qmは、SrTiOが最
も高くなっているが、耐圧を上げることによりさらに大
容量のコンデンサが可能となる。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、例えば大電
気容量,高耐圧薄膜コンデンサを製造するために必要な
誘電体の製造法を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 ペロブスカイト形酸化物焼結体をターゲットとし、窒素
を含むスパッタガスを用いてスパッタリング法により誘
電体膜を形成する。
作 用 窒素を含むスパッタガスを用いることにより、スパッタ
リング法で形成された誘電体膜の電気的安定性が向上さ
れ、誘電率を下げずに、絶縁破壊電界強度が上昇する。
実 施 例 図は本発明の誘電体膜の製造法の一実施例を示す図であ
る。ターゲット1の裏側にマグネット2を取り付け、高
周波電源を用いる高周波マグネトロンスパッタリングと
した。ターゲット1としては、ペロブスカイト形酸化物
誘電体であるチタン酸ストロンチウムを主成分としたセ
ラミックターゲットを用いた。これにより、ヒータ3に
より基板ホルダ4に取付けた基板5を加熱しながら誘電
体膜を成膜した。この時、NガスとOガスを各々の
ガス導入口6より流し、排気系7を使ってガス圧を5〜
20mTorrの間に制御した。この時の基板温度は400
℃であった。
その結果、基板5としてインジウム錫酸化膜(ITO)
を付着したガラス基板を用いたところ、スパッタガスを
ガスのみとした場合、誘電率は、従来のArとO
をスパッタガスに用いたのと比較し、10%程度減少し
たが、耐圧は、2倍以上増加した。これにより薄膜コン
デンサの性能指数qは、従来の1.8倍以上となっ
た。またNガスにOガスを混合した場合、誘電率
は、Oガスが多くなるに従って上昇し、耐圧は、O
ガスの割合が80%程度になるまで、OガスとArガ
スの混合ガスを用いた従来の薄膜の2倍以上の値を示し
た。
また、ArガスとOガスとNガスの混合ガスを用い
ることにより、NガスとOガスの混合ガスを用いた
時と同様に、薄膜コンデンサの性能指数が1.5倍以上
向上した。またペロブスカイト形酸化物として、Ba
(Sn,Ti)O系,(Sr,Ba)(Ti,Zr)
系,Sr(Ti,Hf)O系のセラミックターゲ
ットを用いた場合でも、スパッタガスにNガスを含む
ことにより薄膜コンデンサの性能指数をNガスを含ま
ない場合と比較して上げることができた。
以上のように、ペロブスカイト形酸化物セラミックター
ゲットを用いスパッタ法で性能指数の高い薄膜コンデン
サを形成する場合、Nガスを含むスパッタガスがきわ
めて有効であった。
発明の効果 本発明によれば、きわめて簡易な方法で性能指数q
高い誘電体薄膜が提供でき、例えば、薄膜を用いたコン
デンサや半導体装置の大容量コンデンサの製造にきわめ
て有用な誘電体膜の製造法である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例における誘電体膜の製造を示す概
略断面図である。 1……ターゲット、3……ヒータ、5……基板、6……
ガス導入口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 惇 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 松岡 富造 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−141427(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ペロブスカイト形酸化物焼結体をターゲッ
    トとし、窒素を含むスパッタガスを用いてスパッタリン
    グ法により誘電体膜を形成することを特徴とする誘電体
    膜の製造法。
  2. 【請求項2】窒素を含むスパッタガスとして、窒素と酸
    素の混合ガスあるいは、窒素と酸素と希ガスとの混合ガ
    スを用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の誘電体膜の製造法。
  3. 【請求項3】ペロブスカイト形酸化物焼結体として、化
    学式をABOと表記されるペロブスカイト形酸化物
    で、元素AをSr,Ba,Pbの中から少なくともひと
    つ選択し、元素BをTi,Zr,Hf,Snの中から少
    なくともひとつ選択したペロブスカイト形酸化物焼結体
    を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    誘電体膜の製造法。
JP60110814A 1985-05-23 1985-05-23 誘電体膜の製造法 Expired - Lifetime JPH0610926B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110814A JPH0610926B2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23 誘電体膜の製造法
US06/866,206 US4888246A (en) 1985-05-23 1986-05-23 Dielectric thin film, and method for making the thin film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110814A JPH0610926B2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23 誘電体膜の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61269804A JPS61269804A (ja) 1986-11-29
JPH0610926B2 true JPH0610926B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=14545332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60110814A Expired - Lifetime JPH0610926B2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23 誘電体膜の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610926B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2768109B2 (ja) * 1992-01-16 1998-06-25 三菱マテリアル株式会社 高純度誘電体薄膜
KR20010030023A (ko) 1999-08-20 2001-04-16 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 유전체막 및 그 제조방법
US6624086B1 (en) 1999-09-15 2003-09-23 Texas Instruments Incorporated Effective solution and process to wet-etch metal-alloy films in semiconductor processing
CN102858691B (zh) * 2010-04-28 2015-09-23 株式会社村田制作所 具有阴离子控制的介电性质的钙钛矿材料、薄膜电容器器件及其制造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1014889A (en) * 1974-12-06 1977-08-02 Bell-Northern Research Ltd. Sputtered dielectric thin films
JPS6042993B2 (ja) * 1976-07-13 1985-09-26 株式会社東芝 通貨取引装置
JPS58158918A (ja) * 1982-03-16 1983-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 金属窒化物薄膜の製造方法
JPS59141427A (ja) * 1983-02-01 1984-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 強誘電体薄膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61269804A (ja) 1986-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6125027A (en) Component comprising a capacitor
JP3146967B2 (ja) 非還元性誘電体セラミック及びそれを用いた積層セラミック電子部品
JPH05235268A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
KR930003791B1 (ko) 초전도체를 이용하는데 적합한 절연체를 구비한 장치
SE432097B (sv) Sintrad kropp av halvledande keramikmaterial, forfarande for tillverkning av kroppen samt en anvendning av kroppen
JPH0610926B2 (ja) 誘電体膜の製造法
JP3146966B2 (ja) 非還元性誘電体セラミック及びそれを用いた積層セラミック電子部品
JPH05298920A (ja) 高誘電体薄膜
JP2500611B2 (ja) 高誘電率薄膜
KR20070108487A (ko) 전계 가변형 BST-Pb계 파이로클로어 복합 유전체박막과 제조방법
JPH0387056A (ja) 薄膜コンデンサおよびその製造方法
JPH03257857A (ja) 薄膜コンデンサ及びその製造方法
JPH0770747A (ja) 高純度誘電体薄膜形成用ターゲット材
JP2001189422A (ja) 薄膜キャパシタの製造方法
JPH02270311A (ja) 薄膜コンデンサ
JP3267277B2 (ja) 強誘電体キャパシタの製造方法及び強誘電体メモリ装置の製造方法
JP2000082796A (ja) 半導体装置
JPS5828726B2 (ja) 半導体コンデンサ用磁器
JPH0652775B2 (ja) 薄膜コンデンサおよびその製造方法
JPH0821256B2 (ja) 誘電体薄膜の製造法
JPH07283069A (ja) 誘電体薄膜およびその製造方法
JP2000082787A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5823922B2 (ja) 半導体コンデンサ用磁器
JP2900687B2 (ja) 半導体磁器組成物及びその製造方法
JP2546466B2 (ja) 高純度誘電体薄膜

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term