JPH05298920A - 高誘電体薄膜 - Google Patents

高誘電体薄膜

Info

Publication number
JPH05298920A
JPH05298920A JP4104256A JP10425692A JPH05298920A JP H05298920 A JPH05298920 A JP H05298920A JP 4104256 A JP4104256 A JP 4104256A JP 10425692 A JP10425692 A JP 10425692A JP H05298920 A JPH05298920 A JP H05298920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
dielectric thin
dielectric constant
high dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4104256A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishimura
浩之 西村
Hiroshi Adachi
廣士 安達
Hirofumi Fujioka
弘文 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4104256A priority Critical patent/JPH05298920A/ja
Publication of JPH05298920A publication Critical patent/JPH05298920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 常誘電性で、リーク電流が低く、高誘電率を
有する高誘電体薄膜を提供する。 【構成】 SrTiO3、Bi23、TiO2の三成分系
の組成物薄膜をその組成範囲がSrTiO3 :45〜9
0重量%、Bi23:5〜30重量%、TiO2:3〜
40重量%となるように基板上に成膜する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、常誘電性で、リーク
電流が低く、高誘電率を有する高誘電体薄膜に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、エレクトロニクス分野において
は、誘電体薄膜として、SiO2 、Si34等が使用さ
れているが、高集積化が進むにつれキャパシタ面積もま
すます小さくなっており、誘電体膜の薄膜化及び3次元
構造化が行われてきた。
【0003】一方、キャパシタの立体化により半導体の
配線構造は複雑化してきており、作製工程の増大に伴っ
て歩留まりの低下だけでなく信頼性の問題も生じてい
る。構造の簡素化を行うためには平面スタック型キャパ
シタセル構造が可能となる高誘電体薄膜が必要であり、
現在、高誘電率を有するペロブスカイト型酸化物での高
誘電体薄膜の開発が盛んに進められている。中でも、代
表的な強誘電体材料でああるPZT(PbO-ZrO2-TiO2
は不揮発性メモリとしても有用であり、薄膜化に関して
は数多く検討されている。作製方法としては、ゾル−ゲ
ル法(日本セラミックス協会学術論文誌,98,754-58,1990)、
スパッタ法(Jpn.J.Appl.Phys.,26,550-53,1987)や C
VD法(Jpn.J.Appl.Phys.,29,718-22,1990)などの報
告がある。他の材料系としては、PLZT(PbO-LaO-ZrO
2-TiO2)、BaTiO3やSrTiO3に関する論文も報
告されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PZ
T、PLZTやBaTiO3 などの強誘電体は誘電率は
高いが、圧電性を有するため、分極反転時の電気歪およ
び残留歪によって膜疲労が発生し長期信頼性に問題があ
る。Pbを含む強誘電体では、リーク電流が大きいとい
った問題や熱処理時にPbOが蒸発しやすく組成制御が
難しいといった問題もある。また、SrTiO3 は常誘
電体でありリーク電流も低いが、誘電率が300以下と
あまり高くなく、高集積化に対しては不利であるといっ
た問題がある。
【0005】この発明は、上記の問題点を解決するため
になされたものであり、常誘電性で、リーク電流が低
く、高誘電率を有する高誘電体薄膜を提供することを目
的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の高誘電体薄膜
は、基板上に成膜してなるSrTiO3 −Bi23−T
iO2 の三成分系の組成物薄膜で、その組成範囲をSr
TiO3 :45〜90wt%、Bi23:5〜30wt
%、TiO2 :3〜40wt%としたものである。
【0007】
【作用】SrTiO3、Bi23、TiO2の三成分系の
組成物薄膜を上記組成範囲で形成することにより、高誘
電率で、リーク電流の低い常誘電性の高誘電体薄膜を容
易に得ることができる。また、この薄膜を用いると高い
容量密度を有する高集積回路を信頼性高く製造すること
ができる。
【0008】
【実施例】この発明の高誘電体薄膜は、基板上に成膜し
てなるSrTiO3 −Bi23−TiO2 の三成分系の
組成物薄膜で、その組成範囲を SrTiO3 : 45〜90wt% Bi23 : 5〜30wt% TiO2 : 3〜40wt% とするものである。
【0009】上記組成範囲に限定した理由は下記の通り
である。SrTiO3 が90重量%以上あるいは45重
量%以下では誘電率が500以下となり高集積化には好
ましくない。Bi23が30重量%以上では得られる薄
膜の膜質が悪く、5重量%以下では誘電率が小さくなり
好ましくない。TiO2 が40重量%以上では誘電率が
小さくなり、3重量%以下では膜質が悪くなり好ましく
ない。
【0010】次に、この高誘電体薄膜の形成方法につい
て説明する。ゾル−ゲル法を形成方法とする場合には、
出発原料としてストロンチウム、ビスマス及びチタンの
アルコキシド、有機金属塩もしくは無機塩を用い、これ
らを所定比率で溶媒に混合し、その過水分解溶液を基板
上に塗布した後、焼成して成膜する。アルコキシドを用
いるときは、β−ジケトン基を有する化合物か、エタノ
ールアミン類を添加すると、安定なゾル溶液を得ること
ができる。焼成は、600〜800℃で行い、この時、
酸素雰囲気で行うとペロブスカイト型構造の酸素欠陥が
減少しリーク電流低減の効果がある。また、昇温速度を
速くすると、ペロブスカイト相が生成しやすくなり、誘
電率の向上が期待できる。
【0011】CVD法を形成方法とする場合には、出発
原料としてストロンチウム、ビスマス及びチタンのアル
コキシドや有機金属化合物を用いる。例えばSrではSr
(DPM)2,DPM:ジピバロイルメタン、Sr(HF
A)2,HFA:ヘキサフルオロアセチルアセトン)、
BiではBi(C653、TiではTi(OCH34、Ti
(OC254、Ti(O-i-C374、Ti(O-t-C
494 がソース原料として用いられる。各原料をそれ
ぞれ蒸気圧が得られる温度に設定、加熱して気化させ、
その原料ガスをArまたはN2 をキャリアガスとしてC
VDチャンバーに導入する。このとき、酸化剤としてO
2 またはO2とO3の混合物を用いる。各原料の酸化を十
分進めるためには、キャリアーガスの流量に対して酸化
剤の流量を1.2〜3倍程度にする必要がある。
【0012】CVD装置としては、基板だけを加熱する
コールドウォール型の装置を用いる。ホットウオール型
の装置を用いると、炉全体が熱いため各原料ガスの分解
速度が違ってくる。成膜は、基板温度600〜800℃
で行う。高誘電体薄膜の組成は、原料の温度、キャリア
ガスの流量、基板温度により変化する。
【0013】スパッタリング法を形成方法とする場合に
は、ターゲットとしてSrTiO3−Bi23−TiO2
の三成分系の組成を有するセラミックス、粉末、もし
くは、チタン酸ストロンチウム、酸化ビスマス、酸化チ
タンの三種の酸化物を用いる。スパッタガスは、Ar+
2(Ar:O2=9:1〜1:1)の混合ガスを用い
る。基板温度は400〜600℃でペロブスカイト構造
単一相を得ることができる。
【0014】以下、この発明の高誘電体薄膜の実施例を
具体的に説明する。この実施例においては、どの形成方
法を用いる場合においても、基板は、シリコン上に熱酸
化膜、その上に下部電極としてPt膜を形成したものを
用いた。
【0015】実施例1.乾燥窒素雰囲気中で、ストロン
チウムジイソプロポキシド;Sr(O-i-C372
1.62×10-3モル、ビスマストリイソプロポキシ
ド;Bi(O-i-C373 2.56×10-4モル、チ
タンテトライソプロポキシド;Ti(O-i-C374
2.12×10-3モルを2−プロパノール 15ml
中に溶かし、還流しながら1時間攪はんした。これに、
安定化剤としてアセチルアセトン2.50×10-3モル
を添加し、還流中1時間攪拌する。室温まで冷却した
後、2−プロパノール5mlで希釈したH2O 2.50
×10-2モルをゆっくりと滴下して、さらに5時間以上
攪はんを行い、加水分解溶液を得た。この溶液をスピン
コーターにより基板上に塗布し、室温及び150℃で3
0分乾燥後、酸素雰囲気中620℃で30分仮焼を行っ
た。膜厚を上げるため、この操作を数回繰り返した。そ
して、最後に酸素雰囲気中700℃で1時間焼成し、約
2700Å厚の高誘電体薄膜(SrTiO3:Bi
23:TiO2=75:15:10(wt%))が得られ
た。この膜に、Pt膜の上部電極を形成し、電気特性を
測定したところ、誘電率が684、リーク電流が 2.4
×10-8という値を示した。この様に、高誘電率でリー
ク電流が低く、かつ機械的歪のない常誘電性高誘電体薄
膜が得られた。その結果、平面スタック型キャパシタセ
ル構造が可能となり、高密度化が図れるだけでなく、歩
留まり及び信頼性の向上が実現できる。
【0016】実施例2.実施例1と同様の条件で、安定
化剤としてトリエタノールアミン4.0×10-3モルを
用いて溶液を作製し、成膜を行った。膜厚約2950Å
の膜が得られ、その電気特性は、誘電率が624、リー
ク電流が5.4×10-8であった。
【0017】比較例 実施例1と同様の操作で、Sr(O-i-C372 9.
40×10-4モル、Bi(O-i-C373 2.30×
10-4モル、Ti(O-i-C374 2.83×10-3
モルから膜厚約2860Åの高誘電体薄膜(SrTiO
3:Bi23 TiO2=40:25:35(wt%))が
得られた。その電気特性は、誘電率が 351、リーク電
流が7.2×10-7であった。
【0018】実施例3.ソースガス原料、Sr(DP
M)2、Bi(C653、Ti(O-i-C374をそれ
ぞれ、240℃、130℃、25℃で加熱する。キャリ
アガスとしてArを用い、SrTiO3:Bi23:T
iO2=75:15:10(wt%)の組成となるよう
に、それぞれの流量を、200sccm、10sccm、30sc
cmに設定し、酸化剤としてO2 を400sccm流す。この
条件で、基板温度を750℃に設定し、60分間成膜を
行った結果、組成がSrTiO3:Bi23:TiO2
75:15:10(wt%)、膜厚約1500Åの膜が得
られたであった。この膜に、上部電極としてPt膜を形
成し、電気特性を測定した結果、比誘電率650、リー
ク電流6.5×10-8 A/cm2 at 1.65Vの値が得ら
れた。
【0019】実施例4.実施例3と同様の条件で、酸化
剤をO2+O3混合物(O37%)を用いて、650℃で1
00分成膜した。その結果1300Åの膜が得られ、そ
の誘電率は580、リーク電流は8×10-8 A/cm2 at
1.65Vであった。
【0020】実施例5.SrTiO3:Bi2O3:Ti
O2=75:15:10(wt%)の組成からなるター
ゲットを用い高周波マグネトロンスパッタ法で成膜を行
った。Ar/O2の圧力比を9/1にした混合雰囲気中
2×10-4Torrの圧力で、基板温度500℃の条件
で成膜した。得られた膜厚は、1900Åの膜厚が得ら
れた。この膜に上部電極としてPt膜を形成し、電気特
性を測定した結果、比誘電率520、リーク電流6.7
×10-8 A/cm2 at 1.65Vであった。
【0021】
【発明の効果】この発明によれば、SrTiO3、Bi2
3、TiO2の三成分系の組成物薄膜をその組成範囲が
SrTiO3 :45〜90重量%、Bi23:5〜30
重量%、TiO2 :3〜40重量%となるように基板上
に成膜することにより、高誘電率で、リーク電流が低
く、かつ機械的歪みのない常誘電性の高誘電体薄膜が得
られる効果がある。その結果、平面スタック型キャパシ
タセル構造が可能となり、高密度化を図ることができる
だけでなく、歩留の向上と高信頼性を実現することがで
きる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01G 4/06 102 8019−5E H01L 27/04 C 8427−4M 27/108

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に成膜してなるSrTiO3、B
    23、TiO2の三成分系の組成物薄膜で、その組成
    範囲がSrTiO3 :45〜90重量%、Bi23:5
    〜30重量%、TiO2 :3〜40重量%であることを
    特徴とする高誘電体薄膜。
JP4104256A 1992-04-23 1992-04-23 高誘電体薄膜 Pending JPH05298920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4104256A JPH05298920A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 高誘電体薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4104256A JPH05298920A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 高誘電体薄膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05298920A true JPH05298920A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14375854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4104256A Pending JPH05298920A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 高誘電体薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05298920A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597769A (en) * 1994-04-20 1997-01-28 Korea Institute Of Science And Technology Dielectric ceramic composition for boundary layer condensers and a method for preparing the same
US5811153A (en) * 1996-04-19 1998-09-22 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Coating solutions for use in forming bismuth-based dielectric thin films, and dielectric thin films and memories formed with said coating solutions, as well as processes for production thereof
US5840615A (en) * 1993-04-16 1998-11-24 Texas Instruments Incorporated Method for forming a ferroelectric material film by the sol-gel method, along with a process for a production of a capacitor and its raw material solution
US5972096A (en) * 1997-01-18 1999-10-26 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Coating solutions for use in forming bismuth-based ferroelectric thin films
US6197102B1 (en) 1997-01-18 2001-03-06 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Coating solutions for use in forming bismuth-based ferroelectric thin films, and ferroelectric thin films, ferroelectric capacitors and ferroelectric memories formed with said coating solutions, as well as processes for production thereof
JP2007161557A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Tdk Corp 薄膜誘電体及び薄膜コンデンサ素子

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840615A (en) * 1993-04-16 1998-11-24 Texas Instruments Incorporated Method for forming a ferroelectric material film by the sol-gel method, along with a process for a production of a capacitor and its raw material solution
US5597769A (en) * 1994-04-20 1997-01-28 Korea Institute Of Science And Technology Dielectric ceramic composition for boundary layer condensers and a method for preparing the same
US5811153A (en) * 1996-04-19 1998-09-22 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Coating solutions for use in forming bismuth-based dielectric thin films, and dielectric thin films and memories formed with said coating solutions, as well as processes for production thereof
US5972096A (en) * 1997-01-18 1999-10-26 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Coating solutions for use in forming bismuth-based ferroelectric thin films
US6120912A (en) * 1997-01-18 2000-09-19 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Coating solutions for use in forming bismuth-based ferroelectric thin films, and ferroelectric thin films, ferroelectric capacitors and ferroelectric memories formed with said coating solutions, as well as processes for production thereof
US6197102B1 (en) 1997-01-18 2001-03-06 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Coating solutions for use in forming bismuth-based ferroelectric thin films, and ferroelectric thin films, ferroelectric capacitors and ferroelectric memories formed with said coating solutions, as well as processes for production thereof
US6303231B1 (en) 1997-01-18 2001-10-16 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Coating solutions for use in forming bismuth-based ferroelectric thin films, and ferroelectric memories formed with said coating solutions, as well as processes for production thereof
US6528172B2 (en) 1997-01-18 2003-03-04 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Coating solutions for use in forming bismuth-based ferroelectric thin films, and ferroelectric thin films, ferroelectric capacitors and ferroelectric memories formed with said coating solutions, as well as processes for production thereof
JP2007161557A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Tdk Corp 薄膜誘電体及び薄膜コンデンサ素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6066581A (en) Sol-gel precursor and method for formation of ferroelectric materials for integrated circuits
KR100269025B1 (ko) 층진 초격자 물질의 제조를 위한공정
JP4905620B2 (ja) セラミックス及びその製造方法、ならびに半導体装置、アクチュエータ、光変調器、超音波センサ
US6172385B1 (en) Multilayer ferroelectric capacitor structure
De Keijser et al. Chemical vapor deposition of electroceramic thin films
JP3188179B2 (ja) 強誘電体薄膜素子の製造方法及び強誘電体メモリ素子の製造方法
Vorotilov et al. Sol-gel derived ferroelectric thin films: Avenues for control of microstructural and electric properties
JP3480624B2 (ja) 強誘電体薄膜被覆基板、その製造方法、及びキャパシタ構造素子
CA2214563A1 (en) Uv radiation process for making electronic devices having low-leakage-current and low-polarization fatigue
US5625587A (en) Rare earth manganate films made by metalorganic decomposition or metalorganic chemical vapor deposition for nonvolatile memory devices
US5894064A (en) Solution routes to metal oxide films through ester elimination reactions
JPH05298920A (ja) 高誘電体薄膜
KR0156044B1 (ko) 층상구조 산화물의 화학용액 처리방법
US5620739A (en) Thin film capacitors on gallium arsenide substrate and process for making the same
JPH0649638A (ja) 強誘電体薄膜作製方法
JPH11163273A (ja) 誘電体薄膜、誘電体キャパシタの製造方法、および誘電体メモリ
KR100338196B1 (ko) 유기금속착물, 이의 제조방법 및 이를 이용한유기금속화학증착법
JP3105081B2 (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
JP3105080B2 (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
Vijayaraghavan et al. Structural and electrical properties of sol-gel synthesized PLZT thin films
KR100381498B1 (ko) 비스무스계유전체박막및그의형성방법및그박막형성용조성물
JP3500787B2 (ja) ビスマス化合物の製造方法とビスマス化合物の誘電体物質
Chung et al. Preparation of BST thin films on Pt electrode on Si wafer with down-flow LSMCVD reactor
JP3363091B2 (ja) 誘電体メモリの製造方法
JPH08253319A (ja) 高誘電体薄膜の形成方法