JPH06109040A - ピンスライド型車両用ディスクブレーキ - Google Patents

ピンスライド型車両用ディスクブレーキ

Info

Publication number
JPH06109040A
JPH06109040A JP4256716A JP25671692A JPH06109040A JP H06109040 A JPH06109040 A JP H06109040A JP 4256716 A JP4256716 A JP 4256716A JP 25671692 A JP25671692 A JP 25671692A JP H06109040 A JPH06109040 A JP H06109040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliper
reaction
disc
torque receiving
friction pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4256716A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Watanabe
賢浩 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP4256716A priority Critical patent/JPH06109040A/ja
Publication of JPH06109040A publication Critical patent/JPH06109040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】制動トルクをキャリパブラケットで受けるよう
にして、制動時のキャリパボディを、傾きのない安定し
た姿勢で作動させ、スライドピンのこじりや摩擦パッド
の偏摩耗をなくす。設定された制動力を無駄なく有効に
発揮させる。このために、ディスクブレーキの重量を増
加したり形状を複雑にしない。 【構成】 裏板14の耳片14a,14aを、キャリパ
ブラケット3のパッドガイド凹部3c,3cに係合し
て、作用部側の摩擦パッド11を、トルク受け面3b,
3b間の間隙3aに、ディスク軸方向へ移動可能に支持
する。裏板14の上部に、ディスクロータ2の外側を跨
いで、反作用部側へ突出するロッド状のトルク受け部材
17,17を固着する。裏板16の挿し込み孔16a,
16aに、それぞれトルク受け部材17を挿し込んで、
反作用部側の摩擦パッド12を、両トルク受け部材1
7,17にて、ディスク軸方向へ移動可能に吊持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車や自動二輪車等
の走行車両に用いられるピンスライド型ディスクブレー
キに係り、特に、ディスクロータの両側に対向配置され
る双方の摩擦パッドを、キャリパブラケットによって支
持する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車両に用いられる従来のピン
スライド型ディスクブレーキとして、例えば、特公平3
−30734号公報や、米国特許第4784243号明
細書に示されるものがある。
【0003】前者のディスクブレーキは、キャリパブラ
ケットとキャリパボディとを、それぞれ矩形枠に形成し
て内外に重ね、これらをディスクロータの外側で且つデ
ィスクロータの両側部に跨がせて、キャリパボディの作
用部に突設した一対のスライドピンを、キャリパブラケ
ットのキャリパ支持腕にそれぞれ挿通して、キャリパボ
ディをディスク軸方向へ移動可能に支持している。ディ
スクロータを挟んで配設される一対の摩擦パッドは、キ
ャリパブラケットにディスクロータを跨いで懸架される
一対のハンガーピンにて、ディスク軸方向へ移動可能に
吊持されている。
【0004】また、後者のディスクブレーキは、キャリ
パボディを矩形枠に形成し、該ボディを、ディスクロー
タの外側に、キャリパブラケットとこれと一体のキャリ
パ支持腕とを囲繞して配置し、キャリパボディの作用部
と反作用部との間に懸架される一対のスライドピンを、
それぞれキャリパ支持腕に挿通させて、キャリパボディ
をディスク軸方向へ移動可能に支持している。
【0005】ディスクロータの一側部に配設されるキャ
リパブラケットと、これに対向するキャリパボディの作
用部には、一対のハンガーピンが懸架され、ディスクロ
ータ両側部の摩擦パッドは、両ハンガーピンにて、ディ
スク軸方向へ移動可能に支持されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の前者の
ものでは、キャリパブラケットに、ディスクロータを跨
いで反作用部側に延びるトルク受け部を一体形成して、
このトルク受け部にハンガーピンを支承させるため、キ
ャリパブラケットの形状が大がかりで複雑なものとな
り、成形が困難でコスト高につながるばかりか、ディス
クブレーキの全体重量が増加して、車体のバネ下荷重が
重くなる欠点がある。
【0007】一方、後者のディスクブレーキでは、反作
用部側の摩擦パッドに発生した制動トルクを、キャリパ
ボディが受ける構造であるため、制動時には、キャリパ
ボディがディスク回出方向へ引摺られて大きく傾むき、
摩擦パッドに偏摩耗を与えたり、スライドピンをこじっ
て、キャリパボディのスライド性を損うといった不具合
を生じる。
【0008】そこで本発明は、キャリパブラケットの重
量を増加したり形状を複雑にすることなく、摩擦パッド
双方の制動トルクをキャリパブラケットで受けるように
して、制動時におけるキャリパボディの姿勢を安定させ
ることにより、如上の問題点を解決したピンスライド型
の車両用ディスクブレーキを安価に提供することを主目
的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的に従い、本発
明は、ディスクロータの両側部に対向する作用部と反作
用部とを、ディスクロータの外側を跨ぐブリッジ部にて
連結したキャリパボディを、前記ディスクロータのキャ
リパボディ作用部側で車体に固設されるキャリパブラケ
ットに、一対のスライドピンを介して支持し、前記作用
部と反作用部との間に、前記ディスクロータを挟んで、
一対の摩擦パッドを対向配置したピンスライド型の車両
用ディスクブレーキにおいて、前記作用部側の摩擦パッ
ドを、前記キャリパブラケットにディスク軸方向へ移動
可能に支持し、該作用部側の摩擦パッドに、前記ディス
クロータの外側を、ディスク軸方向に跨いで反作用部側
へ延びるトルク受け部材を突設し、該トルク受け部材
に、前記反作用部側の摩擦パッドに穿設された挿し込み
孔に挿し込んで、該反作用部側の摩擦パッドを、ディス
ク軸方向へ移動可能に吊持せしめたことを特徴としてい
る。
【0010】
【作用】本発明の構成では、反作用部側の摩擦パッドを
吊り下げるトルク受け部材が、作用部側の摩擦パッドに
片持ち状態で支持されるので、キャリパブラケットの反
作用部側に、余分なトルク受け形状がない。また、作用
部側摩擦パッドの制動トルクは、トルク受け部材と作用
部側の摩擦パッドを通して、作用部側の摩擦パッドを支
持するキャリパブラケットに、作用部側摩擦パッドの制
動トルクと共に支承される。このため、キャリパブラケ
ットには、制動トルクがかからない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0012】ディスクブレーキ1は、ディスクロータ2
の一側部で車体に固設される板状のキャリパブラケット
3に、キャリパボディ4を、一対のスライドピン5,5
を介して、ディスク軸方向へ移動可能に支持したピンス
ライド型で、キャリパボディ4は、作用部側ピース4a
と反作用部側ピース4bとを、4本の連結ボルト6で連
結して構成されている。
【0013】キャリパブラケット3には、後述する摩擦
パッド11の横方向の長さに相当する間隙3aが設定さ
れており、両側部のトルク受け面3b,3bには、パッ
ドガイド凹部3c,3cが対向して設けられている。ま
た、間隙3aの両側部には、上述のスライドピン5,5
が、基端をカシメ固定して、反ディスクロータ方向へ突
設されている。
【0014】作用部側ピース4aには、ディスクロータ
2の一側部(キャリパブラケット3と同側)に配設され
る作用部4cと、ディスクロータ2の外周を跨ぐブリッ
ジ部4dとが、鋳造成形によって一体に形成され、また
反作用部側ピース4bは、プレス機で打ち抜かれた鋼板
等の板材の全体が、反作用部4eとなっている。これら
ピース4a,4bは、反作用部側ピース4bとブリッジ
部4dの端面とを突き合わせ、反作用部側ピース4bの
外面から、上述の連結ボルト6をねじ込んで連結され
る。
【0015】作用部4cの中央にはシリンダ孔7が、そ
の両側部にはピン孔8,8が、それぞれディスクロータ
2側に開口して設けられており、シリンダ孔7には、コ
ップ状のピストン9が液密且つ移動可能に収容されると
共に、ピストン9とシリンダ孔7との底壁間に、液圧室
10が画成される。各ピン孔8には、キャリパブラケッ
ト3から突出する前述のスライドピン5がそれぞれ収容
され、キャリパボディ4は、両スライドピン5,5によ
って、キャリバブラケット3に、ディスク軸方向へ移動
可能に支持される。
【0016】ピストン9と反作用部4eとの間には、一
対の摩擦パッド11,12が、ディスクロータ2を挟ん
で対向配置されている。作用部側の摩擦パッド11は、
ライニング13と裏板14にて構成され、また反作用部
側の摩擦パッド12は、ライニング15と裏板16にて
構成されている。作用部側の摩擦パッド11には、裏板
14の上部に、ロッド状のトルク受け部材17,17の
基部が圧入によって固定され、また裏板14の両側部
に、耳片14a,14aが突設されており、摩擦パッド
11は、双方の耳片14a,14aを、キャリパブラケ
ット3のパッドガイド凹部3c,3cに係合して、トル
ク受け面3b,3b間の間隙3aに、ディスク軸方向へ
移動可能に支持される。
【0017】上記トルク受け部材17,17は、ディス
クロータ2の外側を跨いで、反作用部側へ突出してお
り、反作用部側の摩擦パッド12は、裏板16の上部に
穿設された挿し込み孔16a,16aに、トルク受け部
材17,17を挿し込んで、ディスク軸方向へ移動可能
に吊持される。また各トルク受け部材17は、摩擦パッ
ド11,12が新品で、ライニング13,15が摩耗し
ていない状態においても、その先端が、反作用部側の摩
擦パッド12を脱落なく吊持できるように、裏板16の
背面より突出する長さとなっている。このため、反作用
部4eには、大径の逃げ孔18,18が穿設されてい
て、トルク受け部材17の先端が収容されるようになっ
ている。
【0018】次に、このように構成された本実施例の作
動を説明する。
【0019】運転者の制動操作によって、昇圧した作動
液が作用部4cの液圧室10に供給されると、ピストン
9がシリンダ孔7を前進して、作用部側の摩擦パッド1
1を、ディスクロータ2の一側面に押圧し、この反作用
で、キャリパボディ4が作用部4c方向へ移動して、反
作用部4eが、反作用側の摩擦パッド12を、ディスク
ロータ2の他側面へ押圧して、制動作用が行なわれる。
【0020】ディスクロータ2との摺接で、摩擦パッド
11,12に発生した制動トルクは、キャリパブラケッ
ト3に支持される作用部側の摩擦パッド11で、ディス
ク回出側のトルク受け面3bまたは同側のパッドガイド
凹部3cによって、キャリパブラケット3に直接支承さ
れ、またトルク受け部材17,17に吊持される反作用
部側の摩擦パッド12で、トルク受け部材17,17と
作用部側の摩擦パッド11とを介して、キャリパブラケ
ット3に支承される。
【0021】本実施例はこのように、摩擦パッド11,
12に発生した制動トルクが、車体に固設されたキャリ
パブラケット3で共に強固に支承され、キャリパボディ
4には制動トルクが殆ど伝達されない構造となっている
から、キャリパボディ4が、制動時にディスク回出側へ
引摺られて傾くことがなくなる。これにより、スライド
ピン5とピン孔8との平行が確保され、スライドピン5
がピン孔8をこじることがなくなるので、傷みが少なく
耐久性に優れ、更に摩擦パッド11,12のライニング
13,15にも偏摩耗が生じにくくなる。またこれらに
よって、制動時のキャリパボディ4を、安定した姿勢で
スムーズにスライドさせることができるので、ディスク
ブレーキ1に設定された制動能力を、無駄なく有効に発
揮させることができる。
【0022】更に、キャリパブラケット3には、従来構
造の如きディスクロータ2を跨ぐキャリパ支持腕がな
く、ディスクロータ2の一側部をはみ出ないシンプルな
形状であり、またトルク受け部材17,17は、従来の
ハンガーピンに相当するもので、格別の部材を格別に増
加したものではないから、安価で容易に製作することが
でき、しかもディスクブレーキ全体が軽量となるので、
車体のバネ下荷重の軽減が図れる。
【0023】また本実施例では、トルク受け部材17,
17の先端を、反作用部側摩擦パッド12の裏板16の
背面から突出させて、反作用部4eの逃げ孔18内に収
容するようにしたから、反作用部側の摩擦パッド12
が、トルク受け部材17,17から脱落する虞がない。
更に、逃げ孔18が、トルク受け部材17よりも大径に
形成されているため、制動の繰り返しによって、双方の
ライニング13,15が次第に摩耗し、トルク受け部材
17と反作用部4eとが相対的に接近して、トルク受け
部材17の先端が逃げ孔18に深く進入した場合にも、
トルク受け部材17が逃げ孔18に干渉しない。
【0024】尚、上述の実施例では、トルク受け部材を
ロッド状に形成して説明したが、本発明は、反作用部側
の摩擦パッドの挿し込み孔を、スリット状に形成し、作
用部側の摩擦パッドに突設されるトルク受け部材を板状
体としてもよい。
【0025】
【発明の効果】本発明に係るピンスライド型の車両用デ
ィスクブレーキは、ディスクロータの一側部で車体に固
設されるキャリパブラケットに、作用部側の摩擦パッド
をディスク軸方向へ移動可能に支持し、該作用部側の摩
擦パッドに、ディスクロータの外側を、ディスク軸方向
に跨いで反作用部側へ延びるトルク受け部材を突設し、
該トルク受け部材に、前記反作用部側の摩擦パッドに穿
設された挿し込み孔に挿し込んで、該反作用部側の摩擦
パッドをディスク軸方向へ移動可能に吊持したことによ
り、キャリパボディがディスク回出側へ引摺られて傾く
ことがなくなる。これにより、スライドピンとピン孔と
の平行が確保され、キャリパボディを、安定した姿勢で
スムーズにスライドさせることができるので、ディスク
ブレーキに設定された制動力を、無駄なく有効に発揮す
ることができる。また、スライドピンがピン孔をこじら
なくなるので、傷みが少なく耐久性に優れ、更に摩擦パ
ッドのライニングに偏摩耗が生じにくくなる。
【0026】また、キャリパブラケットには、ディスク
ロータの外側や反作用部側に突出するトルク受け腕等の
トルク受け部分が必要でなくなり、キャリパブラケット
をシンプルな形状にまとめられるので、安価で容易に製
作することができる。更にディスクブレーキ全体が軽量
となるので、車体のバネ下荷重の軽減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2のI−I断面図
【図2】本発明の一実施例を示すディスクブレーキの正
面図
【図3】図2の一部断面平面図
【図4】図1のIV−IV断面図
【図5】図3のV−V断面図
【符号の説明】
1…ディスクブレーキ 2…ディスクロータ 3…キャリパブラケット 3a…作用部側の摩擦パッド11を収容するキャリパブ
ラケット3の間隙 3b…トルク受け面 3c…パッドガイド凹部 4…キャリパボディ 4a…作用部側ピース 4b…反作用部側ピース 4c…作用部 4d…ブリッジ部 4e…反作用部 5…スライドピン 7…シリンダ孔 8…ピン孔 9…ピストン 11…作用部側の摩擦パッド 12…反作用部側の摩擦パッド 13,15…ライニング 14…作用部側摩擦パッド11の裏板 14a…裏板14の耳片 16…反作用部側の摩擦パッド12の裏板 16a…挿し込み孔 17…ロッド状のトルク受け部材 18…トルク受け部材17との干渉を回避するために、
反作用部に穿設された逃げ孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクロータの両側部に対向する作用
    部と反作用部とを、ディスクロータの外側を跨ぐブリッ
    ジ部にて連結したキャリパボディを、前記ディスクロー
    タのキャリパボディ作用部側で車体に固設されるキャリ
    パブラケットに、一対のスライドピンを介して支持し、
    前記作用部と反作用部との間に、前記ディスクロータを
    挟んで、一対の摩擦パッドを対向配置したピンスライド
    型の車両用ディスクブレーキにおいて、前記作用部側の
    摩擦パッドを、前記キャリパブラケットにディスク軸方
    向へ移動可能に支持し、該作用部側の摩擦パッドに、前
    記ディスクロータの外側を、ディスク軸方向に跨いで反
    作用部側へ延びるトルク受け部材を突設し、該トルク受
    け部材に、前記反作用部側の摩擦パッドに穿設された挿
    し込み孔に挿し込んで、該反作用部側の摩擦パッドを、
    ディスク軸方向へ移動可能に吊持せしめたことを特徴と
    するピンスライド型車両用ディスブレーキ。
JP4256716A 1992-09-25 1992-09-25 ピンスライド型車両用ディスクブレーキ Pending JPH06109040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256716A JPH06109040A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 ピンスライド型車両用ディスクブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256716A JPH06109040A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 ピンスライド型車両用ディスクブレーキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06109040A true JPH06109040A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17296470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4256716A Pending JPH06109040A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 ピンスライド型車両用ディスクブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06109040A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467897A (en) Disc brake with first and second springs for preventing the vibration of friction pad
JP4718422B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH06109040A (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JPS6338568B2 (ja)
JP4866873B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPH07127674A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2761503B2 (ja) ピンスライド式キャリパ浮動型ディスクブレーキ
JP2006250188A (ja) ディスクブレーキ
JPH0139948Y2 (ja)
JPH0645068Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド戻し構造
JPH01224531A (ja) ディスクブレーキ
JPS5923871Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JP4288197B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPS6334326B2 (ja)
JPS6230585Y2 (ja)
JP2590988Y2 (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JPH0542270Y2 (ja)
JPS5848782B2 (ja) 可動キヤリパ型デイスクブレ−キにおけるアウタパツドの組付構造
JPH0244105Y2 (ja)
JP3984123B2 (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JPH0410424Y2 (ja)
JPH0348422Y2 (ja)
JPH10132000A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2020159368A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP4250108B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ