JPH0610448B2 - エンジン出力制御方法 - Google Patents
エンジン出力制御方法Info
- Publication number
- JPH0610448B2 JPH0610448B2 JP57157046A JP15704682A JPH0610448B2 JP H0610448 B2 JPH0610448 B2 JP H0610448B2 JP 57157046 A JP57157046 A JP 57157046A JP 15704682 A JP15704682 A JP 15704682A JP H0610448 B2 JPH0610448 B2 JP H0610448B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel injection
- engine
- rotation speed
- predetermined
- supercharging pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明はエンジン出力制御方法に関するものである。
間欠噴射式の燃料噴射装置を有するエンジンにおいて,
所定回転速度又は所定過給圧を超えたときに燃料噴射量
を低減して出力の制限を行なう方法として,燃料噴射を
遮断し,又は各燃料噴射パルス毎の噴射量を減少せしめ
る方法が提案されている。
所定回転速度又は所定過給圧を超えたときに燃料噴射量
を低減して出力の制限を行なう方法として,燃料噴射を
遮断し,又は各燃料噴射パルス毎の噴射量を減少せしめ
る方法が提案されている。
しかしながら,燃料噴射を遮断する方法によれば出力が
急激に変化して0となり,運転者の意志に反して該遮断
を生じると急激なエンジンブレーキが発生して極めて危
険な状況となる。又,各燃料噴射パルス毎の噴射量を減
少せしめる場合には,減少量が多すぎると上述の燃料噴
射を遮断する場合と同様に出力の急変化を招き,減少量
が少ないと出力の制限が有効に行なわれず,出力を制限
する程度に過度に減少せしめたときには,失火を生じ易
くなつて排気系の過熱,触媒の焼損を生じる等の不具合
を生じる惧れがあつた。
急激に変化して0となり,運転者の意志に反して該遮断
を生じると急激なエンジンブレーキが発生して極めて危
険な状況となる。又,各燃料噴射パルス毎の噴射量を減
少せしめる場合には,減少量が多すぎると上述の燃料噴
射を遮断する場合と同様に出力の急変化を招き,減少量
が少ないと出力の制限が有効に行なわれず,出力を制限
する程度に過度に減少せしめたときには,失火を生じ易
くなつて排気系の過熱,触媒の焼損を生じる等の不具合
を生じる惧れがあつた。
本発明は上記不具合を解消するもので,エンジンの回転
速度が第1の所定回転速度を越えたとき又はエンジンの
過給圧が第1の所定過給圧を越えたとき、エンジン回転
速度と上記第1の所定回転速度との偏差又はエンジン過
給圧と上記第1の所定過給圧との偏差に応じて燃料噴射
パルスの停止割合を設定し、該停止割合に基づき燃料噴
射を停止するとともに、上記エンジンの回転速度が上記
第1の所定回転速度よりも大きい第2の所定回転速度を
越えたとき又はエンジンの過給圧が上記第1の所定過給
圧よりも大きい第2の所定過給圧を越えたときに燃料噴
射を遮断して出力を制限することを特徴とするエンジン
出力制御方法を要旨とするものである。
速度が第1の所定回転速度を越えたとき又はエンジンの
過給圧が第1の所定過給圧を越えたとき、エンジン回転
速度と上記第1の所定回転速度との偏差又はエンジン過
給圧と上記第1の所定過給圧との偏差に応じて燃料噴射
パルスの停止割合を設定し、該停止割合に基づき燃料噴
射を停止するとともに、上記エンジンの回転速度が上記
第1の所定回転速度よりも大きい第2の所定回転速度を
越えたとき又はエンジンの過給圧が上記第1の所定過給
圧よりも大きい第2の所定過給圧を越えたときに燃料噴
射を遮断して出力を制限することを特徴とするエンジン
出力制御方法を要旨とするものである。
本発明によれば,エンジン出力を略連続的に変化せしめ
て運転性を良好となし,又,失火を有効に防ぎ,該失火
に基づいて排気系に排出される末燃焼成分を減少するこ
とによつて排気系の過熱,触媒の焼損を有効に防止する
効果を奏する。
て運転性を良好となし,又,失火を有効に防ぎ,該失火
に基づいて排気系に排出される末燃焼成分を減少するこ
とによつて排気系の過熱,触媒の焼損を有効に防止する
効果を奏する。
以下本発明の一実施例を第1図〜第2図に沿つて説明す
る。
る。
2はエンジンを示し吸気通路4には燃料噴射弁6が,排
気通路8には触媒装置10が配設されている。12は燃
料噴射弁6を開閉駆動する制御回路で,電源14に接続
されており,エンジン2の回転速度信号発生装置16を
含む各種信号に応じてA1に示す燃料噴射パルスを燃料噴
射弁6に供給制御する。回転速度信号発生装置16は,
回転速度に同期した信号としてイグニツシヨンタイミン
グIGを利用するものである。
気通路8には触媒装置10が配設されている。12は燃
料噴射弁6を開閉駆動する制御回路で,電源14に接続
されており,エンジン2の回転速度信号発生装置16を
含む各種信号に応じてA1に示す燃料噴射パルスを燃料噴
射弁6に供給制御する。回転速度信号発生装置16は,
回転速度に同期した信号としてイグニツシヨンタイミン
グIGを利用するものである。
上記構成によるエンジン出力制御装置の作動を以下説明
する。
する。
第2図中,IGはエンジンのイグニツシヨンタイミン
グ,A1は吸気通路4に設けられた燃料噴射弁6のオン,
オフを制御する燃料噴射パルス,A2は吸入ポート又は燃
焼室内の混合気濃度で0は燃料成分が0であることを示
し,A3は排気通路8に配設された触媒装置10の温度変
化でT0は同触媒装置10の有効作動最低温度を示してい
る。
グ,A1は吸気通路4に設けられた燃料噴射弁6のオン,
オフを制御する燃料噴射パルス,A2は吸入ポート又は燃
焼室内の混合気濃度で0は燃料成分が0であることを示
し,A3は排気通路8に配設された触媒装置10の温度変
化でT0は同触媒装置10の有効作動最低温度を示してい
る。
第3図は,制御回路12による制御の特性を示し,エン
ジンの最高許容回転速度、即ち、第2の所定回転速度が
例えば6300rpmであり,同最高許容回転速度より所
定回転速度低い例えば6000rpm、即ち、第1の所定
回転速度を超えたときの,燃料噴射パルスの停止割合を
示し,該6000rpmを超えてから徐々に停止割合が増
加していき、6300rpmを越えると燃料噴射が遮断さ
れることを示している。又,上記停止割合は,過給装置
を備えたエンジンにおいては,第1の所定過給圧を越え
てから徐々に停止割合が増加していき、第1の所定過給
圧よりも大きい第2の所定過給圧を越えたときに燃料噴
射が遮断されるように設定してもよい。
ジンの最高許容回転速度、即ち、第2の所定回転速度が
例えば6300rpmであり,同最高許容回転速度より所
定回転速度低い例えば6000rpm、即ち、第1の所定
回転速度を超えたときの,燃料噴射パルスの停止割合を
示し,該6000rpmを超えてから徐々に停止割合が増
加していき、6300rpmを越えると燃料噴射が遮断さ
れることを示している。又,上記停止割合は,過給装置
を備えたエンジンにおいては,第1の所定過給圧を越え
てから徐々に停止割合が増加していき、第1の所定過給
圧よりも大きい第2の所定過給圧を越えたときに燃料噴
射が遮断されるように設定してもよい。
第2図において,A1はサイクルK1間において,イグニツ
シヨンタイミングIGに応じて生じる燃料噴射パルス8
箇所のうち,破線で示す3箇所が燃料噴射を停止し,停
止割合は3/8であることを示し,噴射割合が5/8で
ある方法を示している。このとき,A2は燃焼室内の混合
気濃度は定常運転状態でリツチ(エンジン出力を充分に
発生する)の状態から,上述の停止部分で燃料成分が0
(エンジン出力が低下して略0となる)となる変化を示
し,次のサイクルK2において燃料成分が増加することを
示している。
シヨンタイミングIGに応じて生じる燃料噴射パルス8
箇所のうち,破線で示す3箇所が燃料噴射を停止し,停
止割合は3/8であることを示し,噴射割合が5/8で
ある方法を示している。このとき,A2は燃焼室内の混合
気濃度は定常運転状態でリツチ(エンジン出力を充分に
発生する)の状態から,上述の停止部分で燃料成分が0
(エンジン出力が低下して略0となる)となる変化を示
し,次のサイクルK2において燃料成分が増加することを
示している。
A3は燃焼室内にリツチの状態の混合気が供給され,燃焼
された排気ガスによる触媒装置10の温度変化を示し,
上述の停止部分では温度が低下することを示している。
された排気ガスによる触媒装置10の温度変化を示し,
上述の停止部分では温度が低下することを示している。
従つて,上記実施例によれば,最高許容回転速度より所
定回転速度低い6000rpmを超えた運転状態におい
て,該回転速度の超える割合に応じて第3図に示すよう
に燃料噴射パルスの停止割合が予め定められ,該割合に
応じて燃料噴射が停止され出力が制限される。
定回転速度低い6000rpmを超えた運転状態におい
て,該回転速度の超える割合に応じて第3図に示すよう
に燃料噴射パルスの停止割合が予め定められ,該割合に
応じて燃料噴射が停止され出力が制限される。
このため,最高許容回転速度近傍で出力が徐々に低下す
ることにより,急激なエンジンブレーキが発生せず,安
全性が向上する効果を奏する。
ることにより,急激なエンジンブレーキが発生せず,安
全性が向上する効果を奏する。
又,本実施例によれば,燃料噴射を一部停止することに
より,燃焼室内の混合気は失火範囲の希薄な状態になる
ことが少なく,出力を発生するのに充分なリツチの状態
か,又は燃料成分が0の状態かとなり,該失火によつて
生じる排気系の過熱,触媒装置10の焼損等を有効に防
止する効果を奏する。
より,燃焼室内の混合気は失火範囲の希薄な状態になる
ことが少なく,出力を発生するのに充分なリツチの状態
か,又は燃料成分が0の状態かとなり,該失火によつて
生じる排気系の過熱,触媒装置10の焼損等を有効に防
止する効果を奏する。
第4図は上記実施例の変形例を示し,K1〜K5間それぞれ
においてイグニツシヨンタイミングIGに応じて生じる
燃料噴射パルスB1のうち,破線で示す部分は停止し,実
線で示す部分のみ噴射するもので,噴射割合,停止割合
はそれぞれ1/2である方法を示す。
においてイグニツシヨンタイミングIGに応じて生じる
燃料噴射パルスB1のうち,破線で示す部分は停止し,実
線で示す部分のみ噴射するもので,噴射割合,停止割合
はそれぞれ1/2である方法を示す。
B2は,燃焼室内の混合気濃度がリツチの状態と,燃料成
分が0となる状態が交互に生じていることを示し,停止
割合は1/2であることを示している。B3は,上述の作動
により燃料噴射パルスが1/2停止しているときには,触
媒装置10の温度は第2図に示す場合よりやや低い温度
で安定していることを示している。
分が0となる状態が交互に生じていることを示し,停止
割合は1/2であることを示している。B3は,上述の作動
により燃料噴射パルスが1/2停止しているときには,触
媒装置10の温度は第2図に示す場合よりやや低い温度
で安定していることを示している。
従つて,本変形例の如く制御することによつても,上記
実施例と同様の作用効果を奏する。
実施例と同様の作用効果を奏する。
又,本変形例においては,停止割合は1/2のみならず,
燃料噴射を2回,停止を1回として1/3とし,又は噴射
を3回,停止を1回として1/4とする等適宜制御し得る
ものである。
燃料噴射を2回,停止を1回として1/3とし,又は噴射
を3回,停止を1回として1/4とする等適宜制御し得る
ものである。
第1図は本発明の一実施例を達成する構成の概略説明
図,第2図は一実施例の方法による作動説明図,第3図
は一実施例の方法による制御特性説明図,第4図は変形
例の方法による作動説明図である。 6:燃料噴射ノズル,12:制御回路, 16:回転速度信号発生装置
図,第2図は一実施例の方法による作動説明図,第3図
は一実施例の方法による制御特性説明図,第4図は変形
例の方法による作動説明図である。 6:燃料噴射ノズル,12:制御回路, 16:回転速度信号発生装置
Claims (1)
- 【請求項1】エンジンの回転速度が第1の所定回転速度
を越えたとき又はエンジンの過給圧が第1の所定過給圧
を越えたとき、エンジン回転速度と上記第1の所定回転
速度との偏差又はエンジン過給圧と上記第1の所定過給
圧との偏差に応じて燃料噴射パルスの停止割合を設定
し、該停止割合に基づき燃料噴射を停止するとともに、
上記エンジンの回転速度が上記第1の所定回転速度より
も大きい第2の所定回転速度を越えたとき又はエンジン
の過給圧が上記第1の所定過給圧よりも大きい第2の所
定過給圧を越えたときに燃料噴射を遮断して出力を制限
することを特徴とするエンジン出力制御方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57157046A JPH0610448B2 (ja) | 1982-09-09 | 1982-09-09 | エンジン出力制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57157046A JPH0610448B2 (ja) | 1982-09-09 | 1982-09-09 | エンジン出力制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5946341A JPS5946341A (ja) | 1984-03-15 |
JPH0610448B2 true JPH0610448B2 (ja) | 1994-02-09 |
Family
ID=15641007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57157046A Expired - Lifetime JPH0610448B2 (ja) | 1982-09-09 | 1982-09-09 | エンジン出力制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0610448B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63141858U (ja) * | 1987-03-09 | 1988-09-19 | ||
JPH04118726U (ja) * | 1991-04-04 | 1992-10-23 | 日本パイプ製造株式会社 | ウオールダクト |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2517697C2 (de) * | 1975-04-22 | 1984-01-12 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Vorrichtung zur Drehzahlbegrenzung bei Brennkraftmaschinen |
JPS56135723A (en) * | 1980-03-26 | 1981-10-23 | Toyota Motor Corp | Electronic control type fuel injection device for internal combustion engine with turbocharger |
-
1982
- 1982-09-09 JP JP57157046A patent/JPH0610448B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5946341A (ja) | 1984-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6166839A (ja) | 内燃機関の過回転防止燃料カツト制御装置 | |
US4573440A (en) | Method for limiting the speed of an internal combustion engine in a vehicle and device for same | |
KR100441256B1 (ko) | 엔진의 회전수 제어 장치 | |
JPH0610448B2 (ja) | エンジン出力制御方法 | |
JP2007032320A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JPH06229361A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPH01147127A (ja) | 気筒数制御式トラクション制御装置 | |
JP3382019B2 (ja) | ガスエンジンの制御装置 | |
JP3317537B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP3994755B2 (ja) | 内燃機関停止時の点火装置制御方法 | |
JP4285086B2 (ja) | 内燃機関の2次空気供給制御装置 | |
JPH0521646Y2 (ja) | ||
JPH02298647A (ja) | 内燃エンジンの回転数制御装置 | |
JP2824909B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPH01151742A (ja) | エンジンの燃料供給制御装置 | |
JPS61237862A (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JP3236009B2 (ja) | 内燃機関用エンジン制御装置 | |
JPS59183052A (ja) | エンジンの燃料噴射および点火時期制御方法 | |
JPH0575904B2 (ja) | ||
JPH05171972A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPH0730731B2 (ja) | 車載エンジンのオ−バヒ−ト防止装置 | |
JPS60166727A (ja) | 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法 | |
JPS6379049A (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JPH02123279A (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JPH03189328A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 |