JPH06100730B2 - 光ビーム走査装置 - Google Patents

光ビーム走査装置

Info

Publication number
JPH06100730B2
JPH06100730B2 JP61090544A JP9054486A JPH06100730B2 JP H06100730 B2 JPH06100730 B2 JP H06100730B2 JP 61090544 A JP61090544 A JP 61090544A JP 9054486 A JP9054486 A JP 9054486A JP H06100730 B2 JPH06100730 B2 JP H06100730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
grid
scanned
scanning
point control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61090544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62246010A (ja
Inventor
修司 小野
力 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61090544A priority Critical patent/JPH06100730B2/ja
Publication of JPS62246010A publication Critical patent/JPS62246010A/ja
Priority to US07/416,559 priority patent/US4967073A/en
Publication of JPH06100730B2 publication Critical patent/JPH06100730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/127Adaptive control of the scanning light beam, e.g. using the feedback from one or more detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • H04N2201/02443Positioning method using adhesive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • H04N2201/04746Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam after modulation by a grating, mask or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04768Controlling the frequency of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
    • H04N2201/04798Varying the main-scan control during the main-scan, e.g. facet tracking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は光ビームを偏向して被走査体上を走査させる光
ビーム走査装置に関するものであり、特に詳細には走査
用光ビームと共に同期用光ビームを偏向し、走査用光ビ
ームを用いて被走査体の走査を行なうとともに、同期用
光ビームを用いて一方の光ビームの走査位置を示す同期
信号を得ることのできる光ビーム走査装置に関するもの
である。
(発明の技術的背景および先行技術) 近年、光ビームを用いて画像の読取りまたは記録を行な
う光ビーム走査装置が種々開発されている。このような
装置においては、光源から発せられた光ビームは、光偏
向器によって反射偏向されて、一定速度で偏向方向に垂
直な方向に送られる(副走査される)被走査体上を主走
査するようになっている。また、上記の装置において、
高精度な走査が要求される場合には、被走査体上の光ビ
ームの主走査方向の位置を示す同期信号を得ることが必
要となる。上記の同期信号を得る方法としては、従来よ
り、同期用光ビームを前記光偏向器により偏向し、この
同期用光ビームの光路上に明部と暗部とが交互に並べら
れてなるグリッドをこの同期用光ビームによって走査さ
れるように配し、そして該グリッドを通過(透過または
反射)した光を、光検出手段により検出して検出された
光の光量変化を電気的なパルス信号に変換する同期信号
発生手段に入力し、上記走査によるグリッド通過光量の
周期的変化を検出して同期信号を得る方法が知られてい
る。
また、上記のような走査線内における光ビームの位置検
出とは別に、上記光ビーム走査装置においては、各走査
線毎に実質的な記録,読取を開始する有効走査の始点の
制御を行なう必要がある。上記始点制御を行なうため
に、従来の装置には被走査体の側方に別体の光検出器が
設けられており、走査用光ビームがこの光検出器を横切
るたびに走査用光ビームを検出して検出信号を発ぜし
め、この信号に基づいて有効走査を開始するようになっ
ている(特開昭58-95471号、同57-14983号公報)。しか
しながらこのように上記のグリッドに加えて光検出器が
設けられていると、装置が複雑化するとうい難点があ
る。
この難点を解決するものとして前記グリッドに前記始点
制御を行なう始点制御部を設けた構成の装置が開示され
ている(特開昭54-68256号公報)。このグリッドに始点
制御部を設けた技術は、被走査体上の主走査開始位置に
対応した部分のグリッドの間隔や巾を他の部分とは変え
ることによって、グリッドを介して検出される光の周期
を変調し、この変調された信号を検出することによって
主走査の始点を検出するとういものである。
ところで、上述のような光ビーム走査装置においては、
走査しようとする被走査体のサイズは1種類とは限ら
ず、種々の異なる大きさのものが取り扱われることが考
えられる。このため、取り扱われる被走査体のサイズご
とに前述の始点制御を行なう必要がある。
そこで前述した始点を検出する別体の光検出器を設ける
構成の光ビーム走査装置において、被走査体の各サイズ
毎に、複数の光検出器を設けることが考えられる。しか
しこのように複数の光検出器を設けると特に構造が複雑
なものとなって、製造コストが上昇してしまうという不
都合がある。また光検出器により上記始点制御を行な
い、前記グリッドにより位置検出を行なうためには、同
期グリッドに基づいて得られる位置検出信号と、光検出
器から発せられる始点検出信号の位相を合わせておく必
要が生じ、各素子の位置の微調整に手間がかかるという
問題もある。
(発明の目的) 本発明は上記のような問題点に鑑みてなされたものであ
り、グリッドにより光ビームの位置検出と複数種類の大
きさの被走査体に対する始点制御の両方を行ない、装置
の構造を簡略化するとともに、手間のかかる位置調整を
不要にすることのできる光ビーム走査装置を提供するこ
とを目的とするものである。
(発明の構成) 走査用光ビームと同期用光ビームを光偏向器により偏向
し、走査用光ビームにより被走査体を走査するとともに
同期用光ビームをグリッドに入射させて同期信号を得る
ようにした装置において、前述したグリッドが、準備さ
れた前記主走査の方向のサイズが互いに異なる複数の被
走査体における互いに異なる複数の主走査開始位置に対
応する部分に、通過する同期用光ビームを位相あるいは
強度が他の部分とは異なるように変調する始点制御部を
備えていることを特徴とするものである。
グリッドの各被走査体上における主走査開始位置に対応
する部分に上記のような複数の始点制御部を設ければ、
被走査体上における走査用光ビームが主走査開始位置に
さしかかると、グリッドを通過する同期用光ビームが他
の部分を通過する同期用光ビームとは異なるように変調
されるので、この変化を検出することにより、走査用光
ビームの有効走査を開始させる始点検出信号を各被走査
体のサイズごとに得ることができる。なお、ここで同期
用光ビームがグリッドを通過するとはグリッドを透過す
ることであってもよいし、グリッドに反射されることで
あってもよい。また、グリッドの被走査体上における主
走査開始位置に対応する部分とは、主走査開始位置に走
査用光ビームが至るのと全く同時に同期用光ビームが入
射するグリッド上の位置に限られるものではなく、主走
査開始位置と特定の関係にある位置であればよく、例え
ば同期用光ビームが始点制御部に入射してから所定時間
経過後に有効走査を開始するようにすれば、上記位置か
らやや外方にずれた位置であってもよい。
また、走査用光ビームと同期用光ビームとは、2つの光
源からそれぞれ独立した光ビームとして得られる光ビー
ムに限られるものではなく、1つの光源から出射された
光ビームを光偏向器により偏向される前あるいは偏向さ
れた後にハーフミラー等により2つの光ビームに分割す
るようにした場合をも含む。
(実施態様) 以下、図面を参照して本発明の実施態様について説明す
る。
第1図は本発明の一実施態様による光ビーム走査装置を
示す斜視図である。
レーザ光源1から発せられた光ビーム2はビームエキス
パンダ3を通過して所望の太さのビーム径となった後、
矢印A方向に回転する回転多面鏡4に入射して反射偏向
される。光ビーム2を偏向する光偏向器としてはこの回
転多面鏡4の他にガルバノメータミラーやホログラムス
キャナ、さらにはAOD(音響光学光偏向器)等が使用可
能である。
回転多面鏡4により反射偏向された光ビーム2は光路上
に設けらてたfθレンズ等の走査レンズ5を通過した
後、光路上に主走査方向に延びて設けられたハーフミラ
ー6に入射する。このハーフミラー6は入射した光ビー
ム2のうち、走査に必要な量の光ビームを走査用光ビー
ム2Aとして反射し、残りの光ビームを同期用光ビーム2B
として透過させる。ハーフミラー6により反射された走
査用光ビーム2Aは光路上に配された被走査体7上で集束
し、矢印B方向に搬送される(副走査される)サイズA
の被走査体7a上を矢印C方向に繰り返し主走査する。
一方前記ハーフミラー6を透過した同期用光ビーム2Bは
前記被走査体7aとハーフミラー6に対して共役な位置に
配されたグリッド8に入射する。このグリッド8は被走
査体7a上の画素に対応するピッチで格子が形成されてお
り、このグリッド8を通過した同期用光ビーム2Bはグリ
ッド8の背後に設けられた集光バー9により集光され、
集光された同期用光ビーム2Bは集光バー9の両端に設け
られた光検出器10により検出される。この光検出器10に
より検出される光の光量は、グリッド8の格子により、
前記走査用光ビーム2Aの主走査にともなって周期的に変
化する。光検出器10はこの同期用光ビーム2Bの周期的変
化を検出し、この光量変化は同期信号発生手段(図示せ
ず)により電気的なパルス信号に変換され、走査用光ビ
ーム2Aの主走査方向の位置を示す同期信号が得られる。
なお、グリッド8を通過する光を検出する手段は、上記
のような集光バーおよび光検出器からなるものに限られ
るものではなく、例えば多数の光検出素子を連設してな
る光検出器が直接グリッドの背後に設けられるようなも
のであってもよい。また、グリッド8は同期用光ビーム
の反射状態を周期的に変化させるものであってもよく、
その場合には、光検出器はグリッドによる反射光を検出
するものとすればよい。
ところで、前記走査用光ビーム2Aは被走査体7a上におい
て主走査方向の所定の位置から実質的な記録または読取
りを行なう主走査(以下、有効走査という)を開始せし
められる必要があり、各走査線毎に有効走査の始点が制
御される必要がある。そこで本装置においては、前記グ
リッド8を利用して上記始点の制御を、走査される被走
査体のサイズごとに行なうようになっている。以下、第
2図を参照して上記始点制御について説明する。
第2図は、ある大きさAの被走査体7aの有効走査開始位
置近傍部分に対応するグリッド8の一部(第1図破線の
○印で示す部分)を示すものである。
図示のように、グリッド8は同期用光ビーム2Bを遮る暗
部8Aと同期用光ビーム2Bを透過させる明部8Bが一定のピ
ッチで交互に形成されているが、走査用光ビーム2Aが第
1図に示すように被走査体7a上において所定の有効走査
開始位置P1に入射する際に同期用光ビーム2Bが入射する
グリッドの部分は、第2図に示すように他の部分とはピ
ッチが異なるように暗部8Aと明部8Bが形成されてなり、
この部分がグリッド8の第1の始点制御部8Cとなってい
る。すなわち、この第1の始点制御部8Cは同期用光ビー
ム2Bを、他の部分とは位相が異なるように変調するの
で、グリッド8に基づいて得られる同期信号であるパル
ス信号S1は、第2図に示すように前記第1の始点制御部
に対応する部分が他の部分と位相が異なったものとな
る。従ってこのパルス信号S1の位相の変化を検出し、こ
の位相の変化を検出するのと同時に記録,読取等の実質
的な走査を開始させるようにすれば走査用光ビーム2Aの
有効走査の始点制御を行なうことができる。
さらにグリッド8の、前記被走査体7aと大きさの異なる
サイズBの被走査体7b(第1図において矩形の破線で示
す)の有効走査開始位置P2近傍部分(第1の始点制御部
8Cの位置とは異なる部分)に対応する部分に、前記第1
の始点制御部8Cと同様の第2の始点制御部が形成されて
おり、光学素子等の数を増加させることなく大きさの異
なる被走査体に対応した始点制御を行なうことができ
る。なお走査用光ビーム2Aの位置検出と始点制御は単一
のグリッド8を利用して行なわれるので、別個の手段に
より行なわれる場合のように2つの信号位相を合わせる
ための各素子の位置の微小な調整も不要となる。
なお、グリッドの始点制御部は、上記実施態様における
ように、得られるパルス信号の位相を変化させるものの
他の信号の強度を変化させるように同期用光ビームを変
調するものであってもよい。すなわち、第3図に示すよ
うに、グリッド18に同期用光ビーム2Bを遮る暗部18A
と、同期用光ビームを一部透過させる明部18Bを形成
し、始点制御部18Cを、特定の明部の同期用光ビーム2B
の透過率を他の部分より上げることにより形成してもよ
い。このようなグリッド18を透過した光により得られる
パルス信号S2は図示のようなものとなり、同期用光ビー
ムが始点制御部18Cを通過した際に得られる、基準量を
越えた信号S2′を検出することにより、始点制御を行な
うことができる。さらにこのようなパルス信号S2を得る
ためには第4図に示すようなグリッド28を用いてもよ
い。このグリッド28は上半分がすべて暗部28Aとなって
おり、下半分に暗部28Aと明部28Bが交互に形成されてい
る。同期用光ビーム2Bはビーム位置が矢印dで示す位置
をとるように前記上半分と下半分にまたがってグリッド
28上を走査する。グリッド28には、その一部が上下方向
に亘って全て明部とされることにより始点制御部28Cが
形成されており、この始点制御部28Cを通過する際にグ
リッド28を透過する光の光量が最も多くなる。従ってこ
のグリッド28を用いれば、同期用光ビーム2Bがこの始点
制御部28Cを通過した際に始点を制御する信号S2′を得
ることができる。
なお、いずれの実施態様においても、始点制御部への同
期用光ビームの入射は有効走査開始位置への走査用光ビ
ームの入射と必ずしも同時である必要はなく、始点制御
信号検出後、所定時間経過してから有効走査を開始させ
るように遅延時間を予め設定して、始点制御部への同期
用光ビームの入射が走査用光ビームの走査開始位置への
入射よりも早くなる位置に始点制御部を形成してもよ
い。
また、上記実施態様では、レーザ光源1から発せられた
光ビーム2を回転多面鏡4で偏向され走査レンズ5を通
過した後ハーフミラー6により走査用光ビーム2Aと同期
用光ビーム2Bに分けるようにしているが、回転多面鏡4
に入射する前に光ビーム2を分割し、それぞれ回転多面
鏡4の別々の反射面に入射するようにしてもよい。ま
た、回転多面鏡4の同一反射面に反射させるが走査レン
ズ5を通過しないようオフセットした光路構成としても
よい。更に、走査用光ビーム,同期用光ビームの光源を
それぞれ別個に設けるようにすることもでき、この場合
には、走査用光ビーム,同期用光ビームの波長を異なる
ものとしておけばタイクロイックミラー等を用いて同一
光路に合成し、再び分割することも可能である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の光ビーム走査装置によれ
ば、グリッドに複数の始点制御部を形成したことによ
り、単一のグリッドのみにより同期信号を生ぜしめて走
査用光ビームの位置検出を行なうとともに、複数種類の
大きさの被走査体に対応した有効走査の始点制御を行な
うことができる。従ってグリッドとは別に被走査体の大
きさごとの始点制御のために複数の光検出器を設ける場
合に比べ、光学素子の点数を減らして装置の構造を簡略
化することができ、従来複数個設けられていた光検出器
が全て不要となるので極めて効果が大きい。さらに始点
制御用のグリッドとして、走査用光ビームの位置検出用
のグリッドを、周期が全体に亘って同一のものを使用す
ることができるから、走査用光ビームの位置検出と始点
制御を同一のグリッドに基づいて行なうことにより、同
期信号と始点制御信号の位相は予め所望の状態に設定す
ることができ、従来の装置のように位相が合うように光
検出器の1つ1つについて位置調整を行なう必要もなく
なる。また、これにより、始点制御用のグリッドとして
グリッドの一部の周期を変えたものを利用した場合のよ
うな、グリッド全体の位相がずれてくるという問題がな
く、特に複数の始点制御部を設けた場合に位置合わせが
面倒になるという難点を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様による光ビーム走査装置の
概要を示す斜視図、 第2図は上記装置におけるグリッドの要部および該グリ
ッドを要部に基づいて得られるパルス信号を示す概略
図、 第3図および第4図は本発明の他の実施態様によるグリ
ッドの要部および該グリッドの要部に基づいて得られる
パルス信号を示す概略図である。 2……光ビーム、2A……走査用光ビーム 2B……同期用光ビーム 4……回転多面鏡 6……ハーフミラー、7a,7b……被走査体 8……グリッド、8C……始点制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−95471(JP,A) 特開 昭57−14983(JP,A) 特開 昭54−68256(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光偏向器により一次元的に偏向された走査
    用光ビームで被走査体を主走査すると共に、該被走査体
    を主走査方向と略直交する方向に相対的に移動して被走
    査体を二次元的に走査すると共に、前記光偏向器により
    一次元的に偏向された同期用光ビームを光路上に主走査
    方向に延びて設けられたグリッドに入射せしめてグリッ
    ドを通過した光を検出することにより前記被走査体上の
    走査用光ビームの主走査方向の位置検出を行なう光ビー
    ム走査装置において、前記グリッドが、準備された前記
    主走査の方向のサイズが互いに異なる複数の被走査体上
    における互いに異なる複数の主走査開始位置に対応する
    部分に、通過する同期用光ビームを位相が他の部分とは
    異なるように変調する始点制御部を備えていることを特
    徴とする光ビーム走査装置。
  2. 【請求項2】光偏向器により一次元的に偏向された走査
    用光ビームで被走査体を主走査すると共に、該被走査体
    を主走査方向と略直交する方向に相対的に移動して被走
    査体を二次元的に走査すると共に、前記光偏向器により
    一次元的に偏向された同期用光ビームを光路上に主走査
    方向に延びて設けられたグリッドに入射せしめてグリッ
    ドを通過した光を検出することにより前記被走査体上の
    走査用光ビームの主走査方向の位置検出を行なう光ビー
    ム走査装置において、前記グリッドが、準備された前記
    主走査の方向のサイズが互いに異なる複数の被走査体上
    における互いに異なる複数の主走査開始位置に対応する
    部分に、通過する同期用光ビームを強度が他の部分とは
    異なるように変調する始点制御部を備えていることを特
    徴とする光ビーム走査装置。
JP61090544A 1986-04-18 1986-04-18 光ビーム走査装置 Expired - Fee Related JPH06100730B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090544A JPH06100730B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 光ビーム走査装置
US07/416,559 US4967073A (en) 1986-04-18 1989-10-03 Light scanning device having a synchronizing grid with a phase-detected starting point area

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090544A JPH06100730B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 光ビーム走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62246010A JPS62246010A (ja) 1987-10-27
JPH06100730B2 true JPH06100730B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=14001356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090544A Expired - Fee Related JPH06100730B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 光ビーム走査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4967073A (ja)
JP (1) JPH06100730B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2554892B2 (ja) * 1987-09-07 1996-11-20 富士写真フイルム株式会社 光ビーム走査装置
NL9002211A (nl) * 1990-10-11 1992-05-06 Philips Nv Positiegevoelig stralingsdetektiestelsel en optische aftastinrichting daarvan voorzien.
DE10041507A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-28 Takata Petri Ag Lenkwinkelsensor für Kraftfahrzeuge
ATE354808T1 (de) * 2004-06-29 2007-03-15 Agfa Gevaert Healthcare Gmbh Vorrichtung und verfahren zum auslesen von in einer speicherphosphorschicht gespeicherten röntgeninformationen
NL1036323A1 (nl) * 2007-12-27 2009-06-30 Asml Holding Nv Folded optical encoder and applications for same.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE379241B (ja) * 1974-01-15 1975-09-29 Aga Ab
US4178064A (en) * 1978-04-27 1979-12-11 Xerox Corporation Real time grating clock for galvanometer scanners in laser scanning systems
JPS5714983A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Ricoh Co Ltd Control device for starting position of picture recording
JPS5895471A (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd レ−ザ記録用タイミングクロツク発生装置
US4449046A (en) * 1982-03-12 1984-05-15 Litton Systems, Inc. Start of line detection and synchronization circuit for optical scanning systems
US4518998A (en) * 1982-06-03 1985-05-21 Klimsch/Optronics, Inc. Method and apparatus for producing a time advanced output pulse train from an input pulse train
JPS5981969A (ja) * 1982-11-02 1984-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 光検出装置
JPS59149463A (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像信号の読取方法
JPS6197619A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd 光学式リニアエンコ−ダ

Also Published As

Publication number Publication date
US4967073A (en) 1990-10-30
JPS62246010A (ja) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60120316A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH0150886B2 (ja)
JPH0694215B2 (ja) レーザプリンタ装置及びその走査方法
IL80242A (en) Laser scanner
JPH06100730B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH05215981A (ja) 光走査装置
JP2629281B2 (ja) レーザ走査装置
JPH02188713A (ja) 画像形成装置
JPH1010446A (ja) マルチ光ビーム走査の同期検出方法及びマルチ光ビーム走査装置
JPS5893026A (ja) 同期光検出装置
JPH0367510B2 (ja)
JPH10177145A (ja) マルチビーム光走査装置
JPS62164015A (ja) 複数ビ−ムを用いた走査装置
JPH1164751A (ja) 光ビーム走査装置
JPH04277714A (ja) 光学式スキャナ及び走査方法
JP3406616B2 (ja) 光走査装置
JPH11337851A (ja) マルチビーム走査装置および2ビーム光源装置および同期検知装置
JPH09159949A (ja) 多ビーム光記録装置
JP3207988B2 (ja) 画像形成装置
JP2554753B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH0532824Y2 (ja)
KR19980030974A (ko) 광주사 장치
JPH03149957A (ja) 走査読取装置
JPH03132612A (ja) 共焦点走査型透過顕微鏡
JPS6145215A (ja) レ−ザプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees