JPS6197619A - 光学式リニアエンコ−ダ - Google Patents

光学式リニアエンコ−ダ

Info

Publication number
JPS6197619A
JPS6197619A JP59218291A JP21829184A JPS6197619A JP S6197619 A JPS6197619 A JP S6197619A JP 59218291 A JP59218291 A JP 59218291A JP 21829184 A JP21829184 A JP 21829184A JP S6197619 A JPS6197619 A JP S6197619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
linear encoder
scanning
distortion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59218291A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Arai
登 荒井
Hidetoshi Shinada
英俊 品田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59218291A priority Critical patent/JPS6197619A/ja
Priority to US06/789,247 priority patent/US4667099A/en
Publication of JPS6197619A publication Critical patent/JPS6197619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1219Detection, control or error compensation of scanning velocity or position, e.g. synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/207Simultaneous scanning of the original picture and the reproduced picture with a common scanning device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • H04N2201/02443Positioning method using adhesive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • H04N2201/04736Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control with varying intervals between consecutive detections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • H04N2201/04746Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam after modulation by a grating, mask or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04768Controlling the frequency of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
    • H04N2201/04798Varying the main-scan control during the main-scan, e.g. facet tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、光学式リニアエンコーダ、特に情報信号に
よって光強度変調した光ビームを光学走査系によって偏
向し、光感応記録媒体上をラスク走査して記録する情報
記録装置のクロック信号発生装置に用いる光学式リニア
エンコーダに関する。
(従来技術) 光ビームで光学式リニアエンコーダを走査して得たクロ
ック信号でタイミングを取りながら情報を記録する光走
査方式の種々の情報記録装置が知られている。
このような情報記録装置として例えばレーザを走査光と
して用いてコンピュータからのプリントデータ(変動情
報)を所望のフオームデータ(固定情報)とともにマイ
クロフオームに記録するコンピュータ・アウトプット・
マイクロフィルム装置(以下、単に[レーザOOM J
と称する)がある。
先ず、このレーザCOMの走査光学系につきその概要を
第2図を用いて説明する。
lは記録用のアルゴン(Ar)レーザで、このレーザ1
からの青緑色の光ビームは・光変調諸zによって後述す
るビデオ信号により強度変調された後、第一ダイクロイ
ツクミラ−8を通過する。一方、読取用ヘリウムネオン
レーザ4からの赤色のレーザ光は第一反射鏡5を経て第
一ダイクロイックミラー8に入射し、ここで反射されて
、この第一ダイクロイツクミラ−8を透過した記録用光
ビームと合成され、第二反射鏡6を経て回転多面鏡7に
入射する。尚、この場合、第一ダイクロイツクミラ−8
は背色光及び緑色光を透過させ、赤色光を反射させるよ
うに構成されている。
回転多面鏡7は回転鏡駆動回路8から供給される電力に
よって回転するモータ9により所定の方向に定速回転し
ている。従って、回転多面鏡7の各鏡面に入射した合成
光ビームはそれぞれの鏡面によって反射されるとともに
偏向(以下、「水平偏向」という)され、各鏡面による
反射光毎の繰り返し周期をもった一次元走査光としての
合成光ビームに変換された後、集束光学系10を経て第
三ダイクロイックミラー11に入射する。第二ダイクロ
イックミラー11は記録用の背縁色光と読取用の赤色光
とを透過させると共に、読取用の一部赤色光を反射させ
る特性をもっている。従って、その第二ダイクロイック
ミラー11に入射した合成光ビームのうち、育緑色光と
赤色光の光ビームはがルバノミラ−12に向けて透過す
るが、その一部の赤色光ビームは反射してリニアエンコ
ーダ18にも入射する。
このガルバノミラ−12はガルバノミラ−駆動装置14
から供給されるのこぎり波状の駆動信号によって、記録
用光ビームを水平偏向の方向に対しほぼ直交する方向に
、偏向(以下、「垂直偏向」という)する。尚、このガ
ルバノミラ−駆動装置14は、後述するクロック信号発
生装置15から生じたクロック信号を基準にして駆動さ
れて駆動信号を発生するが、例えば、このクロック信号
を垂直アドレス信号発生回路16で垂直偏向周期でカウ
ントすることにより垂直アドレス信号を発生させ、この
アドレス信号によって駆動装置14を駆動させて駆動信
号を発生させるように構成する。
ガルバノミラ−12により垂直偏向された背縁色光及び
赤色光の光ビームは回転多面鏡7によって一次元走査光
に変換されているので、この垂直偏向により二次元走査
光となって第三ダイクロイックミラー17に入射し、こ
れにより背縁色光と赤色光との光ビームにそれぞれ分離
される。 、第三ダイクロイックミラー17を透過した
背縁色光の光ビームの二次元走立光を、結偉光学系18
によって、記録材料例えばフィルムF上に結像させてラ
スク走査する。一方、第三ダイクロイックミラー17に
より分離された他方の赤色光の二次元走査光は、第三反
射鏡19を経て、フオームスライドBOAに入射する。
フオームスライド装置20には、通常は、使用頻度の高
い複数枚のフオームスライド20A。
SOB 、・・・がセットされており、これらフオーム
スライド20A 、 20B 、・・・には異なるスラ
イド画像、例えば多数の縦方向及び横方向の罫線からな
る異なる記入枠がそれぞれ記録されている。
そして、その一枚を二次元走査光で走査出来る位置へと
選択的に移動出来るようになっている。また、所要に応
じ、フオームスライド20A 、 ZOB 。
・・・を任意に着脱して交換出来るようになっている。
図示例では二枚のフオームスライド20A 、 20E
がセットされているとし、一方のスライド20Aを透過
した光ビームが第一光電子増倍管21で電気信号として
取り出される。この電気信号は罫線等からなる記入枠画
像に対応するビデオ信号である。
一方、第二ダイククイックミラー11により分離された
赤色光の光ビームはリニアエンコーダ18に入射してこ
れを一次元走査する。このリニアエンコーダ1Bは多数
の透明及び不透明な線条格子が水平偏向方向に平行して
等ピッチで縞状に並んで形成されている。このリニアエ
ンコーダ13を水平偏向走査光で走査して得られたパル
ス光を第二光電子増倍管z2によって光電変換すること
により、クロックパルス信号を取出す。このクロックパ
ルス信号を位相結合型のクロック発振器23に供給して
レーザOOMの各部の同期及び動作タイミンクを取るた
めのクロック信号を発振させている。この場合、リニア
エンコーダ1B、第二光電子増倍管z2及びクロック発
振腑23でクロック信号発生装置〕、5を構成している
この装置15によって得られたクロック信号のタイミン
グで、後述する文字発生器24からは磁気テープ等の文
字情報源からのコード化データに対応した文字情報がビ
デオ信号として読み出されるようになっている。この文
字発生器24からのビデオ信号は信号合成回路25に供
給される。また、この回路25には第一光電子増倍管2
1からの出力を増幅器z6で増幅した後レベルスライサ
27で波形整形して得られたフオーム信号が供給される
ので、ここでビデオ信号とフオーム信号との合成が行わ
れる。
このようにして合成されたビデオ信号を変調駆動回路z
8を介して光変調訝zに供給し、記録用光ヒームの強度
を変調する。よって、フィルムFに投鞍されるラスタ画
像はフオームスライドによって選択されたフオームの記
入枠内の所定の位置に、コンピュータ等からのプリント
データカ書込まれた画像となる。そして、その画像がこ
のフィルムFに記録される。
クロック信号発生装置15のリニアエンコーダ18は、
さきに説明したように等間隔に形成した線条格子となっ
ている。従って、そのIJ ニアエンコーダ18を走査
する走査光の偏向速度が一定であれば、その線条格子を
一定速度の走査光が横切ることになるので、第二光電子
増倍管2zに入射する光パルスの時間間隔は等しいもの
となる。従って、この場合にはクロック信号発生装置1
5からは周波数変動のない正しいクロック信号が得られ
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述したようなリニアエンコーダ18に
入射する走査光は、このリニアエンコーダ18にいたる
までに多くの光学要素を経ている。
そのためにそれら光学要素、特に集束光学系(レンズ系
)10がもつ歪曲収差の影響を大きく受ける。この歪曲
収差をもつ光学系によって、例えば第8図(A)のよう
な方形画像を伝送する場合、同図(B)のように周辺部
が歪んだ画像となる。従って、このような光学系を介し
てリニアエンコーダ18に入射する走査光の走査速度が
一定でなく変化することとなり、その結果リニアエンコ
ーダからの光パルスの直線性が損なわれたものとなる。
例えば第3図(B)に示したような歪曲収差(糸巻歪)
を与える光学系を横切る走査光りがリニアエンコーダ1
8に導かれる。その場合、光学系を経てリニアエンコー
ダに入射する走査光は、その糸巻歪の中央部aにおける
走査速度と、両端部すおよびCの側で走査速度りの走査
速度とが異なったと等価の状態となる。従って第4図(
A)に模式的に示す従来構成、すなわち、光透過部z9
および不透過部80によって光学的線条格子を等間隔T
で配列して構成したリニアエンコーダ18に、このよう
な偏向歪を有する走査光を導いて得られるパルス光の発
生間隔は不均一となり、このパルス光を第二光電子増倍
管22に°導いて得られるパルス信号も、第4図(B)
のようにパルス信号間隔t0゜t2・・・が不均一なも
のとなる。よって、このパルス信号に同期して発生する
クロック信号発生製電15の出力されるクロック信号の
周波数は、走査光の偏向周期で変動することとなり、同
図(C)に例示したように、第2図の文字発生器z4か
ら読み出されるデータ(変動情報)のフィルムFの面で
の記録画像は大きく歪んだものとなる。
(問題点を解決するための手段) この発明の目的は、光学走査系におけるクロック信号発
生装置の上述したような従来の問題を解決するため、ク
ロック信号発生装置に、歪曲収差を有する光学系を経て
、導かれた走査光をその偏向歪を補正したと等価なパル
ス光列に、変換することができる光学式リニアエンコー
ダを提供しようとするものである。
すなわち、この発明の光学式リニアエンコーダは、走査
光をパルス光に変換するため線条状の光透過部及び光不
透過部を交互に配置して成る光学式IJニアエンコーダ
において、前記光透過部及び光不透過部の配列ピッチ間
隔を漸次に変化させて成ることを特徴とするものである
(作用) このように構成すれば、光透過部と、光不透過部の配列
ピッチ間隔を両次に変化させて各光透過部及び各光不透
過部に対する走査光の走査速度を等しくすることが出来
るので、走査速度の非直線歪を高精度で補正出来る。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第h 図(A)は、この発明の光学式リニアエンコーダ
であるクロック信号発生装置用リニアエンコーダ18の
一例を模式的に示す正面図である。
この実施例は、入射走査光りが第3図(B)に示したよ
うな歪曲収差をもつ光学系によって、走査速度が非直線
歪を受けている場合に用いる構成を示している。
線条格子による縞模様は、従来のものと同様に光透過部
32と不透過部8Bとによって平行に形成されている。
この縞模様は透過光もしくは反射光の光強度の強弱の縞
の形で得られる任意の光学縞であればよい。このような
光学的な線条格子の縞模様は、例えば透明基板84を用
い、この基板34上に任意の方法例えば蒸着法によって
薄膜を形成して、透過部となる部分を切削除去し、ある
いは、ホトエツチング法によって形成する等、任意の方
法によって容易に形成することができる。
また、光透過部82と不透過部8Bとによって形成した
線条格子のピッチ間隔1  、l  ・・・r lb 
・・・1mは、中央部aの近傍の間隔1b+ lb+x
 *・・・に対し、その中央部aから両端部す、cの方
向に離れるに従って対称的に両次小さくなっている。
この例では、図示のように、中央部aを中心にして左右
対称的に、走査光りの偏向方向の線条格子のピッチ間隔
1  、l  ・・・1b−1*lb、・・・ムーl、
!。を、l□<l、〈・・・< Jb < 1b−1・
・・  ゛>1m−1Σム    ・・・・・・(1)
に設定し、もって左右両方向の低速走査領域す。
Cにおける走査速度と、中央部aの走査速度の線条格子
縞に対する各相対速度を等しくさせるようにしている。
従って、第3図(B)に示すような歪曲収差を有する光
学走査系を経た走査光を用い、この実施例のリニアエン
コーダ18を走査して得られるパルス光列は、入射走査
光の偏向歪が完全に補正された等間隔の時間列のパルス
光列として出力する。
よって、この実施例のリニアエンコーダ18を用いて、
第4図の15で示す従来と同様構成の光学走査系におけ
るクロック信号発生装置を構成すれは、光学走査系の影
響を補正した正しいクロック信号を発生させることがで
きる。
第1図(B)は、このようにして得られた正しい時間間
隔tを有するクロック信号を示す。
従って、この発明のリニアエンコーダを適用したクロッ
ク信号発生装置を第2図のレーザCOMの光学系におけ
るクロック信号発生装置15として用いれば、走査光の
光学走査系で損なっても、第1図(のに示したように走
査光の偏向歪を受けないデータ画像をフィルムに導くこ
とが可能となる。
なお、上述した実施例では、線条格子のピッチ間隔を前
述の(1)式のように形成した場合を説明したが、この
発明は、それに限定されるものではなく、走査光の受け
る非直線歪の性質に応じて、光電変換素子に入力するパ
ルス光列の時間間隔が一定となるような間隔に形成した
ものであればよい。
一般に、光学系、例えばレンズによって走査光が受ける
偏向歪量は、レンズが決まればその歪量も決まるので、
前述の(1)式の関係を数量的に算出することは容易で
ある。しかもそのようなレンズの性質は、同一ロットで
製造したものの全てが同一とみなせるので、この発明の
リニアエンコーダを用いたクロック信号発生装置の入射
走査光が経由する光学走査系におけるレンズが、同一製
造ロットである複数のこの種のクロック信号発生装置で
は、同一線条格子模様の縞状パターンのこの発明のリニ
アエンコーダで足りることになる。従って、量産も可能
であるから従来のリニアエンコーダ忙較べて製造が困難
となるようなことはない。
(発明の効果) この発明のリニアエンコーダによれば、パルス光に変換
しようとする入射走査光の光学走査系忙起因する走査速
度の非直線歪に対し、極めて精度高くその非直線歪を補
正した間隔のパルス光列に、その入射走査光を変換する
ことができる。
従って、Ir2図により説明したレーザ(30M等、光
学走査系を用いる情報記録装置の光学走査系におけるク
ロック信号発生装置用のリニアエンコーダ九、この発明
のリニアエンコーダを実施すれば、このリニアエンコー
ダに導かれる走査光の光路中の光学系、たとえばレンズ
に前述の入射走査光の直線性を損うような歪曲収差があ
っても、極めて直線性の優れた時間列をもったパルス光
列にその入射走査光が変換されることとなるので、前述
のレンズは、それ程高級なものを用いる必要がない。
周知のように、歪曲収差が皆無のレンズを製造すること
は容易ではないので、このようなこの発明の効果は、こ
の種の情報記録装置における光学走査系を安価に提供す
ることに大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は、この発明のリニアエンコーダの構成の
一例を示す正面図、同図(B)および(C)は、同図(
A)のリニアエンコーダの作用及び効果の説明図、 第2図は、レーザCOMの構成の概要を示す線図、第8
図は、光学走査系の歪曲収差による走査光への影響説明
図、 第4図(ム)は、従来の光学走査系に用いられているリ
ニアエンコーダの構成を示す正面図、同図(B)および
(C)は、同図(A)のリニアエンコーダの作用および
問題点の説明図である。 13・・・リニアエンコーダ 8z・・・光透過部     88・・・不透過部84
・・・透明基板。 特許出願人  富士写真フィルム株式会社第1図 32: 九AJm JJ: 不a部 JJ  : Arl’4基裁 第2図 第3図 (A)        (B’) 第4図 丁 手続補正書 昭和58年11月13日 光学式リニアエンコーダ 3補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 神奈川県南足柄市中沼210 #r地名称(52
0)富士写真フィルム株式会社代表者 大西  實 4代理人 〒170   tx (H8)5583住所
 東京都豊島区東池袋1丁目20番地5図 7補正の内容 別紙の通り (1)、明細書の第9頁第13行の「と等価Jを「不等
価Jと訂正する。 (2)、同、第13頁第9行の「第4図」を「第2図j
と訂正する。 (3)0図面第2図を訂正図に示すように訂正する。 第2図 手続補正書 昭和60年9月17日 l事件の表示  昭和58年特許願第218291、発
明の名称 光学式リニアエンコーダ 3補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 神奈川県南足柄市中沼210番地名称(520)
富士写真フィルム株式会社代表者 大西  賞 4代理人 〒170   ff (988)55133
住所 東京都豊島区東池袋1丁目20番地5明細書の発
明の詳細な説明の欄及び図面の第1図(A) (1)  明細書の第12頁、第12行の「小さく」を
「大きく」と訂正する。 (s)  同、第12頁、第17行〜第19行の「ら−
□。 らを・・・・・・低速走査領域す、Jを下記の通り訂 
・正する。 r ’m−11imを、jl、>12>−・・>lb<
115−□  ・・・<1fn−□<1rn(1) に設定し、もって左右両方向の高速走査領域す、J(8
)  図面の第1 II (A)を訂正図の通りに訂正
する。 手続補正書 j2゛九AA?? 3j:手汚朗音P j4 :縛シ 8月基板 第1図 昭和60年10月24日 2発明の名称 光学式リニアエンコーダ 3補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 神奈川県南足柄市中沼210番地名称 (520
)富士写真フィルム株式会社代表者 大西  實 4代理人 〒170   廿(988)5583住所 
東京都豊島区東池袋1丁目20番地5池袋ホワイトハウ
スビル805号 図面の第4図CB) 7補正の内容  別紙の通り (1)5図面の第4図(B)を、添付した訂正図の通り
訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走査光をパルス光に変換するため線条状の光透過部
    及び光不透過部を交互に配置して成る光学式リニアエン
    コーダにおいて、前記光透過部及び光不透過部の配列ピ
    ッチ間隔を漸次に変化させて成ることを特徴とする光学
    式リニアエンコーダ。 2、光透過部と光不透過部との配列ピッチ間隔を走査光
    の光路中に設けたレンズ系が当該走査光に与える偏向歪
    と関連したピッチ間隔としたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の光学式リニアエンコーダ。 3、光透過部と光不透過部との配列ピッチ間隔を光走査
    方向においてリニアエンコーダのほぼ中央部から両端側
    へ、ほぼ対称的に変化させたことを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の光学式リニアエンコーダ。
JP59218291A 1984-10-19 1984-10-19 光学式リニアエンコ−ダ Pending JPS6197619A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218291A JPS6197619A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 光学式リニアエンコ−ダ
US06/789,247 US4667099A (en) 1984-10-19 1985-10-18 Optical linear encoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218291A JPS6197619A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 光学式リニアエンコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6197619A true JPS6197619A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16717532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59218291A Pending JPS6197619A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 光学式リニアエンコ−ダ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4667099A (ja)
JP (1) JPS6197619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228797A (en) * 1989-02-10 1993-07-20 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Connecting pin device for working machine operating links

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760251A (en) * 1985-07-31 1988-07-26 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus wherein image scanning clock signal frequency is corrected to render scanning speed constant
JPS62122461A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd ラインセンサの読取回路
JPH06100730B2 (ja) * 1986-04-18 1994-12-12 富士写真フイルム株式会社 光ビーム走査装置
JPS6313015A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 Hitachi Koki Co Ltd 光偏向装置のビ−ム位置制御装置
JPH0697309B2 (ja) * 1987-01-14 1994-11-30 富士写真フイルム株式会社 光ビ−ム走査装置
JP2645350B2 (ja) * 1987-01-28 1997-08-25 チノン株式会社 シリアルドットマトリクスプリンタ
NL8701716A (nl) * 1987-07-21 1989-02-16 Philips Nv Aftastende optische mikroskoop.
US4805012A (en) * 1987-09-23 1989-02-14 Eastman Kodak Company System for high resolution exposure address with coarser resolution exposing array
US4801194A (en) * 1987-09-23 1989-01-31 Eastman Kodak Company Multiplexed array exposing system having equi-angular scan exposure regions
US4950891A (en) * 1987-09-30 1990-08-21 Kabushiki Kaisha Okuma Tekkosho High resolution optical encoder having a long detection stroke
JPH059704Y2 (ja) * 1987-12-11 1993-03-10
US4866464A (en) * 1988-10-20 1989-09-12 The Gerber Scientific Instrument Company Method and apparatus for generating a scan timing signal with diffuser and detector array
JPH07113705B2 (ja) * 1988-10-24 1995-12-06 大日本スクリーン製造株式会社 光ビーム走査装置
US5038023A (en) * 1989-06-28 1991-08-06 C. Itoh Information Systems Development, Inc. System for storing and monitoring bar coded articles such as keys in a drawer
DE4029259A1 (de) * 1989-09-14 1991-03-28 Asahi Optical Co Ltd Optisches abtastsystem
US5587825A (en) * 1991-06-26 1996-12-24 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning optical system
GB2282729A (en) * 1991-06-26 1995-04-12 Asahi Optical Co Ltd Scanning optical system
DE4227389C2 (de) * 1992-08-19 1995-01-26 Eltro Gmbh Vorrichtung zum Messen der exakten Winkelposition eines Schwingspiegels
AU6410594A (en) * 1993-03-10 1994-09-26 Richard W Pease Light beam image recording and input apparatus and method
US5615003A (en) * 1994-11-29 1997-03-25 Hermary; Alexander T. Electromagnetic profile scanner
JP3215289B2 (ja) * 1995-04-17 2001-10-02 オークマ株式会社 スケール及びエンコーダ
US5839015A (en) * 1996-03-28 1998-11-17 Xerox Corporation Paper height measure apparatus for a media tray with linear sensor
US6094307A (en) * 1996-05-17 2000-07-25 Okuma Corporation Optical grating and encoder
WO2005116721A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Strobbe Graphics Nv Anamorphic laser scanning device
US7408654B1 (en) * 2004-09-02 2008-08-05 Mark Randall Hardin Method for measuring position, linear velocity and velocity change of an object in two-dimensional motion

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159615A (en) * 1980-05-14 1981-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd Light beam scanner

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209711A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Fuji Photo Film Co Ltd 光ビ−ム走査装置
JPS5946620A (ja) * 1982-09-03 1984-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 光ビ−ム走査装置
US4600837A (en) * 1983-12-01 1986-07-15 International Business Machines Corporation Optical scanning apparatus with dynamic scan path control

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159615A (en) * 1980-05-14 1981-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd Light beam scanner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228797A (en) * 1989-02-10 1993-07-20 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Connecting pin device for working machine operating links

Also Published As

Publication number Publication date
US4667099A (en) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6197619A (ja) 光学式リニアエンコ−ダ
US4293202A (en) Light beam recording device
US3783185A (en) Multi-color acoustooptic modulator
US4661699A (en) Scanning beam control system and method with bi-directional reference scale
US5309178A (en) Laser marking apparatus including an acoustic modulator
JPS6221304B2 (ja)
US4432598A (en) Image reading and recording apparatus and photodeflector therefor
JP2905762B2 (ja) 傾斜歪打消信号を利用した印刷用刷版露光装置
JPS6213653B2 (ja)
GB2151109A (en) Apparatus for and a method of changing a beam diameter
US2818465A (en) Half-tone dot facsimile system
US4578577A (en) Light beam scanning device
US4707710A (en) Method of detecting a drift amount in two-dimensionally scanning a form slide film and a detecting apparatus
EP1766480A1 (en) An optical device, an optical system and a method of manufacturing a holographic optical element
US4761660A (en) Laser scanning apparatus using a fan style grating plate
JP2704080B2 (ja) 立体画像記録方法および立体画像記録装置
EP2034340A2 (en) Apparatus and method for displaying three-dimensional images
US4587420A (en) Light beam scanning device for correcting scanning speed
JPS6031295B2 (ja) レ−ザコム装置
JPH0367510B2 (ja)
SU654954A1 (ru) Устройство дл оптической записи фонограммы
JPS5887965A (ja) 光走査装置
JPH04235520A (ja) 光走査装置
JPH0535378Y2 (ja)
JPS6184620A (ja) 連続調画像のレ−ザ走査記録装置