JPH059704Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059704Y2
JPH059704Y2 JP1987189341U JP18934187U JPH059704Y2 JP H059704 Y2 JPH059704 Y2 JP H059704Y2 JP 1987189341 U JP1987189341 U JP 1987189341U JP 18934187 U JP18934187 U JP 18934187U JP H059704 Y2 JPH059704 Y2 JP H059704Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photodetector
light beam
signal
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987189341U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0192622U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987189341U priority Critical patent/JPH059704Y2/ja
Priority to US07/281,207 priority patent/US4933549A/en
Publication of JPH0192622U publication Critical patent/JPH0192622U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059704Y2 publication Critical patent/JPH059704Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • H04N1/1916Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths using an array of elements displaced from one another in the main scan direction, e.g. a diagonally arranged array
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • B41J2/473Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror using multiple light beams, wavelengths or colours
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • H04N2201/04746Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam after modulation by a grating, mask or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は光ビームによる記録装置、特に複数の
光ビームを用いて記録媒体に光ビーム走査を行う
光ビーム走査装置において単一の光検知器を用い
て高精度な同期検知を可能にしたものに関する。
(従来の技術) 近年、プリンタや複写機をはじめとした各種の
印字、複写機器にレーザービームを利用したもの
が普及してきており、走査の高速化及び高解像度
化の要請が年々高まつている。このような要求実
現のための手段としては、ポリゴンスキヤナ及び
ガルバノミラー等の光偏向器の高速化による走査
速度の向上がある程度有効であるが、光偏向器の
高速化には機械的な限界があるため、最近では光
偏向器の速度を上げずに走査速度を増大させるこ
とのできる手段として複数のビームを同時に偏向
させる多ビーム方式が注目されている。
第9図は従来より使用されている光ビーム走査
装置の構成説明図であり、この走査装置は複数の
光ビームを同時に出力できるレーザダイオードア
レイ(LDアレイ)から成る光源ユニツト1と、
光源ユニツト1から出射した光を平行ビームにす
るコリメートレンズ2と、記録媒体7上に光ビー
ムを照射させて主走査を繰返し行う回転多面鏡と
しての光偏向器3と、光偏向器3によつて照射さ
れ走査ビームを所定のスポツト径、所定のビーム
ピツチで記録媒体上に結像させる結像レンズ4
と、複数の走査ビームを光検知器6に導くために
走査ラインの先端に配設された折返しミラー5
と、折返しミラー5を介して入射れさた結像レン
ズ4の透過光の一部を受光する光検知器6とを有
する。
このような構成を有する光ビーム走査装置にお
いては、光源1より出射された光が光偏向器3の
回転によつて主走査方向Iへ繰返し走査されると
ともに、記録媒体7が主走査方向と直角な方向へ
回転または平行移動することによつて、光ビーム
が記録媒体7上をラスタスキヤンしてゆくことに
なる。
光源1から複数の光ビームを出射することによ
つて一回の主走査によつて複数ラインの記録が可
能となる。このため、光ビーム数の倍数で副走査
速度を増大させることがてできる一方、光ビーム
を変調駆動する画素クロツクを変更する必要は生
じない。
光検知器6は、光ビームが所定位置に到来した
ことを検知して光ビームの変調制御を開始するた
めの同期検知手段であり、光偏向器6の各偏向面
毎に偏向ムラが生じている場合においても記録画
像における同期の実現を可能としている。
ところで、上記のような多ビーム方式におい
て、同期検知を実現するための構成としては従来
から種々提案されている。
多ビーム方式においては、記録媒体7上の副走
査方向における各光ビームの走査軌跡を書込み密
度のピツチと対応させる必要があり、しかも同期
検知は像面近くにおいて行うことが望ましいが、
仮に光ビームと同数の光検知器を配置するとすれ
ば、それらを同等のピツチで配設せねばならない
ため、実用性の点で問題が生じる。
このような問題を解消するための手段として
は、多ビームが副走査方向に1列に配列するよう
に出射させることが考えられるが、光源としての
レーザダイオードアレイの発光ピツチには限界が
あり、300dpi程度以上の高密度走査においては微
細な発光ピツチの実現が困難となる。このような
ところから、実際には必要とされる発光ピツチよ
りも大きなピツチのLDアレイを副走査方向へ所
定角度傾斜させることによつて、像面におけるピ
ツチを狭めて必要ピツチを得るようにしている。
ところが、このような構成をとつた場合、各光
ビームが光検知器に到達する時間にズレを生じる
ため、このズレを解消する方策が必要となる。
特開昭57−67375号公報には光源と光検知器と
の間に副走査方向へ伸びる一条のスリツトを有し
た遮光板を設け、各光ビームの到来を分離する方
法が開示されている。
第10図はこの基本原理を示す説明図であり、
複数の光ビームB1乃至B4を主走査方向と直交
する線A−Aに対して所定角度θだけ傾斜させる
とともに光検知器に開口幅dsのスリツトSを設
け、このスリツトSを通過する光ビームの出力に
よつて変調同期をとるものである。
しかしながら、この変調同期方法にあつては、
LDアレイの配列ピツチ及び所要スポツト径より
決定されるビーム間隔daよりも大きなスリツト
幅dsを使用することができないため、光検知器の
受光量が大きな制限を受けることになる。特に、
走査速度の高速化によつて光量不足を生じさせて
同期検知精度を劣化させる虞れがある。
これに対しては、隣接し合う光ビーム間隔da
を大きく設定して隣接し合うビームの中心部同志
の間隔dbを大きくすることが考えられるが、光
偏向器の偏向面の面積を大きくするなどの光学系
設計上における種々の不都合を招来する虞れがあ
る。
コスト、性能を考慮しながら光学系の設計を容
易にすることに重点をおくならば、LDアレイの
傾斜角度は可能な限り小さいことが好ましく、光
ビーム間各daが小さい場合においても充分な高
精度を発揮することができる同期検知手段の開発
が望まれていた。
(考案の目的) 本考案は上記に鑑みてなされたものであり、微
小な時間差をもつて到来する複数の光ビームを精
度良く分離検知して同期制御を行う光ビーム走査
装置を提供することを目的としている。
(考案の構成) 上記目的を達成するため、本考案の光ビーム走
査装置は、複数の光ビームを記録媒体上に走査さ
せて画像記録を行う光ビーム走査装置において、
前記複数のビームが所定位置に到達したことを検
出する光検出手段と、前記光検出手段と複数の光
ビームの光源との間に設けられ前記複数の光ビー
ムの各々に対応した光透過部分を有する複数の光
規制手段と、少なくとも一つの光ビームの検出出
力に応じて夫々の光ビームの点灯、消灯を制御す
る同期制御手段とを備えたことを特徴としてい
る。
以下、本考案の光ビーム走査装置について詳細
に説明する。
第1図は、本考案の一実施例の構成説明図であ
り、第9図と同一の部分には同一の符号を付し、
重複した説明は省略する。
第1図に示す本考案の実施例は折返しミラー5
と光検知器6との間に光ビームの走査方向と直交
する方向に光ビームと同数のスリツト(光透過部
分)10を形成したスリツト板(光量規制手段)
9を配設した構成において前記従来例と相違して
いる。
このスリツト板9は、光ビームの結像位置近傍
且つ光検知器6と近接して設ける。
本考案の要旨は、互いに近接して到来した光ビ
ームを分離検出するために、スリツト板9と後述
する同期制御回路によつて光ビームの点滅制御を
行うようにした点に存する。
第2図a,bはスリツト板9に到来した各光ビ
ームが各スリツト10を通過する状態を経時的に
例示した説明図及び各ビームを検出した光検知器
6の動作を示すタイミングチヤートである。同図
aに示すように走査方向Iに対して垂直な線A−
Aに対し所定角度θだけ傾斜した光ビーム列を形
成する各光ビーム到達位置B1,B2,B3は、
光偏向器5の回転によつて走査が行われるにつれ
て実線で示した時間t0から、点線で示した時間t1
〜t6へと順次移行する。時間t0においては同図b
のタイミングチヤートに示す如く複数のビーム光
のうちB1のビーム光のみが点灯し他のビーム光
B2,B3は消灯している。
この状態において、光ビーム列がt1の位置を通
過すると、点灯している光ビームB1がスリツト
S1を通過するため光検知器6(PD)によつて
検出され、第1のパルスPD1を発生させる。光
ビームB1は第1のパルスPD1の立上りから所
定時間だけ点灯されるか、又は光ビームB1がス
リツトS1を通過完了したことによる第1のパル
スPD1の立下りで消灯される。
次に、光ビームB2は第1のパルスPD1の立
下りから所定の遅延C後に点灯する。この点灯の
タイミングは同図から明らかなようにスリツトS
1とS2の間に位置するように設定され、その遅
延量は各スリツト間の間隔及び走査速度によつて
決定される。
さらに、光ビーム列がt5の位置に達すると、点
灯された光ビームB2がスリツトS2を介して光
検知器6に達するため第2のパルスPD2が出力
される。光ビームB2は光ビームB1と同様に第
2のパルスPD2の立下りと同時に消灯される。
以下、光ビームB3もスリツトS2とS3との間
で点灯し、スリツトS3内に進入することによつ
て第3のパルスPD3を発生し、パルスPD3の立
下りとともに消灯する。
このようにして各光ビームを所定のスリツト1
0を通過させることによつて光検知器6に照射を
行い、その結果どのビームがどの位置に存在する
のかを分離検知する。
本考案に用いられるスリツト10は、フオトエ
ツチングなどの技術を用いることによつて数ミロ
ンの精度で形成することが可能であり、充分高精
度の位置検出を行うことができる。
更にスリツト板9としては、第3図、第4図、
第5図に示したようなものを用いてもよい。な
お、第5図に示したスリツトを用いる場合には、
各光ビームは点灯し続けておいても差し支えない
が光ビームの副走査方向位置をスリツトの位置と
厳密に整合させておかない限り、他のビームのフ
レアによつて検知精度が劣化する虞れがある。
本考案の上記実施例においては、確実性を期す
るために各光ビームB2,B3の点灯順序を直前
の光ビームによつて得られた光検知器の出力によ
つて決定しているが、走査速度及びスリツト間隔
が判明しているのであるから、例えば第1のPD
出力パルスにもとづいて遅延させることによつ
て、後続する全ての光ビームのON,OFFを制御
するようにしてもよい。換言すれば、各光ビーム
が対応する所定のスリツトに進入したときに点灯
しているようにタイミング設定が行われていれば
良い。
次に、第6図に示したレーザプリンタを一例と
してビーム出力を制御するための回路構成及びそ
の動作について説明する。なお、同図のレーザプ
リンタは説明の便宜上単一ビーム用半導体レーザ
の出力を制御する構成を示している。
同図のレーザプリンタにおいては、半導体レー
ザ21より出力されたレーザビームは、コリメー
タレンズ22によつてコリメートされて回転多面
鏡から成る光偏向器23で変更され、さらにfθレ
ンズ24によつて感光体25の帯電された表面に
結像される。この結像スポツトが回転多面鏡23
の回転によつて矢印X方向へ反復して移動すると
同時に感光体25が回転する。光検知器26は情
報書込み領域外に設けられ、回転多面鏡23で偏
向されたレーザビームを検出して同期信号を生成
する。信号処理回路27は情報信号(ビデオデー
タ)を半導体レーザ駆動回路28に印加するが、
そのタイミングを光検知器26からの同期信号に
よつて制御する。
半導体レーザ駆動回路28は信号処理回路27
からの情報信号に応じて半導体レーザ21を駆動
し、情報信号によつて変調されたレーザビームが
感光体25に照射されて静電潜像が形成される。
この静電潜像は現象器で現象され、さらに転写器
で紙等に転写される。
また、半導体レーザ21から後方へ出射される
レーザビームは光検知器29に入射されて光強度
が検出され、制御回路30が光検知器29の出力
信号に応じて半導体レーザ駆動回路28を制御し
て半導体レーザ24の出力光量を一定に制御す
る。ここにおいては、後方へ向けて出射されるレ
ーザビームを検知器29に入射して光強度を検出
する場合について述べたが、この方法であると、
前方に出射されるレーザビームの一部を光検知器
29に導く方法のように、実際に利用できるレー
ザビームの光強度を低下させることがないため、
有利である。
第6図に基いた上記説明は複数ビームの場合で
はなく、単一ビームの場合に関するが、同図に示
した半導体レーザ出力の制御処理回路は、複数ビ
ームについても拡張して適用することが容易であ
る。ただ、複数ビームの場合は、各ビームに対し
て個別に同期制御を行う必要性が生じるため、第
6図において点線で囲んだ回路Aをビームと同数
だけ設ければ良い。
次に、本考案の特徴を成す複数光ビームを分離
検出するための点灯タイミングの設定を実現する
ための同期制御回路の構成及び動作手順を第7図
及び第8図に基いて説明する。
なお、上記実施例の説明に沿つて、ライン同期
のための光検知器26が単一の場合を例示して説
明する。
走査ビームは光偏向器23の回転に応じて順次
光検出器26に入射されるが、光偏向器23が安
定回転を開始すると、光検知器26からはほぼ一
定の間隔で信号が出力される。このため、タイミ
ング制御部53は前記ビームB1が光検知器26
へ入射直前であることを予想して信号をブランキ
ング信号発生部56に出力することができ、ブラ
ンキング信号発生部56は第1のLD62を点灯
させるための信号(BRAM1)を出力する。第
1のLD駆動部59は、BEAM1信号及びビデオ
信号1に基いてLD62を駆動する。他のLD駆動
部60,61も夫々第1のLD駆動部59と同様
に動作する。
光検知部26においてビームB1が検知される
と、光検知信号分配器52(一般にはカウンタと
n進変換回路とから構成される)はSPD1にビ
ームB1を検知した信号を分配する。SPD1か
らのビームB1を検知した信号は、一方において
タイミング制御部53に入力され、タイミング制
御部53は次ラインにブランキング信号を発生さ
せるためのタイミングの計数を開始する。
SPD1は他方で第1のブランキング信号発生
部56に入力されてBEAM1をOFFする。これ
は、ビームB1の検知信号が検出された場合に
は、それ以上の時間、ブランキング信号を出力す
る必要がないからである。
更に、SPD1からのビームB1検知信号は、
遅延回路a54に入力され、予め設定されている
遅延時間Taだけ遅延したSPD1信号を第2のブ
ランキング発生部57に出力する。第2のブラン
キング発生部57は、ビームB2を点灯させるた
めの回路であり、Taだけ遅延したSPD1信号の
入力によつてビームB2を点灯させるための信号
BEAM2を第2のLD駆動部60に出力し、第2
のLD駆動部60は第2のLD63を駆動してビー
ムB2を出射(点灯)させる。
次に、光検知器26がビームB2を検知する
と、光検知信号分配器52はSPD2にビームB
2を検知した信号を分配する。この信号はSPD
1の場合と同様に、一方において第2のブランキ
ング信号発生部57に入力されてBEAM2を
OFFする。従つて、ビームB2が光検知器26
で検知されると同時にビームB2は消灯される。
他方、SPD2は、遅延回路b55に入力され、
予め設定されている遅延時間Tbだけ遅延した
SPD2信号を第3のブランキング信号発生部5
8に出力する。この信号の入力によつて第3のブ
ランキング信号発生部58は、ビームB3を点灯
させるためのBEAM3を出力する。
こうして出力されたビームB3が光検知器26
により検知されると、光検出信号分配器52は、
SPD3にビームB3を検知した信号を分配する。
このSPD3信号は、第3のブランキング信号発
生部58に入力されてBEAM3をOFFし、ビー
ムB3を消灯する。
なお、タイミング信号1〜3は、ビデオ信号入
力を制御するタイミング信号として使用される。
次いで以上の動作を第8図のタイミングチヤー
トに基いて説明する。まず、BEAM1がHighと
なり、第1のLD52が点灯し、これが光検知器
51にて検出されると、これを検知したSPD1
信号が生成され、これと同時にBEAM1をLow
にし、第1のLD52を消灯する。SPD1信号が
入力されたTa時間後にBEAM2が『H』とな
り、第2のLD53が点灯すると、これが光検知
部51にて検出され、SPD2信号が発生する。
このSPD2信号はBEAM2を『L』にし、第2
のLD53を消灯させる。更に、SPD2が入力さ
れたTb時間後にはBEAM3が『H』となり、第
3のLD54が点灯する。これが光検知器26に
よつて検知されると、SAPD3信号が生成され
る。このSPD3信号は、BEAM3を『L』にし、
第3のLD54を消灯させる。
以上の構成によつて、各信号SPD1〜3を分
離して検出することができる。
なお、遅延開路b55には、SPD2信号を入
力する代りに、SPD1信号を入力することによ
つて、SPD1信号に基いて遅延時間を設定する
ようにしてもよい。
以上のような構成を有し、動作を行う本考案の
利点は、各スリツトの幅dsを光ビームの主走査方
向間隔daとは無関係に大きくすることができる
点にある。極端な場合には、照射された光ビーム
列が主走査方向と直交する方向へ配列されていて
も適用することができる。従つて、スリツト幅を
拡大して充分な光量を得ることができ、単一の光
検知器による同期検知精度を向上させることがで
きる。
スリツト幅を大きくし、光ビームの数を増大さ
せると、スリツトの幅走査方向長さを増大する必
要があるので、光検知器の感度にバラツキが生
じ、検知精度が低下するが、この問題は第1図に
おける光検知器6とスリツト板9との間に図示し
ない集光レンズを設けることによつて容易に解消
することができる。即ち、光検知器6には感度バ
ラツキが存し、検知位置や、光の散乱状態及び程
度が検知精度を左右するが、集光レンズの作用に
よつてこのような検知精度の劣化を防止すること
ができる。
(考案の効果) 本考案は以上説明したように、夫々の光ビーム
に対応した複数のスリツトを有したスリツト板を
光検知手段の直前に配置するとともに、各光ビー
ムは対応する各スリツトを通過するときにだけ点
灯され、他のスリツトを通過する際には消灯する
ように構成したものであるから、スリツト幅を充
分に大きく設定して光量を増大させ、微小間隔で
配列された各光ビームについての検出精度を向上
することができる。このため副走査方向の走査ピ
ツチを狭くした場合においても、光量不足を来す
ことなく高速走査することができ、また高解像度
を実現することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構成説明図、第2
図a及びbは第2図a,bはスリツト板に到来し
た各光ビームが各スリツトを通過する状態を経時
的に例示した説明図及び各ビームを検出した光検
知器の動作を示すタイミングチヤート、第3図乃
至第5図はスリツト板の変形例を示す説明図、第
6図はレーザプリンタにおけるビーム出力を制御
するための回路構成を示す説明図、第7図及び第
8図は複数光ビームを分離検出するための点灯タ
イミングの設定を実現するための同期制御回路の
構成説明図及び動作手順を示すタイミングチヤー
ト、第9図及び第10図は従来の光ビーム走査装
置の概略構成説明図及び光ビームが光検知器直前
のスリツトを通過する状態を示す説明図である。 1……光源ユニツト、2……コリメートレン
ズ、3……光偏向器、4……結像レンズ、6……
光検知器、7……記録媒体、9……スリツト板
(光量規制手段)、10……スリツト(光透過部
分)、21……半導体レーザ、22……コリメー
タレンズ、23……光偏向器、24……fθレン
ズ、25……感光体、26……光検知器、27…
…信号処理回路、28……半導体レーザ駆動回
路、29……光検知器、52……光検出信号分配
器、53……タイミング制御部、54,55……
遅延回路、56,57,58……ブランキング信
号発生部、59,60,61……LD駆動部、6
2,63,64……LD。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の光ビームを記録媒体上に走査させて画像
    記録を行う光ビーム走査装置において、前記複数
    のビームが所定位置に到達したことを検出する光
    検知器と、前記光検知器と複数の光ビームの光源
    との間に設けられ前記複数の光ビームの各々に対
    応した光透過部分を有する光規制手段と、少なく
    とも一つの光ビームの検出出力に応じて夫々の光
    ビームの点灯、消灯を制御する同期制御手段とを
    備えたことを特徴とする光ビーム走査装置。
JP1987189341U 1987-12-11 1987-12-11 Expired - Lifetime JPH059704Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987189341U JPH059704Y2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11
US07/281,207 US4933549A (en) 1987-12-11 1988-12-08 Light beam scanning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987189341U JPH059704Y2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192622U JPH0192622U (ja) 1989-06-16
JPH059704Y2 true JPH059704Y2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=16239714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987189341U Expired - Lifetime JPH059704Y2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4933549A (ja)
JP (1) JPH059704Y2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391734A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Eastman Kodatsuku Japan Kk 放射線画像読取装置
US5119113A (en) * 1990-10-11 1992-06-02 International Business Machines Corporation Spot-defined exposure system for a laser printer
US5168167A (en) * 1991-01-31 1992-12-01 International Business Machines Corporation Optical scanner having controllable light sources
JP3187131B2 (ja) * 1992-04-16 2001-07-11 旭光学工業株式会社 光走査装置の光源制御方法
JP3191231B2 (ja) * 1993-04-15 2001-07-23 コニカ株式会社 画像形成装置の主走査方向ビームずれ補正装置
JPH07174995A (ja) * 1993-10-01 1995-07-14 Xerox Corp ラスター走査装置
US5543825A (en) * 1993-11-17 1996-08-06 Xerox Corporation High efficiency multispot facet tracked raster output scanning system
JP3363235B2 (ja) * 1994-02-17 2003-01-08 コニカ株式会社 画像形成装置の光ビームずれ検出装置
JP3291906B2 (ja) * 1994-04-11 2002-06-17 キヤノン株式会社 走査光学装置
US5943086A (en) * 1996-03-11 1999-08-24 Ricoh Company, Ltd. Multiple beam independent activation system and method for simultaneous image formation
JP3172092B2 (ja) * 1996-06-03 2001-06-04 株式会社東芝 ビーム光走査装置および画像形成装置
US6154292A (en) * 1997-02-14 2000-11-28 Konica Corporation Multi-beam scanning method and control apparatus for the same
JPH11170603A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Canon Inc 画像形成装置
US5966231A (en) * 1998-08-07 1999-10-12 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for aligning multiple laser beams
JP4197556B2 (ja) * 1998-12-15 2008-12-17 株式会社東芝 ビーム光走査装置
US6362470B1 (en) 1999-01-26 2002-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and image forming apparatus and electrophotographic printer using such scanning apparatus
US6476955B1 (en) 1999-09-13 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Multi-beam scanning optical system and image forming apparatus using it
US6573918B2 (en) * 2000-08-22 2003-06-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a plurality of image data interfaces
JP2002258181A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Hitachi Koki Co Ltd 2次元ビーム書き出し位置検出装置ならびにそれを用いた画像形成装置
JP2002267963A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6697094B2 (en) * 2001-05-14 2004-02-24 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for locating the process postion of a scan line in an electrophotographic machine
JP2004101656A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、光書込装置および光書込装置のapc制御方法
US6791722B1 (en) * 2003-05-28 2004-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Light beam scanning apparatus and image forming apparatus
US7652241B2 (en) * 2004-01-09 2010-01-26 Aptina Imaging Corporation Image acquisition timing system and method
JP4525725B2 (ja) * 2007-10-18 2010-08-18 ソニー株式会社 光学測定部、光学測定用部材、及びこれらを配設した微小粒子測定装置、並びに微小粒子の光学測定方法
JP5006810B2 (ja) * 2008-02-06 2012-08-22 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP5163719B2 (ja) * 2010-09-15 2013-03-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2012150397A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Canon Inc 光走査装置、その制御方法、及び制御プログラム、並びに画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262816A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Ricoh Co Ltd 2ビ−ム検出方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569763A (en) * 1979-07-06 1981-01-31 Canon Inc Beam recording device
JPS6197619A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd 光学式リニアエンコ−ダ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262816A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Ricoh Co Ltd 2ビ−ム検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0192622U (ja) 1989-06-16
US4933549A (en) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059704Y2 (ja)
US6376837B1 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus having defective light source detection
JP2580933B2 (ja) ジッター量測定手段を有した光走査装置
US6317244B1 (en) Light-scanning optical system and image-forming apparatus comprising the same
JPS63217763A (ja) 光プリンタ
JPH0150886B2 (ja)
JP2875673B2 (ja) 画像露光装置
KR100319354B1 (ko) 광학 주사 장치, 및 이 장치를 이용한 화상 형성 장치 및전기 사진 프린터
KR100394922B1 (ko) 다중 광선 주사 광학 시스템 및 이를 이용한 화상 형성 장치
JPH09197313A (ja) マルチビーム光走査装置
JP2830670B2 (ja) 光走査装置
JP3315610B2 (ja) 走査光学装置
JP2002258181A (ja) 2次元ビーム書き出し位置検出装置ならびにそれを用いた画像形成装置
US6222611B1 (en) Multi-beam image forming apparatus and method capable of precisely controlling image writing start position
JPH06106775A (ja) レーザ記録装置
JPH0532824Y2 (ja)
JP3308342B2 (ja) 半導体レーザアレイ光源装置
JPS6367074A (ja) レ−ザ走査装置
JP2003266770A (ja) 画像形成装置
JP4107790B2 (ja) 光書込装置
JP3165707B2 (ja) 光走査型画像形成装置
JPH0583888B2 (ja)
JPS62164015A (ja) 複数ビ−ムを用いた走査装置
JPH0921969A (ja) マルチビーム検出装置
JPH05107492A (ja) 光ビーム走査光学系