JPH03149957A - 走査読取装置 - Google Patents

走査読取装置

Info

Publication number
JPH03149957A
JPH03149957A JP1287838A JP28783889A JPH03149957A JP H03149957 A JPH03149957 A JP H03149957A JP 1287838 A JP1287838 A JP 1287838A JP 28783889 A JP28783889 A JP 28783889A JP H03149957 A JPH03149957 A JP H03149957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
film
lens
laser spot
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1287838A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Yamazaki
達也 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1287838A priority Critical patent/JPH03149957A/ja
Publication of JPH03149957A publication Critical patent/JPH03149957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、フィルムのような透過型の記録材に記録され
た情報を読み取るための走査読取装置に間するものであ
る。
[従来の技術1 従来から用いられている走査読取装置には、一般に線状
に照明されたフィルムの像をレンズを介してリニアセン
サに結像するシステムが用いられている。第2図はこの
システムの一例の構成図を示し、フイルムFの直上に蛍
光灯lが配置され、フィルムFの下方に縮少レンズ2.
その下に多数の光検出素子を直線上に並べたりニアセン
サ3が蛍光灯1と平行に配置され、フイルムFは図示し
ない走査手段によりリニアセンサ3と略直交する方向に
移動する。フイルムFは蛍光灯lで線状に照明され、フ
イルムFの透過光が縮少レンズ2によりリニアセンサ3
上に縮少投影され、フィルムFの移動に従ってフィルム
Fの全面の情報がリニアセンサ3に読み取られる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、この従来例では高精度の情報を得ること
が下記のような理由で困難である。即ち、リニアセンサ
3の画素数によって解像力の限界が決定されるが、画素
数の多いリニアセンサ3は高価であり、加えてその画素
数にも限界があるため、高い解像力が得難い。
本発明の目的は、上述の欠点を解消し、解像力が高くか
つ安価な走査読取装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明に係る走査読取装
置においては、レーザー光源からのレーザースポットを
走査する主走査手段と、透明体から成る記録材を主走査
方向と略直交方向に相対移動する副走査手段と、前記レ
ーザースポットを検出し同期信号に発生する同期信号発
生手段と、前記記録材からの透過−光を1点に集光する
レンズ光学系と、前記同期信号と同期して前記透過光の
強度から記録材の情報を検出する光検出手段とを具備す
ることを特徴とするものである。
[作用] 上記の構成を有する走査読取装置は、レーザースポット
により記録材を走査し、透過光を1点に集光して1個の
光検出手段で光強度の検出を行う。
[実施例] 本発明を第1図に図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は実施例の構成図であり、レーザー光源11の出
射光路に沿って、°強度変調器12、回転多面jl13
が配置され、その反射方向にfθレンズ14.折返しミ
ラー15が順次に配置されて走査光学系を構成し、折返
しミラー15の反射方向である下方にフィルムFが置か
れている。フィルムFの裏側にはフレネルレンズ16が
近接して折返しミラー15と平行に配置され、更にその
光軸に沿って投影レンズ17、集光レンズ18、電子増
倍管(フォトマルチファイア)19が順次に配置されて
受光光学系が構成されている。また。
フィルムFの側方には同期信号を発生する光検出器20
が配置され、フィルムFは図示しない副走査手段により
折返しミラー15の長手方向と略直交する副走査方向に
移動可能とされている。
レーザー光源11から出射したレーザー光は強度変調器
12で強度変調され、回転多面M13で偏向走査され、
fθレンズ14でfθ補正及び集光され、折返しミラー
15を経てフィルムF上にレーザースポットを形成しフ
ィルムF上を主走査する。フイルムFは主走査方向と略
直交する副走査方向に移動するので、フイルムFの全面
が走査されることになる。フィルムFの透過光はレーザ
ースポットの位置に記録された情報に応じた強度を持ち
拡散するが、その殆ど全てがフレネルレンズ16に入射
し、投影レンズ17、集光レンズ18を経て電子増倍管
19に入射し、情報の検出がなされる。光検出器20は
主走査がなされる線上にあり、光検出器20をレーザー
スポットが照射すると同期信号を発生し、図示しない制
御回路により各機器の駆動が制御される。
受光光学系はケーラー照明の形式を採用しており、フィ
ルムFの透過光はフレネルレンズ16によってむらを生
ずることなく効率良く受光されるので、電子°増倍管1
9に入射する光量は十分であり、広いダイナミックレン
ジが取れる。また、フレネルレンズ16と集光レンズ1
3の瞳面とは略共役の関係にあるため、フレネルレンズ
16のパターンは電子増倍管19に導かれる光強度に影
響を及ぼすことはない。
読取装置としての解像力はレーザースポットの大きさで
決定されるため、フレネルレンズ16は解像力を必要と
せず、このため通常のフレネルレンズを用いて、フィル
ムFと同程度の幅を有する大きさの長方形でかつ安価な
ものとすることができる。更に、光検出手段として1個
の電子増倍管19を使用するので、リニアセンサのよう
な画素ごとの感度のばらつきはなく、高階調性を容易に
得ることができる。
なお、フレネルレンズ16の代りに、同様な機能を持つ
グレーティングレンズとしてもよい。
[発明の効果1 以上説明したように本発明に係る走査読取装置は、解像
力に構造上の制約がなく、高精度の情報の読み取りを可
能にする。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本発明に係る走査読取装置の実施例の構成
図を示し、第2図は従来例の構成図である。 符号11はレーザー光源、12は光度変調器、13は回
転多面鏡、14はfθレンズ、16はフルネルレンズ、
17は投影レンズ、18は集光レンズ、19は電子増倍
管、20は光検出器、Fはフィルムである。 特許出願人  キャノン株式会社 9)    麺1図 1C:  □へ \/        7T

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザー光源からのレーザースポットを走査する主
    走査手段と、透明体から成る記録材を主走査方向と略直
    交方向に相対移動する副走査手段と、前記レーザースポ
    ットを検出し同期信号に発生する同期信号発生手段と、
    前記記録材からの透過光を1点に集光するレンズ光学系
    と、前記同期信号と同期して前記透過光の強度から記録
    材の情報を検出する光検出手段とを具備することを特徴
    とする走査読取装置。 2、前記集光光学系に少なくとも1枚のフレネルレンズ
    を用いた請求項1に記載の走査読取装置。 3、前記集光光学系に少なくとも1枚のグレーティング
    レンズを用いた請求項1に記載の走査読取装置。
JP1287838A 1989-11-07 1989-11-07 走査読取装置 Pending JPH03149957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287838A JPH03149957A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 走査読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287838A JPH03149957A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 走査読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03149957A true JPH03149957A (ja) 1991-06-26

Family

ID=17722426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1287838A Pending JPH03149957A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 走査読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03149957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651223A (ja) * 1992-06-25 1994-02-25 Canon Inc 偏向走査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651223A (ja) * 1992-06-25 1994-02-25 Canon Inc 偏向走査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03148616A (ja) 走査型顕微鏡
US4270047A (en) Information detecting apparatus
US5822501A (en) Optical scanning device having dichroic mirror for separating reading and recording light beams
JPS61105679A (ja) 指紋情報を得る方法および装置
JPS6180215A (ja) 走査型顕微鏡撮像装置
JPH03149957A (ja) 走査読取装置
JPS63241510A (ja) テレセントリック列カメラを有する光学式走査装置
JPS62246010A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH06294999A (ja) 画像読取装置
JPH1051605A (ja) シェーディング補正付き画像読取装置
JPH1164751A (ja) 光ビーム走査装置
JPH0548461B2 (ja)
JPH03134607A (ja) 共焦点走査型顕微鏡
JPS55153915A (en) Laser scanner
JPH03131811A (ja) 共焦点走査型透過顕微鏡
JPH10311949A (ja) サンプリングクロック発生装置
JPH05172511A (ja) 走査型検出装置
EP0985940B1 (en) Optical scanning apparatus
JP2759852B2 (ja) 蛍光パターン読取り装置
JPH0533109U (ja) 共焦点レ−ザ顕微鏡
EP0769753A1 (en) Optical scanner with array of photosensors parallel to optical axis
JPH0333714A (ja) スキャナ
JPS6113762A (ja) レ−ザ−ビ−ム走査読取装置
JPH056415U (ja) 走査光学系のミラー支持枠
JPS61118710A (ja) 走査型顕微鏡撮像装置