JPH056415U - 走査光学系のミラー支持枠 - Google Patents
走査光学系のミラー支持枠Info
- Publication number
- JPH056415U JPH056415U JP5343091U JP5343091U JPH056415U JP H056415 U JPH056415 U JP H056415U JP 5343091 U JP5343091 U JP 5343091U JP 5343091 U JP5343091 U JP 5343091U JP H056415 U JPH056415 U JP H056415U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scanning
- light beam
- reflecting
- mirror
- reflecting means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 光ビーム走査装置における走査光学系のミラ
ー支持枠において、光ビーム走査装置の焦点距離を精度
良く確保する。 【構成】 第1反射手段2と第2反射手段3とを支持す
る支持手段を、第1反射手段2の取付部と第2反射手段
3の取付部とが形成された1つの支持枠により構成す
る。
ー支持枠において、光ビーム走査装置の焦点距離を精度
良く確保する。 【構成】 第1反射手段2と第2反射手段3とを支持す
る支持手段を、第1反射手段2の取付部と第2反射手段
3の取付部とが形成された1つの支持枠により構成す
る。
Description
【0001】
本考案は光ビームを偏向して被走査体上を走査させる光ビーム走査装置におけ る走査光学系のミラー支持枠、特に詳細には、大画面用光ビーム走査装置におけ る走査光学系のミラー支持枠に関するものである。
【0002】
従来より、光ビームを偏向して走査する光ビーム走査装置が例えばレーザプリ ンタ等の走査記録装置、走査読取装置等において広く実用に供されている。この ような光ビーム走査装置においては、光源から発せられた光ビームは、回転多面 鏡等の光偏向器によって反射偏向され、fθレンズ等の集束レンズによって集束 せしめられて、一定速度で偏向方向(主走査方向)に対して垂直な方向(副走査 方向)に送られる被走査体上を走査するようになっている。また、集束レンズの 焦点距離を従来よりも長くとり、被走査体上における光ビームの主走査の範囲を 広げることにより、大画面の画像の読取りや記録を行う大画面用光ビーム走査装 置も開発されている。
【0003】 上述した大画面用の光ビーム走査装置においては、集束レンズの焦点距離が長 いため、光偏向器によって反射偏向された光ビームの集束レンズと被走査体との 間の光路を長くとる必要がある。この光路のための十分なスペースを光ビーム走 査装置内に確保しなければならないため、光ビーム走査装置は従来よりも大型の 装置となってしまっていた。このため光ビーム走査装置を設置するスペースを広 くしなければならなかったり、また移動の際にはかなりの労力が必要になるとい う問題が生じている。
【0004】 そこで本出願人により、光偏向器の被走査体との間の光路上に反射手段を設け て、走査用光ビームの光路を折り曲げて集束レンズの焦点距離を確保して、大画 面用の光ビーム走査装置を小型化することができる走査光学系が提案されている 。
【0005】
上述した大画面用光ビーム走査装置の走査光学系をこの光ビーム走査装置に配 設する際、従来は複数の反射手段を別々の支持枠を用いて支持するようにしてい た。ところが、この反射手段を用いて光ビームの光路を折り曲げて集束レンズの 焦点距離を確保する際に、反射手段を別々の支持枠を用いて支持すると、各反射 手段間の距離および反射角度の微調整が難しくこの距離および反射角度を精度良 く出して集束レンズの焦点距離並びに所望とする結像位置を正確に確保すること は困難であり、またかなりの時間を要するものであった。また、反射手段は通常 、シリンドリカルミラーが使用されるため、シリンドリカルミラーを互いに精度 良く平行に支持することも支持枠を別々に用いた場合は困難であった。このため 、この反射手段の支持枠を光ビーム走査装置の基台と一体にして成形することも 考えられるが、コストがかかり、また基台のサイズに対して支持枠のサイズが小 さいため、加工精度がそれほど向上しないという問題がある。
【0006】 本考案は上記事情に鑑み、集束レンズの集束距離を精度良く確保することがで き、またコストもかからない走査光学系のミラー支持枠を提供することを目的と するものである。
【0007】
本考案による走査光学系のミラー支持枠は、◆ 光源からの走査用光ビームを光偏向器により偏向して被走査体上に走査させ、 前記光偏向器と前記被走査体との間の光路上に配設され、該光偏向器により偏 向された前記走査用光ビームを反射させる第1の反射手段と、前記被走査体の直 前の位置に配設され、前記第1の反射手段により反射された前記走査用光ビーム を該被走査体に達するように反射させる第2の反射手段とを備えた光ビーム走査 装置における走査光学系のミラー支持枠において、◆ 前記第1の反射手段と前記第2の反射手段とを支持する支持手段が、前記第1 の反射手段の取付部と前記第2の反射手段の取付部とが形成された1つの支持枠 により構成されていることを特徴とするものである。
【0008】
本考案による走査光学系のミラー支持枠は、前述した光ビーム走査装置の走査 光学系のミラー支持枠において、前述した第1の反射手段と第2の反射手段とを 支持する支持手段がこの第1の反射手段と第2の反射手段との取付部が形成され た1つの支持体により構成されているため、低コストで第1の反射手段と第2の 反射手段との間の距離を精度良く出すことができる。このため、光ビームの光路 を折り曲げて集束レンズの焦点距離を確保する大画面用光ビーム走査装置におい ても集束レンズの焦点距離並びに結像位置を精度良く確保することが可能となる 。
【0009】
図1は、本考案による走査光学系のミラー支持枠の実施例の概略斜視図である 。なお、本考案の実施例においては、被走査体は図1における矢印C方向にある ものとする。
【0010】 図1に示すように、本実施例は、第1反射鏡2、および第2反射鏡3を取り付 けられるよう構成されており、またここでは、第2反射鏡3に凹面シリンドリカ ルミラーを用いている。第1反射鏡2および第2反射鏡3は、それぞれ押えバネ 2a,3aによってミラー支持枠1に取り付けられている。また、ミラー支持枠1は 、光偏向器により反射偏光された走査用光ビームをミラー支持枠1内に入射させ る第1の開口部4を有しており、取り付け部1A,1Aによって光ビーム走査装 置に取り付けられる。
【0011】 図2は、図1における矢印A方向平面図、図3は図1における矢印B方向平面 図である。
【0012】 まず、図2に示すように、ミラー支持枠1は第1の開口部4よりも大きな第2 の開口部5を有しており、また、図1,2には見られないが、第2反射鏡3に走 査用光ビームを入射する第3の開口部7を有している。さらに、図3に示すよう に、第2反射鏡3で反射された光ビームを被走査体に射出する第4の開口部6を 有している。
【0013】 次に、ミラー支持枠1内の走査用光ビームの光路について説明する。
【0014】 図4は図1におけるI-I 線断面図である。
【0015】 まず第1の開口部4より入射した走査用光ビーム11は第2の開口部5を通過し ミラー支持枠1が有する反射鏡以外の反射鏡18に入射し反射され、再び第2の開 口部5を通過してミラー支持枠1内に入射して第1反射鏡2によって反射される 。第1反射鏡2によって反射された走査用光ビーム11は第3の開口部7を通過し て第2反射鏡3(凹面シリンドリカルミラー)によって反射され第4の開口部6 を通過して被走査体上を走査する。ここで第1の開口部4は第2の開口部5より も小さく形成されているが、これは第2の開口部5より再度入射した走査用光ビ ームが光偏向器の方向に戻ることおよび、光偏向器からの余分な光が反射鏡18に 入射することを防止するためである。
【0016】 次に上述した本考案による走査光学系のミラー支持枠1を用いた光ビーム走査 装置について説明する。
【0017】 図5は本考案の実施例である走査光学系のミラー支持枠を用いた光ビーム走査 記録装置の概略平面図である。なお、本実施例は、レーザ光源として半導体レー ザを、光偏向器として回転多面鏡を使用し、この回転多面鏡の回転検出機構と光 ビームのビーム径を変換する光束切換機構とを備えた光ビーム走査記録装置であ る。
【0018】 第1のレーザ光源である半導体レーザ10から発せられた走査用光ビーム11はコ リメータレンズ12によって平行光とされ、複数の開口が切換え可能な光束切換機 構13により、ビーム径を変換された後シリンドリカルレンズ14により補正され、 反射鏡15a ,15b により光路を変えて図示しないモータにより矢印方向に駆動さ れる回転多面鏡16の反射面16Aに照射される。回転多面鏡16は光ビームを反射偏 向させる8面体の回転ミラーであり、1つの反射面により1回の光ビーム走査を 行う。回転多面鏡16により反射偏向された走査用光ビーム11はfθレンズ等の集 束レンズ17を通過した後、第1および第2反射鏡2,3を通過し始点検出器21を 横切り反射鏡18を通過後終点検出器22を横切る。なお、ここでは始点検出器21お よび終点検出器22によって走査用光ビーム11の走査の始点および終点が検出され 、半導体レーザ10の書き込み開始、終了用パルスとして半導体レーザ10を点灯さ せる制御系へ出力される。
【0019】 図6は図5におけるII-II 線断面図である。反射鏡18に入射した走査用光ビー ム11は図6に示すようにこの反射鏡18により反射して光路が変えられ再び走査光 学系のミラー支持枠1に入射し、前述したように光路が変えられ、開口部26を通 過し、ドラム上にある結像点Cにおいて結像し、図5に示す矢印X方向に主走査 され、画像が再生される。
【0020】 上記実施例においては、第1反射鏡2と第2反射鏡3の2つの反射鏡を1組に して走査光学系のミラー支持枠1に取り付けるようにしているが、反射鏡を複数 取り付けるようにしてもよいことはもちろんであり、反射鏡の数に応じてミラー 支持枠1の反射鏡の支持構造を変えるようにすればよい。
【0021】 また、上記実施例においては、走査用反射手段として凹面シリンドリカルミラ ーを用いているが、とくに凹面シリンドリカルミラーに限定されるものではなく 、平面のシリンドリカルミラーや他の反射鏡を用いてもよいことはもちろんであ る。
【0022】 さらに、上記実施例においては光ビーム走査記録装置について説明したが、本 考案の走査光学系は走査記録装置だけでなく走査読取装置にも適用することがで きるものであることはいうまでもない。
【提出日】平成3年10月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【0010】 図1に示すように、本実施例は、第1反射鏡2、および第2反射鏡3を取り付 けられるよう構成されており、またここでは、第2反射鏡3に凹面シリンドリカ ルミラーを用いている。第1反射鏡2および第2反射鏡3は、それぞれ押えバネ 2a,3aによってミラー支持枠1に取り付けられている。また、ミラー支持枠1は 、光偏向器により反射偏光された走査用光ビームをミラー支持枠1内に入射させ る第1の開口部4を有しており、取り付け部1a,1aによって光ビーム走査装置に 取り付けられる。
【図1】本考案による走査光学系のミラー支持枠の実施
例の概略斜視図
例の概略斜視図
【図2】本考案による走査光学系のミラー支持枠の実施
例の図1におけるA方向平面図
例の図1におけるA方向平面図
【図3】本考案による走査光学系のミラー支持枠の実施
例の図1におけるB方向平面図
例の図1におけるB方向平面図
【図4】本考案による走査光学系のミラー支持枠の実施
例の図1におけるI-I 線断面図
例の図1におけるI-I 線断面図
【図5】本考案による走査光学系のミラー支持枠を用い
た光ビーム走査記録装置の概略平面図
た光ビーム走査記録装置の概略平面図
【図6】本考案による走査光学系のミラー支持枠を用い
た光ビーム走査記録装置の図5におけるII-II 線断面図
た光ビーム走査記録装置の図5におけるII-II 線断面図
1 ミラー支持枠 2 第1反射鏡 3 第2反射鏡 4 第1の開口部 5 第2の開口部 6 出射用開口部 7 第3の開口部 10 半導体レーザ 11 走査用光ビーム 12 コリメータレンズ 13 光束切換機構 14 シリンドリカルレンズ 16 回転多面鏡 18 反射鏡
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 光源からの走査用光ビームを光偏向器に
より偏向して被走査体上に走査させ、 前記光偏向器と前記被走査体との間の光路上に配設さ
れ、該光偏向器により偏向された前記走査用光ビームを
反射させる第1の反射手段と、前記被走査体の直前の位
置に配設され、前記第1の反射手段により反射された前
記走査用光ビームを該被走査体に達するように反射させ
る第2の反射手段とを備えた光ビーム走査装置における
走査光学系のミラー支持枠において、 前記第1の反射手段と前記第2の反射手段とを支持する
支持手段が、前記第1の反射手段の取付部と前記第2の
反射手段の取付部とが形成された1つの支持枠により構
成されていることを特徴とする走査光学系のミラー支持
枠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5343091U JPH056415U (ja) | 1991-07-10 | 1991-07-10 | 走査光学系のミラー支持枠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5343091U JPH056415U (ja) | 1991-07-10 | 1991-07-10 | 走査光学系のミラー支持枠 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH056415U true JPH056415U (ja) | 1993-01-29 |
Family
ID=12942628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5343091U Pending JPH056415U (ja) | 1991-07-10 | 1991-07-10 | 走査光学系のミラー支持枠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH056415U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02120873A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-08 | Toshiba Corp | 光学装置並びに画像形成装置 |
-
1991
- 1991-07-10 JP JP5343091U patent/JPH056415U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02120873A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-08 | Toshiba Corp | 光学装置並びに画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3291906B2 (ja) | 走査光学装置 | |
JPH01131516A (ja) | 光ビーム走査装置 | |
KR960014998A (ko) | 광 주사장치 | |
JP3334447B2 (ja) | 光走査装置の光軸調整方法、光軸調整装置、及び光走査装置 | |
JPH06202016A (ja) | 光走査装置 | |
JPH056415U (ja) | 走査光学系のミラー支持枠 | |
JP3365185B2 (ja) | 光学走査装置 | |
JP3236017B2 (ja) | 走査光学装置 | |
JPH1010448A (ja) | 光走査装置 | |
JP2935464B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP2759852B2 (ja) | 蛍光パターン読取り装置 | |
JP3432178B2 (ja) | 光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置 | |
JPH0544646B2 (ja) | ||
JPH056422U (ja) | 走査光学系 | |
JPS63316819A (ja) | 光ビ−ム走査装置 | |
JP3206947B2 (ja) | 走査式光学装置 | |
JPS6226733Y2 (ja) | ||
JP2002122800A (ja) | レーザ走査装置の同期信号検出装置 | |
JPH0248630A (ja) | 光走査装置 | |
JPH0635213Y2 (ja) | 光学走査装置 | |
JPH10177143A (ja) | 光走査装置 | |
JPH0580262A (ja) | レーザービーム走査装置 | |
JPH0225827A (ja) | ビーム走査装置 | |
JPS60170825A (ja) | 光ビ−ム走査装置 | |
JPS60170823A (ja) | 光ビ−ム走査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19980901 |