JPH10311949A - サンプリングクロック発生装置 - Google Patents

サンプリングクロック発生装置

Info

Publication number
JPH10311949A
JPH10311949A JP9122207A JP12220797A JPH10311949A JP H10311949 A JPH10311949 A JP H10311949A JP 9122207 A JP9122207 A JP 9122207A JP 12220797 A JP12220797 A JP 12220797A JP H10311949 A JPH10311949 A JP H10311949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
light
sampling clock
scale
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9122207A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Watabe
秀夫 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP9122207A priority Critical patent/JPH10311949A/ja
Publication of JPH10311949A publication Critical patent/JPH10311949A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光学系の歪みなど、特性の不揃いに起因するリ
ニアリティの悪化を排除し、高精度にサンプリングを行
なうことが可能なサンプリングクロック発生装置を提供
すること。 【解決手段】試料11に対し集束光を照射する対物光学
系と、前記集束光と前記試料11とを相対的に2次元方
向へ移動走査し画像化のためのサンプリングクロックを
スケール24により発生する2次元走査手段と、前記集
束光の前記試料11による透過光、蛍光または反射光を
受光し、その受光強度に応じた検出信号を出力する光検
出手段15と、を備えた走査型共焦点顕微鏡の前記2次
元走査手段において前記サンプリングクロックを発生す
るサンプリングクロック発生装置であり、前記2次元走
査手段において、走査に用いられるスキャナ22のミラ
ー位置検出光学系に前記対物光学系と等価な共焦点光学
特性を持たせた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走査型共焦点顕微
鏡に適用されるサンプリングクロック発生装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】走査型共焦点顕微鏡は、点状光源により
観察試料の表面を点状に照明し、照明された試料の表面
からの透過光、蛍光または反射光を再び点状に集光し、
ピンホール開口を有する検出器に結像させ、この検出器
により結像の濃度情報を得る顕微鏡である。
【0003】図7は、一般的な走査型共焦点顕微鏡の概
略構成図である。図7において、点光源71から出射さ
れた点状光は、ハーフミラー72を通過したのち、収差
が補正された対物レンズ73により観察試料74の表面
に点状結像される。そして、この点状照明の試料74に
よる反射光は、再び対物レンズ73を通過したのちハー
フミラー72で反射されて集光される。
【0004】この集光位置にはピンホール75が配置さ
れており、このピンホール75を通過した前記反射光が
光検出器76により検出される。このような点状照明
を、ラスタ走査等により試料74の表面の測定領域全体
に亘って2次元走査し、その反射光の光検出器76によ
る検出信号を画像表示することにより、試料74の表面
の2次元画像が得られる。
【0005】ところで、上記2次元走査には主にガルバ
ノミラーが用いられるが、画像の更新速度を上げるため
にレゾナントスキャナを用いることがある。この場合、
スキャナの走査周期に同期してサンプリングクロックを
発生させている。しかし、等時間間隔でクロックを発生
させると観察試料上の濃度情報サンプリング位置が不等
間隔になり、光検出器76による検出信号を画像表示す
るとリニアリティが悪化する。
【0006】この問題を改善するため、理想正弦波から
の演算による不等時間間隔のクロックパターンをスキャ
ナの走査周期に同期して発生させたり、ミラー位置参照
光とリニアスケールを用いることにより、サンプリング
位置が観察試料上にて等間隔になるようにしている。つ
まり、スキャナの挙動に起因するリニアリティの悪化を
防ぐことができる。以下に、その例を示す。
【0007】図8は、走査型共焦点顕微鏡に適用される
従来のサンプリングクロック発生装置の概略構成図であ
る。図8に示すように、レーザー光源81からのレーザ
ー光をスキャナ82の裏面のミラーに当て、その反射光
をレンズ83を通してリニアスケール84上に照射す
る。そして、リニアスケール84のスリットを透過した
光線をレンズ85及びディテクタ86を用いて検出し、
コンパレータ87から顕微鏡光路の試料上の等間隔位置
に対応したサンプリングパルスが得られる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】また、特開平5−13
6954号公報にはビデオクロック信号発生装置が、特
開平6−148525号公報には共焦点レーザー顕微鏡
が開示されている。これらの発明では、スキャナの挙動
に起因するリニアリティの悪化を改善するために、リニ
アスケールを用いて観察試料上のサンプリング位置が等
間隔になる位置にミラーが来たときにサンプリングクロ
ックを発生させるようにしている。
【0009】ところが上記のような方法の場合、観察光
の一部を参照光のために割いてしまうので、画質(明る
さ)への影響があったり、対物光学系とは別のミラー背
面を利用した光学系を用いているものの構成が異なるの
で、各光学系の歪みが影響し、リニアスケールを用いて
も光学系による非線形性が残ってしまうという問題があ
る。以下、その例を示す。
【0010】図9は、光学系歪みによるサンプリング位
置の誤差発生を示す図である。図9において、両光学系
とも歪み無く理想的な特性を示したものとすると(図中
実線で示す)、試料の表面情報は等間隔位置毎にサンプ
リングされるので、画像は正しく再生される。次に説明
を簡単にするため、対物光学系はリニア特性を有してい
るものとし、ミラー位置検出系はレンズ周辺に向かうに
従って外側へ集光する特性を有しているものとする(図
9中、ミラー位置検出光学系の光線をaで示す)。この
場合、対物光学系側のレーザー光源からの観察光がスキ
ャナ82により試料上の端に照射されている場合、ミラ
ー位置検出用レーザー光はスケール84からはみ出して
しまう。
【0011】実際には、スケール84上の明暗部1組が
再生画像の1画素に相当しているので、試料上の端まで
対物光学系側のレーザー光源からの観察光が来ないうち
に、再生画像上では表示画素に達してしまうことにな
る。すなわち、試料の端ほど画像が伸びて表示される。
逆に、レンズ周辺に向かうに従って内側へ集光する特性
を有しているものとすると(図9中、ミラー位置検出光
学系の光線をbで示す)、対物光学系側のレーザー光源
からの観察光がスキャナ82により試料上の端に照射さ
れていても、ミラー位置検出用レーザー光はスケール8
4の端まで達しない。すなわち、表示画素分のサンプリ
ングを行なうためには、スキャナ82をもう少し振るこ
とになり、結果的に観察領域が広がった状態で表示され
る。すなわち、試料の端ほど画像が縮んで表示される。
【0012】次に、ミラー位置検出系はリニア特性を有
しているものとし、対物光学系はレンズ周辺に向かうに
従って外側へ集光する特性を有しているものとすると
(図9中、対物光学系の光線をcで示す)、表示画素分
の画像が得られたとき観察領域が広がって表示される。
すなわち、試料の端ほど画像が縮んで表示される。反対
にレンズ周辺に向かうに従って内側へ集光する特性を有
しているものとすると(図9中、対物光学系の光線をd
で示す)、試料上の端まで対物光学系側のレーザー光源
からの観察光が来ないうちに、再生画像上では表示画素
に達してしまうことになる。すなわち、試料の端ほど画
像が伸びて表示される。
【0013】本発明の目的は、光学系の歪みなど、特性
の不揃いに起因するリニアリティの悪化を排除し、高精
度にサンプリングを行なうことが可能なサンプリングク
ロック発生装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、本発明のサンプリングクロック発生装
置は以下の如く構成されている。 (1)本発明のサンプリングクロック発生装置は、試料
に対し集束光を照射する対物光学系と、前記集束光と前
記試料とを相対的に2次元方向へ移動走査し画像化のた
めのサンプリングクロックをスケールにより発生する2
次元走査手段と、前記集束光の前記試料による透過光、
蛍光または反射光を受光し、その受光強度に応じた検出
信号を出力する光検出手段と、を備えた走査型共焦点顕
微鏡の前記2次元走査手段において前記サンプリングク
ロックを発生するサンプリングクロック発生装置であ
り、前記2次元走査手段において、走査に用いられるス
キャナのミラー位置検出光学系に前記対物光学系と等価
な共焦点光学特性を持たせている。 (2)本発明のサンプリングクロック発生装置は、試料
に対し集束光を照射する対物光学系と、前記集束光と前
記試料とを相対的に2次元方向へ移動走査し画像化のた
めのサンプリングクロックをスケールにより発生する2
次元走査手段と、前記集束光の前記試料による透過光、
蛍光または反射光を受光し、その受光強度に応じた検出
信号を出力する光検出手段と、を備えた走査型共焦点顕
微鏡の前記2次元走査手段において前記サンプリングク
ロックを発生するサンプリングクロック発生装置であ
り、前記2次元走査手段において、前記スケールに、走
査に用いられるスキャナのミラー位置検出光学系及び前
記対物光学系の歪みを考慮したパターンを持たせてい
る。 (3)本発明のサンプリングクロック発生装置は、試料
に対し集束光を照射する対物光学系と、前記集束光と前
記試料とを相対的に2次元方向へ移動走査し画像化のた
めのサンプリングクロックをスケールにより発生する2
次元走査手段と、前記集束光の前記試料による透過光、
蛍光または反射光を受光し、その受光強度に応じた検出
信号を出力する光検出手段と、を備えた走査型共焦点顕
微鏡の前記2次元走査手段において前記サンプリングク
ロックを発生するサンプリングクロック発生装置であ
り、前記2次元走査手段において、走査に用いられるス
キャナのミラー位置検出光学系に前記対物光学系と等価
な共焦点光学特性を持たせ、かつ前記スケールに前記ス
キャナのミラー位置検出光学系及び前記対物光学系の歪
みを考慮したパターンを持たせている。
【0015】上記手段を講じた結果、それぞれ次のよう
な作用が生じる。 (1)本発明のサンプリングクロック発生装置によれ
ば、光学系すなわち対物光学系とミラー位置検出光学系
の歪みなど、特性の不揃いに起因するリニアリティの悪
化を排除し、高精度にサンプリングを行なうことができ
る。すなわち、対物光学系とミラー位置検出光学系の歪
みは再生画像に対して相反する影響を及ぼすので、両者
を等価にすることで正確なサンプリングクロックを発生
することができる。 (2)本発明のサンプリングクロック発生装置によれ
ば、光学系すなわち対物光学系とミラー位置検出光学系
の歪みなど、特性の不揃いに起因するリニアリティの悪
化を排除し、高精度にサンプリングを行なうことができ
る。すなわち、対物光学系とミラー位置検出光学系に歪
みがあっても、スケール上のパターンにより相殺される
ため、正確なサンプリングクロックを発生することがで
きる。 (3)本発明のサンプリングクロック発生装置によれ
ば、光学系すなわち対物光学系とミラー位置検出光学系
の歪みなど、特性の不揃いに起因するリニアリティの悪
化を排除し、高精度にサンプリングを行なうことがで
き、より一層正確なサンプリングクロックを発生するこ
とができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)図1は、本発明の第1の実施の形
態に係るサンプリングクロック発生装置を適用した走査
型共焦点顕微鏡の構成を示す図である。顕微鏡本体1
は、以下のように構成されている。
【0017】レーザー光源6は、試料11の表面を走査
するスポット光としてのレーザー光を発生させるための
光源であり、ミラー7はレーザー光源6からのレーザー
光を2次元走査機構5に導くための反射鏡である。2次
元走査機構5は、ミラー7を介して得たレーザー光源6
からのレーザー光を2次元走査するための機構である。
2次元走査機構5は、その内部の図示しない駆動制御回
路の制御のもとにスポット光をXY方向に走査する。2
次元走査機構5は、例えばX軸方向走査用のレゾナント
スキャナとY軸方向走査用のガルバノミラーとを有して
おり、これらスキャナをX軸方向とY軸方向に振ること
で、対物レンズ10に対するスポット光の光路をXY方
向に振らせることができる。
【0018】レボルバ9は、倍率の異なる複数の対物レ
ンズ10を保持したものであり、ステージ12は、試料
11を保持するものである。複数の対物レンズ10のう
ち所望の倍率を有するものを、レボルバ9の切り替えに
より観察光路中に位置設定することで、その位置設定さ
れた対物レンズ10を介して2次元走査機構5からのス
ポット光をステージ12上の試料11に2次元走査しな
がら照射することができる。
【0019】また、試料11からの反射光は、対物レン
ズ10を通り2次元走査機構5に戻り、2次元走査機構
5からハーフミラー8へ戻されるよう構成されている。
ハーフミラー8は、2次元走査機構5に対するレーザー
光源6の出射光路上に設けられ、2次元走査機構5を介
して得られる試料11からの反射光を検出系に導くため
の半透明鏡である。
【0020】レンズ13は、ハーフミラー8を介して得
た2次元走査機構5からの反射光を集光するレンズであ
る。ピンホール板14は、所要の径のピンホールを開け
たものであり、光検出器15の受光面の前面におけるレ
ンズ13の焦点位置に前記ピンホールが位置するよう配
置されている。光検出器15は、前記ピンホールを介し
て得られる光をその光量対応の電気信号に変換する光電
変換素子である。
【0021】そして、光検出器15で光電変換された信
号を2次元走査機構5内部の駆動制御回路からのタイミ
ング信号とともに画像処理ユニット(コンピュータ)2
で画像化し、モニタ3に表示することで、試料11の表
面情報を得ることができる。
【0022】図2は、走査型共焦点顕微鏡本体の2次元
走査機構の構成を示す図である。レーザー光源21は、
スキャナ22のミラー位置を検出するレーザー光を発生
させるための光源であり、レーザー光源21からのレー
ザー光は、スキャナ22に導かれている。スキャナ22
のミラー面で反射されたレーザー光はレンズ23により
スキャナ22のミラー位置検出用スケール24に集光さ
れる。ミラー位置検出用スケール24は、例えば半導体
プロセスによって製作された微細な凹凸を持ったスケー
ルであり、その凸部表面がレンズ24の焦点位置に合わ
せて配置されるものとする。
【0023】ミラー位置検出用スケール24を反射した
レーザー光は、再びレンズ23、スキャナ22を通りハ
ーフミラー25へ戻される。ハーフミラー25は位置検
出用スケール24からの反射光を検出系に導くための鏡
であり、半透明鏡である。レンズ26は、ハーフミラー
25を介して得た位置検出用スケール24からの反射光
を集光するレンズである。ピンホール板27は所要の径
のピンホールを有するものであり、光検出器28の受光
面の前面におけるレンズ26の焦点位置に前記ピンホー
ルが配置される。
【0024】光検出器28は、前記ピンホールを介して
得られる光をその光量に対応する電気信号へ変換する光
電変換素子である。そして、アンプ29は光検出器28
で光電変換された信号を所要のレベルに増幅し、コンパ
レータ30はその増幅された信号を基準電圧と比較しサ
ンプリングクロックを発生させる。
【0025】図3の(a)〜(c)は、共焦点効果によ
るスケールの凹凸の検出を説明するための図である。レ
ーザー光源21からのレーザー光が、図3の(a)に示
すようにスキャナ22の走査によりレンズ23を介して
ミラー位置検出用スケール24上に集光される。スキャ
ナ22の走査により、図3の(b)に示すようにスケー
ル24の凸部にレーザーが照射されているとき、これと
光学的に共役な位置に存在するピンホール27を反射光
が通過し、光検出器28にて信号が得られる。また、図
3の(c)に示すようにスケール24の凹部にレーザー
が照射されているとき、反射光はピンホール27にて集
光せず、光検出器28にて信号はほとんど得られない。
【0026】スケール24の凹凸の段差は、ミラー位置
検出のための共焦点光学系の焦点深度以上あれば十分で
ある。スキャナ22の動作によるレーザー光のスケール
24上での移動に応じて、光検出器28からアンプ29
を介し、コンパレータ30からサンプリングクロックが
発生する。一方、対物光学系にて試料11に照射された
レーザー光源6からの観察光とスケール24上のレーザ
ー光の移動は同期しているので、光検出器15からの画
像信号をコンパレータ30からのサンプリングクロック
にてサンプリングすることで、試料11の表面情報が得
られる。
【0027】ここで、対物光学系とミラー位置検出光学
系の歪み特性を等価にすることが重要になる。対物光学
系とミラー位置検出光学系の歪みは再生画像に対して相
反する影響を及ぼすので、両者を等価にすることで初め
て正確なサンプリングクロックを発生できる。
【0028】図4は、スケールの小型化による光学系縮
小化を説明するための図である。図4に示すように、物
体高をh’、対物光学系の焦点距離をf’、像高をh、
ミラー位置検出光学系の焦点距離をfとすると、スキャ
ナ22において対称となっている対物光学系とミラー位
置検出光学系の倍率は、例えば図4に示すように決定さ
れる。
【0029】すなわち、h=f×sinθ、h’=f’
×sinθであり、f=f’×h/h’またはh=h’
×f/f’の関係になるので、スケール24に微細加工
の容易な半導体プロセスを利用し、図4におけるスケー
ル24上の像高hを小さくすることで、レンズ23の焦
点距離fを短くできる。このスケール24は、材質にガ
ラス、金属、シリコンなどを利用したもので良く、例え
ば半導体のマスク生成技術により微細凹凸を持たせたも
のなどでも良い。これにより、当該サンプリングクロッ
ク発生装置を小型に構成することも可能になる。
【0030】以上のように、本第1の実施の形態では対
物光学系とミラー位置検出光学系の歪み特性を等価にす
るようにしている。また、ミラー位置検出光学系に共焦
点効果を、スケール24に半導体プロセスを利用した微
細凹凸を持たせることにより、装置の小型化も図ること
ができる。したがって本第1の実施の形態によれば、光
学系(対物光学系、ミラー位置参照系)の歪みなど、特
性の不揃いに起因するリニアリティの悪化を排除し、高
精度にサンプリングを行なうことができるサンプリング
クロック発生装置を提供できる。
【0031】(第2の実施の形態)第2の実施の形態に
係るサンプリングクロック発生装置を適用した走査型共
焦点顕微鏡の構成は、図1に示したものと同様である。
【0032】図5は、走査型共焦点顕微鏡本体の2次元
走査機構の構成を示す図である。図5において図2と同
一な部分には同一符号を付してある。レーザー光源41
は、スキャナ42のミラー位置を検出するレーザー光を
発生させるための光源であり、レーザー光源41からの
レーザー光は、スキャナ42に導かれている。スキャナ
42のミラー面で反射されたレーザー光はレンズ43に
よりスキャナ42のミラー位置検出用スケール44に集
光される。ミラー位置検出用スケール44は、表面画素
に対応した数以上並んだ液晶シャッタスケールである。
そのスケール表面は、レンズ43の焦点位置に合わせて
配置され、各画素に対応した部分の透過、遮光がLCD
ドライバ45により制御される。
【0033】LCDドライバ45は、図示しない駆動パ
ターン設定手段によりミラー位置検出用スケール44の
制御パターンを設定され、それに従い個別に各液晶シャ
ッタの透過、遮光の制御を担うものである。ミラー位置
検出用スケール44を透過したレーザー光は、レンズ4
6を通り光検出器47の受光面へ導かれる。光検出器4
7は、レンズ46を介して得られる光をその光量対応の
電気信号に変換する光電変換素子であり、レンズ46の
焦点位置に配置される。そして、アンプ48は光検出器
47で光電変換された信号を所要のレベルに増幅し、コ
ンパレータ49は増幅された信号を基準電圧と比較し、
サンプリングクロックを発生させる。
【0034】図6の(a)〜(c)は、スケール44上
のスケールのパターンを示す図である。レーザー光源4
1からのレーザー光がスキャナ42の走査によりミラー
位置検出用スケール44上に集光する。このときスケー
ル44上には、LCDドライバ45により、例えば図6
の(a)に示すように液晶シャッタの透過部(白抜き
部)と遮光部(網線部)が配列されているとする。この
場合、スキャナ42の走査により、前記液晶シャッタの
透過部に位置検出用レーザーが照射されているときはこ
れを通過し、光検出器47にて信号が得られる。すなわ
ち、対応する対物光学系のレーザー照射位置が表面画像
として有効になる。
【0035】一方、前記液晶シャッタの遮光部に位置検
出用レーザーが照射されているときは、光検出器47に
て信号は得られない。すなわち、対応する対物光学系の
レーザー照射位置が表面画素として有効でない。つま
り、スキャナ42の動作による前記位置検出用レーザー
光のスケール44上での移動により、アンプ48を介し
てコンパレータ49からサンプリングクロックが発生す
る。また、対物光学系にて試料11に照射されたレーザ
ー光源6からの観察光とスケール44上のレーザー光の
移動とは同期しているので、光検出器15からの画像信
号をコンパレータ49からのサンプリングクロックにて
サンプリングすることで、試料11の表面情報が得られ
る。
【0036】図9を基に説明した従来技術の問題点と同
様に、図5の対物光学系とミラー位置検出光学系の特性
がどちらも理想的なものであれば、図6の(a)に示す
ような液晶シャッタの配列で良い。しかし、実際にはど
ちらかの光学系が歪みを有しているので、両光学系の合
成特性が図9のミラー位置検出光学系の光線aのような
特性を示す場合は、スケール44上の液晶シャッタの透
過、遮光の配列をLCDドライバ45により図6の
(b)に示すような外側ほど粗なパターンとする。ま
た、合成特性が図9のミラー位置検出光学系の光線bの
ような特性を示す場合は、スケール44上のパターンを
図6の(c)に示すような外側ほど密なパターンとすれ
ば、最終的に歪みのない再生画像を得るためのサンプリ
ングクロックを発生できる。すなわち、LCDドライバ
45によりスケール44上の任意の部分の透過、遮光の
制御が可能であるので、装置個別のばらつきまで吸収す
ることも可能になる。
【0037】以上のように、本第2の実施の形態では両
光学系の歪み分を打ち消すようにスケール44のパター
ンに非線形性を持たせるようにしている。そして、LC
Dドライバ45からの制御によりサンプリングクロック
発生ポイントを任意に変化させ、再生画面上の任意の位
置のリニアリティを調整、変化させることができる。ま
た、上記第1の実施の形態と同様に、対物光学系とミラ
ー位置検出光学系の歪み特性を等価にすること、もしく
はミラー位置検出光学系に共焦点効果とスケール44直
後にミラーを設けることにより、反射光学系としても良
好になる。
【0038】したがって本第2の実施の形態によれば、
光学系(対物光学系、ミラー位置参照系)の歪みなど特
性の不揃いに起因するリニアリティの悪化を排除し高精
度にサンプリングを行なうことができるサンプリングク
ロック発生装置を提供できる。なお、本発明は上記各実
施の形態のみに限定されず、要旨を変更しない範囲で適
時変形して実施できる。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、光学系の歪みなど、特
性の不揃いに起因するリニアリティの悪化を排除し、高
精度にサンプリングを行なうことが可能なサンプリング
クロック発生装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るサンプリング
クロック発生装置を適用した走査型共焦点顕微鏡の構成
を示す図。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る走査型共焦点
顕微鏡本体の2次元走査機構の構成を示す図。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る共焦点効果に
よるスケールの凹凸の検出を説明するための図。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係るスケールの小
型化による光学系縮小化を説明するための図。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係るサンプリング
クロック発生装置を適用した走査型共焦点顕微鏡の構成
を示す図。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係るスケール上の
スケールのパターンを示す図。
【図7】従来例に係る一般的な走査型共焦点顕微鏡の概
略構成図。
【図8】従来例に係る走査型共焦点顕微鏡に適用される
サンプリングクロック発生装置の概略構成図。
【図9】従来例に係る光学系歪みによるサンプリング位
置の誤差発生を示す図。
【符号の説明】
1…顕微鏡本体 2…コンピュータ 3…モニタ 5…2次元走査機構 6…レーザー光源 7…ミラー 8…ハーフミラー 9…レボルバ 10…対物レンズ 11…試料 12…ステージ 13…レンズ 14…ピンホール板 15…光検出器 21…レーザー光源 22…スキャナ 23…レンズ 24…ミラー位置検出用スケール 25…ハーフミラー 26…レンズ 27…ピンホール板 28…光検出器 29…アンプ 30…コンパレータ 31…レンズ 41…レーザー光源 42…スキャナ 43…レンズ 44…ミラー位置検出用スケール 45…LCDドライバ 46…レンズ 47…光検出器 48…アンプ 49…コンパレータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料に対し集束光を照射する対物光学系
    と、前記集束光と前記試料とを相対的に2次元方向へ移
    動走査し画像化のためのサンプリングクロックをスケー
    ルにより発生する2次元走査手段と、前記集束光の前記
    試料による透過光、蛍光または反射光を受光し、その受
    光強度に応じた検出信号を出力する光検出手段と、を備
    えた走査型共焦点顕微鏡の前記2次元走査手段において
    前記サンプリングクロックを発生するサンプリングクロ
    ック発生装置であり、 前記2次元走査手段において、走査に用いられるスキャ
    ナのミラー位置検出光学系に前記対物光学系と等価な共
    焦点光学特性を持たせたことを特徴とするサンプリング
    クロック発生装置。
  2. 【請求項2】試料に対し集束光を照射する対物光学系
    と、前記集束光と前記試料とを相対的に2次元方向へ移
    動走査し画像化のためのサンプリングクロックをスケー
    ルにより発生する2次元走査手段と、前記集束光の前記
    試料による透過光、蛍光または反射光を受光し、その受
    光強度に応じた検出信号を出力する光検出手段と、を備
    えた走査型共焦点顕微鏡の前記2次元走査手段において
    前記サンプリングクロックを発生するサンプリングクロ
    ック発生装置であり、 前記2次元走査手段において、前記スケールに、走査に
    用いられるスキャナのミラー位置検出光学系及び前記対
    物光学系の歪みを考慮したパターンを持たせたことを特
    徴とするサンプリングクロック発生装置。
  3. 【請求項3】試料に対し集束光を照射する対物光学系
    と、前記集束光と前記試料とを相対的に2次元方向へ移
    動走査し画像化のためのサンプリングクロックをスケー
    ルにより発生する2次元走査手段と、前記集束光の前記
    試料による透過光、蛍光または反射光を受光し、その受
    光強度に応じた検出信号を出力する光検出手段と、を備
    えた走査型共焦点顕微鏡の前記2次元走査手段において
    前記サンプリングクロックを発生するサンプリングクロ
    ック発生装置であり、 前記2次元走査手段において、走査に用いられるスキャ
    ナのミラー位置検出光学系に前記対物光学系と等価な共
    焦点光学特性を持たせ、かつ前記スケールに前記スキャ
    ナのミラー位置検出光学系及び前記対物光学系の歪みを
    考慮したパターンを持たせたことを特徴とするサンプリ
    ングクロック発生装置。
JP9122207A 1997-05-13 1997-05-13 サンプリングクロック発生装置 Withdrawn JPH10311949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122207A JPH10311949A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 サンプリングクロック発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122207A JPH10311949A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 サンプリングクロック発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10311949A true JPH10311949A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14830209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9122207A Withdrawn JPH10311949A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 サンプリングクロック発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10311949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024686A1 (en) * 1999-10-06 2001-04-12 Olympus Optical Co., Ltd. Optical scanning probe system
JP2013195520A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Olympus Corp ピクセルクロック発生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024686A1 (en) * 1999-10-06 2001-04-12 Olympus Optical Co., Ltd. Optical scanning probe system
US7129472B1 (en) 1999-10-06 2006-10-31 Olympus Corporation Optical scanning probe system
JP2013195520A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Olympus Corp ピクセルクロック発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000617B1 (ko) 영상 픽업 장치
JP3343276B2 (ja) レーザー走査型光学顕微鏡
JP5268061B2 (ja) 基板検査装置
JP2011508255A (ja) 走査型顕微鏡及びサンプルの結像方法
JP2003167197A5 (ja)
JPH03148616A (ja) 走査型顕微鏡
JP2955017B2 (ja) 同時および共焦点式の像形成装置
JP5162783B2 (ja) 走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための方法ならびに装置および走査型顕微鏡
JP4905356B2 (ja) ライン走査型共焦点顕微鏡装置
JPH1068901A (ja) 2次元スキャナ装置
JPH10311949A (ja) サンプリングクロック発生装置
JPS6180215A (ja) 走査型顕微鏡撮像装置
JPH09197280A (ja) 走査型光学顕微鏡の走査直線性補正方法
JP2000039560A (ja) 走査型顕微鏡
JPH05288992A (ja) 透過型顕微鏡
Awamura et al. Color laser microscope
JP2989330B2 (ja) 顕微鏡観察装置
JPH09297269A (ja) 走査型画像入力装置及び走査型プローブ顕微鏡
JP4792239B2 (ja) 走査型共焦点レーザ顕微鏡
JP2008032995A (ja) 共焦点顕微鏡
US6824056B1 (en) Auto-focus method for a scanning microscope
JPH0442116A (ja) 走査型顕微鏡の画像データ補正方法
JPH11237554A (ja) 走査型光学顕微鏡
JP2000035543A (ja) 顕微鏡観察装置
JP2004170573A (ja) カラー共焦点顕微鏡システムとその調整に使用される二次元テストパターン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040803