JPH06100488A - ポリスチレンを基材としたフォトレジスト材料 - Google Patents

ポリスチレンを基材としたフォトレジスト材料

Info

Publication number
JPH06100488A
JPH06100488A JP5125518A JP12551893A JPH06100488A JP H06100488 A JPH06100488 A JP H06100488A JP 5125518 A JP5125518 A JP 5125518A JP 12551893 A JP12551893 A JP 12551893A JP H06100488 A JPH06100488 A JP H06100488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
halogen atom
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5125518A
Other languages
English (en)
Inventor
Alfred Steinmann
スタインマン アルフレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH06100488A publication Critical patent/JPH06100488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/215Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/96Esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F12/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
    • C08F12/22Oxygen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 次式(I) (式中、R1 はH、メチル 基またはハロゲン原子を、nは
2または3を表し、RはC数1-6 のアルキル基、ベンジル
基、2-テトラヒドロフラニル基、2-テトラヒドロピラニ
ル基、C1-6 のアルコキシ カルボニル基、フェノキシ カルボニル
基またはベンジルオキシカルボニル基を表し、あるい
は、2つのOR基が互いにo−位である場合、2つのR
基は一緒になって4個までのC数1-6 のアルキル基で置換さ
れていてもよいエチレン基を形成するかまたはC数1-6 のア
ルキリデン基を形成する。)で表される化合物及び該化
合物を他の不飽和コモノマーの不在または存在下で重合
した分子量(Mw)103 ないし106 を持つポリマ
ー。 【効果】 上記ポリマーは高い解像性と良好なコントラ
ストをもつ、特に集積回路製造用のポジ型フォトレジス
ト材料として優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なスチレン誘導
体、それから製造したホモ−およびコポリマー該ポリマ
ーを含有する放射線−感受性組成物、ならびに印刷回路
を製造するためのフォトレジストとしてのその組成物の
使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ディープUV(deep-UV)範囲(DUV、
波長約200−300nm)による平板印刷用に適当な
ポリ[p−第三ブトキシ−カルボニルオキシスチレン]
およびオニウム塩に基づくポジ−およびネガ−型フォト
レジスト組成物は特に米国特許US−A−449162
8号に開示されている。
【0003】ポリ[p−2−テトラヒドロピラニルオキ
シ]スチレンを含む同様のレジストはヨーロッパ特許E
P−A−342498号に開示されている。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】これらの組成物はしかし、高い露光エネル
ギーを要求し、それは印刷回路の工業的製造では不利で
ある。
【0005】刊行物、S.A.M.ヘスプ(S.A.M.Hes
p) 、N.ハヤシおよびT.ウエノ著,J.Appl.
Pol.Sci.42,877(1991)," Tetora
hydropyranyl- and Furanyl-Protected Polyhydroxysty
rene in Chemical Amplification Systems "( 化学的増
幅系におけるテトラヒドロピラニル−およびフラニル−
で保護されたポリヒドロキシスチレン)では、ポリ[p
−(テトラヒドロフラニルオキシ)スチレン]およびポ
リ[p−(テトラヒドロピラニルオキシ)スチレン]
が、高い感受性およびサブミクロン領域における高い解
像性を持つポジ型フォトレジストの製造に適当であるこ
とを開示している。しかし、本刊行物で開示されたフォ
トレジストは純粋なアルカリ水溶媒体で現像できず、n
−プロパノールの添加を伴う場合のみ現像される。
【課題を解決するための手段】
【0006】水性アルカリ媒体で現像可能なポジ型フォ
トレジストが、ベース樹脂として、芳香環が2または3
個の酸発生性基により置換されたポリスチレンを使用す
ることによって得られることが今や見出された。
【0007】従って、本発明は式I (式中、R1 は水素原子、メチル基またはハロゲン原子
を表し、nは2または3を表し、およびRは炭素原子数
1ないし6のアルキル基、ベンジル基、2−テトラヒド
ロフラニル基、2−テトラヒドロピラニル基、炭素原子
数1ないし6のアルコキシカルボニル基、フェノキシカ
ルボニル基またはベンジルオキシカルボニル基を表し、
あるいは、2つの置換基ORが互いにオルト位である場
合、2つの置換基Rは一緒になって4個までの炭素原子
数1ないし6のアルキル基で置換されていてもよいエチ
レン基を形成するかまたは炭素原子数2ないし6のアル
キリデン基を形成する。)で表される化合物に関する。
【0008】ハロゲン原子としてのR1 は好ましくは塩
素原子または臭素原子である。
【0009】炭素原子数1ないし6のアルキル基または
炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル基として
定義されたRは直鎖または、好ましくは、枝分かれした
基である。
【0010】炭素原子数1ないし6のアルキル基の実例
はメチル基、エチル基、nプロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、n−ペンチル基、ネオペンチル基、
n−ヘキシル基または、好ましくは第三ブチル基であ
る。
【0011】炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボ
ニル基は代表的にはメトキシカルボニル基、エトキシカ
ルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、イソプロポ
キシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、n−ペ
ントキシカルボニル基、ネオペントキシカルボニル基、
n−ヘキソキシカルボニル基、または好ましくは第三−
ブトキシカルボニル基である。
【0012】未置換のまたは置換されたエチレン基は代
表的にはエチレン基、プロピレン基、1,2−ジメチル
エチレン基およびテトラメチレン基である。
【0013】炭素原子数2ないし6のアルキリデン基は
代表的にはエチリデン基、プロピリデン基およびイソプ
ロピリデン基である。
【0014】式(I)の好ましい化合物は、R1 が水素
原子を表し、nが2を表しおよび両方の置換基ORがビ
ニル基に対して3,4−位または3,5−位である化合
物である。
【0015】式(I)の特に好ましい化合物は、R1
水素原子を表し、nが2を表しおよび両方の置換基OR
がビニル基に対して3,4−位または3,5−位であ
り、Rが第三ブトキシカルボニル基、2−テトラヒドロ
フラニル基または2−テトラヒドロピラニル基である化
合物である。
【0016】式(I)の化合物は公知の方法により式
(II) 〔式中、R1 およびnは式(I)で定義されたものを表
す。〕で表されるジ−またはトリヒドロキシ化合物から
合成できる。
【0017】Rが炭素原子数1ないし6のアルキル基ま
たはベンジル基である式(I)の化合物は、式(II)で
表される化合物と相当するアルキルもしくはベンジルハ
ライドまたはトシレート、または硫酸ジアルキルもしく
はジベンジルとをアルカリ溶液中で反応させることによ
り製造できる。
【0018】Rが炭素原子数1ないし6のアルコキシカ
ルボニル基、フェノキシカルボニル基もしくはベンジル
オキシカルボニル基である式(I)で表される化合物
は、塩基の存在下、相当するジアルキル、ジフェニルお
よびジベンジルカーボネートとの反応により式(II)で
表される化合物から得ることができる。
【0019】Rが2−テトラヒドロフラニル基もしくは
2−テトラヒドロピラニル基である式(I)で表される
化合物は、2,3−ジヒドロフランもしくは2,3−ジ
ヒドロピランとの酸溶液中での反応により式(II)で表
される化合物から製造できる。
【0020】Rが一緒になって、4個までの炭素原子数
1ないし6のアルキル基で置換されていてもよいエチレ
ン基を形成する、または炭素原子数2ないし6のアルキ
リデン基を形成する、式(I)の化合物は相当するアル
デヒドまたはケトンとの酸条件下での反応により2個の
オルト位のOH基を持つ式(II)で表される化合物から
得ることができる。
【0021】式(II)で表される化合物は多段階合成に
より式(III ) (式中、nは2または3を表す。)で表されるジ−また
はトリヒドロキシ安息香酸から製造できる。
【0022】本反応では、式(III)のジ−またはトリヒ
ドロキシ安息香酸は、第一段階で無水酢酸と反応させて
相当するジ−またはトリアセトキシ安息香酸にし、そし
て次に塩化チオニルにより式(IV) で表される酸塩化物に転化する。
【0023】式(IV)で表される酸塩化物と、第三アミ
ンおよび式(V) 〔式中、R1 は式(I)に対して定義されたものと同じ
である。〕との反応で、公知の方法によりケン化されて
式(II)のジ−またはトリヒドロキシスチレンが得られ
る式(VI) 〔式中、R1 およびnは式(I)に対して定義されたも
のと同じである。〕で表されるジ−またはトリアセトキ
シスチレンを得る。
【0024】幾つかの場合では式(II)で表される化合
物はまた殆ど苦心することのない合成により得ることも
可能である。例えば3,4−ジヒドロキシスチレンは市
販のカフェー酸(3,4−ジヒドロキシケイヒ酸)の脱
カルボン化により合成できる。
【0025】新規な式(I)の化合物は公知の方法によ
りオレフィン系不飽和コモノマーのの不在下または存在
下で重合できる。
【0026】本発明はまた分子量(Mw)103 ないし
106 を持ち(ゲル浸透クロマトグラフィーにより決
定)および、ポリマー中に存在する構造単位の総量に基
づいて式(VII) (式中、R1 、Rおよびnは記述の意味を表す。)で表
される構造反復単位の100ないし5mol%、ならび
に式(VIII) {式中、R2 およびR3 は互いに独立して水素原子、未
置換のまたはハロゲン原子、シアノ基もしくはニトロ基
で置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す
か、あるいは未置換のまたはハロゲン原子、炭素原子数
1ないし4のアルコキシ基、ヒドロキシ基、シアノ基も
しくはニトロ基で置換されたフェニル基またはナフチル
基を表し、ならびにR4 およびR5 は互いに独立して水
素原子もしくはハロゲン原子、未置換のまたはハロゲン
原子、シアノ基もしくはニトロ基で置換された炭素原子
数1ないし12のアルキル基を表すか、あるいは未置換
のまたはハロゲン原子、シアノ基もしくはニトロ基、炭
素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数1
ないし4のアルコキシ基で置換されたフェニル基、ナフ
チル基またはベンジル基を表し、あるいは−OR6 、−
COOR7 および−COR8 〔式中、R6 およびR7
互いに独立して水素原子、未置換のまたはハロゲン原
子、シアノ基もしくはニトロ基で置換された炭素原子数
1ないし12のアルキル基を表し、あるいは未置換のま
たはハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、炭素原子数1
ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数1ないし4の
アルコキシ基で置換されたフェニル基またはナフチル基
を表し、およびR8 はR6 と同じ意味を持つか、または
基: (式中、R9 およびR10は互いに独立してR8 と同じ意
味を持つ。)を表す。〕からなる群から選択された基を
表し、あるいはR4 およびR5 が一緒になって式(IX)
− (XI) : で表される2価の基を表す。}で表される構造反復単位
95ないし0mol%を含有するポリマーにも関する。
【0027】アルキル基として定義された式(VIII) の
構造単位におけるR2 、R3 、R4およびR5 は直鎖ま
たは分枝鎖であり、好ましくは直鎖のアルキル基であ
る。
【0028】ハロゲン置換基は好ましくは塩素原子もし
くは臭素原子である。
【0029】置換されていないまたは置換されたアルキ
ル基は代表的には、メチル基、エチル基、2−クロロエ
チル基、2−ニトロエチル基、n−プロピル基、イソプ
ロピル基、n−ブチル基、第二ブチル基、第三ブチル
基、n−ペンチル基、イソアミル基、n−ヘキシル基、
2−エチルヘキシル基、n−デシル基、6−ニトロヘキ
シル基または9−ブロモノニル基である。
【0030】置換されたフェニルまたはナフチル基の実
例は、o−、m−もしくはp−クロロフェニル基、o
−、m−もしくはp−トリル基、キシリル基、2−ニト
ロフェニル基またはα−クロロナフチル基である。
【0031】式(VIII)の構造単位におけるR2 、R3
よびR4 は互いに独立して好ましくは、水素原子、炭素
原子数1ないし6のアルキル基またはフェニル基を表
し、そしてR5 は好ましくはハロゲン原子、フェニル基
もしくはベンジル基、または−OR6 、−COOR7
および−COR8 〔式中、R6 、R7 およびR8 は互い
に独立して水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル
基またはフェニル基を表し、そしてR8 はまた基: (R9 およびR10はそれぞれ互いに独立してR6 の好ま
しい意味を表す。)であってもよい。〕からなる群から
選択された基である。
【0032】新規なポリマーは好ましくは分子量Mw5
000ないし500000、最も好ましくは20000
ないし150000をもつ。
【0033】新規なポリマーはまた好ましくは式(VII)
で表される構造反復単位100ないし20mol%最も
好ましくは100ないし50mol%および式(VIII)
で表される構造反復単位80ないし0mol%最も好ま
しくは50ないし0mol%を含有する。
【0034】とりわけ好ましいポリマーは式(VII)で表
される構造反復単位100mol%を含有する。
【0035】非常に特別に好ましい本発明のポリマー
は、R1 が水素原子を表し、nが2を表しおよび両方の
置換基ORがビニル基に対して3,4−位または3,5
−位である、式(VII)で表される構造反復単位を含有す
るポリマーである。
【0036】式(VII)におけるRは第三ブトキシカルボ
ニル基、2−テトラヒドロフラニル基または2−テトラ
ヒドロピラニル基であるものが好ましい。
【0037】本発明はさらに、ポリマー中に存在する構
造単位の総量に基づいて式(VII)で表される構造反復単
位の100ないし5mol%および式(VIII) で表され
る構造反復単位95ないし0mol%を含有するポリマ
ーの製造方法に関し、該方法は、式(I)の化合物また
は式(I)の化合物とその中に95mol%までの量で
存在する式(XII) (式中、R2 、R3 、R4 およびR5 は上記で定義され
た意味を表す。)で表される化合物との混合物をラジカ
ル重合させることからなる。
【0038】ラジカル重合は異なる技術で行うことがで
きる。これらの技術は特に、S.サンドラー(S. Sandl
er) およびW.カロ(W.Karo)著、"Polymer Synthesis"
,1−3巻,1968,アカデミック出版(Academic
Press),ニューヨークにより開示されている。標準的な
重合方法は特に塊重合または溶媒、乳化、懸濁もしくは
沈澱重合である。
【0039】式XII で表される化合物は公知であり、あ
るものは市販されている。エチレン、ポリピレンような
オレフィンの他の式XII の化合物の例は特にビニル化合
物である。そのようなモノマーの例はスチレン、α−メ
チルスチレン、p−メチルスチレン、p−ヒドロキシス
チレン、p−アセチルスチレンまたはp−ヒドロキシス
チレンようなスチレンタイプ;アクリル酸、メチルアク
リレート、アクリルアミド、相当するメタクリル化合
物、メチルマレエート、マレイミド、p−ヒドロキシフ
ェニルマレイミドまたは第三ブチル−4 −ビニルベンゾ
エートを含むα,β−不飽和酸そのエステルまたはアミ
ド;塩化ビニル、フッ化ビニル、塩化ビニリデンおよび
フッ化ビニリデンのようなハロゲン−含有ビニル化合
物;酢酸ビニルのようなビニルエステル;あるいはメチ
ルビニルエーテルもしくはブチルビニルエーテルのよう
なビニルエーテルである。
【0040】さらに適当な化合物は塩化アリル、臭化ア
リルまたはシアン化アリルのようなアリル化合物を含
む。
【0041】重合は通常、ラジカル重合の慣用の開始剤
の1つにより開始される。このような開始剤は、熱開始
剤例えばアゾ化合物代表的にはアゾイソブチロニトリル
(AIBN)、または過酸化物都合良くは過酸化ベンゾ
イル、またはラドックス開始剤系例えばアセチルアセト
ン酸鉄(III)、ベンゾインおよび過酸化ベンゾイルの混
合物、または光化学ラジカル形成剤例えばベンゾインも
しくはベンジルメチルケタールである。
【0042】重合は好ましくは溶液中で行われる。反応
温度は通常10℃ないし200℃、好ましくは40ない
し150℃、最も好ましくは40℃ないし100℃の範
囲にある。
【0043】いかなる溶媒の存在も反応条件下で不活性
であるべきである。適当な溶媒は芳香族炭化水素、塩素
化炭化水素、ケトンおよびエーテルである。このような
溶媒の代表例はベンゼン、トルエン、キシレン、エチル
ベンゼン、イソプロピルベンゼン、塩化エチレン、塩化
プロピレン、塩化メチレン、クロロホルム、メチルエチ
ルケトン、アセトン、クロロヘキサノン、ジエチルエー
テルおよびテトラヒドロフランである。
【0044】初めから言及しているように、本発明のポ
リマーは非常に高感受性をもつDUVフォトレジストの
ための非常に有用なベース樹脂である。
【0045】従って、本発明はまた、a)ポリマー中に
存在する構造単位の総量に基づいて式(VII)で表される
構造反復単位の100ないし5mol%および式(VII
I) で表される構造反復単位95ないし0mol%を含
有するポリマーおよび b)化学線への露光で酸を発生する物質からなる放射線
−感受性組成物をも提供する。
【0046】非常に多くの化合物が光への露光すると酸
を発生する放射線−感受性成分b)として公知である。
これらの化合物は例えばジアゾ法において使用されるジ
アゾニウム塩、公知のポジ型の複写組成物に使用される
o−キノンジアジド、または照射に対しハロゲン化水素
酸を形成するハロゲン化合物もまた含有する。このタイ
プの化合物は例えば、米国特許US3,515,552
号または3,536,489号または3,779,77
8号および独国特許DE−OS2718259号、22
43621号または2610842号中で開示されてい
る。
【0047】本発明の特別に適当な組成物の放射線−感
受性成分b)はヨードニウム塩またはスルホニウム塩か
らなる群から選択された光開始剤である。このような化
合物は例えば”UV−Curing,Science
and Technology”〔編者:S.P.パッ
パス(S.P.Pappas) , テクノロジー マーケッティング
社(Technology Marketing Corp. ),ウエストオーバー
ロード 642(Westover Road 642),スタンフォー
ド,コネチカット州,USA〕に記述されている。
【0048】スルホキソニウム塩はまた放射線−感受性
化合物として使用できる。この様な塩は、例えばヨーロ
ッパ特許EP35969号またはヨーロッパ特許EP−
A−44274号および54509号に記載されてい
る。特にディープUV領域を吸収する脂肪族スルホキソ
ニウム塩に言及している。
【0049】化学線で照射した時にスルホン酸を発生す
る化合物を使用することも可能である。このような化合
物はそれ自体公知であり、例えば英国特許GB−A21
20263号、ヨーロッパ特許EP−A84515号;
37512号もしくは58638号ならびに米国特許U
S−A−4,258,121号または4,371,60
5号に記載されている。
【0050】放射線−感受性、酸−放出性成分B)とし
て塩が使用される場合、該塩は好ましくは有機溶媒に可
溶である。最も好ましくは、これらの塩は、例えばヒド
ロフルオロホウ酸、ヘキサフルオロ燐酸、ヘキサフルオ
ロヒ酸もしくはヘキサフルオロアンチモン酸のような錯
酸(complex acid) との生成物である。
【0051】成分b)としてヨードニウム塩、スルホニ
ウム塩もしくはスルホキソニウム塩を使用することは好
ましい。
【0052】最も好ましくは、成分(b)はトリフェニ
ルスルホニウムヘキサフルオロアルセナート、トリフェ
ニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモナートまたは
トリフェニルスルホニウムトリフルオロスルホネート
(トリフェニルスルホニウムトリフラート)からなる群
から選択される。
【0053】新規な組成物は好ましくは、成分(a)お
よび(b)の総量に基づいて、成分(a)85−99重
量%、最も好ましくは92−98重量%、および成分
(b)1−15重量%、最も好ましくは2−8重量%を
含む。
【0054】所望ならば、新規な放射線−感受性組成物
にバインダー(c)を加えてもよい。本添加は感光性組
成物が液体もしくは低粘稠性配合物である場合特に有効
である。
【0055】バインダー(c)の量は成分(a)、
(b)および(c)の総量に基づいて30−90重量
%、好ましくは60−90重量%であってよい。
【0056】バインダーの選択は使用する分野および、
例えば水性および水性アルカリ溶媒系での現像される能
力、基材への接着または吸収性のような要求される特性
に依存する。
【0057】適当なバインダーc)は代表的にはアルデ
ヒド、好ましくはホルムアルデヒド、アセトアルデヒ
ド、フルフラアルデヒド、特には最も好ましくはホルム
アルデヒド、ならびにフェノールから誘導されたノボラ
ックである。これらのバインダーのフェノール系成分は
好ましくはフェノールそれ自体および例えば1または2
個の塩素原子により置換された、好ましくはp−クロロ
フェノールのようなハロゲン化フェノールであり、ある
いは1または2個の炭素原子数1ないし9のアルキル基
で置換されたフェノール、例えばo−、m−もしくはp
−クレゾール、キシレノール、p−第三ブチルフェノー
ルまたはp−ノニルフェノールである。好ましいノボラ
ックのフェノール成分はまたp−フェニルフェノール、
レゾルシノール、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタ
ンまたは2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ
パンである。
【0058】これらのノボラックのフェノール系ヒドロ
キシ基の幾つかは、クロロ酢酸、イソシアネート、エポ
キシドもしくは無水カルボン酸で変性されていてよい。
【0059】さらに適当なバインダーはポリ(4−ヒド
ロキシスチレン)または無水マレイン酸とスチレンもし
くはビニルエーテルもしくは1−アルケンとのコポリマ
ーである。適当なバインダーはまた:ホモ−およびコポ
リマー系アクリレートおよびメタクリレート、例えばメ
チルメタクリレート/エチルアクリレート/メタクリル
酸のコポリマー、アルキル部分が1ないし20個の炭素
原子数をもつポリ(アルキルメタクリレート)またはポ
リ(アルキルアクリレート)である。
【0060】バインダーとして、アルカリ−可溶物質、
都合良くは(非変性または上記の変性)ノボラック、ポ
リ(4−ヒドロキシスチレン)、無水マレイン酸とスチ
レンもしくはビニルエーテルもしくは1−アルケンとの
コポリマーならびにアクリル酸もしくはメタクリル酸の
エステルと、エチレン性不飽和酸例えばメタクリル酸ま
たはアクリル酸とのコポリマーを使用するのが好まし
い。
【0061】ジアゾケトンに基づくポジ系に対して慣用
されるのと同様に、アルカリ−可溶バインダーに、他の
樹脂を添加できる。これら追加の樹脂は代表的にはポリ
ビニルアセテート、ポリアクリレート、ポリビニルエー
テルもしくはポリビニルピロリドンのようなビニルポリ
マーを含有する。しかし、通常アルカリ可溶バインダー
の量に基づいて20重量%以下の量の追加の樹脂が添加
される。
【0062】本発明の組成物はさらに安定剤、顔料、染
料、充填剤、接着促進剤、流れ調節剤、湿潤剤および可
塑剤のような慣用の改良剤を含むことができる。適用に
対しては、組成物はまた適当な溶媒に溶解もできる。
【0063】本発明の組成物は、その上に画像様露光(i
mage-wise exposure) による画像を生成することが望ま
れる、あらゆる種類の基材、例えば木材、布地、紙、セ
ラミック、ガラス;ポリエステル、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリオレフィンもしくはセルロースアセテー
トのような好ましくはフィルムの形態であるプラクチッ
ク材料、ならびに金属例えばAl、Cu、Ni、Fe、
Zn、MgもしくはCoおよびGaAs、Siもしくは
SiO2 の基材に対してコーティング剤として優れた適
合性を持つ。
【0064】基材は都合良くは新規な組成物の溶液また
は懸濁液により調整できる。
【0065】溶媒および原液の選択は主に組成物の性質
およびコーティングの方法に依存する。溶液は公知のコ
ーティングの方法例えばスピンコーティング法、浸漬
法、ドクター塗布法、カーテン塗布法、ブラッシング
法、噴霧法およびリバースローラー塗布法により基材に
均一に適用される。一時的に可撓性の支持体に感光性層
を適用し、次いで積層手段による層転写(layer transf
er) により最終的な基材例えば銅張り回路版(copper-cl
ad circuit board) にコーティングすることも可能であ
る。
【0066】基材の含浸量(add-on)(層厚) 及び性質は
所望する用途次第である。本発明の組成物の特別な利点
は、広範な様々な層厚で使用できることである。この厚
さの範囲には、約0.5μmから100μm以上の値が
含まれる。ナフトキノンジアジドに基づく都合のよいポ
ジ作用系により、層厚は好ましい10μmより小さいも
のが使用できる。
【0067】本発明の組成物の可能な用途は、電子分野
におけるフォトレジスト〔電気製版レジスト(galvanor
esist)、放電レジスト(discarge resist) 、はんだレジ
スト(solder resist) 〕として、オフセット板又はスク
リーン印刷用型(screen printing forms) のような印刷
板の製造、モールドエッチング(mould etching) 、又は
集積回路の製造におけるミクロレジストとしてである。
【0068】新規なフォトレジスト組成物は非常に高い
解像性(サブミクロン領域)を特徴とする。ベース樹脂
(a)がスチレン単位当り2または3の酸発生基を含む
ため、露光したおよび露光してないフォトレジスト領域
間の溶解度の相違およびこのため所望のコントラストが
比較可能な公知のフォトレジスト系のものよりも大き
い。この理由により新規なフォトレジスト組成物は特に
マイクロチップを製造するのに適当である。よってさら
に本発明は集積回路を製造するフォトレジストとしての
新規なフォトレジスト組成物の使用方法に関する。
【0069】多大な有益性に従って可能な基材および加
工条件は広く異なってよい。
【0070】ポリエステル、セルロースアセテート又は
プラスチックコート紙から作られたシートは、例えば情
報の写真記録のために使用される。特に処理されたアル
ミニウムはオフセット印刷型に使用され、また銅張り積
層板は印刷回路の製造に使用され、そしてシリコンウェ
ーハは集積回路を製造するのに使用される。層厚は、写
真材料及びオフセット印刷型のためには約0.5μmな
いし10μmであり、また印刷回路のためには1ないし
100μmである。
【0071】基材がコートされた後、溶媒は通常、乾燥
により除去され、基材上にフォトレジストの層が得られ
る。
【0072】慣用方法による該材料の画像様露光の後、
フォトレジストの露光領域が現像液で洗い流される。
【0073】現像液の選択は、フォトレジストのタイプ
または光分解生成物のタイプに依存する。現像液は塩基
の水溶液からなるものであってもよく、該液には有機溶
媒又はそれらの混合物を加えてもよい。
【0074】特に好ましい現像液は、ナフトキノンジア
ジド層の現像に使用される水溶性アルカリ溶液である。
これらの溶液には特にアルカリ金属の珪酸塩、リン酸
塩、水酸化物、炭酸塩及び炭酸水素塩が含まれる。これ
らの溶液は更に少量の湿潤剤および/または有機溶剤を
含んでいてよい。
【0075】現像剤液体に加えることができる代表的な
有機溶媒はシクロヘキサノン、2−エトキシエタノー
ル、トルエン、アセトン、ならびにこのような溶媒の2
種のまたはそれ以上の混合物である。
【0076】表現「画像様」露光は、予め決められたパ
ターン例えば写真透明度を有するフォトマスクを通す露
光、画像を形成させるコート基材の表面上へのコンピュ
ータ制御により動かされるレーザビーム光による露光、
ならびにコンピュータ制御電子ビームによる露光、また
は吸収体マスクを通すX線による処理を意味する。
【0077】適当な放射線源は基本的にDUV領域(約
200ないし300nm)の放射線を放射するすべての
ランプである。点光源、並びに反射ランプ配列が好適で
ある。このような光源の代表例はカーボンアーク灯、キ
セノンアーク灯、ハロゲン原子でドープ塗布されていて
もよい(金属ハロゲンランプ)水銀蒸気ランプ、蛍光
灯、アルゴングローランプ、電子閃光ランプ、写真投光
灯、電子ビーム及びX線である。ランプと画像材料との
間の距離は、用途及びランプのタイプおよび強さに依存
して変化でき、例えば2cmないし150cmである。
特に好適な光源はレーザ光源、例えばアルゴンイオンレ
ーザまたはクリプトンイオンレーザである。レーザー光
を伴うレジストは、制御されたレーザビームがフォトポ
リマー層に直接描くので、マスクなしでも照射され得
る。本発明の組成物の高い感受性はここでは非常に有利
であり、相対的に低い強さで高い書込み速度を可能にす
る。この方法は、電子工業用の印刷回路、平板印刷法の
オフセット板又はレリーフ印刷板並びに写真画像記録材
料を製造するのに使用することができる。レジストの高
い感受性はまた、非常に短い露光時間が所望されるよう
なDUVステッパー(stepper)による照射に対しても有
利である。
【0078】
【実施例】以下、実施例により本発明をより詳細に説明
する。 I.モノマーの製造 実施例I1:3,4−ビス(2−テトラヒドロピラニル
オキシ)スチレン a)3,4−ジヒドロキシスチレンの製造 カフェー酸200g(1.11mol)をジメチルホル
ミアミド1.2リットルに溶解し、そして溶液を3時間
150℃で攪拌する。室温に冷却後、溶液を氷3kgに
注ぎ、塩化ナトリウムで飽和し酢酸エチルで2回抽出す
る。有機相を2%NaHCO3 溶液で、続いて水で洗浄
し、Na2 SO4 上で乾燥し、蒸発により濃縮する、ト
ルエンから再結晶できる高粘稠液体120g(80%)
を得る。この物質は、しかし十分に純粋であり、再結晶
化なしにさらに加工できる。 元素分析: 計算値:C 70.52 H 5.97 実測値:C 70.25 H 6.021 H−NMR(CDCl3 /DMSO): δ=4.99;5.03;5.44;5.51ppm
(dd,2H) δ=6.47;6.50;6.53;6.56ppm
(m,1H) δ=6.66−6.74;6.74;6.89ppm
(m,3H) δ=8.53ppm(s,1H) δ=8.63ppm(s,1H)
【0079】b)3,4−ビス(2−テトラヒドロピラ
ニルオキシ)スチレン a)で製造した3,4−ジヒドロキシスチレン100g
(0.73mol)にジヒドロピラン320g(3.8
mol)および濃塩酸数滴を加える。反応混合物を12
時間40℃で攪拌する。溶液をジエチルエーテルで稀釈
し氷上に注ぐ。有機相を1N NaOHで洗浄し、乾燥
し、そして活性炭で処理する。ろ過およびろ液の濃縮
後、4:1ヘキサン/酢酸エチル混合物によるシリカゲ
ル上のクロマトグラフィーされた無色の粘稠液体が得ら
れる。 収量:111g(50%) 元素分析 計算値:C 71.03 H 7.95 実測値:C 70.86 H 8.181 H−NMR(CDCl3 /DMSO): δ=1.62−2.05ppm(m,12H) δ=3.57−3.63ppmおよび 3.86−4.12ppm(m,4H) δ=5.11−5.14ppmおよび 5.57−5.63ppm(m,2H) δ=5.41−5.46ppm(m,2H) δ=6.57−6.66ppm(m,1H) δ=6.97−7.24ppm(m,3H)
【0080】I.2. 3,4−ビス(2−テトラヒド
ロフラニルオキシ)スチレン 3,4−ジヒドロキシスチレン38.1g(0.28m
ol)および2,3−ジヒドロキシフラン118g
(1,68mol)に濃塩酸5滴を加えると直ちに発熱
反応が始まる。溶液を4時間、50℃で攪拌し、続いて
氷水およびジエチルエーテルの混合物に注ぐ。ジエチル
エーテルで2回抽出後、有機相を0℃において1N N
aOHで3回洗浄し、Na2 SO4 上で乾燥する。溶媒
を蒸発により除去し、バルブチューブ中で蒸留すること
により(155°/0.02トール)またはカラムクロ
マトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル
4:1)により精製される透明な液体を分離する。 収量:47g(61%) 元素分析 計算値:C 69.54 H 7.30 実測値:C 69.36 H 7.441 H−NMR(CDCl3 ): δ=1.84−2.23ppm(m,8H) δ=3.89−4.12ppm(m,4H) δ=5.10;5.15ppmおよび 5.58;5.64ppm(m,2H) δ=5.75ppm(m,2H) δ=6.57−6.66ppm(m,1H) δ=6.97−7.24ppm(m,3H)
【0081】I.3. 3,4−ビス(第三ブトキシカ
ルボニルオキシ)スチレン 3,4−ジヒドロキシスチレン38g(0.28mo
l)をテトラヒドロフラン1リットルに溶解し、そして
溶液を5℃で冷却する。攪拌および冷却しながら、混合
物の温度を5℃ないし8℃の間に保ってカリウム第三ブ
チラート63g(0.56mol)をインクレメントに
20分にわたり加える。混合物を室温で1時間攪拌す
る。次に少量のTHF中のジ−第三ブチルカーボネート
135.3g(0.62mol)の溶液を滴下で加え
る。室温で約3時間攪拌した後、薄層クロマトグラフィ
ー(ヘキサン/酢酸エチル4:1)による分析は反応終
了を示す。反応混合物を氷2kgに注ぎ、ジエチルエー
テルで2回抽出する。有機相を1N NaOHでそして
続いて水で2回洗浄し、乾燥する。溶媒をロータリーエ
バポレータ上で蒸発させ除く。粘稠性残渣をカラムクロ
マトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル
4:1)で精製する。 収量:23g(24%) 元素分析 計算値:C 64.27 H 7.19 実測値:C 63.90 H 7.031 H−NMR(CDCl3 ): δ=1.52−1.56ppm(m,18H) δ=5.24;5.28ppmおよび 5.66;5.72ppm(m,2H) δ=6.60−6.70ppm(m,1H) δ=7.19−7.30ppm(m,3H)
【0082】I.4. 3,5−ビス(2−テトラヒド
ロピラニルオキシ)スチレン a)3,5−ジアセトキシ安息香酸の製造:2,5−ジ
ヒドロキシ安息香酸50g(0.32mol)を無水酢
酸100mlに加える。冷却しながら、無水酢酸60m
l中の濃硫酸10滴の溶液を反応混合物の温度が20℃
および25℃の間に保持されるようにゆっくり滴下で加
える。反応混合物を室温で1時間攪拌し次に氷水に注ぐ
と直ちに生成物が沈澱する。粗生成物を乾燥しトルエン
から再結晶化する。 収量:52g(57%) 融点:160.4℃ 元素分析: 計算値:C 55.47 H 4.23 実測値:C 55.56 H 4.241 H−NMR(CD3 OD): δ=2.28ppm(m,6H) δ=4.91ppm(s,1H) δ=7.18−7.20ppmおよび 7.62−7.64ppm(m,3H)
【0083】b)3,5−ジアセトキシベンゾイルクロ
ライドの製造 a)で製造された3,5−ジアセトキシベンゾイル安息
香酸833g(3.5mol)、塩化チオニル1kg
(8.4mol)およびジメチルホルムアミド3mlを
酢酸エチル5.3リットルに溶解し、溶液を70℃で加
熱する。HClおよびSO2 の発生がもはや見られなく
なるまで溶液をこの温度で攪拌する。溶媒の蒸発の後、
粗生成物はシクロヘキサンから再結晶化される。 収量:785g(87%) 融点:90℃ 元素分析: 計算値:C:51.48 H:3.53 Cl:
13.81 実測値:C:51.45 H:3.68 Cl:
13.701 H−NMR(CDCl3 ): δ=2.31ppm(s,6H) δ=7.27−7.29ppmおよび 7.72−7.77ppm(m,3H)
【0084】c)3,5−ジアセトキシスチレンの製
造:b)で製造した3,5−ジアセトキシベンゾイルク
ロライド170g(0.66mol)、N−ベンジルジ
メチルアニリン89.6g(0.66mol)およびパ
ラジウム(II)1.5g(6.6mol)をトルエン
1.7リットルに溶解する。溶液をエチレンと3リット
ルオートクレーブ中で95℃、10時間、圧力10気圧
で反応させる。その後、反応溶液を1N HCl、1N
NaOHおよび水で洗浄する。Na2 SO4 上で乾燥
後、有機相を活性炭で脱色しそしてろ過する。ろ液を蒸
発により濃縮し、さらに精製することなく次の工程を行
える粘稠液120g(0.54mol=82%)を得
る。分析のため、物質をカラムクロマトグラフィー(シ
リカゲル、ヘキサン/酢酸エチル2:1)またはバルブ
チューブ(bulb tube)蒸留(140℃/0.02トー
ル)により精製できる。 元素分析: 計算値:C:65.45 H:5.49 実測値:C:65.42 H:5.561 H−NMR(CDCl3 ): δ=2.24ppm(s,6H) δ=5.28;5.32ppmおよび 5.69;5.75ppm(m,3H) δ=6.58−6.68ppm(s,1H) δ=6.81−7.00ppm(s,3H)
【0085】d)3,5−ジヒドロキシスチレンの製
造:攪拌および氷で冷却しながら、3,5−ジアセトキ
シスチレン20g(91mmol)をメタノール200
ml中の水酸化カリウム20g(357mmol)に、
30℃の反応温度を超えないようにゆっくりと加える。
数分後、薄層クロマトグラフィーがもはやエダクト(ed
uct)の無いことを示す。反応混合物を氷水に注ぎそして
エーテルで洗浄する。水相を0℃において硫酸でpH1
まで酸性化する。エーテルで2回抽出を行った後、有機
相を乾燥し、溶媒を蒸発により除去し、トルエンさら再
結晶化できる固体10g(80%)を得る。 融点:84℃ 元素分析: 計算値:C:70.58 H:5.92 実測値:C:70.26 H:5.931 H−NMR(アセトン−d6 ): δ=5.13;5.17ppmおよび 5.63;5.69ppm(m,2H) δ=6.30;6.44ppm δ=6.54−6.63ppm(m,1H) δ=8.2ppm(s,2H)
【0086】e)3,5−ビス(2−テトラヒドロピラ
ニルオキシ)スチレン:濃塩酸0.5mlをジヒドロピ
ラン300g中の3,5−ジヒドロキシスチレン80g
(587mmol)に加え、反応混合物を2時間、40
℃で攪拌する。混合物を氷水に注ぎ、エーテルで2回抽
出する。有機相を0℃で1N NaOHで3回洗浄し、
乾燥し、そして蒸発により濃縮する。カラムクロマトグ
ラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル4:1)
により精製し、粘稠性液体110g(62%)を得る。 元素分析: 計算値:C:71.03 H:7.95 実測値:C:70.96 H:8.031 H−NMR(CDCl3 ): δ=1.54−2.04ppm(m,12H) δ=3.52−3.95ppm(m,4H) δ=5.19;5.23ppmおよび 5.67;5.73ppm(m,2H) δ=5.39−5.43ppm(m,2H) δ=6.57−6.67ppm(m,1H) δ=6.70−6.76ppm(m,3H)
【0087】I.5. 3,5−ビス(2−テトラヒド
ロフラニルオキシ)スチレン 3,4−ジヒドロキシスチレン45g(330mmo
l)および2,3−ジヒドロフラン140gの混合物に
濃塩酸5滴を添加すると、直ちに発熱反応が起こる。混
合物を約3時間40−45℃で攪拌し、氷水上に注ぐ。
エーテルで2回抽出後、有機相を1N NaOHで3回
洗浄し、乾燥し、活性炭で処理し、そしてろ過する。溶
媒を蒸発により除去してカラムクロマトグラフィー(シ
リカゲル、ヘキサン/酢酸エチル4:1)で精製される
透明液体を分離する。 収量:40g(44%) 元素分析: 計算値:C:69.55 H:7.30 実測値:C:69.07 H:7.591 H−NMR(CDCl3 ): δ=1.84−2.17ppm(m,8H) δ=3.82−4.07ppm(m,4H) δ=5.19;5.23ppmおよび 5.67;5.73ppm(m,2H) δ=5.77−5.80ppm(m,2H) δ=6.56−6.64ppm(m,1H) δ=6.64−6.73ppm(m,3H)
【0088】I.6. 3,5−ビス(第三ブチルオキ
シカルボニルオキシ)スチレン THF 1リットル中の3,5−ジヒドロキシスチレン
43g(320mmol)を窒素雰囲気下で反応器に入
れ、5℃に冷却する。次にカリウム第三ブチラート72
gを反応混合物の温度が7℃を超えないようにゆっくり
と5分間にわたって加える。混合物を1時間室温で攪拌
する。その後ジ−第三ブチルカルボネート153g(7
00mmol)を添加する。混合物を2時間室温で攪拌
し、氷上に注ぎ、エーテルで2回抽出する。有機相を1
N NaOHで2回、そして水で2回洗浄し、Na2
4 上で乾燥し、蒸発により濃縮する。残渣をヘキサン
から再結晶化し、融点69℃の結晶性物質40g(37
%)を得る。 元素分析: 計算値:C:64.27 H:7.19 実測値:C:64.20 H:7.311 H−NMR(CDCl3 ): δ=1.55ppm(m,18H) δ=5.29;5.33ppmおよび 5.71;5.77ppm(m,2H) δ=6.60−6.69ppm(m,1H) δ=6.97−7.09ppm(m,3H)
【0089】II. 1.ポリマーの合成 II. 1.ポリ[3,4−ビス(2−テトラヒドロピラニ
ルオキシ)スチレン ] トルオール310g中の3,4−ビス(2−テトラヒド
ロピラニルオキシ)スチレン120g(395mmo
l)溶液に、アゾビスイソブチロニトリル0.65gを
添加する。溶液を真空/窒素ラインにより酸素のない状
態にする。混合物を窒素下で16時間70℃で攪拌す
る。ポリマーはn−ヘキサンに注ぐことで沈澱させ、T
HF/n−ヘキサンから再結晶化される。高真空下で乾
燥して白色粉末77g(63%)を得る。 元素分析: 計算値:C:71.03 H:7.95 実測値:C:70.83 H:8.06 TGA分析は、約220℃で約56%の減量を示し、ジ
ヒドロピランの熱除去を示す。DSC分析は同様にジヒ
ドロピランの除去を因とする261℃における吸熱ピー
クを示す。分子量Mn=20000およびMw=610
00ならびに3の分子量分布はTHFにおけるゲル浸透
クロマトグラフィー(GPC)により測定される。 紫外線吸収:石英上のポリマーの1μm厚フィルムは2
50nmで0.12の吸収を示す。ポリマーはそれゆえ
DUV平板印刷法で使用するのに適している。
【0090】II.2.ポリ[3,5−ビス(テトラヒド
ロピラニルオキシ)スチレン] 3,5−ビス(2−テトラヒドロピラニルオキシ)スチ
レン8.5g(28mmol)をII.1.に記載の一般
的手順に従って重合する。 収量:5g(59%) 元素分析: 計算値:C:71.03 H:7.95 実測値:C:70.89 H:8.03TGA :温度範囲190−240℃の範囲で約56%の
減量が見出された。ジヒドロピランの除去の後、ポリマ
ーは400℃より上で安定である。DSC :230℃において吸熱ピーク(モノマー分子当
りジヒドロピラン2分子の除去) GPC(THF): Mn=18500 Mw=57700 分子量分布3.1 紫外線吸収:石英上のポリマーの1μm厚フィルムは2
48nmで0.1の吸収を示す。
【0091】II. 3.ポリ[3,4−ビス(第三ブチル
オキシカルボニルオキシ)スチレン] 3,4−ビス(第三ブチルオキシカルボニルオキシ)ス
チレン22g(65mmol)を実施例 II. 1に記載
の一般的手順に従って重合する。 収量:8.5g(40%) 元素分析: 計算値:C:64.27 H:7.19 実測値:C:64.24 H:7.21TGA :150−180℃の温度範囲で約60%の減量
が見出された。(両方の第三ブトキシカルボニル基の除
去)DSC :176℃においてはっきりとした吸熱ピーク
(モノマー分子当りジヒドロピラン2分子の除去) GPC(THF): Mn=25000 Mw=102000 分子量分布4紫外線吸収 :石英上のポリマーの1μm厚フィルムは2
35−255nmで0.1の吸収を示す。
【0092】II. 4.ポリ[3,5−ビス(第三ブトキ
シカルボニルオキシ)スチレン] 3,5−ビス(第三ブトキシカルボニルオキシ)スチレ
ン35g(104mmol)を実施例 II. 1に記載の
一般的手順に従って重合する。 収量:15g(43%) 元素分析: 計算値:C:64.27 H:7.19 実測値:C:64.24 H:7.23TGA :160℃の温度範囲で約60%のはっきりとし
た減量が見出された。(両方の第三ブトキシカルボニル
基の除去)DSC :174℃においてはっきりとした吸熱ピーク GPC(THF): Mn=20000 Mw=70000 分子量分布3.5紫外線吸収 :石英上のポリマーの1μm厚フィルムは2
35−255nmで0.1の吸収を示す。
【0093】III .使用実施例 III.1. ポリ[3,4−ビス(2−テトラヒドロピラニ
ルオキシ)スチレン]24gおよびトリフェニルスルホ
ニウムヘキサフルオロアンチモナートをシクロペンタノ
ン170gに溶解する。この溶液を0.5μmフィルタ
ーを通してろ過し、シリコンウェーハ上に塗布する。2
000rpmで20秒間のスピンコーティングにより、
ウェーハ上に均質なフィルムを生成する。次に90℃で
1分間乾燥する。得られたレジストフィルムは0.9μ
mの厚さを有する。該フィルムを次にクロム/石英マス
クを通して波長254nmの紫外線に露光する。1−3
mJ/cm2 の露光エネルギーを要する。露光後、ウェ
ーハをホットプレート上で90℃の温度で10−30秒
加熱する。露光フィルムを次に、金属イオンを含まない
水性アルカリ現像液〔マイクロポジット(Microposit)
MF312〕で30ないし100秒間現像し、そして
露光領域を洗い去る。脱イオン水で洗浄後、レジストを
100℃で1分間乾燥する。走査型電子顕微鏡によるレ
ジスト構造の分析では0.5μm構造の良好な解像度を
示す。
【0094】III.2. 実施例III.1.の一般的手順に従っ
て、フォトレジストフィルムをシクロペンタノン12g
中のポリ[3,4−ビス(第三ブトキシカルボニルオキ
シ)スチレン]2gとトリフェニルスルホニウムヘキサ
フルオロアルセナート0.1g溶液から製造する(スピ
ンコーティング:4000rpm、20秒、乾燥:2分
間/120℃、層厚:0.95μm)。レジストフィル
ムを実施例III.1.で行ったと同様に露光し(254n
m,3−4mJ/cm2 、露光後の焼付20秒/110
℃)および現像する〔セレクティプラスト(selectipla
st) PD 2007使用、その体積の2倍に水で稀
釈〕。0.5μmの構造が解像される。
【0095】III.3. 実施例III.1.の一般的手順に従っ
て、フォトレジストフィルムをシクロペンタノン25g
中のポリ[3,5−ビス(第三ブトキシカルボニルオキ
シ)スチレン]5gとトリフェニルスルホニウムヘキサ
フルオロアルセナート0.25g溶液から製造する(ス
ピンコーティング:3500rpm、乾燥:2分間/9
0℃、層厚:1.2μm)。レジストフィルムを実施例
III.1.で行ったと同様に露光し(254nm,4−6m
J/cm2 )および現像する(マイクロポジット、シッ
プレー社提供)。0.5μmの構造が解像される。
【0096】III.4. 実施例III.1.の一般的手順に従っ
て、フォトレジストフィルムをシクロペンタノン12g
中のポリ[3,5−ビス(第三ブトキシカルボニルオキ
シ)スチレン]2gとトリフェニルスルホニウムトリフ
ラート0.1g溶液から製造する(スピンコーティン
グ:3000rpm、乾燥:2分間/90℃、層厚:
1.05μm)。レジストフィルムを実施例III.1.で行
ったと同様に露光し(254nm,10mJ/cm2
露光後焼付2分間/90℃)および現像する(0.5N
NaOH)。0.5μmの構造は解像される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 69/96 Z 9279−4H C07D 307/20 309/12 7252−4C C08F 212/12 MJW 7211−4J 222/40 MNE 7242−4J 226/02 MNL 7242−4J G03F 7/039 H01L 21/027 H05K 3/06 6921−4E

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I) (式中、R1 は水素原子、メチル基またはハロゲン原子
    を表し、nは2または3を表し、およびRは炭素原子数
    1ないし6のアルキル基、ベンジル基、2−テトラヒド
    ロフラニル基、2−テトラヒドロピラニル基、炭素原子
    数1ないし6のアルコキシカルボニル基、フェノキシカ
    ルボニル基またはベンジルオキシカルボニル基を表し、
    あるいは、2つの置換基ORが互いにオルト位である場
    合、2つの置換基Rは一緒になって4個までの炭素原子
    数1ないし6のアルキル基で置換されていてもよいエチ
    レン基を形成するかまたは炭素原子数2ないし6のアル
    キリデン基を形成する。)で表される化合物。
  2. 【請求項2】 R1 が水素原子を表し、nが2を表しお
    よび両方の置換基ORがビニル基に対して3,4−位ま
    たは3,5−位である請求項1に記載の式(I)で表さ
    れる化合物。
  3. 【請求項3】 Rが第三ブトキシカルボニル基、2−テ
    トラヒドロフラニル基または2−テトラヒドロピラニル
    基である請求項2に記載の式(I)で表される化合物。
  4. 【請求項4】 分子量(Mw)103 ないし106 を持
    ち(ゲル浸透クロマトグラフィーにより決定)および、
    ポリマー中に存在する構造単位の総量に基づいて式(VI
    I) (式中、R1 、Rおよびnは請求項1で定義されたもの
    を表す。)で表される構造反復単位の100ないし5m
    ol%、ならびに式(VIII) {式中、R2 およびR3 は互いに独立して水素原子、未
    置換のまたはハロゲン原子、シアノ基もしくはニトロ基
    で置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す
    か、あるいは未置換のまたはハロゲン原子、炭素原子数
    1ないし4のアルコキシ基、ヒドロキシ基、シアノ基も
    しくはニトロ基で置換されたフェニル基またはナフチル
    基を表し、ならびにR4 およびR5 は互いに独立して水
    素原子もしくはハロゲン原子、未置換のまたはハロゲン
    原子、シアノ基もしくはニトロ基で置換された炭素原子
    数1ないし12のアルキル基を表すか、あるいは未置換
    のまたはハロゲン原子、シアノ基もしくはニトロ基、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数1
    ないし4のアルコキシ基で置換されたフェニル基、ナフ
    チル基またはベンジル基を表し、あるいは−OR6 、−
    COOR7 および−COR8 〔式中、R6 およびR7
    互いに独立して水素原子、未置換のまたはハロゲン原
    子、シアノ基もしくはニトロ基で置換された炭素原子数
    1ないし12のアルキル基を表し、あるいは未置換のま
    たはハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数1ないし4の
    アルコキシ基で置換されたフェニル基またはナフチル基
    を表し、およびR8 はR6 と同じ意味を持つか、または
    基: (式中、R9 およびR10は互いに独立してR8 と同じ意
    味を持つ。)を表す。〕からなる群から選択された基を
    表し、あるいはR4 およびR5 が一緒になって式(IX)
    − (XI) : で表される2価の基を表す。}で表される構造反復単位
    95ないし0mol%を含有するポリマー。
  5. 【請求項5】 式(VII)で表される構造反復単位100
    ないし20mol%および式(VIII) で表される構造反
    復単位80ないし0mol%を含有する請求項4に記載
    のポリマー。
  6. 【請求項6】 R1 が水素原子を表し、nが2を表しお
    よび両方の置換基ORがビニル基に対して3,4−位ま
    たは3,5−位である、式(VII)で表される構造反復単
    位を含有する請求項4に記載のポリマー。
  7. 【請求項7】 式(VII)におけるRが第三ブトキシカル
    ボニル基、2−テトラヒドロフラニル基または2−テト
    ラヒドロピラニル基を表す請求項4に記載のポリマー。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の式(I)の化合物また
    は式(I)の化合物とその中に95mol%までの量で
    存在する式(XII) (式中、R2 、R3 、R4 およびR5 は請求項4で定義
    された意味を表す。)で表される化合物との混合物をラ
    ジカル重合させることからなる、請求項4に記載のポリ
    マーの製造方法。
  9. 【請求項9】 (a)請求項4に記載のポリマーおよび
    (b)化学線への露光により酸を発生する物質からなる
    放射線感受性組成物。
  10. 【請求項10】 成分(b)がトリフェニルスルホニウ
    ムヘキサフルオロアルセナート、トリフェニルスルホニ
    ウムヘキサフルオロアンチモナートまたはトリフェニル
    スルホニウムトリフルオロスルホネートからなる群から
    選択される請求項9に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 集積回路製造用のフォトレジストとし
    ての請求項9に記載の組成物の使用方法。
JP5125518A 1992-04-29 1993-04-28 ポリスチレンを基材としたフォトレジスト材料 Pending JPH06100488A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH137892 1992-04-29
CH1378/92-9 1992-04-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06100488A true JPH06100488A (ja) 1994-04-12

Family

ID=4209027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5125518A Pending JPH06100488A (ja) 1992-04-29 1993-04-28 ポリスチレンを基材としたフォトレジスト材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5324804A (ja)
EP (1) EP0568496B1 (ja)
JP (1) JPH06100488A (ja)
KR (1) KR100282622B1 (ja)
DE (1) DE59309253D1 (ja)
TW (1) TW304235B (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6027854A (en) * 1997-02-28 2000-02-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymers chemically amplified positive resist compositions, and patterning method
US6033828A (en) * 1997-01-27 2000-03-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Partially hydrogenated polymers and chemically amplified positive resist compositions
US6136502A (en) * 1997-10-08 2000-10-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US6156477A (en) * 1997-01-24 2000-12-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymers and chemically amplified positive resist compositions
US6156481A (en) * 1998-10-29 2000-12-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Positive resist composition
US6384169B1 (en) 1997-10-08 2002-05-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Styrene polymer, chemically amplified positive resist composition and patterning process
US6475706B1 (en) 1999-03-12 2002-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern formation method
US6511785B1 (en) 1999-11-12 2003-01-28 Shin Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition and patterning method
US6641975B2 (en) 2000-08-14 2003-11-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
EP1378795A1 (en) 2002-07-04 2004-01-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US6737214B2 (en) 2000-03-09 2004-05-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemical amplification resist compositions
US6746817B2 (en) 2000-11-01 2004-06-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US6949323B2 (en) 2001-10-30 2005-09-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US7267923B2 (en) 2003-05-26 2007-09-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US7344827B2 (en) 2003-05-07 2008-03-18 Shin-Etsu Chemical Co., Inc. Fine contact hole forming method employing thermal flow process
US7501223B2 (en) 2006-10-13 2009-03-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymer, resist composition and patterning process using the same
US7618763B2 (en) 2005-11-08 2009-11-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
JP2014502369A (ja) * 2010-11-10 2014-01-30 エルジー・ケム・リミテッド 光学素子
WO2018087816A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 日立化成株式会社 感光性導電フィルム、導電パターンの形成方法及び導電パターン基材の製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0601974B1 (de) * 1992-12-04 1997-05-28 OCG Microelectronic Materials Inc. Positiv-Photoresist mit verbesserten Prozesseigenschaften
JP2936956B2 (ja) * 1993-04-15 1999-08-23 信越化学工業株式会社 レジスト材料
KR100233367B1 (ko) * 1993-04-15 1999-12-01 카나가와 치히로 레지스트 재료
EP0709410A3 (en) * 1994-10-26 1997-03-26 Ocg Microelectronic Materials Polymers
KR100293130B1 (ko) * 1995-04-12 2001-09-17 카나가와 치히로 고분자화합물및화학증폭포지티브형레지스트재료
DE19538160A1 (de) 1995-10-13 1997-04-17 Hoechst Ag Formgebilde aus einem thermoplastischen Kunststoffschaum, Verfahren zu seiner Herstellung sowie seine Verwendung
KR0185319B1 (ko) * 1996-09-21 1999-05-15 김흥기 포지티브 포토레지스트 제조용 수지 및 이 수지를 함유하는 화학증폭형 포지티브 포토레지스트 조성물
US5962184A (en) * 1996-12-13 1999-10-05 International Business Machines Corporation Photoresist composition comprising a copolymer of a hydroxystyrene and a (meth)acrylate substituted with an alicyclic ester substituent
US6207353B1 (en) 1997-12-10 2001-03-27 International Business Machines Corporation Resist formulation which minimizes blistering during etching
KR100321080B1 (ko) 1997-12-29 2002-11-22 주식회사 하이닉스반도체 공중합체수지와이의제조방법및이수지를이용한포토레지스트
KR100252061B1 (ko) * 1998-04-20 2000-06-01 윤종용 포토레지스트용 중합체, 이를 포함하는 포토레지스트 조성물 및이의 제조방법
JP3587743B2 (ja) 1998-08-26 2004-11-10 株式会社ハイニックスセミコンダクター フォトレジスト単量体とその製造方法、フォトレジスト共重合体とその製造方法、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、および、半導体素子。
US6569971B2 (en) * 1998-08-27 2003-05-27 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Polymers for photoresist and photoresist compositions using the same
KR20000056355A (ko) * 1999-02-19 2000-09-15 김영환 고농도의 아민 존재하에서 우수한 특성을 갖는 포토레지스트 조성물
US7586013B2 (en) * 2004-03-26 2009-09-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing hydroxystyrenes and acetylated derivatives thereof
DE602004015513D1 (de) * 2004-05-27 2008-09-11 Think Labs Kk Positive lichtempfindliche zusammensetzung
US7402713B2 (en) * 2006-03-07 2008-07-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Processes for conversion of tyrosine to p-hydroxystyrene and p-acetoxystyrene
US8759465B2 (en) * 2006-04-25 2014-06-24 Purdue Research Foundation Cross-linkable polymeric compositions
US9926400B2 (en) * 2009-07-01 2018-03-27 Bridgestone Corporation Method of making hydroxyaryl-functionalized interpolymer by free radical initiated polymerization
JP7226408B2 (ja) * 2020-07-30 2023-02-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030686B2 (ja) * 1980-08-30 1985-07-18 丸善石油株式会社 パラヒドロキシスチレン重合体の製造方法
JPS6030687B2 (ja) * 1980-08-30 1985-07-18 丸善石油株式会社 パラヒドロキシスチレン重合体の製法
US4491628A (en) * 1982-08-23 1985-01-01 International Business Machines Corporation Positive- and negative-working resist compositions with acid generating photoinitiator and polymer with acid labile groups pendant from polymer backbone
JPS61163913A (ja) * 1985-01-12 1986-07-24 デソト,インコ−ポレ−テツド 光ファイバー用被覆材料
JPH0678409B2 (ja) * 1986-02-04 1994-10-05 松下電器産業株式会社 樹脂組成物の混合方法
JP2521477B2 (ja) * 1987-06-16 1996-08-07 日曹丸善ケミカル株式会社 反応性高分子化合物を含む組成物及びその製造方法
JP2548009B2 (ja) * 1987-06-16 1996-10-30 日曹丸善ケミカル株式会社 反応性高分子化合物の製造方法
JPH0832860B2 (ja) * 1987-06-29 1996-03-29 ニチバン株式会社 電離放射線硬化粘着剤組成物
DE3817012A1 (de) * 1988-05-19 1989-11-30 Basf Ag Positiv und negativ arbeitende strahlungsempfindliche gemische sowie verfahren zur herstellung von reliefmustern
DE3828064A1 (de) * 1988-08-18 1990-03-01 Hoechst Ag Polymerisate aus substituierten (2-haloalkoxy-1,1,2-trifluoraethoxy)-styrolen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JP3057508B2 (ja) * 1990-06-21 2000-06-26 日本曹達株式会社 p―アルケニルフェノール系重合体の製造方法
ES2088499T3 (es) * 1990-09-18 1996-08-16 Akzo Nobel Nv Procedimiento de copolimerizacion y copolimero optico producido a partir del mismo.
US5084490A (en) * 1990-12-10 1992-01-28 Loctite (Ireland) Limited Styryloxy compounds and polymers thereof
JP3154529B2 (ja) * 1991-10-14 2001-04-09 鐘淵化学工業株式会社 官能基を有するイソブチレン系重合体及びその製造法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156477A (en) * 1997-01-24 2000-12-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymers and chemically amplified positive resist compositions
US6033828A (en) * 1997-01-27 2000-03-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Partially hydrogenated polymers and chemically amplified positive resist compositions
US6027854A (en) * 1997-02-28 2000-02-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymers chemically amplified positive resist compositions, and patterning method
US6613844B2 (en) 1997-10-08 2003-09-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Styrene polymer, chemically amplified positive resist composition and patterning process
US6136502A (en) * 1997-10-08 2000-10-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US6384169B1 (en) 1997-10-08 2002-05-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Styrene polymer, chemically amplified positive resist composition and patterning process
US6156481A (en) * 1998-10-29 2000-12-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Positive resist composition
US6475706B1 (en) 1999-03-12 2002-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern formation method
US6511785B1 (en) 1999-11-12 2003-01-28 Shin Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition and patterning method
US6737214B2 (en) 2000-03-09 2004-05-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemical amplification resist compositions
US6641975B2 (en) 2000-08-14 2003-11-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US6746817B2 (en) 2000-11-01 2004-06-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US6949323B2 (en) 2001-10-30 2005-09-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
EP1378795A1 (en) 2002-07-04 2004-01-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US6869748B2 (en) 2002-07-04 2005-03-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US7344827B2 (en) 2003-05-07 2008-03-18 Shin-Etsu Chemical Co., Inc. Fine contact hole forming method employing thermal flow process
US7267923B2 (en) 2003-05-26 2007-09-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US7618763B2 (en) 2005-11-08 2009-11-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US7501223B2 (en) 2006-10-13 2009-03-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymer, resist composition and patterning process using the same
JP2014502369A (ja) * 2010-11-10 2014-01-30 エルジー・ケム・リミテッド 光学素子
WO2018087816A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 日立化成株式会社 感光性導電フィルム、導電パターンの形成方法及び導電パターン基材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5324804A (en) 1994-06-28
KR100282622B1 (ko) 2001-02-15
EP0568496A2 (de) 1993-11-03
KR930021588A (ko) 1993-11-22
DE59309253D1 (de) 1999-02-11
TW304235B (ja) 1997-05-01
EP0568496B1 (de) 1998-12-30
EP0568496A3 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5324804A (en) Photoresist material based on polystyrenes
JPH04230645A (ja) オレフィン的に不飽和のオニウム塩
JP3008594B2 (ja) 新規なレジスト材料及びパタ−ン形成方法
US5397680A (en) Positive photoresist having improved processing properties
US5558978A (en) Photoresist compositions containing copolymers having acid-labile groups and recurring units derived from either N-(hydroxymethyl)maleimide or N-(acetoxymethyl)maleimide or both
EP0704762B1 (en) Resist material and pattern formation
US5274060A (en) Copolymers crosslinkable by acid catalysis
US5238781A (en) Photosensitive compositions based on polyphenols and acetals
JPH04211258A (ja) 化学増幅型レジスト材料
KR20010030962A (ko) 오늄염계 산발생제를 포함하는 화학 증폭형 방사선 민감성조성물
US5059698A (en) Unsaturated beta-keto-ester acetals
US5403697A (en) Positive radiation-sensitive mixture and recording material produced therefrom
US5863701A (en) Polymers containing protected styrene and unprotected hydroxbenzyl (meth) acrylamides
US5665841A (en) Acetal group-containing alkoxy-styrene polymers, method of preparing the same and chemical amplified photoresist composition mainly comprising the same
US5212047A (en) Resist material and process for use
US5217843A (en) Positive radiation-sensitive mixture, and radiation-sensitive recording material produced therefrom for high-energy radiation
JP3024621B2 (ja) レジスト材料用酸発生剤
JPH05255216A (ja) α,β−不飽和カルボキサミド単位を有する重合体結合剤を含有する放射線感応性混合物
JPH09507304A (ja) レジスト材料及び使用法
US5166405A (en) Benzoates containing a substituent having olefinic unsaturation
US5106932A (en) Benzoates containing a substituent having olefinic unsaturation
JPH1048826A (ja) ポリマー組成物及びこれを含んで成るレジスト材料
JPH05339474A (ja) 感光性組成物
JP2003034705A (ja) フッ素含有フェニルマレイミド誘導体、重合体、化学増幅レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US5807947A (en) Copolymers 4-hydroxystyrene and alkyl substituted-4-hydroxystyrene

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041013