JPH0598649A - 法面保護構造物の施工法 - Google Patents

法面保護構造物の施工法

Info

Publication number
JPH0598649A
JPH0598649A JP28909991A JP28909991A JPH0598649A JP H0598649 A JPH0598649 A JP H0598649A JP 28909991 A JP28909991 A JP 28909991A JP 28909991 A JP28909991 A JP 28909991A JP H0598649 A JPH0598649 A JP H0598649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
haunch
formwork
plates
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28909991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2694708B2 (ja
Inventor
Akiyo Yamada
晃代 山田
Kunimitsu Yamada
邦光 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd filed Critical Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Priority to JP3289099A priority Critical patent/JP2694708B2/ja
Publication of JPH0598649A publication Critical patent/JPH0598649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2694708B2 publication Critical patent/JP2694708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 施工が容易に行なえるとともに、外観が良好
で強度の大きな法面保護構造物を構築可能とする。 【構成】 クリンプ金網からなる型枠板1・1を平行に
起立して型枠4とする。この型枠4を地山に縦横に並べ
て、その交差部を囲むように四方にハンチ板6を配置す
る。ハンチ板6もクリンプ金網からなっており、両端に
突出した横材3を型枠板1の網目に挿入するようにす
る。このようにハンチ板6と型枠板1を連結して、ハン
チ板6を縦横の型枠板1・1に掛け渡すようにする。コ
ンクリートなどのセメント系硬化材を法枠部分の型枠4
内と、ハンチ板6と型枠板1・1によって囲まれた空間
に打設して構造物を構築する。硬化材の自重がハンチ板
6に作用しても、ハンチ板6の横材3と型枠板1の縦材
2との引っ掛りにより、ハンチ板6がズレたり、屈曲す
るのを防ぐ。ハンチ板6の横材3の先端を屈曲して型枠
板1の縦材2に引っ掛けてもよい。またハンチ部9に当
たる空間に鉄筋を配筋し補強することもできる。型枠板
1とハンチ板6の上縁に細巾の帯状のコーナー材を取り
付けてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は法面の保護を目的とす
る構造物の施工法に関するものであって、特に強度の大
きな構造物を施工可能な施工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本件出願人は特願昭61ー142332
号(特公平3ー33856号)にかかる発明を開示して
いる。当該発明は、法面上に格子状に型枠を設置し、さ
らに格子状の交点にはこれを囲むよう型枠を設置するも
のである。硬化材を型枠に打設して、格子状の法枠部分
とその交点のハンチ部分を形成するものである。ハンチ
部分が応力の集中する交点部分を保護して、強度の大き
な法面保護構造物となるものである。このような施工法
で法枠部分の型枠とハンチ部分の型枠を連結して固定す
るには、両型枠の堰板を結束線によって結束していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように堰板同士を
結束線によって連結する方法では、結束線による結束が
弱く、ハンチ部分の型枠と法枠部分の型枠内に打設した
生コンクリートの重みによってダレが生じることがあっ
た。これによって構造物全体の外観を損ねることとなっ
ていた。
【0004】この発明は以上のような課題を解決するた
めになされたもので、強度が大きく、更に簡易に構造物
を施工可能な施工法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる法面保
護構造物の施工法は、法枠部分を形成する型枠板とハン
チ部分を形成するハンチ板を使用し、ハンチ板の両端を
型枠板に差し入れるようにして連結するものである。型
枠板はクリンプ金網からなっている。型枠板を地山に平
行に並べて型枠とし、この型枠を地山に縦横に並べて格
子状に組む。ハンチ板も針金状の縦材と横材を格子状に
編んだクリンプ金網からなっており、両端部の横材が突
出している。縦横の型枠の型枠板に対して交差するよう
に掛け渡してハンチ板の両端部の横材を型枠板の網目に
挿入する。このようなハンチ板四枚によって縦横の型枠
の交差部を四方から囲むようにする。型枠内とハンチ板
と型枠板との間内にコンクリートやモルタルのセメント
系硬化材を打設する。
【0006】ハンチ板の両端の横材は型枠板の網目に差
し入れた後、屈曲して引っ掛けることにより固定するこ
ともできる。またハンチ板に囲まれたハンチ部内に鉄筋
を配筋することができる。更に型枠板とハンチ板の上縁
に細巾の帯板状のコーナー材を固定しても良い。
【0007】
【実施例】以下、図に示す実施例に基ずきこの発明を詳
細に説明する。図において1は型枠板であり、クリンプ
金網からなっている。クリンプ金網とは針金状の縦材2
と横材3を格子状に編んだものである。この型枠板1を
左右に平行に並べて起立して、型枠4とする。この型枠
4を地山上に縦横に並べて、格子状に組む。型枠4内に
は鉄筋5が配筋してある。
【0008】図において6はハンチ板であり、型枠板1
と同じくクリンプ金網からなっている。ハンチ板6の両
端には横材3が突出している。ハンチ板6を縦横の型枠
板1・1に対し交差する方向に掛け渡し、両端の横材3
を型枠板1・1の網目に各々差し入れるように挿入す
る。これによってハンチ板6は両端が固定されることに
なる。このようなハンチ板6四枚によって縦横の型枠4
・4の交差部分を囲むようにする。
【0009】セメント系硬化材であるコンクリート7を
型枠4内に打設して地山上に縦横に格子状に交差した法
枠部分8を構築する。また型枠4・4の型枠板1・1と
ハンチ板6に囲まれた部分にコンクリート7を打設して
ハンチ部9を構築する。このとき生コンクリートがその
自重によってダレようとしても、ハンチ板6の横材3と
型枠板1の縦材2との引っ掛りによって、ハンチ板6が
ズレたり屈曲することがほぼ無くなることになる。
【0010】前記したハンチ板1の両端に突出した横材
3は、型枠板1の網目に挿入した後に屈曲して、型枠板
1の縦材2に引っ掛けて固定することもできる。またハ
ンチ部9となるハンチ板6と型枠板1・1との間の空間
には鉄筋を配筋して補強することができる。
【0011】型枠板1とハンチ板6の上縁には、各々細
巾の帯状のコーナー材を取り付けておき、硬化材の均し
を容易にすることも可能である。
【0012】
【発明の効果】この発明は以上のような構成を有するた
め、型枠板とハンチ板をともにクリンプ金網により構成
し、ハンチ板の両端に突出した横材を型枠板の網目に挿
入して固定するため、硬化材の自重が作用しても横材と
縦材の引っ掛りによってハンチ板がダレたり屈曲するこ
とが無くなる。したがって簡単な施工で、設計通りの外
観の良好なハンチ部が構築できる。またハンチ板の横材
の先端を屈曲して型枠板の縦材に引っ掛けることによ
り、より強固な連結となる。ハンチ部となるハンチ板と
型枠板に囲まれた部分に鉄筋を配筋しておくことによ
り、より強固な構造物となる。型枠板とハンチ板の上縁
に細巾の帯状のコーナー材を取り付けておくことによ
り、硬化材の上面を均す場合、このコーナー材に沿って
面一にすることができ、施工が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる施工を実施した型枠を組んだ
状態の斜視図である。
【図2】その平面図である。
【図3】この発明にかかる施工法により構築した構造物
の斜視図である。
【符号の説明】
1 型枠板 2 縦材 3 横材 4 型枠 5 鉄筋 6 ハンチ板 7 コンクリート 8 法枠部 9 ハンチ部 3
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 法面保護構造物の施工法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は法面の保護を目的とす
る構造物の施工法に関するものであって、特に強度の大
きな構造物を施工可能な施工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本件出願人は特願昭61ー142332
号(特公平3ー33856号)にかかる発明を開示して
いる。当該発明は、法面上に格子状に型枠を設置し、さ
らに格子状の交点にはこれを囲むよう型枠を設置するも
のである。硬化材を型枠に打設して、格子状の法枠部分
とその交点を補強する交差補強部分を形成するものであ
る。交差補強部分が応力の集中する交点部分を保護し
て、強度の大きな法面保護構造物となるものである。こ
のような施工法で法枠部分の型枠と交差補強部分の型枠
を連結して固定するには、両型枠の堰板を結束線によっ
て結束していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように堰板同士を
結束線によって連結する方法では、結束線による結束が
弱く、交差補強部分の型枠と法枠部分の型枠内に打設し
た生コンクリートの重みによってダレが生じることがあ
った。これによって構造物全体の外観を損ねることがあ
った
【0004】この発明は以上のような課題を解決するた
めになされたもので、強度が大きく、更に簡易に構造物
を施工可能な施工法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる法面保
護構造物の施工法は、法枠部分を形成する型枠板と交差
補強部分を形成する交差補強板を使用し、交差補強板の
両端を型枠板に差し入れるようにして連結するものであ
る。型枠板はクリンプ金網からなっている。型枠板を地
山に平行に並べて型枠とし、この型枠を地山に縦横に並
べて格子状に組む。交差補強板も針金状の縦材と横材を
格子状に編んだクリンプ金網からなっており、両端部の
横材が突出している。縦横の型枠の型枠板に対して交差
するように掛け渡して交差補強板の両端部の横材を型枠
板の網目に挿入する。このような交差補強板四枚によっ
て縦横の型枠の交差部を四方から囲むようにする。型枠
内と交差補強板と型枠板との間内にコンクリートやモル
タルのセメント系硬化材を打設する。
【0006】交差補強板の両端の横材は型枠板の網目に
差し入れた後、屈曲して引っ掛けることにより固定する
こともできる。また交差補強板に囲まれた交差補強部内
に鉄筋を配筋することができる。更に型枠板と交差補強
板の上縁に細巾の帯板状のコーナー材を固定しても良
い。
【0007】
【実施例】以下、図に示す実施例に基ずきこの発明を詳
細に説明する。図において1は型枠板であり、クリンプ
金網からなっている。クリンプ金網とは針金状の縦材2
と横材3を格子状に編んだものである。この型枠板1を
左右に平行に並べて起立して、型枠4とする。この型枠
4を地山上に縦横に並べて、格子状に組む。型枠4内に
は鉄筋5が配筋してある。
【0008】図において6は交差補強板であり、型枠板
1と同じくクリンプ金網からなっている。交差補強板6
の両端には横材3が突出している。交差補強板6を縦横
の型枠板1・1に対し交差する方向に掛け渡し、両端の
横材3を型枠板1・1の網目に各々差し入れるように挿
入する。これによって交差補強板6は両端が固定される
ことになる。このような交差補強板6四枚によって縦横
の型枠4・4の交差部分を囲むようにする。
【0009】セメント系硬化材であるコンクリート7を
型枠4内に打設して地山上に縦横に格子状に交差した法
枠部分8を構築する。また型枠4・4の型枠板1・1と
交差補強板6に囲まれた部分にコンクリート7を打設し
交差補強部9を構築する。このとき生コンクリートが
その自重によってダレようとしても、交差補強板6の横
材3と型枠板1の縦材2との引っ掛りによって、交差補
板6がズレたり屈曲することがほぼ無くなることにな
る。
【0010】前記した交差補強の両端に突出した横
材3は、型枠板1の網目に挿入した後に屈曲して、型枠
板1の縦材2に引っ掛けて固定することもできる。また
交差補強部9となる交差補強板6と型枠板1・1との間
の空間には鉄筋を配筋して補強することができる。
【0011】型枠板1と交差補強板6の上縁には、各々
細巾の帯状のコーナー材を取り付けておき、硬化材の均
しを容易にすることも可能である。また図4に示す実施
例のように、交差補強板6を円弧状に屈曲して形成し、
この交差補強板6四枚によって交差部分を円形に囲むよ
うな交差補強部9を構築することもできる。
【0012】
【発明の効果】この発明は以上のような構成を有するた
め、型枠板と交差補強板をともにクリンプ金網により構
成し、交差補強板の両端に突出した横材を型枠板の網目
に挿入して固定するため、硬化材の自重が作用しても横
材と縦材の引っ掛りによって交差補強板がダレたり屈曲
することが無くなる。したがって簡単な施工で、設計通
りの外観の良好な交差補強部が構築できる。また交差補
板の横材の先端を屈曲して型枠板の縦材に引っ掛ける
ことにより、より強固な連結となる。交差補強部となる
交差補強板と型枠板に囲まれた部分に鉄筋を配筋してお
くことにより、より強固な構造物となる。型枠板と交差
補強板の上縁に細巾の帯状のコーナー材を取り付けてお
くことにより、硬化材の上面を均す場合、このコーナー
材に沿って面一にすることができ、施工が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる施工を実施した型枠を組んだ
状態の斜視図である。
【図2】その平面図である。
【図3】この発明にかかる施工法により構築した構造物
の斜視図である。
【図4】他の実施例の斜視図である。
【符号の説明】 1 型枠板 2 縦材 3 横材 4 型枠 5 鉄筋 6 交差補強板 7 コンクリート 8 法枠部 9 交差補強
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】追加
【補正内容】
【図4】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クリンプ金網からなる型枠板を法面の地
    山に平行に並べて型枠とし、この型枠を地山に縦横に並
    べて格子状の法面保護構造物を構築する施工法におい
    て、縦材と横材を格子状に編んで形成したクリンプ金網
    からなるハンチ板の両端部に横材を突出させ、縦横の型
    枠の型枠板に対して交差するように掛け渡してハンチ板
    の両端部の横材を型枠板の網目に挿入して固定し、この
    ハンチ板四枚によって縦横の型枠の交差部を四方から囲
    むようにし、型枠内とハンチ板と型枠板との間内にセメ
    ント系硬化材を打設して構造物とハンチ部を構築するこ
    とを特徴とする法面保護構造物の施工法。
  2. 【請求項2】 クリンプ金網からなる型枠板を法面の地
    山に平行に並べて型枠とし、この型枠を地山に縦横に並
    べて格子状の法面保護構造物を構築する施工法におい
    て、縦材と横材に縦横に並べて格子状の法面保護構造物
    を構築する施工法において、縦材と横材を格子状に編ん
    で形成したクリンプ金網からなるハンチ板の両端部に横
    材を突出させ、縦横の型枠の型枠板に対して交差するよ
    うに掛け渡してハンチ板の両端部の横材を型枠板の網目
    に挿入するとともに先端を屈曲させて縦材に引っ掛けて
    固定し、このハンチ板四枚によって縦横の型枠の交差部
    を四方から囲むようにし、型枠内とハンチ板と型枠板と
    の間内にセメント系硬化材を打設して構造物とハンチ部
    を構築することを特徴とする法面保護構造物の施工法。
  3. 【請求項3】 ハンチ板に囲まれたハンチ部内に鉄筋を
    配筋したことを特徴とする請求項1または2記載の法面
    保護構造物の施工法。
  4. 【請求項4】 型枠板とハンチ板の上縁には細巾の帯板
    状のコーナー材を固定したことを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の法面保護構造物の施工法。
JP3289099A 1991-10-08 1991-10-08 法面保護構造物の施工法 Expired - Fee Related JP2694708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3289099A JP2694708B2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 法面保護構造物の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3289099A JP2694708B2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 法面保護構造物の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0598649A true JPH0598649A (ja) 1993-04-20
JP2694708B2 JP2694708B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=17738790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3289099A Expired - Fee Related JP2694708B2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 法面保護構造物の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2694708B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06219347A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Mazda Motor Corp 操安性能試験車及びその製造方法
JPH0685441U (ja) * 1993-05-19 1994-12-06 建設基礎エンジニアリング株式会社 堰板付き鉄筋組体ユニット
JPH0860672A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Kensetsu Kiso Eng Co Ltd 斜面安定化構造物
KR100490675B1 (ko) * 2002-02-27 2005-06-14 김종국 자유이동 프레임

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63533A (ja) * 1986-06-18 1988-01-05 Kensetsu Kiso Eng Kk 法枠工法
JPH02274920A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Kensetsu Kiso Eng Kk 法面保護構造物の施工法及びそれに使用する多孔性二重堰板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63533A (ja) * 1986-06-18 1988-01-05 Kensetsu Kiso Eng Kk 法枠工法
JPH02274920A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Kensetsu Kiso Eng Kk 法面保護構造物の施工法及びそれに使用する多孔性二重堰板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06219347A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Mazda Motor Corp 操安性能試験車及びその製造方法
JPH0685441U (ja) * 1993-05-19 1994-12-06 建設基礎エンジニアリング株式会社 堰板付き鉄筋組体ユニット
JPH0860672A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Kensetsu Kiso Eng Co Ltd 斜面安定化構造物
KR100490675B1 (ko) * 2002-02-27 2005-06-14 김종국 자유이동 프레임

Also Published As

Publication number Publication date
JP2694708B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0598649A (ja) 法面保護構造物の施工法
JP2006299793A (ja) 鉄筋構造体及び配筋方法
JPH0730752Y2 (ja) 法面保護構造物用の型枠
JP2538528B2 (ja) 斜面安定化工法
JP2772810B2 (ja) 法枠用型枠
JP2505351Y2 (ja) 法面保護構造物
JP2989546B2 (ja) 型枠形成部材及び型枠用ユニット
JPH06220864A (ja) 法面保護構造物
JP2000336841A (ja) ワイヤーメッシュ筋
JPH04363418A (ja) 法面保護構造物の施工法
JPH0547786Y2 (ja)
JPH05214730A (ja) 法面保護構造物用の型枠組立方法
JPH05132946A (ja) 法面保護構造物の施工法
JP2500665Y2 (ja) 法面保護用型枠装置
JP2003049434A (ja) 法枠形成用型枠及び法枠の形成方法
JPH0743174Y2 (ja) 法面保護構造物用折畳型枠
JP2000144755A (ja) 法枠施工方法および型枠
JPH076253B2 (ja) 梁の貫通孔補強方法
JP3063294U (ja) ワイヤメッシュ・フレ―ム
JPH06193201A (ja) コンクリート構築物に使用する鉄筋金網の配筋方法
JPH0738390Y2 (ja) 法枠用型枠
JPH04143351A (ja) 梁半PCa部材およびそれによる梁筋の配筋方法
JP2003193474A (ja) 法枠の型枠形成用の側枠付き型枠筋
JPH09221759A (ja) 法枠用型枠の施工方法及びその型枠ユニット
JPH0441724B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees