JPH0597948A - 多価フエノール、それから誘導されるエポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物 - Google Patents

多価フエノール、それから誘導されるエポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0597948A
JPH0597948A JP3261898A JP26189891A JPH0597948A JP H0597948 A JPH0597948 A JP H0597948A JP 3261898 A JP3261898 A JP 3261898A JP 26189891 A JP26189891 A JP 26189891A JP H0597948 A JPH0597948 A JP H0597948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
group
polyhydric phenol
formula
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3261898A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Saito
憲明 斉藤
Takashi Morimoto
尚 森本
Kazuo Takebe
和男 武部
Hiroshi Shiomi
浩 塩見
Shigeki Naito
茂樹 内藤
Shuichi Kanekawa
修一 金川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP3261898A priority Critical patent/JPH0597948A/ja
Priority to MYPI92001774A priority patent/MY107554A/en
Priority to TW081107831A priority patent/TW206248B/zh
Priority to CA002079991A priority patent/CA2079991A1/en
Priority to DE69224694T priority patent/DE69224694T2/de
Priority to EP92117201A priority patent/EP0536749B1/en
Priority to SG1996000986A priority patent/SG47416A1/en
Priority to KR1019920018513A priority patent/KR100225165B1/ko
Publication of JPH0597948A publication Critical patent/JPH0597948A/ja
Priority to US08/155,181 priority patent/US5395912A/en
Priority to US08/328,771 priority patent/US5462997A/en
Priority to MYPI95001446A priority patent/MY111999A/en
Priority to US08/464,204 priority patent/US5560968A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes
    • C08G8/08Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes of formaldehyde, e.g. of formaldehyde formed in situ
    • C08G8/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes of formaldehyde, e.g. of formaldehyde formed in situ with polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/08Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols from phenol-aldehyde condensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3218Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/239Complete cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Abstract

(57)【要約】 【目的】低吸湿性に優れ、かつ耐熱性及び硬化性能のバ
ランスのとれたエポキシ樹脂、該エポキシ樹脂の原料で
ある多価フェノール及びその組成物を提供する。 【構成】一般式化(2) 【化2】 で表されるエポキシ樹脂(グリシジルエーテル化物)、
該グリシジルエーテル化物の前駆体である多価フェノー
ル及び該エポキシ樹脂と硬化剤を含有するエポキシ樹脂
組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な多価フェノール
とそれを原料とする電子部品封止用として有用なエポキ
シ樹脂及びその組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、LSI、IC、トランジスタ等半
導体の封止には、経済的に有用なエポキシ樹脂によるト
ランスファー成形が行われている。特に、最近ではLS
Iの表面実装が行われており、半田浴中に直接浸漬され
る場合が増えてきている。その際、封止材は、200℃
以上の高温にさらされるため、吸湿により封止材中に含
まれていた水分が膨張しクラックが生じ易くなってい
る。このため、エポキシ樹脂封止材には、耐クラック性
が要求され、特に従来レベル以上の低吸湿性が求められ
ている。現状ではo−クレゾールノボラックのグリシジ
ルエーテルを用いた封止材が主流であり、吸湿を防止す
るために実用上は防湿梱包をして販売・保存されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】o−クレゾールノボラ
ックのグリシジルエーテルを主材料とする封止材は、耐
熱性に優れ、耐熱性と低吸湿性のバランスも一応良好な
ものであるが、前述のようなより高い水準での低吸湿性
が求められる用途においては必ずしも充分ではなく改良
が望まれていた。また、例えば、ビスフェノールシクロ
ヘキサンのグリシジルエーテルの様な二官能のエポキシ
樹脂は、低吸湿性に優れるものの耐熱性に劣り、また硬
化性も不充分である。本発明の目的は、より低吸湿性に
優れ、かつ耐熱性、硬化性にバランスのとれたエポキシ
樹脂及びその組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、次に示すとお
りのものである。
【0005】1.一般式(1)で表される多価フェノー
ル。
【化3】 (式中、R1 〜R4 は、それぞれ独立に水素原子、炭素
数1〜9のアルキル基又はシクロアルキル基、ハロゲン
原子をXは水素原子、炭素数1〜9のアルキル基、アリ
ール基を示す。又、平均繰り返し単位数nは0.1〜1
0である。)
【0006】2.一般式(2)で表されるエポキシ樹
脂。
【化4】 (式中、R1 〜R4 は、それぞれ独立に水素原子、炭素
数1〜9のアルキル基又はシクロアルキル基、ハロゲン
原子を、Xは水素原子、炭素数1〜9のアルキル基、ア
リール基を示す。又、平均繰り返し単位数nは0.1〜
10である。)
【0007】3.前記エポキシ樹脂と硬化剤とからなる
エポキシ樹脂組成物。
【0008】本発明の多価フェノール(一般式(1))
及びエポキシ樹脂(一般式(2))における置換基R1
〜R4 としては、水素原子、メチル基、エチル基、プロ
ピル基、ブチル基、アミル基、ヘキシル基、シクロヘキ
シル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、塩素原
子、臭素原子(各種異性体を含む)等が例示される。ま
た、置換基Xとしては、水素原子、メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、アミル基、ヘキシル基、シ
クロヘキシル基、ヘプチル基,オクチル基、ノニル基、
フェニル基、ナフチル基(各種異性体を含む)等が例示
される。
【0009】平均繰り返し単位数nは0.1〜10の数
であり、好ましくは0.1〜5、さらに好ましくは0.
1〜2の数である。nが10を越えると粘度が高くなり
操作性が悪く好ましくない。
【0010】本発明の多価フェノールは、一般式(3)
で表されるビスフェノール類
【化5】 (式中、R1 〜R4 は、一般式(1)のR1 〜R4 と同
じである。)
【0011】と一般式(4)で表されるアルデヒド類
【化6】 (式中、Xは、一般式(1)のXと同じである。)を酸
性触媒存在下で縮合することにより得られる。
【0012】本発明の多価フェノールは、塩化水素、硫
酸等の無機酸、酢酸、p−トルエンスルホン酸、チオグ
リコール酸等の有機酸、ルイス酸等の酸性触媒存在下、
上記のアルデヒド類とビスフェノール類を縮合させる周
知の方法により得られる。本発明の多価フェノールは新
規な化合物であり、本発明のエポキシ樹脂の合成の他、
硬化剤、種々のフェノール樹脂としての用途が期待でき
る。
【0013】本発明にて用いられるビスフェノール類
は、塩化水素、硫酸等の無機酸、酢酸、p−トルエンス
ルホン酸、チオグリコール酸等の有機酸、ルイス酸等の
酸性触媒存在下、下記のシクロヘキサノン類に対し、2
倍モル以上の同じく下記のフェノール類を縮合させ、水
洗、未反応フェノール類の留去、場合によっては貧溶媒
での再結晶等の後処理を行う、周知の方法により得られ
る。この際、ビスフェノール類中に、本発明の効果を損
なわない程度にフェノール類が残存しても良い。
【0014】フェノール類を例示するとフェノールまた
は、クレゾール、エチルフェノール、プロピルフェノー
ル、ブチルフェノール、アミルフェノール、ヘキシルフ
ェノール、シクロヘキシルフェノール、オクチルフェノ
ール、ノニルフェノール、キシレノール、メチルブチル
フェノール、クロロフェノール、ブロモフェノール、ジ
クロロフェノール、ジブロモフェノール等(各種異性体
を含む)である。さらに、上記フェノールに難燃性を付
与する目的で、塩素、臭素のハロゲンを置換したものも
含まれる。これらのフェノール類は、単独のみならず、
二種以上の混合物でもよい。
【0015】シクロヘキサン類を例示すると、シクロヘ
キサン、モノまたはジアルキルシクロヘキサンである。
アルキル基としては炭素数1〜9のものが挙げられる。
【0016】本発明に用いる一般式(4)で表されるア
ルデヒド類を例示すると、ホルムアルデヒド、アセトア
ルデヒド、ブチルアルデヒド、ベンズアルデヒド、ナフ
トアルデヒド等が挙げられる。
【0017】本発明のエポキシ樹脂は上記の方法にて得
られた本発明の多価フェノールをグリシジルエーテル化
することにより得られる。すなわち、該多価フェノール
とエピハロヒドリンとを、苛性ソーダ等のアルカリの存
在下で反応させる周知の方法により得られる。特に、高
純度品を得る場合には、特開昭60−31517号公報
記載の様に、非プロトン性溶媒下の反応が好適である。
【0018】本発明のエポキシ樹脂から、通常のエポキ
シ用硬化剤を用いて硬化物を得ることができる。硬化剤
を例示すると、フェノールノボラック等の多価フェノー
ル類、ジシアンジアミド、ジアミノジフェニルメタン、
ジアミノジフェニルスルホン等のアミン系硬化剤、無水
ピロメリット酸、無水トリメリット酸、ベンゾフェノン
テトラカルボン酸等の、酸無水物硬化剤等が例示される
が、好ましくは、多価フェノール類である。
【0019】この硬化剤としての多価フェノール類をさ
らに例示すると、フェノール類と、ホルムアルデヒド、
アセトアルデヒド、アクロレイン、グリオキザール、ベ
ンズアルデヒド、ヒドロキシベンズアルデヒド等のアル
デヒド類との重縮合物、ポリビニルフェノール、ポリイ
ソプロペニルフェノール類のビニル重合型多価フェノー
ル類、本発明の多価フェノール、フェノール類と、〔化
7〕で表されるジオール等のジオール類、
【0020】
【化7】 〔化8〕等のジアルコキシ類、〔化9〕等のジハロゲン
類、
【0021】
【化8】
【0022】
【化9】 あるいは、フェノール類と、ジシクロペンタジエン、ジ
イソプロペニルベンゼン等のジオレフィン類とのフリー
デルクラフツ型反応物があげられる。
【0023】これらの硬化剤の使用量は、エポキシ基に
対して0.7〜1.2当量である。エポキシ基に対して
0.7当量に満たない場合、もしくは、1.2当量を超
える場合、いずれも硬化が不完全となる。また、使途に
より組成物中に充填剤、硬化促進剤、難燃剤、離型剤、
表面処理剤等の公知の添加剤を添加することができる。
【0024】充填剤としては、シリカ、アルミナ、水酸
化アルミニウム、タルク、クレー、ガラス繊維等を挙げ
ることができる。これらは、その形状(球状あるいは破
砕型)、または大きさの異なるものを混合して充填量を
増して使用することもできる。硬化促進剤としては、イ
ミダゾール類、第三級アミン類、リン系化合物等を、難
燃剤としては、ブロム化エポキシ樹脂、三酸化アンチモ
ン等を挙げることができる。また、離型剤としては、ワ
ックス類、ステアリン酸亜鉛等の高級脂肪酸の金属塩類
を、さらに、表面処理剤としては、シランカップリング
剤等を挙げることができる。
【0025】また、例えば低応力化するには、各種エラ
ストマーを添加またはあらかじめ反応させてもよい。具
体的には、ポリブタジエン、ブタジエン−アクリロニト
リル共重合体、シリコンゴム等の添加型あるいは反応型
のエラストマーが挙げられる。本発明による樹脂組成物
を用いて半導体等の電子部品を封止するには、トランス
ファーモールド、コンプレッションモールド、インジェ
クションモールド等の従来から公知の成形法により硬化
成形すればよい。
【0026】
【発明の効果】本発明のエポキシ樹脂は、特に電子部品
の封止用材料として、従来品に比してより低吸湿性を有
し、耐熱性、硬化性にバランスもとれており実用性の高
いものである。
【0027】
【実施例】以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。例中、エポキシ当量と
は、エポキシ基1個あたりのエポキシ樹脂の分子量で定
義される。また、加水分解性塩素とは、エポキシ樹脂を
ジオキサンに溶解し、水酸化カリウムのアルコール溶液
を加え、還流状態で30分加熱したときに脱離する塩素
イオンを、硝酸銀水溶液で逆滴定し、該化合物中の重量
百分率で表したものである。平均繰り返し単位数nは、
GPC(日本分光工業(株)製 TRIROTOR S
R−II)から求めた。
【0028】硬化成形物の評価は、以下のとおりであ
る。 ・ガラス転移温度:熱機械的分析装置(SHIMADZ
U DT−30)を用いて測定した。 ・バーコール硬度:ASTM D−648に従い、93
5型で測定した。 ・曲げ強度、曲げ弾性率:JIS K−6911に従
い、インストロン万能材料試験機(SHIMADZU
IS−10T)で測定した。 ・吸水率:恒温恒湿糟(TABAI PR−2)を用
い、85℃/85%RHの条件で重量変化を測定した。 ・スパイラルフロー:EMMI−1−66に準じて17
5℃、70kg/cm 2 の条件でおこなった。
【0029】参考例1 シクロヘキサノン147.3gを温度計、攪拌機、コン
デンサーの付いた反応容器に仕込み、o−クレゾール6
48.6gに溶解させ、濃塩酸600gを添加し、60
℃で10時間攪拌した。反応終了後、トルエンを加え、
o−クレゾールとシクロへキサノンの縮合物を含む沈澱
を濾取した。得られた沈澱を水洗により、塩酸を除去
し、ビス−o−クレゾールシクロヘキサンを得た。FD
−MASSスペクトルによる分子量は、296、融点
は、190〜195℃であった。
【0030】1.多価フェノールの合成 実施例1 ビス−o−クレゾールシクロヘキサン100g、p−ト
ルエンスルホン酸(1水塩)1.92g、メチルイソブ
チルケトン150gを、温度計、攪拌機、コンデンサー
の付いた反応容器に仕込み、溶解後、80℃で、37%
ホルマリン8.15gを、2時間で連続的に滴下し、つ
いでそのまま80℃にて2時間保温した。苛性ソーダで
中和した後、水洗、減圧濃縮によりビス−o−クレゾー
ルシクロヘキサンノボラックを得た。FD−MASSス
ペクトルにより、296、604、912、1220の
フラグメントが検出された。GPCより求めた平均繰り
返し単位数nは0.68であった。
【0031】実施例2 ビスフェノールシクロヘキサン(商品名アンチゲンW住
友化学工業(株)製)100g、p−トルエンスルホン
酸(1水塩)1.92g、メチルイソブチルケトン15
0gを、温度計、攪拌機、コンデンサーの付いた反応容
器に仕込み、溶解後、80℃で、37%ホルマリン8.
15gを、2時間で連続的に滴下し、ついでそのまま8
0℃にて2時間保温した。苛性ソーダで中和した後、水
洗、減圧濃縮によりビスフェノールシクロヘキサンノボ
ラックを得た。FD−MASSスペクトルにより、26
8、548、828のフラグメントが検出された。GP
Cにより求めた平均繰り返し単位数nは0.53であっ
た。
【0032】実施例3 ビスフェノールシクロヘキサン160.8g、p−トル
エンスルホン酸(1水塩)3.42g、イソアミルアル
コール160.8g、ベンズアルデヒド19.1gを、
温度計、攪拌機、分離管付きコンデンサーの付いた反応
容器に仕込んだ。溶解後、減圧下(70Torr)、8
0℃で、留出するイソアミルアルコールと水を冷却液化
し、有機層を反応系内に戻しながら4時間反応した。苛
性ソーダで中和した後、水洗、減圧濃縮によりビスフェ
ノールシクロヘキサンベンズアルデヒド縮合物を得た。
FD−MASSスペクトルにより、268、624、9
80、1336のフラグメントが検出された。GPCよ
り求めた平均繰り返し単位数nは1.56であった。
【0033】実施例4 ビスフェノールシクロヘキサン100g、p−トルエン
スルホン酸(1水塩)2.31g、イソアミルアルコー
ル150g、ナフトアルデヒド17.5gを用いて、実
施例3と同様にして、ビスフェノールシクロヘキサンナ
フトアルデヒド縮合物を得た。FD−MASSスペクト
ルにより、268、674、1080のフラグメントが
検出された。GPCより求めた平均繰り返し単位数nは
0.67であった。
【0034】2.エポキシ樹脂の合成 実施例5 実施例1で得たビス−o−クレゾールシクロヘキサンノ
ボラック150gを、温度計、攪拌機、滴下漏斗、分離
管付きコンデンサーの付いた反応容器に仕込み、エピク
ロルヒドリン647.6g、ジメチルスルホキシド32
3.8gに溶解した。温度を40℃に保ちながら、4
8.6%苛性ソーダ8.8gを添加し、6時間保温し
た。さらに、反応系内を41torrに保ちながら、温
度48℃で、48.6%苛性ソーダ69.4gを4時間
で連続的に滴下した。この間、温度は、48℃に保ちな
がら、共沸するエピクロルヒドリンと水を冷却液化し、
有機層を反応系内に戻しながら反応させた。反応終了後
は、未反応エピクロルヒドリンを減圧濃縮により除去
し、副生塩とジメチルスルホキシドを含むグリシジルエ
ーテルをメチルイソブチルケトンに溶解させ、副生塩と
ジメチルスルホキシドを水洗により除去した。この様に
して得られたグリシジルエーテルのエポキシ当量および
加水分解性塩素は、各々、227g/当量、280pp
mであった。
【0035】実施例6 実施例2で得たビスフェノールシクロヘキサンノボラッ
ク136gを用いた以外は、実施例5と同様にしてグリ
シジルエーテルを得た。得られたグリシジルエーテルの
エポキシ当量および加水分解性塩素は、各々、208g
/当量、200ppmであった。
【0036】実施例7 実施例3で得たビスフェノールシクロヘキサンベンズア
ルデヒド縮合物136gを用いた以外は、実施例5と同
様にしてグリシジルエーテルを得た。得られたグリシジ
ルエーテルのエポキシ当量および加水分解性塩素は、各
々、226g/当量、220ppmであった。
【0037】実施例8 実施例4で得たビスフェノールシクロヘキサンナフトア
ルデヒド縮合物136gを用いた以外は、実施例5と同
様にしてグリシジルエーテルを得た。得られたグリシジ
ルエーテルのエポキシ当量および加水分解性塩素は、各
々、228g/当量、260ppmであった。
【0038】比較例1 2,6−キシレノール500gを、特開平1−2832
41号公報の実施例1と同様に処理して3,3’,5,
5’−テトラメチルビフェノールを得た。3,3’,
5,5’−テトラメチルビフェノール121gを用いた
以外は、実施例5と同様にしてグリシジルエーテルを得
た。エポキシ当量および加水分解性塩素は、各々、19
4g/当量、220ppmであった。
【0039】比較例2 ビスフェノールシクロヘキサン134gを用いた以外
は、実施例5と同様にしてグリシジルエーテルを得た。
得られたグリシジルエーテルのエポキシ当量および加水
分解性塩素は、各々、201g/当量、330ppmで
あった。
【0040】3.組成物及び硬化成形物の評価 実施例9〜12および比較例3〜5 上記の実施例で得たエポキシ樹脂、硬化剤としてフェノ
ールノボラック(商品名タマノール759 荒川化学工
業(株)製)、硬化促進剤としてトリフェニルフォスフ
ィン、充填剤として溶融シリカ(商品名FS−891
電気化学工業(株)製)、離型剤としてカルナバワック
ス、カップリング剤(商品名SH−6040 東レダウ
コーニングシリコーン製)を表1に示した量(g)で配
合し、ロールで加熱混練し、トランスファー成形を行っ
た。ついで、180℃オーブン中で、5時間ポストキュ
アーを行い、硬化成形物を得た。組成物のスパイラルフ
ロー及び硬化成形物のガラス転移温度、吸水率(吸湿性
の尺度)、曲げ強度、曲げ弾性率を測定した。その結果
を表2に示す。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩見 浩 茨城県つくば市北原6 住友化学工業株式 会社内 (72)発明者 内藤 茂樹 茨城県つくば市北原6 住友化学工業株式 会社内 (72)発明者 金川 修一 茨城県つくば市北原6 住友化学工業株式 会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1)で表される多価フェノール。 【化1】 (式中、R1 〜R4 は、それぞれ独立に水素原子、炭素
    数1〜9のアルキル基又はシクロアルキル基、ハロゲン
    原子を、Xは水素原子、炭素数1〜9のアルキル基、ア
    リール基を示す。又、平均繰り返し単位数nは0.1〜
    10である。)
  2. 【請求項2】一般式(2)で表されるエポキシ樹脂。 【化2】 (式中、R1 〜R4 は、それぞれ独立に水素原子、炭素
    数1〜9のアルキル基又はシクロアルキル基、ハロゲン
    原子を、Xは水素原子、炭素数1〜9のアルキル基、ア
    リール基を示す。又、平均繰り返し単位数nは0.1〜
    10である。)
  3. 【請求項3】請求項2記載のエポキシ樹脂と硬化剤を含
    有するエポキシ樹脂組成物。
  4. 【請求項4】硬化剤が多価フェノール類である請求項3
    記載のエポキシ樹脂組成物。
JP3261898A 1991-10-09 1991-10-09 多価フエノール、それから誘導されるエポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物 Pending JPH0597948A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261898A JPH0597948A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 多価フエノール、それから誘導されるエポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
MYPI92001774A MY107554A (en) 1991-10-09 1992-10-01 Polyhydric phenol, and epoxy resin and epoxy resin composition derived therefrom.
TW081107831A TW206248B (ja) 1991-10-09 1992-10-01
CA002079991A CA2079991A1 (en) 1991-10-09 1992-10-06 Polyhydric phenol, and epoxy resin and epoxy resin composition derived therefrom
EP92117201A EP0536749B1 (en) 1991-10-09 1992-10-08 Polyhydric phenol, and epoxy resin and epoxy resin composition derived therefrom
DE69224694T DE69224694T2 (de) 1991-10-09 1992-10-08 Polyhydrisches Phenol und damit hergestelltes Epoxydharz und Epoxydharzzusammensetzung
SG1996000986A SG47416A1 (en) 1991-10-09 1992-10-08 Polyhydric phenol and epoxy resin and epoxy resin composition derived therefrom
KR1019920018513A KR100225165B1 (ko) 1991-10-09 1992-10-08 다가페놀 및 에폭시 수지와 그로부터 유도된 에폭시수지 조성물
US08/155,181 US5395912A (en) 1991-10-09 1993-11-22 Polyhydric phenol and epoxy resin and epoxy resin composition derived therefrom
US08/328,771 US5462997A (en) 1991-10-09 1994-10-27 Polyhydric phenol, and epoxy resin and epoxy resin composition derived therefrom
MYPI95001446A MY111999A (en) 1991-10-09 1995-06-02 Polyhydric phenol,and epoxy resin and epoxy resin composition derived therefrom
US08/464,204 US5560968A (en) 1991-10-09 1995-06-05 Semiconductor device encapsulated with an epoxy resin and a process for encapsulation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261898A JPH0597948A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 多価フエノール、それから誘導されるエポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0597948A true JPH0597948A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17368292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3261898A Pending JPH0597948A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 多価フエノール、それから誘導されるエポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物

Country Status (9)

Country Link
US (3) US5395912A (ja)
EP (1) EP0536749B1 (ja)
JP (1) JPH0597948A (ja)
KR (1) KR100225165B1 (ja)
CA (1) CA2079991A1 (ja)
DE (1) DE69224694T2 (ja)
MY (2) MY107554A (ja)
SG (1) SG47416A1 (ja)
TW (1) TW206248B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018502195A (ja) * 2014-12-23 2018-01-25 ヘクセル コンポジッツ、リミテッド 樹脂組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3161022B2 (ja) * 1992-04-30 2001-04-25 住友化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JP2002037859A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Sumitomo Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
CN100378165C (zh) * 2003-11-03 2008-04-02 长春人造树脂厂股份有限公司 光半导体封装用的环氧树脂组合物
CN103980103B (zh) * 2010-01-29 2017-04-12 日本化药株式会社 酚化合物、环氧树脂、环氧树脂组合物、预浸料及它们的固化物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1873849A (en) * 1928-11-26 1932-08-23 Celanese Corp Synthetic resin and process of making the same
US2844553A (en) * 1953-04-24 1958-07-22 Sherwin Williams Co Polyhydric phenol-aldehyde-epihalo-hydrin resins
JPS511436B2 (ja) * 1971-10-30 1976-01-17
US4550128A (en) * 1984-04-16 1985-10-29 International Business Machines Corporation Epoxy composition
DE4031575A1 (de) * 1990-06-13 1991-12-19 Hoechst Ag Phenolharz, verfahren zu seiner herstellung und verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018502195A (ja) * 2014-12-23 2018-01-25 ヘクセル コンポジッツ、リミテッド 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0536749B1 (en) 1998-03-11
DE69224694T2 (de) 1998-07-23
US5395912A (en) 1995-03-07
KR100225165B1 (ko) 1999-10-15
DE69224694D1 (de) 1998-04-16
CA2079991A1 (en) 1993-04-10
MY111999A (en) 2001-03-31
MY107554A (en) 1996-04-08
SG47416A1 (en) 1998-04-17
US5462997A (en) 1995-10-31
KR930007996A (ko) 1993-05-20
US5560968A (en) 1996-10-01
TW206248B (ja) 1993-05-21
EP0536749A1 (en) 1993-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0536748B1 (en) Polyhydric phenol and epoxy resin obtained using the same
WO2007043684A1 (ja) フェノール系重合体、その製法及びその用途
JPH0597948A (ja) 多価フエノール、それから誘導されるエポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JP3074013B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3200123B2 (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物
JP3084848B2 (ja) エポキシ樹脂及びその組成物
JP3161022B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JP3063322B2 (ja) ビスフェノール類、エポキシ樹脂及びその組成物
JP3084822B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0578451A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2004244526A (ja) 新規フェノール樹脂、エポキシ樹脂用硬化剤、及びエポキシ樹脂組成物
JP2887214B2 (ja) ナフトール化合物、その製造法、エポキシ化合物、組成物及び硬化物
JP2004244526A5 (ja)
JPH04316528A (ja) 新規化合物、樹脂、樹脂組成物及び硬化物
JPH0597946A (ja) フエノール類とナフトアルデヒド類との縮合物、そのグリシジルエーテル化物及びエポキシ樹脂組成物
JP3325694B2 (ja) エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JPH07216052A (ja) エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JPH07242727A (ja) エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JPH10338682A (ja) エポキシ化合物、その製造法、エポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JPH07121979B2 (ja) 多価フェノールのグリシジルエーテルおよびその組成物
JPH07258241A (ja) グリシジルエーテル化合物及びエポキシ樹脂組成物
JPH07165852A (ja) アリルナフトール・α−ナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物
JPH07242728A (ja) エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JPH10298170A (ja) エポキシ化合物、その製造法、その精製方法、エポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JPH07252342A (ja) エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物