JPH0596978U - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JPH0596978U
JPH0596978U JP3643092U JP3643092U JPH0596978U JP H0596978 U JPH0596978 U JP H0596978U JP 3643092 U JP3643092 U JP 3643092U JP 3643092 U JP3643092 U JP 3643092U JP H0596978 U JPH0596978 U JP H0596978U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
lower half
side fitting
fitting portion
tape cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3643092U
Other languages
English (en)
Inventor
雅之 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP3643092U priority Critical patent/JPH0596978U/ja
Publication of JPH0596978U publication Critical patent/JPH0596978U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スライダ閉状態において、スライダが下ハー
フに密着するテープカセットを提供すること。 【構成】 磁気テープを収納したカセット本体の下ハー
フの前端部に、略長方形に切欠かれた開放用凹部を有
し、且つ上記下ハーフの下面を覆うようにして前後にス
ライドするスライダを有するテープカセットにおいて、
上記開放用凹部には、その両側縁の前端部に設けた一対
の突部それぞれに本体側嵌合部を設け、且つ上記スライ
ダには、その前端部に設けた一対の突条部それぞれに上
記本体側嵌合部と嵌合するスライダ側嵌合部を設けて、
上記本体側嵌合部と上記スライダ側嵌合部とを、上記ス
ライダを前進させたスライダ閉状態において、上記スラ
イダが上記下ハーフに密着するように嵌合可能としたこ
とを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はテープカセット、詳しくは、スライダ閉状態において、スライダが下 ハーフに密着するテープカセットに関する。
【0002】
【従来技術】
一般のテープカセットは、図1に、本考案の特徴部分と共に示されている該特 徴部分以外の部分と同様に、磁気テープ(図示せず)を収納したカセット本体の 下ハーフ1における前端部11の中央に、略長方形に切欠かれた開放用凹部2を 有し、且つ上記下ハーフ1の下面を覆うようにして前後にスライドするスライダ 3を有している。そして、上記スライダ3は、その両側縁部に設けられた係合部 8と下ハーフ1の両側縁に設けられた係合部9とにおいて、それぞれ上記下ハー フ1にスライド自在に係合され、且つ該スライダ3と上記下ハーフ1との間に介 装されたばね(図示せず)の弾性力により、上記下ハーフ1の前方(矢印Aの方 向)に常時付勢されている(図1は、スライダ3を後退させたスライダ開状態を 示す)。
【0003】 また、一般のテープカセットは、図9に示す如く、上記開放用凹部2における 両側縁それぞれの前端部11に、一対の突部12が設けられ、該突部12が、カ セット本体の上記下ハーフ1及び上ハーフ(上ハーフは図示せず)を結合する結 合用ポストと上記磁気テープ用のガイドピン(の軸)とを兼ねている。また、上 記スライダ3の前端部31には、上記開放用凹部2内に対応する部位の上記両側 縁それぞれの近傍に一対の突条部32が設けられ、該突条部32が、上記スライ ダ3を後退させるドライブ装置側の爪の係止部とされ、且つ一方の該突条部32 は、上記係止部と上記ばねの一方の腕部の係止部とを兼ねている。
【0004】 上述の如く、従来のテープカセットにおいては、スライダ3は、上記下ハーフ 1にスライド自在に係合されており、上記下ハーフ1との間には多少の遊びを有 している。従って、スライダ閉状態においても、上記下ハーフ1と上記スライダ 3との間には上記遊びに相当する隙間が存在することになる。そこで、上記隙間 を無くすため、スライダ3を閉方向へ付勢する上記ばねの弾性力を利用して、上 記スライダ3を下ハーフ1に密着させようとしている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、スライダ3を閉方向へ付勢する上記ばねの弾性力を利用して、 スライダ3を下ハーフ1に密着させることは難しく、また、上記ばねの状況によ っては、その弾性力が、却って上記スライダ3を下ハーフ1から離反させる場合 もある。 スライダ閉状態において、スライダ3が下ハーフ1に密着されていないと、不 使用時におけるカセットの密封性が十分でなく、また、カセットをドライブ装置 に挿入する際、ドライブ装置内においてスライダ3に引っ掛かりが生ずるおそれ がある。
【0006】 従って、本考案の目的は、スライダ閉状態において、スライダが下ハーフに密 着するテープカセットを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、磁気テープを収納したカセット本体の下ハーフの前端部に、略長方 形に切欠かれた開放用凹部を有し、且つ上記下ハーフの下面を覆うようにして前 後にスライドするスライダを有するテープカセットにおいて、上記開放用凹部に は、その両側縁の前端部に設けた一対の突部それぞれに本体側嵌合部を設け、且 つ上記スライダには、その前端部に設けた一対の突条部それぞれに上記本体側嵌 合部と嵌合するスライダ側嵌合部を設けて、上記本体側嵌合部と上記スライダ側 嵌合部とを、上記スライダを前進させたスライダ閉状態において、上記スライダ が上記下ハーフに密着するように嵌合可能としたことを特徴とするテープカセッ トを提供することにより、上記目的を達成したものである。
【0008】
【作用】
本考案のテープカセットによれば、スライダをスライダ開状態から前進させる とき、下ハーフにおける一対の上記本体側嵌合部とスライダにおける一対の上記 スライダ側嵌合部とが、スライダ閉状態において嵌合し、その結果、スライダが 下ハーフに接近する方向に移動して下ハーフに密着する。逆に、スライダを上記 スライダ閉状態から後退させるとき、下ハーフに密着していた上記スライダの後 退の開始とともに上記嵌合が解除され、その結果、スライダが下ハーフから離反 する方向に移動して上記密着が解除され、後方へスライドしてスライダ開状態に なる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案のテープカセットをその実施例について図面を参照して説明する 。 図1乃至図5は、本考案のテープカセットの一実施例を示しており、図1は、 スライダ開状態におけるカセットの下ハーフ側を内部から視た平面図、図2は図 1に示すカセットの要部を拡大して示す平面図、図3は図2に示した要部の斜視 図、図4はスライダ閉状態における図1相当図(一部を省略したもの)、図5は 図4に示すカセットの図2相当図である。
【0010】 本実施例のテープカセットは、図1に示す如く、磁気テープ(図示せず)を収 納したカセット本体の下ハーフ1の前端部11に、略長方形に切欠かれた開放用 凹部2を有し、且つ上記下ハーフ1の下面を覆うようにして前後にスライドする スライダ3を有している。そして、上記スライダ3は、その両側縁部に設けられ た係合部8と下ハーフ1の両側縁に設けられた係合部9とにおいて、それぞれ上 記下ハーフ1にスライド自在に係合され、且つ該スライダ3と上記下ハーフ1と の間に介装されたばね(図示せず)の弾性力により、上記下ハーフ1の前方(矢 印Aの方向)に常時付勢されており、これらの点は、この種の従来品と同様に構 成されている。(図1は、上記スライダ3を後退させたスライダ開状態を示す。 )
【0011】 而して、本実施例のテープカセットは、図1に示す如く、上記開放用凹部2に は、その両側縁の前端部11に設けた一対の突部4それぞれに本体側嵌合部5を 設け、且つ上記スライダ3には、その前端部31に設けた一対の突条部6それぞ れに上記本体側嵌合部5と嵌合するスライダ側嵌合部7を設けて、上記本体側嵌 合部5と上記スライダ側嵌合部7とを、上記スライダ3を前進させたスライダ閉 状態において、上記スライダ3が上記下ハーフ1に密着するように嵌合可能とし てある。
【0012】 本実施例のテープカセットについて更に説明すると、上記本体側嵌合部5は、 図3に示す如く、上記下ハーフ1の後方側(矢印Aと反対の側)を次第に薄くし た楔形状の突起にしてある。即ち、上記本体側嵌合部5は、その下面51がほぼ 上記下ハーフ1の下面に平行で、上面52が下ハーフ1の上記後方側ほど下ハー フ1からの高さの低い斜面となっている。そして、上記本体側嵌合部5は、上記 突部4における上記開放用凹部2に臨む側の側部に突設されている。
【0013】 尚、上記突部4は、従来のものと同様に、カセット本体の上記下ハーフ1及び 上ハーフ(上ハーフは図示せず)を結合する結合用ポストと上記磁気テープ用の ガイドピン(の軸)とを兼ねるものであり、上記上ハーフの内面に突設された、 上記ガイドピンに嵌装される筒体(その外周面が上記磁気テープのガイド面とな る)(図示せず)は、上記突部4と嵌合されるように、上記突起5と干渉する部 分(その外周面は上記ガイド面として使用されない側に位置する)を切り欠いた ものになっている。
【0014】 また、上記スライダ側嵌合部7は、図3に示す如く、上記スライダ3の内面( 下ハーフ1に対向する側の面)に立設した平板状の上記突条部6の上記突起5に 対向する側の側端の一部を切除し、角溝(平板面形状がほぼ矩形)状の切欠とさ れたものである。即ち、上記スライダ側嵌合部7は、上記切欠の上辺71と下辺 72との間の開口幅Bが、上記突起5の最も肉厚の厚い部分(上記前方側の端部 54)の肉厚Tと略等しく〔図6(c)参照〕、切欠の深さが、上記上辺71及 び上記下辺72に直交する切欠の底辺73と、上記突起5の頂面55とが干渉し ない程度になっている。 また、上記上辺71は、スライダ3の内面からの高さHを、該上辺71が上記 突起5の上面(斜面)52上を摺動して、スライダ閉状態においてその最高部に 乗り上げたとき、スライダ3の上記内面がちょうど下ハーフ1の外面に密着する 高さにしてある〔図6(c)参照〕。
【0015】 尚、上記突条部6は、従来のものと同様に、スライダ3を後退させるドライブ 装置側の爪の係止部とされ、且つ一方の該突条部6は、上記係止部と、スライダ 3を閉方向へ付勢する上記ばねの一方の腕部の係止部とを兼ねている。また、上 記突条部6の高さは、上記切欠7を設けるために従来のものより高くなり、下ハ ーフ1に設けられた、スライダ開状態において上記突条部6が格納される格納部 は、上記突条部6の出入を阻害しないように適宜拡張され、又は切り欠かれたも のになっている。
【0016】 以上のように構成された本実施例のテープカセットにおいては、上記スライダ 3をスライダ開状態から前進させてスライダ閉状態にするとき、図6(a)に示 す如く、スライダ3における上記切欠7は下ハーフ1における上記突起5の尖端 部53に向かって前進し、図6(b)に示す如く、スライダ閉状態の直前におい て上記尖端部53を該切欠7内に受容した後、図6(c)に示す如く、スライダ 閉状態において、上記突起5と完全に嵌合し、上記上辺71が突起5の上記斜面 52の最高部に乗り上げて、上記スライダ3は下ハーフ1側に引き寄せられ、そ の内面が下ハーフ1の外面に密着する。図4及び図5は、この状態を示す平面図 である。
【0017】 上述の場合とは逆に、図6(c)に示すスライダ閉状態からスライダ3を後退 させてスライダ開状態にするときは、先ず、スライダ3の後退の開始とともに上 記嵌合が解除され、スライダ3は、上記上辺71が突起5の上記斜面52上を下 降して、下ハーフ1との密着が解除された後、後方へスライドしてスライダ開状 態になる。
【0018】 上述の如く、本実施例のテープカセットにおいては、スライダ閉状態において スライダ3が下ハーフ1に密着するため、カセットの不使用時におけるスライダ 3と下ハーフ1との間の密封性が良く、カセット内への塵埃の侵入を防止するこ とができる。また、カセットをドライブ装置に挿入する際、ドライブ装置内にお いてスライダ3に引っ掛かりが生ずるのを防止することができる。
【0019】 図7及び図8は、本考案のテープカセットの第2の実施例を示し、図7はその 要部を示す図3相当図、図8は図7に示した要部の図6(a)相当図である。 第2の実施例においては、上記本体側嵌合部5が楔形状の溝状切欠で、且つ上 記スライダ側嵌合部7が、該楔形状の溝状切欠と嵌合する丸棒状の突起である。 そして、上記溝状切欠5は、その上側壁56がほぼ上記下ハーフ1の下面に平行 で、下側壁57が下ハーフ1の上記後方側ほど下ハーフ1からの高さの低い斜面 となっており、これらの点以外は上記第1の実施例と同様に構成されている。 上記第2の実施例においても、上記第1の実施例と同様の効果が奏される。
【0020】 尚、本考案は上記実施例に制限されるものではなく、下ハーフに突設した一対 の突部それぞれに設けた上記本体側嵌合部、及び上記スライダに突設した一対の 突条部それぞれに設けた上記スライダ側嵌合部は、上記スライダを前進させたス ライダ閉状態において、上記スライダが上記下ハーフに密着するように嵌合可能 となっていれば良い。
【0021】 例えば、上記実施例においては、下ハーフに設けた上記突起は、上面が斜面で 下面が下ハーフに平行な楔形状のもので、且つスライダに設けた上記切欠は、上 記突部における最も肉厚の厚い部分と略等しい開口幅を有し、上記突起と上記切 欠とがスライダ閉状態において嵌合可能とされているが、上記突起が一定肉厚の 板状のもので、その板表面の下ハーフからの高さが下ハーフの前方側ほど高くな っており、且つ上記切欠が上記突起の板厚とほぼ等しい開口幅を有し、上記突起 と上記切欠とがスライダ閉状態において嵌合可能となっていても良い。
【0022】 また、上記突起が、下ハーフに突設した上記突部の側部から逆L字状に張り出 したもので、その肩部の上面の下ハーフからの高さが下ハーフの前方側ほど高く なっており、且つ上記切欠が、スライダに立設した上記突条部の側端を、上記突 起に嵌合可能な逆L字状に切り欠いたもので、スライダ閉状態において、上記切 欠の上辺が、上記突起の上面に乗り上げるようになっていても良い。
【0023】
【考案の効果】
本考案のテープカセットは、スライダ閉状態において、スライダが下ハーフに 密着する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案のテープカセットの一実施例に
おけるスライダ開状態の下ハーフ側を内部から視た平面
図である。
【図2】図2は図1に示すカセットの要部を拡大して示
す平面図である。
【図3】図3は図2に示した要部の斜視図である。
【図4】図4はスライダ閉状態における図1相当図(一
部を省略したもの)である。
【図5】図5は図4に示すカセットの図2相当図であ
る。
【図6】図6の(a)乃至(c)は、図1に示す実施例
のテープカセットにおいて、スライダ開状態からスライ
ダを前進させ、スライダ閉状態にする過程を示す断面図
である。
【図7】図7は、本考案のテープカセットの第2の実施
例における要部を示す図3相当図である。
【図8】図8は図7に示した要部の図6(a)に相当す
る断面図である。
【図9】図9は従来のテープカセットにおける図3相当
図である。
【符号の説明】
1 下ハーフ 2 開放用凹部 3 スライダ 4 突部 5 本体側嵌合部 6 突条部 7 スライダ側嵌合部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気テープを収納したカセット本体の下
    ハーフの前端部に、略長方形に切欠かれた開放用凹部を
    有し、且つ上記下ハーフの下面を覆うようにして前後に
    スライドするスライダを有するテープカセットにおい
    て、 上記開放用凹部には、その両側縁の前端部に設けた一対
    の突部それぞれに本体側嵌合部を設け、且つ上記スライ
    ダには、その前端部に設けた一対の突条部それぞれに上
    記本体側嵌合部と嵌合するスライダ側嵌合部を設けて、
    上記本体側嵌合部と上記スライダ側嵌合部とを、上記ス
    ライダを前進させたスライダ閉状態において、上記スラ
    イダが上記下ハーフに密着するように嵌合可能としたこ
    とを特徴とするテープカセット。
  2. 【請求項2】 上記本体側嵌合部が楔形状の突起で、且
    つ上記スライダ側嵌合部が、該楔形状の突起と嵌合する
    角溝状の切欠であることを特徴とする請求項1に記載の
    テープカセット。
  3. 【請求項3】 上記本体側嵌合部が楔形状の溝状切欠
    で、且つ上記スライダ側嵌合部が、該楔形状の溝状切欠
    と嵌合する丸棒状の突起であることを特徴とする請求項
    1に記載のテープカセット。
JP3643092U 1992-05-29 1992-05-29 テープカセット Pending JPH0596978U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3643092U JPH0596978U (ja) 1992-05-29 1992-05-29 テープカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3643092U JPH0596978U (ja) 1992-05-29 1992-05-29 テープカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0596978U true JPH0596978U (ja) 1993-12-27

Family

ID=12469602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3643092U Pending JPH0596978U (ja) 1992-05-29 1992-05-29 テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0596978U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6142382B2 (ja)
JPS6077884A (ja) 磁気テ−プカセツトの収容器
JPH06859Y2 (ja) 電気機器の取付装置
JPH0596978U (ja) テープカセット
JP2002015815A (ja) コネクタ
JP2004014426A (ja) コネクタ
JP3374363B2 (ja) 低挿入力コネクタ
JPS5930262A (ja) カセツト装着装置
JPH0735073Y2 (ja) 蓋体のロツク装置
JPH0629831Y2 (ja) テープカセット
JPS63305025A (ja) ドア用ダブテ−ル
JPH08455Y2 (ja) ロック・解除装置
JPS61292285A (ja) テ−プカセツト
JP2840559B2 (ja) 電気掃除機の部品収納装置及びその製造方法
JPH0754601B2 (ja) カセツトホルダ
JPH10334980A (ja) コネクタ
JPH0755725Y2 (ja) 磁気テープカセット
JP2551208Y2 (ja) テープカセット
JP2581509Y2 (ja) 機器の被収納体取り出し機構
JPS61292287A (ja) テ−プカセツト
JPH0638622U (ja) 開離嵌挿具を装備した隠しスライドファスナー
JPH0580067B2 (ja)
JP2551206Y2 (ja) テープカセット
JPS6028279Y2 (ja) 引き出し式密封容器
JP2003068403A (ja) コネクタ