JPH0755725Y2 - 磁気テープカセット - Google Patents

磁気テープカセット

Info

Publication number
JPH0755725Y2
JPH0755725Y2 JP8696690U JP8696690U JPH0755725Y2 JP H0755725 Y2 JPH0755725 Y2 JP H0755725Y2 JP 8696690 U JP8696690 U JP 8696690U JP 8696690 U JP8696690 U JP 8696690U JP H0755725 Y2 JPH0755725 Y2 JP H0755725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
cassette
magnetic tape
release
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8696690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445365U (ja
Inventor
新悟 片桐
滋 西山
博之 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8696690U priority Critical patent/JPH0755725Y2/ja
Priority to US07/746,533 priority patent/US5144511A/en
Publication of JPH0445365U publication Critical patent/JPH0445365U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755725Y2 publication Critical patent/JPH0755725Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はスライダ部材を備えた磁気テープカセット、詳
しくはDATとして知られる磁気テープカセットに見られ
る、装置に装填されるときに装置側の解除部材によりロ
ックを解除され、摺動せしめられて開かれるスライダ部
材を備えたタイプの磁気テープカセットに関するもので
ある。
(従来の技術) DAT(Digital Audio Tape)と称される磁気テープを収
容したカセットは、カセットをカセットデッキに装填す
るときに開かれるスライダ部材を備えている。このスラ
イダ部材は、スプリングにより閉方向に付勢されるとと
もにスライダロックにより定位置にロックされており、
カセットが装置に装填されるときに装置側の解除部材に
よりスライダロックが解除されるとともに、前記付勢に
抗して摺動せしめられて開かれるもので、装置側の解除
部材(突起)が係合する解除溝を有している。
(考案が解決しようとする課題) このような磁気テープカセットを受容する装置すなわち
カセットデッキには、カセットを装填したとき該カセッ
トの前記スライダ部材に対面する面上にスライダ部材を
閉位置にロックしているスライダロック部材に係合する
解除部材が設けられ、該スライダロック部材は、カセッ
トの装填時に、この解除部材(突起)に係合して解除さ
れ、これにより前記スライダ部材は前記スプリングによ
る付勢に抗して開方向に摺動する。
このとき、前記カセットデッキの前記スライダ部材に対
面する面が正確に平面状であれば、前記解除部材による
係合、解除が確実に行われるが、この面が湾曲、すなわ
ち中央が低く、両側(カセットの挿入方向に平行な両
側)が高くなるように前記面の表面が湾曲していると、
カセットの挿入時に、スライダ部材の両側縁が該面の高
い部分に乗ってしまい、中央の解除部材が前記解除溝ま
で十分に進入できなくなり、確実な解除ができなくなる
という問題がある。
本考案はこの点に鑑みて、前記カセットデッキの前記ス
ライダ部材に対面する面が正確に平面状でなくても、カ
セットの挿入時にスライダ部材の両側縁が該面の高い部
分に乗ってしまうことがなく、解除部材が前記解除溝ま
で十分に進入できるようにした磁気テープカセットを提
供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案による磁気テープカセットは、装置側の解除部材
によりスライダロック部材を解除して摺動するスライダ
ロック解除溝を有するスライダ部材を備えた磁気テープ
カセットにおいて、前記スライダ部材の、前記装置側の
解除部材を有する面に対面する面の両側縁部に、前記ス
ライダロック解除溝外縁近傍から外側に向って傾斜面が
形成されていることを特徴とするものである。
ここで前記スライダ部材の前記装置側の解除部材を有す
る面に対面する面の両側縁部というのは、該スライダ部
材の装填方向に平行な両側縁部を意味するものである。
(作用および効果) 本考案の磁気テープカセットは、前記スライダ部材の、
前記装置側の解除部材を有する面に対面する面の両側縁
部に、前記スライダロック解除溝外縁近傍から外側に向
って傾斜面が形成されているので、該装置の前記スライ
ド部材に対面する面が湾曲していても、すなわち中央が
低く、両側(カセットの挿入方向に平行な両側)が高く
なるように前記面の表面が湾曲していても、カセットの
挿入時に該面の高い部分に乗るスライダ部材の両側縁が
傾斜面を有しているため、スライダ部材が浮いてしまう
ことがなく、該装置側の面の中央の解除部材は前記解除
溝まで十分に進入することができる。
したがって、前記カセットデッキの前記スライダ部材に
対面する面が正確に平面状でなくても、カセットの挿入
時にスライダ部材の両側縁が該面の高い部分に乗ってし
まうことがなく、解除部材が前記解除溝まで十分に進入
し、確実な解除ができるものである。
(実施例) 以下、図面により本考案を詳細に説明する。
第3図は本考案の対象とする従来の磁気テープカセット
の斜視図、第4A、4Bおよび4C図は、カセット装填時のス
ライダロックとスライダ部材の動きを説明する図、第5
A、5Bおよび5C図は、カセット装填時のスライダロック
解除部材とスライダ部材およびスライダロック部材の動
きを説明する図である。
磁気テープを収容したカセット2は、カセットをカセッ
トデッキに装填するときに開かれるスライダ部材4を備
えている。このスライダ部材4は、図示せぬスプリング
により閉方向(矢印A方向)に付勢されるとともにスラ
イダロック部材6により定位置にロックされており、カ
セット2が装置に装填されるときに装置側の解除部材に
係合してスライダロックが解除されるとともに前記スプ
リングによる付勢に抗して矢印B方向に摺動せしめられ
て開かれるもので、装置側の解除部材(突起)が係合す
る解除溝8を有している。
このような磁気テープカセットを受容する装置すなわち
カセットデッキには、第4A〜4C図および第5A〜5C図に示
すように、カセット2を装填したとき該カセット2の前
記スライダ部材4に対面する面10の上に、前記スライダ
部材4の解除溝8に係合する所定の長さを有するレール
状の解除部材12が設けられ、該スライダ部材4は前記ス
ライダロック部材6がこの解除部材12に係合して解除さ
れるとともにこのレール状の解除部材12に案内されて前
記スプリングによる付勢に抗して開方向(B方向)に摺
動する。
すなわち第4A図に示すように、前記スライダ部材4の前
記スライダロック解除溝8には2つの孔8a、8bが設けら
れ、該スライダ部材4が閉位置にあるときにはロック方
向(図において下方)にバネ付勢されたスライダロック
部材6が第1の孔8aに嵌入しており、この状態で前記カ
セット2がカセットデッキに装填されると、該カセット
デッキの前記スライダ部材4に対面する面10上の解除部
材12が前記スライダロック解除溝8の中に進入し、第4B
図に示すように前記解除部材12が前記スライダロック部
材6を押し上げて、前記スライダ部材4から解除し、該
スライダ部材4の開方向への摺動を可能にする。次い
で、前記カセット2をさらにデッキ内に押し込むと、該
スライダ部材4は前記解除部材12とともに開方向(B方
向)に摺動して,第4C図に示すように、スライダロック
部材6は前記スライダロック解除溝8の第2の孔8bに嵌
入して前記スライダ部材4を開位置にロックする。
このとき、第5A図に示すように前記カセットデッキの前
記スライダ部材4に対面する面10が正確に平面状であれ
ば、前記解除部材12による解除が確実に行なわれるが、
この面10が第5B図に示すように湾曲、すなわち中央が低
く、両側(前記カセット2の挿入方向に平行な両側)が
高くなる(前記カセット2から見て)ように湾曲してい
ると、該カセット2の挿入時に、前記スライダ部材4の
両側縁4aが該面10の高い部分に乗ってしまい、前記解除
部材12が前記解除溝8に十分に進入できなくなり、前記
スライダロック部材6の確実な解除ができなくなる。
そこで、本考案では、第1および2図に示すように前記
スライダ部材4の、前記装置側の解除部材12を有する面
10に対面する面4Aの両側縁部、すなわち該スライダ部材
4の装填方向に平行な両側縁部に、前記スライダロック
解除溝8の外縁近傍から外側に向って傾斜面4Bを形成し
たことを特徴とするものである。
この傾斜面4Bは、その幅は前記のように前記スライダロ
ック解除溝8の外縁近傍から外側に向って外端部まで
で、高さ(第2図に示すd)は、現在普及しているDAT
のテープカセットの場合、0.2mm以下(すなわち0<d
<0.2)でよい。
本考案の磁気テープカセットは、このように、前記スラ
イダ部材4の、前記装置側の前記解除部材12を有する面
10に対面する面4Aの側縁部に、前記スライダロック解除
溝8外縁近傍から外側に向って前記傾斜面4Bが形成され
ているので、該装置の前記スライダ部材4に対面する面
10が湾曲していても、カセット2の挿入時に該面10の高
い部分に乗る前記スライダ部材4の両側縁が傾斜面4Bを
有しているため、該スライダ部材4が装置側の前記面10
から離れてしまうことがなく、前記解除部材12は前記解
除溝8の奥深くまで十分に進入し、スライダロック部材
6と確実に係合して、スライダロック部材6を解除する
ことができる。
なお、上記実施例では前記傾斜面4Bは平面状であるが、
これは多少曲面状になっていてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による磁気テープカセットの
スライダ部材を示す斜視図、 第2図はその端面図、 第3図は本考案の対象とする従来の磁気テープカセット
の斜視図、 第4A、4Bおよび4C図は、カセット装填時のスライダ部材
とスライダロック部材の動きを、カセットデッキ側のス
ライダロック解除部材に対する相対的位置の変化ととも
に説明する断面図、 第5A、5Bおよび5C図は、カセット装填時のスライダロッ
ク解除部材とスライダ部材およびスライダロック部材の
相対的位置関係を説明する端面図である。 2…磁気テープカセット 4…スライダ部材 4a…スライダ部材の側端縁 4A…スライダ部材のデッキ側の面に対面する面 4B…傾斜面 6…スライダロック部材 8…スライダロック解除溝 10…カセットデッキ側の面 12…スライダロック解除部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置側の解除部材に係合することによりス
    ライダロック部材を解除して摺動するスライダロック解
    除溝を有するスライダ部材を備えた磁気テープカセット
    において、 前記スライダ部材の、前記装置側の解除部材を有する面
    に対面する面の両側縁部に、前記スライダロック解除溝
    外縁近傍から外側に向って傾斜面が形成されていること
    を特徴とする磁気テープカートリッジ。
JP8696690U 1990-08-20 1990-08-20 磁気テープカセット Expired - Lifetime JPH0755725Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8696690U JPH0755725Y2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 磁気テープカセット
US07/746,533 US5144511A (en) 1990-08-20 1991-08-19 Magnetic tape cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8696690U JPH0755725Y2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 磁気テープカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0445365U JPH0445365U (ja) 1992-04-17
JPH0755725Y2 true JPH0755725Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=31818933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8696690U Expired - Lifetime JPH0755725Y2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 磁気テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755725Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445365U (ja) 1992-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4519521A (en) Tape cassette
JPH064461Y2 (ja) ディスクカートリーッジ
EP0228600B1 (en) Tape cartridge
JPH0755725Y2 (ja) 磁気テープカセット
US4719529A (en) Magnetic tape cassette incorporating prevention of unwanted rotation during transportation
JPH0348784Y2 (ja)
JPH0755727Y2 (ja) 磁気テープカセット
US5435498A (en) Reel lock device for a video tape cartridge
US5144511A (en) Magnetic tape cassette
JPS6138149Y2 (ja)
JPS6171485A (ja) テ−プカ−トリツジ
JPH0725912Y2 (ja) テープカセット
JPH0521756Y2 (ja)
JPH0348785Y2 (ja)
JPH0450619Y2 (ja)
JPH10241320A (ja) ディスク用カートリッジ
JPH079263Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPH09171668A (ja) カートリッジ
JPH0749671Y2 (ja) テープカセット
JP2569987B2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0345343Y2 (ja)
EP1531473B1 (en) Magnetic tape cassette
JP2551208Y2 (ja) テープカセット
JPH0640431B2 (ja) テ−プカセツト
JPS63298746A (ja) テ−プカセットロ−ディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term