JPH0595187U - 固定子コイルの自動テーピング装置 - Google Patents

固定子コイルの自動テーピング装置

Info

Publication number
JPH0595187U
JPH0595187U JP4102392U JP4102392U JPH0595187U JP H0595187 U JPH0595187 U JP H0595187U JP 4102392 U JP4102392 U JP 4102392U JP 4102392 U JP4102392 U JP 4102392U JP H0595187 U JPH0595187 U JP H0595187U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
taping
rotary plate
tape
stator coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4102392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2562635Y2 (ja
Inventor
光夫 夏目
Original Assignee
神鋼電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼電機株式会社 filed Critical 神鋼電機株式会社
Priority to JP4102392U priority Critical patent/JP2562635Y2/ja
Publication of JPH0595187U publication Critical patent/JPH0595187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562635Y2 publication Critical patent/JP2562635Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】固定子コイルに対して絶縁テープの巻付角度を
生じさせるためのガイドローラを使用しないで、高精度
の往復テーピングを可能にすることである。 【構成】回転板2に、その内周面に開口する切欠き部2
bを形成して、この切欠き部2bに揺動板7を、前記回
転板2の回転軸心と直交する揺動軸心B3 を中心に揺動
可能にして配設し、この揺動板7に巻回された絶縁テー
プ12を装着する。回転板2を回転させつつテーピング
ヘッドを移動させると、絶縁テープ12が引き出され
て、これにより前記揺動板7が自然に傾斜する。両テー
ピング端において、回転板2を回転させたままでテーピ
ングヘッドを引き返すと、前記揺動板7が逆方向に傾斜
されて、下層とは逆の方向にテーピングされる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、亀甲形に曲げ成形されていて、大型の回転電機に使用される固定子 コイルに絶縁テープを高精度で往復テーピングできるようにした固定子コイルの 自動テーピング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
大型の回転電機に使用される固定子コイル(以下、単に「コイル」という)C は、図10に示されるように、亀甲形に曲げ成形されていて、両端の折り曲げ部 分及びこれに近い部分は、人手によってテーピングを行い、その他の部分(図1 0で「A」で示される部分)は、機械装置によって自動的にテーピングしている 。従来のテーピング装置は、図11に示されるように、コイルCの長さ方向に沿 って移動するテーピングヘッド(図示せず)にリング状の回転板31が水平な軸 心B1 を中心にして回転可能に装着されて、この回転板31にテープリール32 がその軸心B2 を該回転板31の軸心B1 とほぼ平行にして装着されていると共 に、このテープリール32から引き出された絶縁テープ33をコイルCに対して 巻付可能なように所定の巻付角度(θ')を形成するための傾斜ローラ又はテーパ ローラから成るガイドローラ34が回転板31に装着され、コイルCを前記回転 板31の穴部に挿通して、この回転板31をその軸心B1 を中心にして回転させ ながら前記テーピングヘッドをコイルCに沿って移動させることにより、前記テ ープリール32から前記ガイドローラ34を介して絶縁テープ33を引き出し、 この引き出された絶縁テープ33をコイルCに巻回してテーピングを行う構成で ある。
【0003】 このように、従来のテーピング装置は、コイルCに対する絶縁テープ33の巻 付角度を生じさせるためのガイドローラ34の向きが一定しているために、テー ピング方向は前記ガイドローラ34の向きによって定められる一方向に限定され る。高圧用のコイルにおいては、幾層もテーピングを施す必要があって、テーピ ングヘッドをコイルの一端から他端に向かって移動させてテーピングを行って、 その都度絶縁テープ33を切断してその端末部の処理を行い、その後にコイルの 他端から一端に向かってテーピングヘッドを戻して再度テーピングを行う操作を 反復させて、幾層ものテーピングを行っている。このように、幾層ものテーピン グを行う場合には、テーピングヘッドの往動時にのみテーピングが行われるため に、復動の無駄が大きいと共に、一層のテーピングを行う毎に絶縁テープを切断 して、その端末処理を行わねばならないために、全体としてのテーピング能率が 悪い。
【0004】 そこで、テーピングヘッドの往動時と復動時において、前記ガイドローラ34 の向きを交互に変換する機構を前記回転板31に装着すれば、往復テーピングが 可能となるが、この変換機構は、構造が複雑になるのに加え、テープリール32 とコイルCとの間にガイドローラ34が配設されているために、テーピングゾー ンが制限されて、三次元的に曲げ成形されている亀甲形のコイルに対しては、高 精度のテーピングは行えない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、コイルに対して絶縁テープの巻付角度を生じさせるためのガイドロ ーラを使用しないで、高精度の往復テーピングを行うことを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本考案の採用した手段は、テーピングヘッドにリン グ状の回転板が水平な軸心を中心にして回転可能に装着されていると共に、該回 転板にテープリールがその軸心を該回転板の軸心とほぼ平行にして装着されて、 亀甲形に曲げ成形されたコイルを前記回転板に挿通して、該回転板を回転させな がら前記テーピングヘッドを該コイルに沿って移動させることにより、前記テー プリールから絶縁テープを引き出して前記コイルにテーピングを行う構成の自動 テーピング装置において、前記回転板に揺動板を該回転板の回転軸心と直交する 揺動軸心を中心に揺動可能に装着して、この揺動板に前記テープリールを装着し たことである。
【0007】
【考案の作用】
回転板を回転させながらテーピングヘッドをコイルに沿って移動させると、絶 縁テープが引き出されることにより、揺動軸を中心にして揺動板が所定角度傾斜 して、引き出されたテープはコイルに螺旋状となって巻き付けられる。この揺動 板は、回転板の回転軸心と直交する揺動軸心を中心にして揺動可能となって回転 板に装着されているために、この揺動板に装着されたテープリールは、引き出さ れるテープの方向に自然に傾斜して、しわを全く発生させずに精度よくテーピン グされる。そして、テーピングヘッドが一方のテーピング端に達して引き返す場 合においても、回転板を回転させてテーピングし続ける。テーピングヘッドを逆 方向に移動させると、揺動板が上記と逆方向に自然に傾斜して下層と逆方向にテ ーピングされる。このため、コイルに対して高精度の往復テーピングを行えると 同時に、テーピング端においてもテープが連続しているため、その端末処理が不 要となる。
【0008】
【実施例】
以下、実施例を挙げて,本考案を更に詳細に説明する。図1は、テーピングヘ ッドHの正面図であって、このテーピングヘッドHは、上部に形成された円形の 穴部1のほぼ中心に曲げ成形されたコイルCをほぼ水平にして挿通配置して、こ のコイルCの長手方向に沿って往復移動を行う。このテーピングヘッドHにおけ る前記穴部1が設けられている部分は板状に形成されていて、この部分の一方の 側面(図1においては前面に相当する)に、リング状の回転板2が回転可能に装 着されている。このリング状の回転板2は、コイルの出し入れが可能なように、 その一部が完全に欠落されて欠落部2aとなっていて、円周方向に非連続となっ ている。リング状の回転板2をテーピングヘッドHの上部に装着した状態におい ては、その穴部2cは、このテーピングヘッドHの上部に設けられた穴部1とほ ぼ合致している。また、この回転板2は、外周面に歯が形成されて歯車状となっ ており、この回転板2の外周面の歯と、前記欠落部2aの幅よりも広い間隔をお いて配置された二個の小歯車3a,3bとが噛合しており、各小歯車3a,3b の駆動回転によって回転板2は回転される。テーピングモータ4の駆動力がクラ ッチ5を介して小歯車3aに伝達され、この小歯車3aの駆動力が別の小歯車3 bに伝達される。
【0009】 図2及び図3は、それぞれ回転板2の正面図及び側面図であり、図4は、回転 板2が矢印Pの方向に移動してテーピングしている状態の斜視図である。これら の図において、リング状の回転板2には、その内周面に開口する半楕円状の切欠 き部2bが形成されており、この切欠き部2bの形成端部となっている相対向す る部分には、一対のブラケット6が前記回転板2に対して起立して固着されてい る。楕円状の揺動板7の両端部には、それぞれブラケット8が起立して固着され ていて、この揺動板7の大部分を前記切欠き部2bに配設して、これに固着され た一対のブラケット8と、回転板2に固着された前記一対のブラケット6とがそ れぞれ連結ピンから成る揺動軸9を介して連結されている。このため揺動板7は 、一対の揺動軸9を中心にして揺動可能となる。揺動板7の揺動軸心B3 は、回 転板2の回転軸心B1 と直交している。この揺動板7の中心部に固着されたテー プ芯11に巻回された絶縁テープ12が嵌め込まれて、この絶縁テープ12を挟 むようにしてテープ芯11にリール板13が着脱可能にして取付けられている。 よって、揺動板7に装着された巻回状態の絶縁テープ12は、回転板2の回転軸 心B1 と直交する揺動軸心B3 を中心にして自在に揺動する。なお、上記実施例 では、中心部にテープ芯11が固着された揺動板7と、このテープ芯11に着脱 可能に取付けられたリール板13とで、テープリールRが構成されている。
【0010】 次に、上記装置によるテーピングについて説明する。図4及び図5は、テーピ ングヘッドHが矢印Pの方向に移動してテーピングを行っている状態であって、 回転板2を矢印Qの方向に回転させながら、テーピングヘッドHを矢印Pの方向 に移動させると、引き出された絶縁テープ12によって揺動板7が揺動軸9を中 心にして所定角度だけ傾斜して、コイルCにテープ12が螺旋状となって巻き付 けられる。この揺動板7は、回転板2の回転軸心B1 と直交する揺動軸心B3 を 中心にして揺動可能となって回転板2に装着されているために、引き出されたテ ープ12の方向に自然に傾斜して、しわを全く出さずに精度よくテーピングされ る。コイルCに対する絶縁テープ12の巻付角度(θ1)は、テーピングヘッドH の移動速度と、回転板2の回転速度との比によって定められる。
【0011】 テーピングヘッドHが矢印Pで示されるコイルの長手方向に沿って移動して、 一方のテーピング端に達すると、瞬間的にテーピングヘッドHを停止させて引き 返すのであるが、この引き返し時においても回転板2は回転してテーピングし続 けている。そして、テーピングヘッドHが上記と逆方向である矢印P’の方向に 移動し始めると、コイルCに対するテープ12の巻付方向が上記と逆になるため に、図6及び図7に示されるように、引き出されるテープ12によって揺動板7 が上記と逆方向に自然に傾斜して、テーピングが継続される。このため、往復テ ーピングができて、両テーピング端においてテープを切断する必要がないので、 その端末処理が不要となる。
【0012】 図8及び図9は、テーピングヘッドHの移動速度と、回転板2の回転速度との 比を上記よりも大きくしてテーピングしている状態であって、引き出されたテー プ12によって揺動板7が上記よりも大きく傾斜して、コイルCに対するテープ 12の巻付角度(θ2)が上記角度(θ1)よりも大きくなっている。
【0013】 また、上記実施例では、リング状の回転板2に、その内周面に開口する切欠き 部2bを形成して、この切欠き部2bに揺動板7の大部分を配設した構造である ために、所定のテーピングゾーンを確保できる利点がある。しかし、本考案にお いては、必ずしも回転板2に設けた切欠き部2bに揺動板7を配設する必要はな く、所定のテーピングゾーンを確保して、しかも回転板の回転軸心と直交する揺 動軸心を中心にして揺動板が揺動可能なように該回転板に装着できれば、回転板 に対する揺動板の装着構造はいかなるものであってもよい。更に、上記実施例で は、揺動板自体がテープリールの一部を構成しているものであるが、揺動板に独 立したテープリールを着脱可能に装着する構造にしてもよい。
【0014】
【考案の効果】
本考案は、テープの引き出しによって、回転板の回転軸心と直交する揺動軸心 を中心に自在に揺動して傾斜する揺動板を該回転板に装着して、この揺動板にテ ープリールを装着してあるので、往復テーピングが可能となると同時に、両テー ピング端においてテープが連続しているために、テープの端末処理が不要となる 。また、回転板に装着された揺動板は、引き出されるテープによって、テーピン グヘッドの移動速度と回転板の回転速度との比によって定められる角度に自然に 傾斜して、コイルに対するテープの巻付角度が自然に定められるので、コイルに 巻付けられるテープには全くしわが発生しない。この結果、亀甲形に曲げ成形さ れたコイルに対するテーピングの能率及び精度の双方が大幅に向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】テーピングヘッドHの正面図である。
【図2】揺動板7を装着した回転板2の正面図である。
【図3】同じく側面図である。
【図4】矢印Pの方向に沿ってテーピングしている状態
を示す回転板2の部分の斜視図である。
【図5】同じく正面図である。
【図6】矢印P’の方向に沿ってテーピングしている状
態を示す回転板2の部分の斜視図である。
【図7】同じく正面図である。
【図8】テープ12の巻付角度を大きくしてテーピング
している状態の回転板2の部分の斜視図である。
【図9】同じく正面図である。
【図10】亀甲形に曲げ成形されたコイルCの斜視図で
ある。
【図11】従来のテーピング装置の主要部の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 :回転板の回転軸心 B3 :揺動板の揺動軸心 C:固定子コイル H:テーピングヘッド R:テープリール θ12 :絶縁テープの巻付角度 2:回転板 2b:回転板の切欠き部 7:揺動板 9:揺動軸 12:絶縁テープ 13:リール板

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テーピングヘッドにリング状の回転板が
    水平な軸心を中心にして回転可能に装着されていると共
    に、該回転板にテープリールがその軸心を該回転板の軸
    心とほぼ平行にして装着されて、亀甲形に曲げ成形され
    た固定子コイルを前記回転板の穴部に挿通して、該回転
    板を回転させながら前記テーピングヘッドを該固定子コ
    イルに沿って移動させることにより、前記テープリール
    から絶縁テープを引き出して前記固定子コイルにテーピ
    ングを行う構成の自動テーピング装置において、前記回
    転板に揺動板を該回転板の回転軸心と直交する揺動軸心
    を中心に揺動可能に装着して、この揺動板に前記テープ
    リールを装着し、前記テーピングヘッドの往動及び復動
    時において前記揺動板を前記揺動軸心を中心にして互い
    に逆方向に傾斜させることにより、前記固定子コイルに
    対する絶縁テープの巻付角度を生じさせて往復テーピン
    グを行うように構成したことを特徴とする固定子コイル
    の自動テーピング装置。
  2. 【請求項2】 リング状の回転板に、その内周面に開口
    する切欠き部を形成して、この切欠き部に前記揺動板を
    配設したことを特徴とする請求項1に記載の固定子コイ
    ルの自動テーピング装置。
JP4102392U 1992-05-21 1992-05-21 固定子コイルの自動テーピング装置 Expired - Lifetime JP2562635Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4102392U JP2562635Y2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 固定子コイルの自動テーピング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4102392U JP2562635Y2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 固定子コイルの自動テーピング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0595187U true JPH0595187U (ja) 1993-12-24
JP2562635Y2 JP2562635Y2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=12596804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4102392U Expired - Lifetime JP2562635Y2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 固定子コイルの自動テーピング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562635Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956123A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Shinko Electric Co Ltd 亀甲形コイルのテーピング装置、及び該装置を備えたコイル成形装置
KR20180079665A (ko) * 2017-01-02 2018-07-11 두산중공업 주식회사 고정자 바 지지 유닛
KR101895747B1 (ko) * 2018-01-12 2018-09-05 박명옥 폐루프형 발전기 고정자코일용 테이핑장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956123A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Shinko Electric Co Ltd 亀甲形コイルのテーピング装置、及び該装置を備えたコイル成形装置
KR20180079665A (ko) * 2017-01-02 2018-07-11 두산중공업 주식회사 고정자 바 지지 유닛
KR101895747B1 (ko) * 2018-01-12 2018-09-05 박명옥 폐루프형 발전기 고정자코일용 테이핑장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2562635Y2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4340186A (en) Flyer-type coil winding machine
JPH0595187U (ja) 固定子コイルの自動テーピング装置
US5176330A (en) Traverse device
JP4409751B2 (ja) 巻き線装置及び巻き線方法
JP2950135B2 (ja) テープ巻き装置
JP5830825B2 (ja) 環状同芯撚りコードの製造装置およびそれに用いるカセット
JPS5840784Y2 (ja) 円弧形コイル用巻線機
JP2712773B2 (ja) 固定子コイルの自動テーピング装置
JP2008301632A (ja) 巻線装置および巻線方法
JPS5914346A (ja) トロイダル巻線装置
JP2765804B2 (ja) 釣用後方ドラグ型スピニングリールのスプール往復装置
JP3561718B2 (ja) ノズル巻線装置
JP2537932Y2 (ja) ケーブル端末加工装置
JP2670078B2 (ja) トロイダル巻線方法及びその装置
JPS5934108Y2 (ja) 捲線機
JPH11299189A (ja) ノズル直巻き巻線機におけるノズル揺動装置
JPS6132934Y2 (ja)
JPH0549113U (ja) 巻線装置
JPS59178947A (ja) 電動機固定子の巻線方法
JPS5942829A (ja) スピニングリ−ル
JPH0383748A (ja) 画像形成装置の搬送ローラ
JPS635214Y2 (ja)
JPH06618B2 (ja) 糸巻取方法
JP2000134878A (ja) 巻線装置
JPH06168525A (ja) 磁気テープ装置