JPH0593349A - 三次元不織布及びその製法 - Google Patents

三次元不織布及びその製法

Info

Publication number
JPH0593349A
JPH0593349A JP3216756A JP21675691A JPH0593349A JP H0593349 A JPH0593349 A JP H0593349A JP 3216756 A JP3216756 A JP 3216756A JP 21675691 A JP21675691 A JP 21675691A JP H0593349 A JPH0593349 A JP H0593349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
fiber
fabric
woven fabric
fibrous mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3216756A
Other languages
English (en)
Inventor
Roger Boulanger
ロジヤー・ブランジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Inc filed Critical Johnson and Johnson Inc
Publication of JPH0593349A publication Critical patent/JPH0593349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H18/00Needling machines
    • D04H18/04Needling machines with water jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/002Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • B29C51/004Textile or other fibrous material made from plastics fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • B29C51/145Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets having at least one layer of textile or fibrous material combined with at least one plastics layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • B29C70/083Combinations of continuous fibres or fibrous profiled structures oriented in one direction and reinforcements forming a two dimensional structure, e.g. mats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/009Condensation or reaction polymers
    • D04H3/011Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/11Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by fluid jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/12Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with filaments or yarns secured together by chemical or thermo-activatable bonding agents, e.g. adhesives, applied or incorporated in liquid or solid form
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • D04H3/153Mixed yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/12Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
    • B60R13/083Acoustic or thermal insulation of passenger compartments for fire walls or floors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/668Separate nonwoven fabric layers comprise chemically different strand or fiber material
    • Y10T442/669At least one layer of inorganic strand or fiber material and at least one layer of synthetic polymeric strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/697Containing at least two chemically different strand or fiber materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 繊維性マットを覆う表面層としての使用に適
し、熱的に活性化された接着表面をもち、種々の方向へ
比較的大きい伸びを示し、布が造形用金型中で繊維性マ
ットにヒートシールされているときに裂ける可能性を減
らすことができる三次元不織布、及びその製法の提供。 【構成】 布は2つの隣接繊維層、すなわちあらかじめ
定められた温度で融解する接着形成繊維を含む接着層
と、接着形成繊維よりかなり高い融点をもつ表面繊維層
とから成る。両層の繊維は互いに機械的にかみ合わさ
れ、布全体に互い違いに配置された隆起した繊維パッキ
ングによる結合部で互いに結合する束となって平らに並
ぶ。接着形成繊維は繊維パッキングの先端部分に集ま
り、熱的に活性化される接着面を形成する。有孔ウェブ
を製造するいわゆる“ローズバッド(ばらの蕾)”技術
に基づき三次元不織布を製造する。さらに、不織布表面
層をもった成形繊維性マット製品とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、繊維性マットを被覆する表布と
しての使用に適した、粘着性表面をもった新しい不織布
及びその製法に関するものである。本発明は、一層の不
織布をヒートシールせる成形繊維性マット製品及びその
繊維性マット製品の製法にも及ぶ。ガラス繊維マットは
消音−及び断熱媒質として種々の分野に広く用いられて
いる。一例は自動車工業で、ここではガラス繊維マット
は、熱及びノイズの透過を制限するための例えばフロア
パン又は防火壁などの車内の種々の部分に適用される。
ガラス繊維マットでは、個々の繊維はマット網目構造に
比較的ゆるく保持され、従って露出したマットを取り扱
っているときに小さいガラス粒子が出て、ユーザーに刺
激の問題をおこす。若干の製造業者は繊維性マットの主
表面に合成不織布の表面仕上層を形成することによって
この問題を解決しようとしている。これは小さいガラス
粒子の放出を防ぐ被覆材となる。その上、表面仕上層は
美観的にも繊維マット製品を改良する。
【0002】一般的には、不織布は金型のなかで繊維マ
ットにヒートシールされ、同時に硬化も行われ、マット
は所望の形になる。一般的な構成は、未硬化の繊維マッ
トを、2枚の不織布の間に入れて金型の方へ送る供給ス
テーションから成る。繊維性シートが金型に入る直前
に、それらはそれぞれの接着剤コーチングステーション
を通過し、そのステーションは熱によって活性化される
粉末状の接着剤をその上に与え、それらは金型の中で発
生する熱の影響で融解し、繊維性シートをマットに接着
させる。上記の方法は二つの大きな欠点をもっている。
第一に、接着剤コーチングステーションが最終製品の製
造コストをかなり上げる。第二に、現在用いられている
不織布は、金型の中でマットを形づける過程でひろがっ
てその繊維マットの形状に従うのに必要な伸び特性をも
っていない。高変形部分では不織布は普通は裂ける、こ
れは好ましくないことは明らかである。この分野では、
熱によって活性化される粘着性表面をもった不織布を使
用し、接着剤コーチングステーションの必要性を回避す
ることが公知である。この種の従来の布は成形処理中に
高変形部分が裂ける結果、損傷率が高くなり、そのため
満足できる問題解決とはならない。
【0003】従って、本発明の目的は、熱的に活性化さ
れた接着表面をもち、種々の方向へ比較的大きい伸びを
示し、布が造形用金型中で繊維性マットにヒートシール
されているときに裂ける可能性を減らすことができる不
織布、及びその製法である。本発明のもう一つの目的
は、繊維マットコアに強く結合したヒートシールされた
表布層をもち、その表布層は成形処理中におこる裂けな
どの欠点がほとんどない、改良成形繊維性マット製品、
及びその製法である。一つの面よりみれば、本発明は熱
的に活性化される接着表面をもつ三次元不織布を提供す
る。この布は、あらかじめ定められた温度で融解する接
着形成繊維を含む第一の繊維層と、上記のあらかじめ定
められた温度では固体状態である繊維を含む第二の繊維
層とから成る積層構造である。両層の繊維は機械的に互
いにかみ合い、布全体に互い違いに配置された隆起した
繊維パッキングによって結合部(junctures )で互いに
結合する束となって平らになっている。接着形成繊維
は、隆起した繊維パッキングを構成する布表面に集中的
に置かれ、熱的に活性化される接着表面を形成する。
【0004】この不織布は成形繊維マット上の表面層と
して使用するのに特に適している、なぜならばそれは粘
着性表面をもち、そのため布が造形金型に入る直前に布
を接着剤でコーチングする必要がなくなるからである。
また、それはよく伸び、通常の布の面で種々の方向へ伸
びるストレッチ特性を有し、その結果、成形段階中に布
が裂ける可能性は減少する。改良された伸び特性は、布
全体の繊維パッキングの互い違いのパターンに起因す
る。このおかげで布は機械加工方向、機械加工直角方向
及び中間の方向へかなり伸び、繊維マットの造形中に繊
維マットの形状にぴったり従うことができる。
【0005】好適実施態様において、布は、約500゜
Fという比較的高い融点をもつポリエステル繊維から成
る表面層と、接着面を構成する低融点ポリエステル繊維
を含む接着層とを含める。低融点ポリエステル繊維は実
質上500゜F以下の温度で融解し、充填材として機能
するレーヨン繊維と混じる。レーヨン繊維とポリエステ
ル繊維の割合は好適には50/50であるが、特殊の用
途によってはポリエステル繊維の比率を減らしても増や
してもよい。その他の面よりみれば、本発明は2枚の連
続繊維層を、面を合わせて(face to face relationshi
p )、互い違いに配置された孔をもつ孔あき部材(aper
tured member)、好適には孔あきドラムと、スクリーン
ベルトなどの有孔部材(foraminous member )との間に
ある繊維再配列ゾーンを通す段階から成る、熱的に活性
化される接着表面をもつ不織布の製法を提供する。孔あ
き部材に面する繊維層は、あらかじめ定められた温度で
融解し布の接着面を形成する接着形成繊維を含む。有孔
部材に隣接する繊維層は、接着形成繊維が融解する温度
では固体状態である材料の繊維から成る。再配列ゾーン
で、繊維に対して液体力が、有孔部材から孔あき部材に
向かう方向に加えられ、両層の繊維は液体力の影響下
で、孔あき部材のランド(lande )領域上に広がる束、
及び孔あき部材の孔に位置し、繊維束をその結合部で互
いに結合させる隆起した繊維パッキングとなって平らに
配列する。液体力は、繊維再配列ゾーンを横切る方向の
水流によって生ぜしめる。
【0006】孔あき部材の孔が互い違いに配置される結
果、隆起した繊維パッキングは布上に互い違いのパター
ンを生ずる。上述のように、繊維パッキングの互い違い
のパターンはその布の種々の方向への伸び特性を改善す
る。好適実施態様において、両繊維層は繊維再配列ゾー
ンで処理される前に機械加工方向にくしけずられる(ca
rd)。接着形成繊維を含む層は、適した結合剤によって
接着形成繊維に保持される充填繊維も含む。別の面より
みれば、本発明は熱的に活性化される接着面をもつ不織
布の層をヒートシールした繊維性マットを含む成形製品
を製造する方法及び装置を提供する。繊維パッキングが
繊維性マットに埋め込まれることによって生ずる布の不
規則な接着面は、より強い、より持続的な結合をもたら
す。
【0007】成形製品の製法は、繊維性マットに不織布
をかけ、その繊維性マットを加熱してその接着面を活性
化し、不織布を繊維マットに接着させる諸段階から成
る。好適実施態様において、未硬化の繊維性マットと不
織布とを相接するように造形金型に送り込む。その金型
を閉じ、加熱して繊維性マットを硬化させ、同時にマッ
ト上の不織布をシールする。その布は種々の方向により
良く伸びる特性をもつため、その布は繊維性マット造形
工程中に裂けることなく、繊維性マットの形状にぴった
り沿い、よく従うことができる。
【0008】以上をまとめると、本発明は熱的に活性化
される接着面をもつ三次元不織布を含んで成り、不織布
は、あらかじめ定められた温度で融解する接着形成繊維
を含む第一の繊維層を、そのあらかじめ定められた温度
では固体状態である材料の繊維を含む第二の繊維層とか
ら成り、それらの繊維は互いに機械的にかみ合って、布
全体に互い違いに置かれた隆起性繊維パッキングによっ
て結合部で互いに結合する束となって平らに配置れ、接
着形成繊維及び固相の材料の繊維は、それぞれ隆起性繊
維パッキングの先端及び基部に集まる。本発明はさら
に、熱的に活性化される接着面をもつ三次元の不織布を
生成する方法にも及ぶ。その方法は下記の段階から成
る:
【0009】−あらかじめ定められた温度で融解する接
着形成繊維を含む第一の連続繊維層と、あらかじめ定め
られた温度では固体状態である材料の繊維を含む第二の
連続層を、両面を合わせて、有孔部材と、互い違いに配
置されランド領域によって互いに分離する孔を含む孔あ
き部材との間にある繊維再配列ゾーンを通し、第一の繊
維層は孔あき部材に面し、第二の繊維層は有孔部材に面
する段階と −液体力を繊維再配列ゾーン中で、繊維に、有孔部材か
ら孔あき部材に向かう方向にかけ、繊維を液体力の影響
下で、ランド領域に広がる束と、孔の位置にあり束の結
合部で束を互いに結合する隆起性繊維パッキングとして
平らに配置せしめ、孔は互い違いに配列して不織布全体
に隆起性繊維パッキングの互い違いのパターンを与え、
接着形成繊維及び固相である材料の繊維は、それぞれ繊
維パッキングの先端及び基部に集中する段階とから成
る。
【0010】本発明は積層成形製品の製法も含む、その
方法は: −繊維性マットをつくり; −繊維性マットに熱的に活性化される接着面を、面を合
わせてかけ、その際その接着面は繊維性マットに面し、
不織布はあらかじめ定められた温度で融解する接着形成
繊維を含む第一の繊維層と、そのあらかじめ定められた
温度では固相である材料の繊維を含む第二の繊維層とか
ら成り、それら繊維は機械的に互いにかみ合わされて、
布全体に互い違いのパターンで配置された隆起性繊維パ
ッキングによって結合部で互いに結合する束となって概
して平らに配置され、接着形成繊維は隆起した繊維パッ
キングを含んで成る不織布の表面に沿って集まり、隆起
性繊維パッキングは繊維性マットに面し; −熱的に活性化される接着面をあらかじめ定められた温
度に加熱して不織布を繊維性マットにシールする諸段階
から成る。
【0011】その他に、本発明は、 −繊維性マットコアと −繊維性マットコアにヒートシールされた不織布の表面
層であって、不織布はあらかじめ定められた温度で融解
する接着形成繊維を含む第一の繊維層と、そのあらかじ
め定められた温度では固相である材料の繊維を含む第二
の繊維層とから成るタイプで、繊維は互いに機械的に結
合し、布全体に互い違いのパターンで配列した隆起した
繊維パッキングによって結合部で互いに結合する束とな
って平らに配置され、接着形成繊維及び固相材料の繊維
はそれぞれ隆起した繊維パッキングの先端及び基部に集
中し、接着形成繊維は溶けて繊維性マットコアに接着す
るという不織布表面層とから成る積層成形製品を含め
る。
【0012】ここに本発明の好適実施態様を添付の図に
関係づけて説明する。図1−5を参照すると、液体力を
かけることによって、繊維性ウェブから、熱的に活性化
される不規則な接着面と、滑らかな表面層とを有する三
次元不織布を製造する機械の繊維再配列ステーション1
0の構造を示す。液体力は繊維を単一の繊維構造に再配
列する。液体力を繊維性ウェブにかけることによって有
孔布を製造する装置の概念は公知の技術であり、それは
1962年5月8日に提出された出願人の米国特許第
3,033,721号に記されている。
【0013】繊維再配列ステーション10は、回転す
る、孔のあいた、水平に延びるドラム12から成り、こ
のドラムは、不織布15のそれぞれ不規則な接着面と滑
らかな表面とを構成する繊維層14及び16によって巻
かれている。繊維層14及び16及び生成した不織布1
5はスクリーンベルト18及び一対のガイドローラー2
2及び24によってドラム12に接して保持される。孔
あきドラム12の構造は図4により詳しく示される。ド
ラム12は、ドラムの全円周面に互い違いに並び、孔の
あいていないドラム面であるランド領域19によって互
いに分離される孔17をもつ。特殊の実施態様では、孔
密度は1平方インチあたり孔132である;これは孔面
積41%に相当する。ドラムは回転するために布製造機
械の枠に取り付けられ、ドラム12を所望の方向に回転
させる駆動装置に連結される。ドラム駆動装置は、一般
的構造のものであるから、ここには記載されていない。
【0014】スクリーンベルト18は合成材料から成
り、網目のサイズ23×23で、孔面積55%と決めら
れる。スクリーンベルト18の孔は、孔17よりも明ら
かに小さい。布15の熱的に活性化される接着面を形成
し、繊維再配列ステーション10のドラム12に面する
繊維層14は、例えばポリエステル、ポリエチレン及び
ポリアミドなどの低融点熱可塑性材料の繊維から成る。
特殊の例として、ドュ・ポン・カナダ社からコードD1
346の番号で売り出された低融点ポリエステル繊維が
満足すべきものであることが判った。繊維層14は、適
した結合剤で低融点熱可塑性材料に結合した、例えばレ
ーヨン、アクリル、綿、ポリエステル及びポリプロピレ
ン繊維などの充填繊維も含む。レーヨン繊維は、値段が
安いため特に好都合であることが判った。使える結合剤
の例は、水性乳濁液、アクリル性結合剤、スチレン−ブ
タジエン樹脂、エチレン酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、
油性乳濁液及び溶媒ベース接着剤などである。完全に低
融点熱可塑性繊維から成る繊維層14は特殊の用途に用
いられるが、大部分の用途では、低融点熱可塑性繊維の
低比率が強い結合を得るには好ましく、その上、充填繊
維は低融点熱可塑性繊維よりもかなり安いので不織布の
製造コストが下がる。好適には低融点熱可塑性繊維と充
填繊維との割合は50/50である、ただし低融点熱可
塑性繊維の割合をより低くもより高くもすることができ
る。
【0015】布15の表面を形成する繊維層16は繊維
再配列ステーション10のスクリーンベルト18に面
し、接着層14に用いられる低融点熱可塑性材料よりも
本質的に高い融点をもつ材料の繊維から成り、布を他の
物体にヒートシールするときに、不織布15の接着面を
溶かすのに必要な温度において寸法的に安定のままであ
る。例えば、セラニーズ・カナダ社(Celanease Canada
Inc)からコード410の番号で市販されている種類の
ポリエステル繊維が満足すべきものであることが判っ
た。その他の種類の繊維も使用し得ることは、熟練せる
当業者には当然である。繊維層14及び16は、原料繊
維をときほぐし、それらを平行的に機械加工方向に向け
る、当業者には公知の、それぞれの梳き機械(図示され
ていない)から繊維再配列ステーション10に供給され
る。
【0016】液体流、好適には水を生成し、層14及び
16の繊維を機械的に結合(interlock )するための装
置26が孔あきドラム12の隣に配設される。装置26
によって、液体力が、スクリーンベルト18から孔あき
ドラム12の方向に、繊維層14及び16によって形成
されたサンドイッチ構造に加わる。液体流を生成する装
置26は加圧水源に結合したマニホールド28を含み、
これから4つの平行なノズル列30が出ている。各ノズ
ル列はドラム12の全長にわたり、隣り合う列のノズル
は互い違いに配置される。図1,2,3に最もよく示さ
れるように、個々のノズル30によって生じた水流32
はフラットな円錐の形で、ドラム12の回転軸に概ね平
行した面に広がる。125psig(8.79kg/c
2 )で水が供給されるノズルは、成功裡に使用され
た。図3,4及び5は繊維層14及び16に対する液体
の力の影響を示す。ノズル30からドラム12に向かっ
て噴射された水はスクリーンベルト18を通過する、ス
クリーンベルトは噴霧液拡散部材としてはたらき大きい
水滴を砕いて小滴にし、その小水滴は繊維をドラム12
の孔17に移動させ、そこで繊維は隆起したパッキング
を形成して機械的に結合する;隆起したパッキングはド
ラム12のランド領域19上に広がる平らな繊維束が結
合したものである。
【0017】生成した繊維網目の構造は図6により詳細
に示される。布15は、図6で表側に示される不規則な
接着面を含んで成る;それは概して凸状の面をもち、互
い違いに配列され、繊維束36によって繋がった繊維パ
ッキングの平行列を示している。繊維束36において、
繊維は概して互いに平行し、平面に並ぶ。繊維パッキン
グ34と束36とから構成される網目は、繊維がほとん
どないダイアモンド形ゾーンを形づくる。この繊維構造
は、繊維に永久的損傷が起こる前に、通常の繊維面にお
ける種々の方向、例えば機械加工方向、機械加工直角方
向及びその他の中間方向へのより大きい繊維の伸びを可
能にすることが認められる。図7は、生成した積層繊維
網目構造の繊維層14及び16の配置の概略図を示す。
繊維パッキング34によって構成される布の不規則な面
は繊維層14の繊維によって形成される一方、布の反対
側の面は層16の繊維によって構成される。布15の繊
維パッキングの配置は実質上ドラム上12の孔のパター
ンによって決まることは当然である。パッキング34が
互いにもっと近づいて、あるいは互いにもっと離れて分
布することが所望ならば、それに対応する孔のパターン
をもったドラム12を作ればよい。
【0018】先行技術の不織布に比較して、本発明によ
る不織布の破断点伸びを測定する試験を行った。下表に
まとめられたこれら試験の結果は、布全体に広がる繊維
パッキングの互い違いのパターンをもつ結果、この布の
伸び特性が改善されたことを明らかに示している。 先行技術の布 本発明による布 組成 ポリエステル ポリエステル (融点:約500°F) (融点:約500°F) 結合剤 低融点ポリエステル レーヨン 結合剤 構造 機械加工方向に梳いた繊維 隆起した繊維パッキングの 互い違いのパターン 基礎重量 g/yr2 27.3 26.8 直角機械加工方向における 破断点伸びの平均値 112.4 113. 6折り目/1インチ (+0.8%) 機械加工方向における 破断点伸びの平均値 20.5 25.2 6折り目/1インチ (+22.9%) 斜め方向(45°)における 破断点伸びの平均値 29.3 47.1 6折り目/1インチ (+60.8%)
【0019】不織布15は公知の化学的又は機械的処
理、例えば印刷、クレーピング、毛羽立ち、及び難燃性
成分のコーチングなどを受けて、種々の用途に合う所望
の特性を得ることができる。不織布15は繊維性マット
製品の表面層としての使用によく適している。図8は、
繊維性マットを造形並びに硬化し、同時にその上に不織
布15をヒートシールするための自動成形ステーション
37を示す。成形ステーション37は、(二分した)金
型部分38及び40から成る;これら2部分は相対的に
動かすことができ、閉鎖位置で成形キャビティ42の形
を決める。ガラス繊維マットの未硬化シート44が、供
給ロール46から、各布の接着面がガラス繊維マット4
4に面するように配置された2枚の表面仕上げ用不織布
15の間に入れられる。未硬化マット44及び2枚の布
シート15によって構成されたサンドイッチ構造が金型
部分の間に広げられたとき、金型を閉めてサンドイッチ
層を一緒に押し付け、適当な手段で加熱してガラス繊維
マットを硬化並びに造形し、布シート15の接着面を活
性化し、布はマット上にヒートシールされる。布15の
良い伸び特性の結果、布は成形キャビティ42の形に沿
って裂けることなく伸びながら、マット44の形状にぴ
ったり従うことができる。図10はガラス繊維マット及
び2枚の不織布表面層による積層構造を詳しく説明す
る。隆起した繊維パッキング34は、金型中で熱及び圧
力の影響を受けて、融解し、繊維性マットコアに埋め込
まれ、その結果、2面間は強く接着する。
【0020】布15の不規則な接着面も好都合である、
なぜならばそれは、布をヒートシールする前に布シート
をマットコア上に正しく置くのに役立つ減摩面を構成す
るからである。隆起したパッキング34はマットの繊維
性面をしっかりつかみ、布とマットとの接着前に布がマ
ットから滑ったりずれたりすることを阻止する。不織布
15は必ずしも繊維性マットの造形中に繊維性マットコ
アにヒートシールされなくてもよいことは当然である。
造形工程の前又は後に不織布を繊維性マットコア上に硬
化させることも十分考えられる。このような実施態様
は、不織布をヒートシールするための必要温度と繊維性
マットの硬化に必要な温度とが異なる用途に適する。
【0021】発明による好適実施態様は変更可能であ
り、種々の方法で改良され得るから、上記の説明は制限
的に解釈されるべきではない。発明の範囲は添付の請求
によって明らかである。この発明の具体的な実施態様は
次の通りである。 1.互い違いのパターンが、上記不織布の面における上
記不織布の種々の方向へのストレッチ性を高める手段と
なる請求項1記載の三次元不織布。 2.束及び繊維パッキングが、実質上繊維がないダイア
モンド形ゾーンの模様を決める請求項1記載の三次元不
織布。 3.第一の繊維層が、さらに充填繊維を含む請求項1記
載の三次元不織布。 4.充填材及び接着形成繊維が結合剤で結合する上記実
施態様3記載の三次元不織布。 5.接着形成繊維が低融点熱可塑性材料から製造される
請求項1記載の三次元不織布。 6.接着形成繊維がポリエステル、ポリエチレン及びポ
リアミドから成る群から選択された材料からつくられる
請求項1記載の三次元不織布。 7.充填繊維がレーヨン、アクリル系材料、綿、ポリエ
ステル及びポリプロピレンから成る群から選択された材
料からつくられる上記実施態様3記載の三次元不織布。 8.結合剤が水性乳濁液、アクリル系結合剤、スチレン
−ブタジエン樹脂、エチレン酢酸ビニル、ポリ塩化ビニ
ル、油性乳濁液及び溶媒ベース接着剤から成る群から選
択される上記実施態様4記載の三次元不織布。 9.第一の繊維層が約50%のレーヨン繊維と約50%
の低融点ポリエステル繊維を含む上記実施態様3記載の
三次元不織布。 10.上記材料がポリエステルである請求項1記載の三
次元不織布。 11.不織布上の隆起した繊維パッキングの互い違いの
パターンが上記不織布の面における種々の方向への上記
不織布のストレッチ性を高める請求項2記載の製法。 12.不織布上の隆起した繊維パターンの互い違いのパ
ターンが、実質上繊維がないダイアモンド形ゾーンの模
様を決める請求項2記載の製法。 13.さらに、層を繊維再配列ゾーンを通過させる前に
上記繊維層をカーディングする段階を含む請求項2記載
の製法。 14.上記繊維層が機械加工方向にくしけずられる上記
実施態様13記載の製法。 15.上記接着形成繊維が低融点熱可塑性材料から作ら
れる請求項2記載の製法。 16.上記接着形成繊維がポリエステル、ポリエチレン
及びポリアミドから成る群から選択された材料から作ら
れる上記実施態様15記載の製法。 17.第一の繊維層が、さらに充填繊維を含む請求項2
記載の製法。 18.充填繊維がレーヨン、アクリル材料、綿、ポリエ
ステル及びポリプロピレンから成る群から選択される上
記実施態様17記載の製法。 19.充填繊維及び接着形成繊維が結合剤で結合する上
記実施態様17記載の製法。 20.結合剤が水性乳濁液、アクリル系結合剤、スチレ
ン−ブタジエン樹脂、エチレン酢酸ビニル、ポリ塩化ビ
ニル、油性乳濁液及び溶媒ベース接着剤から成る群から
選択される上記実施態様19記載の製法。 21.第一の繊維層が約50%の低融点ポリエステル繊
維及び約50%のレーヨン繊維を含む請求項2記載の製
法。 22.上記材料がポリエステルである請求項2記載の製
法。 23.不織布に、印刷、毛羽立て、クレーピング及び難
燃性成分のコーチングから成る群から選択された処理を
行う段階をさらに含む請求項2記載の製法。 24.隆起した繊維パッキングが、不織布を繊維性マッ
トにシールする前に起きる上記不織布と上記繊維性マッ
トとの間の相対的移動を防ぐ摩擦面を形成する請求項3
記載の製法。 25.不織布を繊維性マットにシールしている間に上記
不織布を上記繊維性マットに押し付けて、上記隆起した
繊維パッキングを押し込み、上記不織布と上記繊維性マ
ットとのより強い接着を得る請求項3記載の製法。 26.繊維性マットを、その上に不織布をシールする前
に硬化し造形する段階を含んで成る請求項3記載の製
法。 27.繊維性マットを、その上に不織布をシールした後
に硬化し造形する段階を含んで成る請求項3記載の製
法。 28.繊維性マットが非常に不規則な形状をもち、上記
製法がさらに、隆起したパッキングの互い違いのパター
ンによって達せられる不織布の大きい伸びを必要とす
る、不織布を繊維性マットによく従わせる段階を含む請
求項3記載の製法。 29.−成形キャビティを輪郭づける造形金型をつく
り、 −繊維性未硬化マットと上記不織布のシートとを、面を
合わせて、上記熱的に活性化される接着面を未硬化マッ
トに向けて、上記造形金型に入れ; −金型を閉め、未硬化マットと不織布とを金型キャビテ
ィの形に従わせ、その際、不織布は隆起した繊維パッキ
ングの互い違いのパターンによって可能となる大きい伸
びを生じ; −成形キャビティを加熱して上記繊維性マットを硬化さ
せ、上記不織布を上記繊維性マットにシールする、諸段
階から成る上記実施態様29記載の製法。 30.束及び繊維パッキングが、実質上繊維がないダイ
アモンド形ゾーンの模様を決める請求項3記載の製法。 31.第一の繊維層が充填繊維を含む請求項3記載の製
法。 32.接着形成繊維が低融点熱可塑性材料から製造され
る請求項3記載の製法。 33.接着形成繊維がポリエステル、ポリエチレン及び
ポリアミドから成る群から選択された材料から製造され
る上記実施態様32記載の製法。 34.充填繊維がレーヨン、アクリル系材料、綿、ポリ
エステル、及びポリプロピレンから成る群から選択され
た材料で製造される上記実施態様31記載の製法。 35.充填繊維及び接着形成繊維が結合剤で結合される
上記実施態様31記載の製法。 36.結合剤が、水性乳濁液、アクリル系結合剤、スチ
レン−ブタジエン樹脂、エチレン酢酸ビニル、ポリ塩化
ビニル、油性乳濁液及び溶媒ベース接着剤から成る群か
ら選択される上記実施態様35記載の製法。 37.第一の繊維層が約50%のレーヨン繊維と約50
%の低融点ポリエステル繊維を含む請求項3記載の製
法。 38.上記材料がポリエステルである請求項3記載の製
法。 39.繊維性未硬化マットを上記繊維未硬化マットの両
側の不織布シートと共に造形金型に入れる段階を含んで
成る上記実施態様29記載の製法。 40.隆起した繊維パッキングが上記繊維性マットコア
に埋め込まれて上記繊維性マットコアと上記不織布との
間により強い接着をつくる請求項4記載の積層成形製
品。 41.表面がダイアモンド形ゾーンの模様を決める請求
項4記載の積層成形製品。 42.接着形成繊維が低融点熱可塑性材料から作られる
請求項4記載の積層成形製品。 43.接着形成繊維がポリエステル、ポリエチレン及び
ポリアミドから成る群から選択された材料で作られる上
記実施態様42記載の積層成形製品。 44.第一の繊維層がさらに充填繊維を含む請求項4記
載の積層成形製品。 45.充填繊維が、レーヨン、アクリル系材料、綿、ポ
リエステル及びポリプロピレンから成る群から選択され
た材料で作られる上記実施態様44記載の積層成形製
品。 46.充填繊維及び接着形成繊維が結合剤で結合する上
記実施態様44記載の積層成形製品。 47.結合剤が、水性乳濁液、アクリル系結合剤、スチ
レン−ブタジエン樹脂、エチレン酢酸ビニル、ポリ塩化
ビニル、油性乳濁液及び溶媒ベース接着剤から成る群か
ら選択される上記実施態様46記載の積層成形製品。 48.第一の繊維層が約50%のレーヨン繊維と約50
%の低融点ポリエステル繊維とを含む請求項4記載の積
層成形製品。 49.上記材料がポリエステルである請求項4記載の積
層成形製品。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による不織布製造装置の繊維再配列ステ
ーションの部分平面図である。
【図2】図1に示される繊維再配列ステーションの側面
図である。
【図3】繊維再配列ステーションの孔あきドラムの方に
向かう噴水流を作り出すためのノズルアセンブリーを説
明する拡大スケールでの部分断面図である。
【図4】繊維に液体力をかけることによって生ずる繊維
再配列プロセスを概略的に示す孔あきドラムの拡大部分
平面図である。
【図5】図4の線5−5に沿って切った高度に拡大され
た断面図である。
【図6】本発明による不織布、表を上にした布の接着面
の構造、の高度に拡大した斜視図である。
【図7】種々のタイプの繊維の分布を説明する、図6に
示される布の1個の繊維パッキングの高拡大スケールに
よる概略縦断面図である。
【図8】本発明による不織布を表面層としてもつ成形繊
維性マット製品の製法及び製造装置の略図である。
【図9】図8に示される装置で製造された成形繊維性マ
ット製品の斜視図である、わかりやすいように不織布表
面層を一部除去した。
【図10】繊維性マットコア及び表面布層によって形成
される積層構造を説明する、図9に示される成形製品の
拡大部分断面図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱的に活性化される接着面をもつ三次元
    不織布であって、あらかじめ定められた温度で融解する
    接着形成線維を含む第一の繊維層と、上記あらかじめ定
    められた温度では固相である材料の繊維を含む第二の繊
    維層とから成り、上記繊維は機械的に互いにかみ合い、
    上記布全体に互い違いのパターンとして配置された隆起
    した繊維パッキングによる結合部によって互いに結合す
    る束となって平らに並び、上記接着形成繊維及び上記固
    相の材料の繊維は上記隆起した繊維パッキングのそれぞ
    れ先端及び基部に集まる三次元不織布。
  2. 【請求項2】 熱的に活性化される接着面をもつ三次元
    不織布の製法であって、 −あらかじめ定められた温度で融解する接着形成繊維を
    含む第一の連続繊維層と、上記あらかじめ定められた温
    度では固相である材料の繊維を含む第二の連続繊維層と
    を面を合せた状態で、有孔部材と、互い違いに配置さ
    れ、ランド領域によって互いに分離された孔を含む孔あ
    き部材との間の繊維再配列ゾーンを通過させ、上記第一
    の繊維層は上記孔あき部材に面し、上記第二の繊維層は
    上記有孔部材に面し; −繊維再配列ゾーンの上記繊維に、上記有孔部材から上
    記孔あき部材の方向に液体力をかけて、上記繊維を上記
    液体力の影響下で配列させ、繊維はランド領域上は束と
    なって平らに並び、上記孔では隆起した繊維パッキング
    となって上記束を互いに結合させ、上記孔は互い違いに
    配置されて不織布全体に隆起した繊維パッキングの互い
    違いのパターンを与え、上記接着形成繊維及び上記固相
    の材料の繊維はそれぞれ上記繊維パッキングの先端及び
    基部に集まる諸段階から成る製法。
  3. 【請求項3】 積層成形製品の製法であって、 −繊維性マットをつくり; −上記繊維性マットに、上記繊維性マットに面する熱的
    に活性化される接着面をもった不織布を面を合わせるよ
    うにかけ、上記不織布はあらかじめ定められた温度で融
    解する接着形成繊維を含む第一の繊維層と、上記あらか
    じめ定められた温度では固相である材料の繊維を含む第
    二の繊維層とから成り、上記繊維は互いに機械的に結合
    し、上記布全体に互い違いのパターンとして配置された
    隆起した繊維パッキングによる結合部で互いに結合する
    束として概して平らに並び、上記接着形成繊維は上記隆
    起した繊維パッキングを含む不織布の表面に沿って集ま
    り、上記隆起した繊維パッキングは上記繊維性マットに
    面し; −熱的に活性化される接着面を上記あらかじめ定められ
    た温度に加熱して不織布を繊維性マットにシールする諸
    段階から成る製法。
  4. 【請求項4】 −繊維性マットコアと −上記繊維性マットコアにヒートシールされた不織布の
    表面層であって、あらかじめ定めた温度で融解する接着
    形成繊維を含む第一の繊維層と、上記あらかじめ定めた
    温度では固相である材料の繊維を含む第二の繊維層とか
    ら成り、上記繊維は互いに機械的に結合し、上記布全体
    に互い違いのパターンとして配置された隆起した繊維パ
    ッキングによる結合部で互いに結合する束となって平ら
    に並び、接着形成繊維及び上記固相の材料の繊維は、そ
    れぞれ隆起した繊維パッキングの先端及び基部に集ま
    り、接着形成繊維は溶けて上記繊維性マットコアに接着
    するという不織布表面層とから成る積層成形製品。
JP3216756A 1990-03-05 1991-03-05 三次元不織布及びその製法 Pending JPH0593349A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2011515 1990-03-05
CA002011515A CA2011515C (en) 1990-03-05 1990-03-05 Method for producing a non-woven fabric with a thermally activated adhesive surface, resulting product and applications thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0593349A true JPH0593349A (ja) 1993-04-16

Family

ID=4144451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3216756A Pending JPH0593349A (ja) 1990-03-05 1991-03-05 三次元不織布及びその製法

Country Status (13)

Country Link
US (3) US5227227A (ja)
EP (1) EP0447090B1 (ja)
JP (1) JPH0593349A (ja)
AT (1) ATE122738T1 (ja)
AU (1) AU650863B2 (ja)
BR (1) BR9100876A (ja)
CA (1) CA2011515C (ja)
DE (1) DE69109713T2 (ja)
GR (1) GR1000787B (ja)
HK (1) HK150995A (ja)
IN (1) IN178701B (ja)
MY (1) MY107344A (ja)
NZ (1) NZ237283A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003175114A (ja) * 2001-12-11 2003-06-24 Unitika Ltd 殺菌消毒綿
JP2013224816A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Boeing Co:The 長手方向に形状が可変である繊維を有する複合品
WO2014073244A1 (ja) * 2012-11-06 2014-05-15 株式会社太陽機械製作所 不織布成型品の製造装置およびその製造方法

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU685809B2 (en) * 1993-05-03 1998-01-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reinforcing elements for castable compositions
US6013213A (en) * 1994-01-14 2000-01-11 Compsys, Inc. Method for making deformable composite structures and assembling composite article
US5897818A (en) 1994-01-14 1999-04-27 Compsys, Inc. Method for continuously manufacturing a composite preform
US5908591A (en) * 1994-01-14 1999-06-01 Compsys, Inc. Method for making composite structures
US5800749A (en) * 1994-01-14 1998-09-01 Compsys, Inc. Method of making composite structures
US5664518A (en) * 1994-01-14 1997-09-09 Compsys, Inc. Composite structures and method of making composite structures
US6004492A (en) * 1994-01-14 1999-12-21 Compsys, Inc. Method of making composite spring and damper units
US5413849A (en) * 1994-06-07 1995-05-09 Fiberweb North America, Inc. Composite elastic nonwoven fabric
US5681646A (en) * 1994-11-18 1997-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High strength spunbond fabric from high melt flow rate polymers
US5569489A (en) 1995-06-06 1996-10-29 Kasmark, Jr.; James W. Machine and method of making a filter
US5667864A (en) * 1995-06-07 1997-09-16 Landoll; Leo M. Absorbant laminates and method of making same
US5759927A (en) * 1995-07-24 1998-06-02 Meeker; Brian L. Glass-fiber-containing non-woven polymer web, and process for preparing same
JP3832006B2 (ja) * 1996-02-26 2006-10-11 富士ゼロックス株式会社 セルラ通信網およびその通信方法
US5888616A (en) * 1996-08-30 1999-03-30 Chrysler Corporation Vehicle interior component formed from recyclable plastics material
US5855124A (en) * 1997-06-26 1999-01-05 Guilford Mills, Inc. Moldable warp knitted fabric and method of forming a seamless molded fabric portion therefrom
US6574811B1 (en) * 1998-07-24 2003-06-10 L & P Property Management Company Pocketed spring assembly and associated method
US6211102B1 (en) * 1999-03-22 2001-04-03 Tredegar Film Products Corporation Vacuum formed coated fibrous mat
US6630046B1 (en) * 1999-07-30 2003-10-07 Johns Manville International, Inc. Method of making wall and floor coverings
NO312205B1 (no) * 1999-12-23 2002-04-08 Fridtjov Johansen Miljövennlig isolasjonsmateriale og fremgangsmåte for fremstilling av dette
EP1268906A4 (en) * 2000-02-11 2008-05-28 Polymer Group Inc IMPRESSIVE NONWOVENS
CN1323207C (zh) * 2000-06-12 2007-06-27 阿尔斯特罗姆温莎洛克斯公司 适用于浸渍式包装的纺粘热密封网状材料
US6568049B1 (en) * 2000-06-15 2003-05-27 Polymer Group, Inc. Hydraulic seaming together of layers of nonwoven fabric
SE0003663L (sv) * 2000-10-11 2001-10-15 Nila I Naessjoe Ab Sätt och medel vid framställning av formade kuddar med fodral
EP1325182B1 (en) * 2000-10-12 2011-01-26 Polymer Group, Inc. Differentially entangled nonwoven fabric
DE10061985A1 (de) * 2000-12-13 2002-06-20 Fleissner Gerold Verfahren zur hydrodynamischen Beaufschlagung einer Warenbahn mit Wasserstrahlen und Düsenbalken zur Erzeugung von Flüssigkeitsstrahlen
JP2003326691A (ja) 2002-05-09 2003-11-19 Konica Minolta Holdings Inc 画像記録方法、エネルギー線硬化インク及び画像記録装置
ITSV20020063A1 (it) * 2002-12-30 2004-06-30 Compass Sa Pannello sagomato in materiale termoplastico, lastra intermedia per la fabbricazione di detto pannello e procedimento per la fabbricazione del detto pannello e della detta lastra intermedia
CA2514056A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-12 Polymer Group, Inc. Unitized fibrous concrete reinforcement
WO2004108622A2 (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Polymer Group, Inc. Unitized filamantary concrete reinforcement having circumferential binding element
EP1638899A4 (en) * 2003-06-02 2009-12-16 Polymer Group Inc CONCRETE REINFORCING STRUCTURE
US7011181B2 (en) * 2003-07-08 2006-03-14 Lear Corporation Sound insulation system
CN2675396Y (zh) * 2003-12-31 2005-02-02 百事吉发展有限公司 一种多层材料复合体
US20050211500A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Wendt Alan C Fibrous faced ceiling panel
EP1789641A2 (en) * 2004-08-20 2007-05-30 Polymer Group, Inc. Unitized fibrous constructs having functional circumferential retaining elements
ES2259922B1 (es) * 2005-04-04 2007-11-01 Piel, S.A. Sistema para la absorcion acustica y aislamiento termico.
US20060246797A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Rabasco John J Sound absorbing laminates
FR2894991B1 (fr) * 2005-12-15 2008-01-18 Chomarat Composites Soc Par Ac Complexe textile destine a etre utilise comme couche de renfort pour la fabrication de pieces composites, et procede de fabrication d'un tel complexe
JP5171005B2 (ja) 2006-03-17 2013-03-27 富士フイルム株式会社 高分子化合物およびその製造方法、並びに顔料分散剤
EP1975702B1 (en) 2007-03-29 2013-07-24 FUJIFILM Corporation Colored photocurable composition for solid state image pick-up device, color filter and method for production thereof, and solid state image pick-up device
JP5030638B2 (ja) 2007-03-29 2012-09-19 富士フイルム株式会社 カラーフィルタ及びその製造方法
US7790946B2 (en) * 2007-07-06 2010-09-07 Tyco Healthcare Group Lp Subatmospheric pressure wound therapy dressing
JP5213375B2 (ja) 2007-07-13 2013-06-19 富士フイルム株式会社 顔料分散液、硬化性組成物、それを用いるカラーフィルタ及び固体撮像素子
JP5371449B2 (ja) 2008-01-31 2013-12-18 富士フイルム株式会社 樹脂、顔料分散液、着色硬化性組成物、これを用いたカラーフィルタ及びその製造方法
JP5448352B2 (ja) 2008-03-10 2014-03-19 富士フイルム株式会社 着色硬化性組成物、カラーフィルタ、及び、固体撮像素子
JP5334624B2 (ja) 2008-03-17 2013-11-06 富士フイルム株式会社 着色硬化性組成物、カラーフィルタ、及びカラーフィルタの製造方法
JP5535444B2 (ja) 2008-03-28 2014-07-02 富士フイルム株式会社 固体撮像素子用緑色硬化性組成物、固体撮像素子用カラーフィルタ及びその製造方法
US8454152B2 (en) 2008-06-23 2013-06-04 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink jet recording device and ink jet recording method
JP5106285B2 (ja) 2008-07-16 2012-12-26 富士フイルム株式会社 光硬化性組成物、インク組成物、及び該インク組成物を用いたインクジェット記録方法
JP5171514B2 (ja) 2008-09-29 2013-03-27 富士フイルム株式会社 着色硬化性組成物、カラーフィルタ、及びカラーフィルタの製造方法
JP5079653B2 (ja) 2008-09-29 2012-11-21 富士フイルム株式会社 着色硬化性組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、並びに固体撮像素子
JP5127651B2 (ja) 2008-09-30 2013-01-23 富士フイルム株式会社 着色硬化性組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、並びに固体撮像素子
JP5374403B2 (ja) 2009-02-13 2013-12-25 三菱製紙株式会社 感光性平版印刷版材料
US20120134028A1 (en) 2009-08-13 2012-05-31 Fujifilm Corporation Wafer level lens, production method of wafer level lens, and imaging unit
JP2012003225A (ja) 2010-01-27 2012-01-05 Fujifilm Corp ソルダーレジスト用重合性組成物及びソルダーレジストパターンの形成方法
DE112011101165T5 (de) 2010-03-29 2013-03-28 Mitsubishi Paper Mills Limited Fotoempfindliche Zusammensetzung und fotoempfindliches lithographisches Druckplattenmaterial
JP5544239B2 (ja) 2010-07-29 2014-07-09 富士フイルム株式会社 重合性組成物
JP5417364B2 (ja) 2011-03-08 2014-02-12 富士フイルム株式会社 固体撮像素子用硬化性組成物、並びに、これを用いた感光層、永久パターン、ウエハレベルレンズ、固体撮像素子、及び、パターン形成方法
WO2013015882A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Velcro Industries B.V Fabric finishing
US8728265B2 (en) * 2011-10-05 2014-05-20 Courtney T. Harris Skeg protector apparatus and method of making
JP5934682B2 (ja) 2012-08-31 2016-06-15 富士フイルム株式会社 マイクロレンズ形成用又はカラーフィルターの下塗り膜形成用硬化性組成物、透明膜、マイクロレンズ、固体撮像素子、及び、硬化性組成物の製造方法
KR20150072428A (ko) 2012-11-30 2015-06-29 후지필름 가부시키가이샤 경화성 수지 조성물, 이것을 사용한 이미지 센서칩의 제조 방법 및 이미지 센서칩
EP2927716A4 (en) 2012-11-30 2015-12-30 Fujifilm Corp HARDENABLE RESIN COMPOSITION AND IMAGE SENSOR PREPARATION METHOD AND PICTOR SENSOR THEREWITH
WO2014165176A2 (en) * 2013-03-13 2014-10-09 Knauf Insulation Gmbh Molding process for insulation product
US9359055B2 (en) 2014-08-05 2016-06-07 Confluence Outdoor, Llc Composite paddles
US20150129265A1 (en) * 2015-01-14 2015-05-14 Caterpillar Inc. Wear assembly
CN110431000A (zh) 2017-02-03 2019-11-08 耐克创新有限合伙公司 使用区域性垫料形成的纤维结合工程化材料
WO2018144119A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Nike Innovate C.V. Fiber-bound engineered materials formed utilizing carrier screens
WO2018144120A1 (en) 2017-02-03 2018-08-09 Nike Innovate C.V. Fiber-bound engineered materials formed using foundation scrims
WO2018144124A1 (en) 2017-02-03 2018-08-09 Nike Innovate C.V. Fiber-bound engineered materials formed using engineered scrims
US11767619B2 (en) 2017-09-28 2023-09-26 Velcro Ip Holdings Llc Knit fastener loop products
BR112021009321A2 (pt) * 2018-11-30 2021-08-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. material não tecido
US11666199B2 (en) 2018-12-12 2023-06-06 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Appliance with cellulose-based insulator
US11207863B2 (en) 2018-12-12 2021-12-28 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Acoustic insulator
JP7237166B2 (ja) 2019-08-29 2023-03-10 富士フイルム株式会社 組成物、膜、近赤外線カットフィルタ、パターン形成方法、積層体、固体撮像素子、赤外線センサ、画像表示装置、カメラモジュール、及び、化合物
KR20220035458A (ko) 2019-08-30 2022-03-22 후지필름 가부시키가이샤 조성물, 막, 광학 필터 및 그 제조 방법, 고체 촬상 소자, 적외선 센서, 및, 센서 모듈

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2862251A (en) * 1955-04-12 1958-12-02 Chicopee Mfg Corp Method of and apparatus for producing nonwoven product
US3081501A (en) * 1957-06-12 1963-03-19 Johnson & Johnson Apparatus for producing nonwoven fabric
US3787932A (en) * 1970-03-24 1974-01-29 Johnson & Johnson Method and apparatus (continuous imperforate portions on backing means of closed sandwich)
US4002801A (en) * 1973-03-16 1977-01-11 The B. F. Goodrich Company Heat sealable articles treated with vinyl halide polymer latices
AR213851A1 (es) * 1976-07-12 1979-03-30 Kendall & Co Una tela no tejida biaxialmente orientada;y metodo y aparato para producirla
JPS5884879A (ja) * 1981-11-16 1983-05-21 Sugawara Kogyo Kk 粘着テ−プ
US4436780A (en) * 1982-09-02 1984-03-13 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven wiper laminate
NZ206915A (en) * 1983-01-31 1986-07-11 Chicopee Non-woven laminate fabric formed by jetentanglement
WO1986007103A1 (fr) * 1985-05-23 1986-12-04 Guy Arnaud Materiau stratifie a base de resine thermoplastique et procede pour sa fabrication
US4824507A (en) * 1987-05-28 1989-04-25 Molded Accoustical Products Process to produce enveloped fiberglass product

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003175114A (ja) * 2001-12-11 2003-06-24 Unitika Ltd 殺菌消毒綿
JP2013224816A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Boeing Co:The 長手方向に形状が可変である繊維を有する複合品
WO2014073244A1 (ja) * 2012-11-06 2014-05-15 株式会社太陽機械製作所 不織布成型品の製造装置およびその製造方法
JP2014091893A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Taiyo Kikai Seisakusho:Kk 不織布成型品の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU7205491A (en) 1991-09-05
BR9100876A (pt) 1991-11-05
EP0447090A1 (en) 1991-09-18
US5301400A (en) 1994-04-12
CA2011515C (en) 1994-10-11
DE69109713T2 (de) 1996-01-04
IN178701B (ja) 1997-06-14
HK150995A (en) 1995-09-29
US5227227A (en) 1993-07-13
NZ237283A (en) 1992-07-28
CA2011515A1 (en) 1991-09-05
AU650863B2 (en) 1994-07-07
US5362546A (en) 1994-11-08
EP0447090B1 (en) 1995-05-17
ATE122738T1 (de) 1995-06-15
MY107344A (en) 1995-11-30
DE69109713D1 (de) 1995-06-22
GR910100104A (en) 1992-06-30
GR1000787B (el) 1992-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0593349A (ja) 三次元不織布及びその製法
US3713942A (en) Process for preparing nonwoven fabrics
EP0721520B1 (en) Pattern bonded nonwoven fabrics
US4474846A (en) Moldable fibrous mat and product molded therefrom
DE69419413T2 (de) Gemusterter, geprägter vliesstoff, textilartige sperrschicht für flüssigkeiten und verfahren zu seiner herstellung
US3442736A (en) Process for laminating thermoplastic particles to a surface
KR0185703B1 (ko) 자동차 시이트용 다층 직물 생산 공정
US3468096A (en) Method of interposing a washing compound between superposed layers of nonwoven fibrous material and sealing said layers
KR20010093293A (ko) 고강도 부직포 직물 및 이것의 제조 방법
JPH0226970A (ja) 局部水射処理をほどこした不織布とその製造方法及び製造装置
US20030096548A1 (en) Regularly structured nonwoven fabrics, method for their manufacture, and their use
JPS6238465B2 (ja)
JPH0564856A (ja) 複合ライニング布とその製造方法
US20010041484A1 (en) Web with two outer layers and an adhesive middle layer as well as process to produce said web
US4183995A (en) Octa-directional nonwoven fabric
US3705063A (en) Method of producing high-loft,nonwoven paneling material and covering
EP0103140B1 (en) Process for the production of pile-surfaced textile structures
US3183137A (en) Methods and apparatus for treating sheet materials
JP2004136684A (ja) 複合ウェブの製造方法
US5585455A (en) Reinforcement composites for thermosetting polymer systems
JP2908907B2 (ja) 微小繊維を有する熱結合芯材並びにその製造方法
KR200143260Y1 (ko) 다양한 밀도를 가지며 주름모양인 수지-결합 또는 열-결합 화섬면 및 그것으로 제조된 구조물
JP2655240B2 (ja) 不織布複合材及びその製造法
JP3380400B2 (ja) シートカバーの製造方法
JP3492894B2 (ja) シートカバーの製造方法