JPH0592577U - 密封装置 - Google Patents

密封装置

Info

Publication number
JPH0592577U
JPH0592577U JP039907U JP3990792U JPH0592577U JP H0592577 U JPH0592577 U JP H0592577U JP 039907 U JP039907 U JP 039907U JP 3990792 U JP3990792 U JP 3990792U JP H0592577 U JPH0592577 U JP H0592577U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
seal lip
spline
shaft
sealing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP039907U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2574015Y2 (ja
Inventor
井 芳 夫 敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP1992039907U priority Critical patent/JP2574015Y2/ja
Publication of JPH0592577U publication Critical patent/JPH0592577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574015Y2 publication Critical patent/JP2574015Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シールリップの傷付防止を図ると共に、シー
ル性の安定化を図る。 【構成】 シールリップ3のリップ先端4の可動軸10
との非接触部7にシールリップ3の内側に巻き込み可能
な可撓性のリップ部5を設けたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、たとえば各種装置の軸封部等に用いられる密封装置に関し、特にス プライン軸等の段付軸に装着する密封装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の密封装置としては、たとえば図4に示すようなものがある。す なわち、この密封装置は、段付軸の可動軸であるスプライン軸100の外周面に 密封接触するシールリップ101を有するものである。
【0003】 この従来の密封装置は、スプライン軸100のスプライン部102に挿入する 際にシールリップ101の傷付を避ける為、治具でシールリップ101を図4に 示すように点線の部分まで強制的に広げ、シールリップ101をスプライン部1 02に接触しないようにしていた。そのため、組込み作業性が大きいという問題 があった。
【0004】 また、治具を使用しない場合は作業性が悪く、さらにシールリップ101の保 護機構がない為、シールリップ101に傷を付けることが度々あった。また、そ れに伴い、ダスト侵入の発生があった。
【0005】 そこで、上記種々の問題点を解消するものとして、図5に示すような密封装置 200がある(特公昭62−11235号公報参照)。この密封装置200はシ ールリップ201が内径側に巻き込み可能となっており、スプライン軸202の スプライン部203に挿入する際にシールリップ201を内径側に巻き込み、挿 入後シールリップ201が反転することで、スプライン軸202に装着される。 従って、スプライン部203挿入時はシールリップ201を内径側に巻き込んで いることからスプライン軸202とのシール部204は径方向外側の位置となる ためスプライン部203との接触を防ぐことができる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の密封装置200の場合には、シールリップ201全 体を巻き込んでいることから、シールリップ201の変形量が大きく、可動軸で あるスプライン軸202に装着時の形状が安定しない。その為、シール性が安定 しないという問題があった。
【0007】 本考案は上記した従来技術の課題を解決するためになされたもので、その目的 とするところは、シールリップの傷付防止を図ると共に、シール性の安定化を図 り得る密封装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案にあっては、可動軸の外周面に密封接触す るシールリップを有する密封装置において、 前記シールリップのリップ先端の前記可動軸との非接触部にシールリップの内 側に巻き込み可能な可撓性のリップ部材を設けたことを特徴とする。
【0009】
【作用】
上記構成の密封装置にあっては、スプライン軸のような段付の可動軸に装着す る際に、シールリップのリップ先端の可動軸との非接触部にシールリップの内側 に巻き込み可能な可撓性のリップ部材を設けたので、たとえばスプライン軸への 装着は、スプライン部挿入時において、シールリップは容易に外径側に広がるこ とにより可撓性のリップ部材をシールリップの内側に巻き込み、スプライン部挿 入後軸を反対方向に引くことにより可撓性のリップ部材が反転することから、シ ールリップのリップ先端が軸に接触し、シールされる。従って、シールリップを 傷付けることなく装着することができる。
【0010】
【実施例】
以下に本考案を図示の実施例に基づいて説明する。本考案の一実施例に係る密 封装置を示す図1において、1は密封装置本体を示しており、この密封装置1の 概略構成は、可動軸の外周面に密封接触する補強環2と一体的に成形したシール リップ3と、シールリップ3のリップ先端4の可動軸との非接触部に設けられる シールリップの内径側に巻き込み可能な可撓性のリップ部材としてのヒゲリップ 5と、から構成されている。
【0011】 補強環2は半径方向内向きフランジ部21を備えた断面L字状の環状部材であ り、その内向きフランジ部21の端部にゴム状弾性体のシールリップ3が一体的 に形成されており、補強環2の内周面にも補強環2の形状に沿ってシールリップ 3と連続してゴム状弾性体部材6が設けられている。
【0012】 シールリップ3は自由状態において、補強環2の内向きフランジ部21の端部 から半径方向内径側に傾き軸方向補強環2から離れる方向に伸びている。またシ ールリップ3は補強環2から離れる方向に伸びるに従って若干薄肉になっており 、容易に外径側に広がるようになっている。そして、リップ先端4の可動軸の外 面との接触部は断面三角形状となっており、そのリップ先端4の補強環2とは反 対側で半径方向外側の面、すなわち可動軸との非接触部7にシールリップ3より 薄肉のヒゲリップ5が連続的に設けられている。
【0013】 ヒゲリップ5は、シールリップ3と同様に可撓性のゴム状弾性体で、リップ先 端4の可動軸との非接触部7から自由状態において、軸方向補強環2から離れる 方向に水平に所定の長さ分伸びる水平部51と、さらに水平部51から半径方向 内径側に傾いて伸びる傾き部52とから成っている。そして、ヒゲリップ5はシ ールリップ3の内側に巻き込めるようになっている。
【0014】 そして、図2及び図3に示すように段部8を有するハウジング9の段部8に補 強環2の円筒部22をゴム状弾性体部材6を介して嵌着固定し、密封装置1が取 付けられ、たとえば可動軸としての段付軸であるスプライン軸10に装着する場 合において、スプライン部11挿入(図2中矢印方向)時、シールリップ3は容 易に外径側に広がることによりヒゲリップ5の水平部51を半径方向内向きに傾 け、傾き部51がシールリップ3の内側に巻き込み(図2参照)、スプライン部 11がハウジング9内に挿入後スプライン軸10を図3中矢印方向に引くことに より、ヒゲリップ5が反転することから、ヒゲリップ5は自由状態に近い形にも どり、シールリップ3のリップ先端4がスプライン軸10の外周面に密封接触す ると共に、ヒゲリップ5の先端がスプライン軸10の外周面に接触し、シールさ れ外部からのダスト侵入を防止している。
【0015】 上記構成の密封装置にあっては、スプライン軸10のスプライン部11挿入時 、シール性に影響しないシールリップ3のリップ先端4の非接触部7に設けられ たヒゲリップ5(バリ)をシールリップ3の内側に巻き込むことでスプライン部 11とシールリップ3の直接の接触を防ぐため、シールリップ3の傷付防止とな り、それに伴って耐ダスト性が向上する。
【0016】 また、シールリップ3はスプライン部11挿入時外径側に広がる為、シールリ ップ3の変形量は従来の密封装置200のようにシールリップ201全体を巻き 込む場合と比べて小さく、スプライン軸10装着時の形状が安定し、装着性が良 い。従ってシール性の安定化が図れる。
【0017】 さらに、スプライン軸10装着時における治具が不要となる。
【0018】 尚、上記実施例では、シールリップ3をゴム状弾性体として説明したが、樹脂 であっても良い。また、可撓性のリップ部材としてのヒゲリップ5もゴム状弾性 体として説明したが、樹脂であっても良く、可撓性の部材であれば良い。
【0019】 また、可動軸としてスプライン軸10を用いたものを例にとって説明したが、 大径部、小径部とから成る段付軸に利用するものについても同様に適用すること ができる。
【0020】
【考案の効果】
本考案は、以上の構成および作用を有するもので、シールリップのリップ先端 の可動軸との非接触部にシールリップの内側に巻き可能な可撓性のリップ部を設 けたので、たとえばスプライン軸のような可動軸に装着する際に、スプライン部 挿入時、シール性に影響しない前記リップ部をシールリップの内側に巻き込むこ とでスプライン部とシールリップの直接の接触を防ぐため、シールリップの傷付 防止となり、それに伴って耐ダスト性が向上する。
【0021】 また、シールリップは前記スプライン部挿入時外径側に広がる為、シールリッ プの変形量は従来の密封装置のようにシールリップ全体を巻き込む場合と比べて 小さく、可動軸装着時の形状が安定し、装着性が良い。従ってシール性の安定化 が図れる。
【0022】 さらに、可動軸装着時における治具が不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の一実施例に係る密封装置の縦断
面図である。
【図2】図2はスプライン軸のスプライン部挿入時の状
態を示す縦断面図である。
【図3】図3はスプライン軸装着後を示す縦断面図であ
る。
【図4】図4は従来の密封装置の縦断面図である。
【図5】図5は他の従来の密封装置の縦断面図である。
【符号の説明】 1 密封装置 2 補強環 21 内向きフランジ部 22 円筒部 3 シールリップ 4 リップ先端 5 ヒゲリップ(リップ部材) 51 水平部 52 傾き部 6 ゴム状弾性体部材 7 非接触部 8 段部 9 ハウジング 10 スプライン軸(可動軸) 11 スプライン部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動軸の外周面に密封接触するシールリ
    ップを有する密封装置において、 前記シールリップのリップ先端の前記可動軸との非接触
    部にシールリップの内側に巻き込み可能な可撓性のリッ
    プ部材を設けたことを特徴とする密封装置。
JP1992039907U 1992-05-18 1992-05-18 密封装置 Expired - Fee Related JP2574015Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992039907U JP2574015Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992039907U JP2574015Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592577U true JPH0592577U (ja) 1993-12-17
JP2574015Y2 JP2574015Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=12566030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992039907U Expired - Fee Related JP2574015Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574015Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2574015Y2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6357757B1 (en) Integral seal protector/labyrinth
US4981303A (en) Sealing device
US20090127796A1 (en) Sealing device
KR0138807B1 (ko) 유니버셜 조인트용 밀봉 장치
JP4218189B2 (ja) 回転軸用オイルシール
JPWO2004023007A1 (ja) 密封装置
JPH0592577U (ja) 密封装置
JPH0137255Y2 (ja)
JP3617694B2 (ja) 密封装置
JP2601644Y2 (ja) 密封装置
JPH0810713Y2 (ja) 密封装置
JPH0590045U (ja) 密封装置
JPH0630565U (ja) ガータースプリング付きオイルシール
JPH1182751A (ja) 密封装置
JPH0648211Y2 (ja) オイルシール
JPH0225978Y2 (ja)
JPS6322367Y2 (ja)
JPH0653861U (ja) 密封装置
JP3002661U (ja) オイルシール用補強環
JP2585619Y2 (ja) 密封装置
JPH0564572U (ja) 密封装置
JPH073089Y2 (ja) 密封装置
JP4165315B2 (ja) 等速ジョイント用ブーツのシール構造
JP2003106463A (ja) 密封装置
JP2599517Y2 (ja) 密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980127

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees