JPH0586722B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0586722B2
JPH0586722B2 JP62039175A JP3917587A JPH0586722B2 JP H0586722 B2 JPH0586722 B2 JP H0586722B2 JP 62039175 A JP62039175 A JP 62039175A JP 3917587 A JP3917587 A JP 3917587A JP H0586722 B2 JPH0586722 B2 JP H0586722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic filler
weight
resin
polyolefin resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62039175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63207617A (ja
Inventor
Masaru Abe
Yoichi Kawai
Minoru Hoshino
Katsumi Sekiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP62039175A priority Critical patent/JPS63207617A/ja
Priority to CA000558769A priority patent/CA1313012C/en
Priority to EP88301244A priority patent/EP0281268B1/en
Priority to DE3889361T priority patent/DE3889361T2/de
Priority to US07/158,460 priority patent/US4891392A/en
Priority to KR1019880001924A priority patent/KR910003475B1/ko
Priority to CN88101059A priority patent/CN1028643C/zh
Publication of JPS63207617A publication Critical patent/JPS63207617A/ja
Publication of JPH0586722B2 publication Critical patent/JPH0586722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/16EPM, i.e. ethylene-propylene copolymers; EPDM, i.e. ethylene-propylene-diene copolymers; EPT, i.e. ethylene-propylene terpolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は無機フイラー含有ポリオレフイン樹脂
組成物の改良された製造方法に関する。 〔従来の技術〕 無機フイラー含有ポリオレフイン樹脂組成物は
剛性、耐熱性等が良好なため、各種工業部品をは
じめ広く使用されている。 この組成物は、一般的にはポリオレフイン樹脂
に無機フイラー、および酸化防止剤、熱安定剤な
どの各種安定剤、並びに必要に応じて顔料などを
混合したのち、1軸あるいは2軸の押出機にて溶
融混練してペレツト化されることが多い。通常、
使用されるポリオレフイン樹脂の形状は無機フイ
ラーの分散を考慮して粉末状であることが多い。
しかしながら、粉末状のポリオレフインを用いる
と、ポリオレフインの製造ラインより特別に得る
ことによるコスト上昇、無機フイラー含有ポリオ
レフイン樹脂組成物を得る際の作業性低下、およ
び作業環境の汚染などの問題がある。 また、熱可塑性エラストマーの様なペレツト状
のものを添加した場合、押出機ホツパー内におい
てペレツト状物と粉末状物との分級が起き易く均
一な組成物が得られない場合もあるために改善を
求められている。 ペレツト状のポリオレフイン樹脂を用いても、
無機フイラーが粉末状であれば、上記と同様の問
題(作業性、作業環境、ホツパー内での分級な
ど)は依然として残つており、これらの解決方法
としては、ペレツト状の無機フイラーを使用する
ことができる。 このペレツト状の無機フイラーの製造方法とし
ては、一般的には、例えばヘンシエルミキサーの
様な攪拌造粒機を用いて造粒する方法が知られて
おり、具体的例として、造粒便覧(昭和50年5月
30日発行、オーム社)の第9章に、炭酸カルシウ
ムのほか、数多くの造粒例が記載されている。ま
た、特開昭59−220319号公報には熱可塑性樹脂
100重量部およびこの樹脂の溶融温度では実質的
に溶融しない固体微粉末60重量部以上からなる混
合物を高速回転混合機中で、この樹脂の溶融温度
以上の温度に加熱しつゝ高速で混合し、この固体
微粉末で被覆された熱可塑性樹脂粉粒体の部分的
に融着した多孔性集合塊が生成した時点で直ちに
冷却固化して樹脂コンパンドをつくることが開示
されている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、このような方法で造粒された無
機フイラー含有ポリオレフイン樹脂と無機フイラ
ーを含まないペレツト状のポリオレフイン樹脂と
をブレンド後、押出機にて再溶融混練後ペレツト
化しようとしても、無機フイラーの種類によつて
は、分散性が低下し、このペレツトからの成形製
品は剛性、耐衝撃性が製品の場所によつて異なる
ほか、製品外観も低下する場合が多いので、実用
的に使用できないこともある。したがつて、上記
のペレツトを成形するに当つては、非常に混練
性、分散性の良い押出機を用いることが必要であ
るから、生産性が低下しコストが大幅に高くなつ
ているのが現状である。 本発明の目的は無機フイラーの分散が非常に良
好で、剛性、耐衝撃性などの物性バランスの良好
な成形製品を得ることができる無機フイラー含有
ポリオレフイン樹脂組成物の製造方法の提供にあ
る。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の上記の目的は次の無機フイラー含有ポ
リオレフイン樹脂組成物の製造方法により達成さ
れる。 無機フイラーを乾式または半乾式の粉砕機にお
いて表面処理剤とともに粉砕および表面処理し、
処理された無機フイラーをポリオレフイン樹脂の
100重量部当り300〜900重量部配合して攪拌造粒
機により造粒し、ついで造粒されたポリオレフイ
ン樹脂(以下、樹脂(a)という)と平均粒径が0.1
〜10mmの顆粒状またはペレツト状ポリオレフイン
樹脂(以下、樹脂(b)という)とを樹脂(a)/樹脂(b)
の重量比で1:99から80:20の範囲で配合するこ
とを特徴とする無機フイラー含有ポリオレフイン
樹脂組成物の製造方法。 本発明において、樹脂(a)のポリオレフイン樹脂
はこれと混合される樹脂(b)のポリオレフイン樹脂
と同一の種類のものでもまたは異つたものでもよ
い。ポリオレフイン樹脂の例は、エチレン、プロ
ピレンなどのα−オレフインの単独重合体または
2種以上の共重合体、およびこれらの重合体の混
合物である。 本発明において用いる無機フイラーの例として
は、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、水酸化
カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミ
ニウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケ
イ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、硫酸カル
シウム、硫酸バリウム、亜硫酸カルシウム、タル
ク、マイカ、クレー、ドロマイト、ガラス等が挙
げられる。 樹脂(a)中の無機フイラーの量はポリオレフイン
樹脂100重量部当り300〜900重量部、好ましくは
325〜500重量部である。無機フイラーの量が300
重量部未満ではポリオレフイン樹脂の量が多いた
め造粒機中にてポリオレフイン樹脂が溶けた時、
全体があたかももちの様になり、取り扱いが非常
に困難であるので好ましくない。また、900重量
部を越えた場合はポリオレフイン樹脂の量が少な
すぎるため、うまく無機フイラーを造粒すること
ができない。 樹脂(a)の粒径は0.3〜7mm程度のものが好まし
い。上記範囲外のものを用いると樹脂(b)と配合し
て再ペレツト化する時に分級等が起こり、好まし
くない。 本発明で用いる表面処理剤としては、有機シラ
ン系、またはチタネート系カツプリング剤、各種
界面活性剤、シリコンオイル、各種シラン化合
物、金属セツケン、高級アルコール等が挙げられ
る。 無機フイラーと表面処理剤との割合は、通常、
無機フイラー100重量部に対して0.01〜5重量部
程度が好ましく、0.01重量部未満では表面処理効
果が低く、得られる樹脂組成物中の無機フイラー
の分散が悪く、剛性、耐衝撃性のほか、製品外観
も低下する。また、5重量部を超えると、攪拌造
粒時の昇温に時間がかかるため生産性が低下する
ほか、最終組成物の剛性、耐熱性等が低下する場
合があるばかりでなく、コストも高くなるので、
いずれの場合も好ましくない。 これら無機フイラーの表面処理は、無機フイラ
ーと表面処理剤を予備混合し、あるいは別々に粉
砕機に供給し、粉砕と同時に表面処理を行うこと
によつてできる。 ここで、上記粉砕機としては、通常、乾式ある
いは半乾式で細粉砕、微粉砕できるものであれば
よく、例えば、ミクロンミル、ジエツト気流式粉
砕機、ボールミル、ミクロナイザー、ターボミ
ル、アトマイザー等の粉砕機が挙げられるが、粉
砕効率、粉砕時間、作業性の点から、マクロナイ
ザー型、リダクシヨナイザー型、衝撃型、対向
型、流動層型等のジエツト気流式粉砕機が好まし
く、中でも、表面処理がより均一に行われる流動
層型ジエツト粉砕機がとりわけ好ましい。 樹脂(b)のポリオレフイン樹脂は、粒子径が0.1
〜10mmであることが必要で、上記以外の粒子径の
ものを用いると、樹脂(a)との再ペレツト化時に、
例えば押出機ホツパー内で分級が起り、得られる
組成物の剛性、耐衝撃性等が不均一になるほか、
製品外観も低下するので好ましくない。 樹脂(a)と樹脂(b)との混合割合は、樹脂(a)/樹脂
(b)の重量比で1:99から80:20の範囲である。こ
の重量比が1:99より小さい場合は無機フイラー
の添加効果が小さく、80:20より大きくすると耐
衝撃性が低下し、外観も低下するので、いずれの
場合も好ましくない。 本発明においては、酸化防止剤、滑剤、紫外線
吸収剤、紫外線安定剤、熱安定剤、帯電防止剤、
核剤、有機、無機顔料等の各種添加剤を単独ある
いは併用して添加してもよい。これら各種添加剤
の例としてはポリオレフイン樹脂に通常添加され
るものを挙げることができ、本発明の効果を著し
く損なわない範囲で用いればよい。又必要に応じ
て、本発明で用いるポリオレフイン樹脂以外の樹
脂を併用することもできる。これらの例として
は、エチレンープロピレン共重合体ゴム、エチレ
ン−プロピレン−ジエン三元共重合体ゴムなどの
熱可塑性エラストマーを挙げることができる。 これらの添加剤は樹脂(a)および/または樹脂(b)
にあらかじめ添加しておいてもよいし、または樹
脂(a)と樹脂(b)とを配合する際に添加してもよい。
この場合、添加剤の分散、混合を良好にするため
に、一部に液状のものを用いるのが好ましい。押
出機で溶融、混練する際に添加することもでき
る。 各成分を配合するには、あらかじめタンブラ
ー、ヘンシエルミキサーなどで予備混合後、また
は樹脂(a)を定量フイーダーなどによつて押出機の
ベントロなどから供給し、1軸または2軸押出機
などにより溶融混練してペレツト化合することに
よつて得られる。このペレツトは押出成形、射出
成形、回転成形、圧縮成形などの成形方法により
成形することができる。 〔発明の効果〕 本発明方法によつて製造された樹脂組成物は、
再ペレツト化の際に、無機フイラーのポリオレフ
イン樹脂中への分散が非常に良好なので、剛性、
耐衝撃性などの物性のバランスの良好な製品が得
られ、あつ安価であるから各種工業部品の成形に
適している。 〔実施例〕 以下に本発明の実施例を比較例とともに示し
て、本発明の効果を具体的に説明する。以下の実
施例および比較例において、メルトフローインデ
ツクス(MI)はASTM D−1238、曲げ弾性率
はASTMD−790、Izod衝撃強度はASTM D−
256、Du Pon′t衝撃強度はJIS K−6718、加熱変
形温度はASTM D−648に従つて測定した。 実施例および比較例において用いられた無機フ
イラーは表−1に示されたとおりであり、また無
機フイラーの表面処理方法は次のとおりである。 (1) 原料 タルク:平均粒子径約10μmの通常の粒度分布
を有するもの マイカ:平均粒子径約15μmの通常の粒度分布
を有するもの 炭酸カルシウム:平均粒子径約3μmの重質炭
酸カルシウム (2) 粉砕機及び粉砕条件 粉砕機:流動層式カウンタージエツトミル(西
独アルピネ社製400AFG型) 粉砕条件 風 量:1620m3/Hr 粉砕圧:6Kg/cm2(圧縮空気を用いた) 分級機回転数:4000rpm (3) 表面処理剤および添加量 表−1に示す。 (4) 処理方法 上記(1)記載の原料及び(3)記載の表面処理剤を(2)
記載の粉砕機に別々にフイードしながら粉砕、表
面処理を行つた。
【表】 実施例 1〜3 攪拌造粒用ヘンシエルミキサー(三井三池製作
所製FM−300A)に表−1の無機フイラーAを
420重量部、エチレン含有量12.8重量%、MIが42
g/10minの結晶性エチレン−プロピレンブロツ
ク共重合体100重量部、ステアリン酸カルシウム
0.17重量部、ペンタエリスリチルーテトラキス
〔3−(3,5−ジ−tブチル−4−ヒドロキシフ
エニル)プロピオネート〕0.17重量部、トリス
(2,4−ジ−t−ブチルフエニル)フオスフア
イト0.08重量部仕込み、窒素シール下にて約
600rpmで回転させ5分後に約1200rpmに回転数
を上げ、そのまま回転を続けた。 約40分後槽内の温度が185℃になり、回転羽根
の負荷電流が大きく振れ始めたころ、排出弁を開
き、下部の冷却用ヘンシエルミキサー(同社製
500C/K)に移し、300rpmで冷却を行なつた。
冷却後、造粒された組成物を取り出し、ふるいに
て分別し、粒径2〜5mmの顆粒状の無機フイラー
含有ポリプロピレン樹脂を205重量部得た。(無機
フイラー含有分80.6重量%)(A−1) 同様にして、表−2に示した各種の樹脂(a)を製
造した。 次いで、3mm以上3重量%、1mm以上3mm未満
17重量%、0.5mm以上1ミリ未満17重量%、0.1mm
以上0.5mm未満57重量%、0.1mm未満6重量%の粒
度分布を有するエチレン含有量6.8重量%、MI8.0
g/10minの結晶性エチレン−プロピレンブロツ
ク共重合体パウダー(PPパウダー−A)100重量
部に対し、ステアリン酸カルシウム0.1重量部、
ペンタエリスリチル−テトラキス〔3−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プ
ロピオネート〕0.1重量部、トリス(2,4−ジ
−t−ブチルフエニル)フオスフアイト0.05重量
部を混合後、210℃にてペレツト化を行い平均粒
子径3.5mm、平均厚み2.5mmのペレツト状ポリプロ
ピレン樹脂(PPペレツト−A)を得た。このペ
レツト状ポリプロピレン樹脂と前記顆粒状樹脂組
成物(A−1)を用い、表−3に示す割合にてブ
レンド後、直径40mmの一軸押出機にて、210℃で
ペレツト化を行なつた。このペレツトを用い射出
成形機にて所定の試験片に成形し、各物性を測定
した。 また、タルクの分散性については次の方法によ
り測定した。 上記操作において、さらにフタルシアニンブル
−主体の有機系顔料微粉1.0重量部を入れ、着色
したペレツトを得た。このペレツトを用いて射出
成形にて230℃で成形した80×160×2mmの平板
(ピンゲート)の表面状態を目視により観察し、
下記判定基準により評価した。 ○:タルクの分散不良によるフラツシユ・色ム
ラなどが全くなし △: 〃 ややあり ×: 〃 かなりあり 結果を表−3に示す。
【表】 参考例 1〜3 実施例1において、ペレツト状のポリプロピレ
ン樹脂、顆粒状の無機フイラーに代えてPPパウ
ダー−Aと無機フイラー−Aを表−3に示す割合
にしたほかは実施例1と同様に試験した。得られ
た結果を表−3に示す。 実施例 4〜11 実施例1において樹脂(a)を表−2のA−2〜9
にかえたほか、同様にして試験し、得られた結果
を表−4に示す。 比較例 1〜3 実施例2において、樹脂(a)を表−2のA−10〜
12にかえたほかは、同様に試験し、得られた結果
を表−4に示す。 比較例 4 実施例1で用いたペレツト状のポリプロピレン
樹脂と無機フイラー−Aを表−4に示す割合で用
いたほかは実施例2と同様に試験した。得られた
結果を表−4に示す。 実施例 12 実施例3において、さらにエチレン含有量75重
量%、ムーニー粘度(ML1001+4)が28のペレツト
状のエチレン−プロピレン共重合体ゴム(EPR)
を10重量部添加するほかは実施例3と同様に試験
した。 得られた結果を表−5に示す。 比較例 5 参考例3において、さらにEPRを10重量部添
加するほかは同様に試験した。得られた結果を表
−5に示す。 この場合、試験中に押出機ホツパー内におい
て、パウダー部分とペレツト部分との間に分級が
見られた。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無機フイラーを乾式または半乾式の粉砕機に
    おいて表面処理剤とともに粉砕および表面処理
    し、処理された無機フイラーをポリオレフイン樹
    脂の100重量部当り300〜900重量部配合して攪拌
    造粒機により造粒し、ついで造粒されたポリオレ
    フイン樹脂と平均粒径が0.1〜10mmの顆粒状また
    はペレツト状ポリオレフイン樹脂とを重量比で
    1:99から80:20の範囲で配合することを特徴と
    する無機フイラー含有ポリオレフイン樹脂組成物
    の製造方法。 2 粉砕機がジエツト気流式粉砕機である特許請
    求の範囲第1項に記載の樹脂組成物。 3 ジエツト気流式粉砕機が直流層型ジエツト粉
    砕機である特許請求の範囲第2項に記載の方法。
JP62039175A 1987-02-24 1987-02-24 無機フイラ−含有ポリオレフイン樹脂組成物の製造方法 Granted JPS63207617A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039175A JPS63207617A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 無機フイラ−含有ポリオレフイン樹脂組成物の製造方法
CA000558769A CA1313012C (en) 1987-02-24 1988-02-12 Production process of polyolefin resin composition containing inorganic filler
EP88301244A EP0281268B1 (en) 1987-02-24 1988-02-15 Process for producing polyolefin resin compositions containing inorganic fillers
DE3889361T DE3889361T2 (de) 1987-02-24 1988-02-15 Verfahren zur Herstellung von organische Füllstoffe enthaltenden Polyolefinharzzusammensetzungen.
US07/158,460 US4891392A (en) 1987-02-24 1988-02-22 Production process of polyolefin resin composition containing inorganic filler
KR1019880001924A KR910003475B1 (ko) 1987-02-24 1988-02-24 무기 필러를 함유한 폴리올레핀 수지 조성물의 제조방법
CN88101059A CN1028643C (zh) 1987-02-24 1988-02-24 含有无机填料的聚烯烃树脂组合物的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039175A JPS63207617A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 無機フイラ−含有ポリオレフイン樹脂組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63207617A JPS63207617A (ja) 1988-08-29
JPH0586722B2 true JPH0586722B2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=12545781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62039175A Granted JPS63207617A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 無機フイラ−含有ポリオレフイン樹脂組成物の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4891392A (ja)
EP (1) EP0281268B1 (ja)
JP (1) JPS63207617A (ja)
KR (1) KR910003475B1 (ja)
CN (1) CN1028643C (ja)
CA (1) CA1313012C (ja)
DE (1) DE3889361T2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207617A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 無機フイラ−含有ポリオレフイン樹脂組成物の製造方法
DE3841457A1 (de) * 1988-12-09 1990-06-13 Schoeller F Jun Gmbh Co Kg Kunststoffkonzentrat zur herstellung einer beschichtungsmasse fuer fotografische schichttraeger
US5041251A (en) * 1989-07-27 1991-08-20 Eastman Kodak Company Pourable particles of normally tacky plastic materials and process for their preparation
JP2595782B2 (ja) * 1990-07-25 1997-04-02 日立電線株式会社 ポリオレフィンと無機充填剤との混練方法
US5409779A (en) * 1991-02-07 1995-04-25 Cadillac Products, Inc. Shield for water and sound
US6045921A (en) * 1991-02-07 2000-04-04 Cadillac Products, Inc. Shield for water and sound
US5204396A (en) * 1991-06-14 1993-04-20 Polyplastics Co., Ltd. Long fiber-reinforced polyamide resin composition and molded articles therefrom
US5458681A (en) * 1991-06-26 1995-10-17 Miyoshi Kasei Co., Ltd. Organosilicon-treated pigment, process for production thereof, and cosmetic made therewith
DE4240694A1 (de) * 1992-12-03 1994-06-09 Basf Ag Verfahren zur Stabilisierung von Polyethylengrieß
GB2276882B (en) * 1993-03-31 1996-12-11 Ecc Int Ltd A filler for a thermoplastic composition
JP3338124B2 (ja) * 1993-05-31 2002-10-28 三菱化学株式会社 プロピレン系耐熱樹脂成形材料及びその成形体
AR003526A1 (es) * 1995-09-08 1998-08-05 Mallinckrodt Chemical Inc Sistema estabilizador para estabilizar materiales polimeros y metodo para producir un sistema estabilizado en forma de pellets.
CN1068022C (zh) * 1995-11-10 2001-07-04 中国科学院化学研究所 一种高韧性聚丙烯复合材料及其制备方法
US6120863A (en) * 1996-10-18 2000-09-19 Fort James Corporation Disposable food contact compatible microwaveable containers having at least one micronodular surface and process for their manufacture
JP3399289B2 (ja) * 1997-04-18 2003-04-21 住友化学工業株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物
KR100312042B1 (ko) * 1998-06-18 2002-07-03 전건영 방사선조사장치의측정자동화시스템
GB9818316D0 (en) * 1998-08-21 1998-10-14 Borealis As Polymer
AU6429899A (en) 1998-10-16 2000-05-08 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing polyolefin microporous breathable film
AU4422400A (en) 1999-04-30 2000-11-17 Alcan International Limited Fire retardant compositions
IT1311724B1 (it) * 1999-12-06 2002-03-19 Electrolux Zanussi Elettrodome Composizione polimerica particolarmente idonea alla formatura persoffiatura, suo procedimento di fabbricazione e articoli tecnici
FR2822833B1 (fr) 2001-03-27 2005-06-24 Nexans Procede de fabrication d'une composition a base de polymere reticule au moyen de silane, et composition obtenue par ce procede
DE10160329A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-18 Merck Patent Gmbh Polymerbasierter Werkstoff enthaltend Silicapartikel
KR100566727B1 (ko) * 2002-02-26 2006-04-03 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 올레핀계 열가소성 엘라스토머 조성물의 제조방법
US6881937B2 (en) * 2002-03-22 2005-04-19 Fort James Corporation Thermoformed food containers with enhanced rigidity
EP1581587B1 (de) * 2003-01-08 2007-04-11 Süd-Chemie Ag Masterbatche auf der basis pre-exfolierter nanoclays und ihre verwendung
US20040204534A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-14 Borke Jeffrey S. Method of improving dispersion during a plastic compounding process by use of a particulate polymer
PL1560879T3 (pl) * 2003-06-12 2006-08-31 Sued Chemie Ag Sposób wytwarzania dodatku nanokompozytowego o polepszonym rozwarstwieniu w polimerach
DE102004039451A1 (de) * 2004-08-13 2006-03-02 Süd-Chemie AG Polymerblend aus nicht verträglichen Polymeren
US20080119606A1 (en) * 2004-12-17 2008-05-22 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Compositions of Additives for Plastics
CN101613490B (zh) * 2009-08-03 2012-02-08 中国石油化工股份有限公司 一种聚烯烃树脂成核剂及其制备方法
JP6386884B2 (ja) * 2014-11-10 2018-09-05 出光興産株式会社 パウダー状マスターバッチ、マスターバッチ、及びこれらの製造方法
TWI619754B (zh) * 2016-11-01 2018-04-01 Chen Jin Fu 環保材料及使用該環保材料所製成之窗簾葉片
JP6575701B1 (ja) * 2019-02-25 2019-09-18 住友電気工業株式会社 樹脂組成物、無機充填剤、直流電力ケーブル、および直流電力ケーブルの製造方法
CN111647324A (zh) * 2020-06-11 2020-09-11 福建冠宝新材料科技有限公司 一种用于橡胶材料表面免打粗处理的鞋用处理剂生产工艺

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892441A (ja) * 1972-03-11 1973-11-30
JPS5280300A (en) * 1975-12-27 1977-07-05 Mizusawa Industrial Chem Aluminium hydroxide filler for electric insulating material and method of making same
JPS53102381A (en) * 1977-02-18 1978-09-06 Dainippon Toryo Co Ltd Production of polyolefin stretched product
JPS5638368A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Seikosha Co Ltd Adhesive
JPS57172940A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Polyolefin composition
JPS58198566A (ja) * 1982-05-17 1983-11-18 Karupu Kogyo Kk 顆粒状樹脂組成物
JPS60163950A (ja) * 1984-02-07 1985-08-26 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン樹脂組成物
JPS61276902A (ja) * 1985-06-01 1986-12-06 Miyoshi Kasei:Kk 表面処理粉体の製造方法
JPS63207617A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 無機フイラ−含有ポリオレフイン樹脂組成物の製造方法
JPH0586722A (ja) * 1991-03-27 1993-04-06 Keisuke Matsuura タイルのマス張り機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1565403A (en) * 1976-03-15 1980-04-23 Alcan Res & Dev Method of producing a coating on an electrical conductor cable
DE2856381A1 (de) * 1978-12-27 1980-07-10 Kabel Metallwerke Ghh Verfahren zur aufbereitung gefuellter und vernetzbarer polymerer werkstoffe
JPS58213043A (ja) * 1982-06-04 1983-12-10 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリプロピレン樹脂組成物
US4510271A (en) * 1982-10-27 1985-04-09 Exxon Research & Engineering Co. Method of finishing thermoplastic granules
US4508859A (en) * 1982-12-22 1985-04-02 Exxon Research & Engineering Co. Finishing of rotational molding grade resin
JPS59220319A (ja) * 1983-05-31 1984-12-11 Chuo Kagaku Kk 高充填熱可塑性樹脂成形物の製造方法
JPH068375B2 (ja) * 1983-08-18 1994-02-02 三井東圧化学株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法
JPS619447A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Nippon Petrochem Co Ltd ポリオレフイン組成物
JPS6127104U (ja) * 1984-07-24 1986-02-18 昭和電線電纜株式会社 光分配器
JPS61108635A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Senkichi Nakakoshi 合成樹脂の表面処理法
JPH0618943B2 (ja) * 1985-03-26 1994-03-16 三菱油化株式会社 無機フイラ−含有ポリオレフイン樹脂組成物
JPS61233047A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリプロピレン樹脂組成物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892441A (ja) * 1972-03-11 1973-11-30
JPS5280300A (en) * 1975-12-27 1977-07-05 Mizusawa Industrial Chem Aluminium hydroxide filler for electric insulating material and method of making same
JPS53102381A (en) * 1977-02-18 1978-09-06 Dainippon Toryo Co Ltd Production of polyolefin stretched product
JPS5638368A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Seikosha Co Ltd Adhesive
JPS57172940A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Polyolefin composition
JPS58198566A (ja) * 1982-05-17 1983-11-18 Karupu Kogyo Kk 顆粒状樹脂組成物
JPS60163950A (ja) * 1984-02-07 1985-08-26 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン樹脂組成物
JPS61276902A (ja) * 1985-06-01 1986-12-06 Miyoshi Kasei:Kk 表面処理粉体の製造方法
JPS63207617A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 無機フイラ−含有ポリオレフイン樹脂組成物の製造方法
JPH0586722A (ja) * 1991-03-27 1993-04-06 Keisuke Matsuura タイルのマス張り機

Also Published As

Publication number Publication date
US4891392A (en) 1990-01-02
EP0281268A3 (en) 1989-10-11
EP0281268A2 (en) 1988-09-07
CA1313012C (en) 1993-01-26
EP0281268B1 (en) 1994-05-04
CN1028643C (zh) 1995-05-31
KR880010027A (ko) 1988-10-06
JPS63207617A (ja) 1988-08-29
DE3889361T2 (de) 1994-12-01
CN88101059A (zh) 1988-09-07
KR910003475B1 (ko) 1991-06-01
DE3889361D1 (de) 1994-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0586722B2 (ja)
JP2002220549A (ja) 顆粒状無機質充填剤及びその製造方法並びに該顆粒状無機質充填剤を配合してなる樹脂組成物
JPS5891736A (ja) 充填剤の顆粒化方法
CA1270088A (en) Polypropylene resin composition comprising mica having specified average diameter and particle size
JP2654979B2 (ja) 充填剤含有ポリプロピレン組成物用顔料マスターバッチ
CA2000542C (en) Method for producing filler-containing colored thermoplastic resin composition
JP3393879B2 (ja) 複合材料、その製造方法及びそれを用いた樹脂成形材料
JPH0680139B2 (ja) 無機フイラ−含有ポリプロピレン樹脂組成物
JP6740682B2 (ja) ポリマ顆粒物の製造方法
JPH0222094B2 (ja)
JP2001048992A (ja) 成形用マスターバッチ組成物とその製造方法
US6090878A (en) Ultra-fine-grained thermoplastics
JPH02212532A (ja) 顆粒形態繊維状マグネシウムオキシサルフェートで強化されたポリプロピレン複合材料
JPS6286037A (ja) 無機フイラ−含有ポリオレフイン樹脂組成物
JPH10265613A (ja) 樹脂添加用複合フィラー
US6344511B1 (en) Ultra-fine-grained thermoplastics
JPH0699614B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS62235352A (ja) 無機フイラ−含有ポリプロピレン樹脂組成物
JPH11286013A (ja) 顆粒状半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法及び半導体装置
JPH0582424B2 (ja)
JPH08165377A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004277622A (ja) 高濃度植物セルロース組成物の製法
JPH08199038A (ja) ポリプロピレン組成物
JPH05156093A (ja) オレフイン系樹脂コンパウンド及びその製造方法
JP2000226479A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term