JPH0585184B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0585184B2
JPH0585184B2 JP9058391A JP9058391A JPH0585184B2 JP H0585184 B2 JPH0585184 B2 JP H0585184B2 JP 9058391 A JP9058391 A JP 9058391A JP 9058391 A JP9058391 A JP 9058391A JP H0585184 B2 JPH0585184 B2 JP H0585184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
camera
nurse
microphone
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9058391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04322649A (ja
Inventor
Yasuo Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHI DENKO KK
Original Assignee
NISHI DENKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHI DENKO KK filed Critical NISHI DENKO KK
Priority to JP9058391A priority Critical patent/JPH04322649A/ja
Publication of JPH04322649A publication Critical patent/JPH04322649A/ja
Publication of JPH0585184B2 publication Critical patent/JPH0585184B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、病室内の患者
を監視する病室監視装置に係り、特に患者の状態
を、映像と音声との両方で把握することができる
病室監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】 従来、看護者の執務室であるナ
ースステーシヨンにおいて、各病室内を監視する
病室監視装置としては、ナースステーシヨンに設
置された監視盤上に、各病室に対応する複数の表
示ランプを設置し、表示ランプが点灯した患者に
対し、ナースが音声で応答するようにしたもの、
あるいは各病室に設置したTVカメラで捕らえら
れた画像を表示面が複数の表示領域に分割された
CRTモニタの各表示領域に表示するようにした
もの等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 ところで、前
記従来の病室監視装置のうち、音声で応答する前
者は、患者からの情報が音声のみであるので、患
者の話の内容によつてしか患者の状態を監視する
ことができず、充分な監視を行なうためには、ど
うしてもナースが病室に赴かなければならず、省
力化にならないという問題がある。
【0004】 一方、TVカメラを用いる後者は、ナ
ース側からの応答手段がないため、画像情報から
しか患者の状態を監視することができず、また患
者側は、TVカメラで24時間監視をされているこ
とになるため、精神的圧迫感があり、病気の回復
が遅くなるおそれがある。
【0005】 本発明は、このような点を考慮してな
されたもので、ナースステーシヨンにおいて、患
者の状態を容易かつ正確に把握することができ、
しかも患者に精神的圧迫感を与えるおそれがない
病室監視装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本発明は、前記
目的を達成する手段として、各病室にそれぞれ設
置され、ナースコールスイツチの閉成によりON
となるTVカメラおよび患者用マイクロフオン
と;ナースステーシヨンに設置され、各病室に対
応する複数の表示装置を収容する集中監視盤と;
を備え、前記各表示装置は、前記ナースコールス
イツチの閉成を報知する報知手段と、前記TVカ
メラで捕らえた画像を表示する液晶表示パネル
と、前記患者用マイクロフオンからの音声信号を
出力するスピーカーと、応答スイツチの閉成によ
りONとなり各病室に設置された患者用スピーカ
ーに音声信号を送るナース用マイクロフオンと、
前記TVカメラおよび患者用マイクロフオンを
OFFにする解除スイツチと、少なくともTVカメ
ラを強制的にONにする強制ONスイツチとを具
備することを特徴とする。
【0007】
【作用】 本発明に係る病室監視装置において
は、患者の状態が、TVカメラで捕らえた画像と
スピーカーからの音声とによりナースに伝えら
れ、ナースは、これに対して応答できるようにな
つている。このため、ナースステーシヨンにおい
て、患者の状態を容易かつ確実に把握でき、大幅
な省力化が可能となる。
【0008】 また、TVカメラは、ナースコールス
イツチの閉成によりONとなるので、患者は、24
時間監視されているという圧迫感から解放され、
患者の精神的負担が軽減される。しかも、ナース
が必要とする際には、TVカメラを強制的にON
することができるので、夜間の定期巡回をナース
ステーシヨンにおいて行なうことが可能となると
ともに、ICU集中治療の患者に対しては、常時監
視も可能となる。
【0009】
【実施例】 以下、本発明の第1実施例を図面を
参照して説明する。
【0010】 図1は、本発明に係る病室監視装置の
一例を示すもので、図中、符号1は、病室の天井
部に設置されたTVカメラであり、このTVカメ
ラ1は、各患者2のベツド3に付属する制御盤4
のナースコールボタン5を操作することにより起
動して当該患者2の方にTVカメラ1を向けるた
めのターンテーブル6に、指向性マイクロフオン
7とともに取付けられている。
【0011】 このTVカメラ1は、CCD,BBDあ
るいはCID等の固体撮像素子で構成され、病室内
の常夜灯の明るさでも充分鮮明な画像が得られる
よう、最低9ルクスの明るさがあれば撮像可能と
なつているとともに、ズーム機能を備え、患者の
顔色まで判断できるようになつている。
【0012】 制御盤4には、BGM等の操作スイツ
チ類8とともに、ナース9からの音声を出力する
スピーカー10が設けられており、ナース9は、
ナースステーシヨンに設置された集中監視盤11
を見ながら、患者2に応答できるようになつてい
る。
【0013】 この集中監視盤11には、図1に示す
ように、各患者2に対応する複数の表示装置12
が収容されており、前記ナースコールボタン5を
操作することにより、TVカメラ1および指向性
マイクロフオン7がONとなり、当該患者2の表
示装置12が起動するようになつている。
【0014】 各表示装置12は、図2に示すよう
に、TVカメラ1で捕らえた画像を表示するカラ
ー液晶表示パネル13と、ナースコールボタン5
の操作により点灯し作動中表示を行なうパイロツ
トランプ14と、ナースコールボタン5の操作に
よりアラーム音を出力するとともに指向性マイク
ロフオン7からの音声信号を出力するスピーカー
15と、患者2に対してナース9が応答するため
のスイツチ16aを有するマイクロフオン16
と、応答後TVカメラ1および指向性マイクロフ
オン7をOFFにするための解除ボタン17と、
TVカメラ1および指向性マイクロフオン7を強
制的にONにするための強制ONボタン18とを
備えており、これは、リレー回路19、カラー液
晶表示パネル用のパワーサプライ20および増幅
器21等を介し、前記TVカメラ1、制御盤4お
よび指向性マイクロフオン7に接続されている。
【0015】 次に、本実施例の作用について説明す
る。
【0016】 患者2がナースコールボタン5を操作
すると、当該患者2に対応する表示装置12が起
動するとともに、ターンテーブル6によりTVカ
メラ1が当該患者2の方に向き、予め設定されて
いるズーミング動作がなされる。
【0017】 表示装置12が起動すると、まずパイ
ロツトランプ14が点灯するとともに、スピーカ
ー15からアラーム音が出力され、ナース9に報
知する。これと同時に、カラー液晶表示パネル1
3がONとなり、TVカメラ1で捕らえた患者2
の画像が、カラー液晶表示パネル13に表示され
るとともに、指向性マイクロフオン7からの患者
2の音声が、スピーカー15から出力される。
【0018】 ナース9がスイツチ16aを閉成する
と、マイクロフオン16がONとなり、ナース9
の応答が可能となる。ナース9からの音声は、制
御盤4のスピーカー10から出力される。
【0019】 用件が済んだ場合には、スイツチ16
aを閉成してマイクロフオン16をOFFにする
とともに、解除ボタン17を操作してTVカメラ
1および指向性マイクロフオン7をOFFにする。
これにより、パイロツトランプ14が消灯すると
ともに、カラー液晶表示パネル13がOFFとな
る。
【0020】 夜間の定期巡回等、ナース9側から患
者2の状態を知る必要がある場合には、強制ON
ボタン18を操作する。すると、TVカメラ1お
よび指向性マイクロフオン7がONとなり、TV
カメラ1で捕らえた画像がカラー液晶表示パネル
13に表示されるとともに、病室内の音声がスピ
ーカー15から出力される。ナース9が、患者2
に対し呼びかける必要がある場合には、スイツチ
16aを閉成してマイクロフオン16をONにす
る。
【0021】 なお、この際、集中監視盤11に病室
別の強制ONボタンを設け、この強制ONボタン
を操作することにより、これに対応する複数の表
示装置12のうちの特定の液晶表示パネル13
に、病室内の全景が広角レンズを介し映し出され
るようにし、その表示内容を見て、特定の表示装
置12の強制ONボタン18を操作することによ
り、特定の患者2が拡大して映し出されるように
してもよい。
【0022】 このように、患者2の状態を、映像と
音声との両方で確認することができるので、ナー
スステーシヨンにいても患者2の状態を容易かつ
正確に把握でき、1人のナース9で多数人の患者
2を監視することができる。このため、大幅な省
力化が可能となるとともに、ナース9の負担を大
幅に軽減できる。
【0023】 また、患者2は、TVカメラ1で常時
監視されているわけではなく、必要な時のみ監視
されることになるので、精神的な圧迫感がないの
みならず、万一の場合の安心感を患者2に与える
ことができる。
【0024】 図3は、本発明の第2実施例を示すも
ので、患者の監視をより完全に行なうことできる
ようにしたものである。
【0025】 すなわち、病室の天井には、前記第1
実施例と同様のTVカメラ1および指向性マイク
ロフオン7が、図示しないターンテーブルを介し
取付けられており、また、患者のベツド3には、
制御盤24が設けられている。
【0026】 この制御盤24には、前記第1実施例
と同様のナースコールボタン5、操作スイツチ類
8およびスピーカー10が設けられているととも
に、CPU25、デイジタル変換器26および双
方性アンプ27等が組込まれている。そして、前
記CPU25には、点滴水位センサ28や体重、
体温、血圧、脈博等の各種センサからの信号が入
力され、これらの信号は、監視用コンピユータ2
9に入力されるようになつている。
【0027】 また、前記各ベツド3には、通常は一
般TV番組を受像できるTV受像機30が設置さ
れており、このTV受像機30には、後述する集
中監視盤31からの制御信号で映像カツトリレー
32を制御することにより、図4に示すように、
ナース9の顔等が表示されるようになつている。
【0028】 集中監視盤31は、ナースステーシヨ
ンに設置されており、その盤面には、病院フロア
のレイアウトに合わせて、前記第1実施例と同様
の複数の表示装置12が配置されている。そし
て、各表示装置12のから液晶表示パネル13に
は、前記第1実施例と同様、TVカメラ1で捕ら
えた画像が表示されるとともに、図5に示すよう
に、前記監視用コンピユータ29からの計測デー
タ値が、前記画像に重畳して表示されるようにな
つている。
【0029】 集中監視盤31にはまた、図3に示す
ように、応答するナース9を撮像するTVカメラ
33が設置されており、このTVカメラ33で捕
えられた画像は、前記TV受像機30に映し出さ
れるようになつている。
【0030】 なお、その他の点については、前記第
1実施例と同様構成となつており、作用も同一で
ある。
【0031】 このように、各表示装置12のカラー
液晶表示パネル13には、TVカメラ1から映像
に加え、各種センサからの計測データ値も重畳表
示されるので、定時検診もナースステーシヨンで
行なうことができる。そして、この際、計測デー
タ値が異常の場合に、監視用コンピユータ29か
らの信号で、表示装置12を自動起動させるよう
にすることにより、迅速な応答が可能となる。
【0032】 また、TV受像機30には、ナース9
の顔等が表示されるので、音声だけの応答よりも
安心感を与えることができる。
【0033】
【発明の効果】 以上説明したように本発明は、
各病室に設置されたTVカメラおよび患者用マイ
クロフオンをナースコールスイツチの閉成で起動
し、TVカメラからの映像および患者用マイクロ
フオンからの音声を、ナースステーシヨンに設置
された集中監視盤内の表示装置に出力するように
なつており、しかもナース側からの応答もできる
ようになつているので、ナースステーシヨンにい
ながら、患者の状態を容易かつ正確に把握するこ
とができる。
【0034】 また、TVカメラおよび患者用マイク
ロフオンは、ナースコールスイツチの閉成により
起動し、患者は常時監視されているわけではない
ので、精神的な圧迫感がないのみならず、万一の
場合には、自分の意思をナースに充分伝えること
ができるので、大きな安心感が得られる。
【0035】 また、TVカメラは、表示装置の強制
ONスイツチにより強制的にONすることができ
るので、夜間の定期巡回等を、ナースステーシヨ
ンにいながら行なうことができ、ナースの負担を
大幅に軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る病室監視装置
を示す構成図。
【図2】図1の表示装置の詳細および電気回路を
示す説明図。
【図3】本発明の第2実施例に係る病室監視装置
を示す構成図。
【図4】図3のTV受像機に表示される表示内容
の一例を示す説明図。
【図5】図3のカラー液晶表示パネルに表示され
る表示内容の一例を示す説明図。
【符号の説明】
1,33……TVカメラ 2……患者 5……ナースコールボタン 7……指向性マイクロフオン 9……ナース 10,15……スピーカー 11,31……集中監視盤 13……カラー液晶表示パネル 14……パイロツトランプ 16……マイクロフオン 16a……スイツチ 17……解除ボタン 18……強制ONボタン 28……点滴水位センサ 29……監視用コンピユータ 30……TV受像機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各病室にそれぞれ設置され、ナー
    スコールスイツチの閉成によりONとなるTVカ
    メラおよび患者用マイクロフオンと;ナースステ
    ーシヨンに設置され、各病室に対応する複数の表
    示装置を収容する集中監視盤と;を備え、前記各
    表示装置は、前記ナースコールスイツチの閉成を
    報知する報知手段と、前記TVカメラで捕らえた
    画像を表示する液晶表示パネルと、前記患者用マ
    イクロフオンからの音声信号を出力するスピーカ
    ーと、応答スイツチの閉成によりONとなり各病
    室に設置された患者用スピーカーに音声信号を送
    るナース用マイクロフオンと、前記TVカメラお
    よび患者用マイクロフオンをOFFにする解除ス
    イツチと、少なくともTVカメラを強制的にON
    にする強制ONスイツチとを具備することを特徴
    とする病室監視装置。
JP9058391A 1991-04-22 1991-04-22 病室監視装置 Granted JPH04322649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9058391A JPH04322649A (ja) 1991-04-22 1991-04-22 病室監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9058391A JPH04322649A (ja) 1991-04-22 1991-04-22 病室監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04322649A JPH04322649A (ja) 1992-11-12
JPH0585184B2 true JPH0585184B2 (ja) 1993-12-06

Family

ID=14002470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9058391A Granted JPH04322649A (ja) 1991-04-22 1991-04-22 病室監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04322649A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699038A (en) * 1993-07-12 1997-12-16 Hill-Rom, Inc. Bed status information system for hospital beds
JPH08243130A (ja) * 1995-03-13 1996-09-24 Paramount Bed Co Ltd 視覚的表示手段を備えたナースコール手段
JP2010001737A (ja) * 2000-10-05 2010-01-07 Kanda Seisakusho:Kk 精神疾患患者治療用個室システム
US6930702B1 (en) * 2001-04-11 2005-08-16 Applied Minds, Inc. Device for positioning and operating audio and video equipment
US7502770B2 (en) 2001-04-11 2009-03-10 Metaweb Technologies, Inc. Knowledge web
US8012025B2 (en) 2002-12-13 2011-09-06 Applied Minds, Llc Video game controller hub with control input reduction and combination schemes
JP4570142B2 (ja) * 2004-10-29 2010-10-27 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP2021004499A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 コマニー株式会社 医療用ブース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04322649A (ja) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5842978A (en) Supplemental audio visual emergency reviewing apparatus and method
US20060139449A1 (en) Wireless audio-video doorbell monitoring system
JP3881294B2 (ja) ナースコール装置
JP2000000216A (ja) 行動監視装置および行動監視・支援システム
JP2005151540A (ja) ナースコールシステム
CN106562769A (zh) 一种家用智能看护方法
JPH0585184B2 (ja)
TW201719591A (zh) 具有物聯網通訊功能之保全主機
JP6883189B2 (ja) 遠隔支援システム
JP3064704U (ja) 在宅介護サ―ビス支援システム
JP2002288755A (ja) 温水機器
JP3713705B2 (ja) 温水機器
TWM517887U (zh) 具有物聯網通訊功能之保全主機
KR20070059307A (ko) 환자 침상 (병원, 집) 부착 너싱 모니터 시스템
JP3061793U (ja) セキュリティシステム
JPH02149248A (ja) 就寝状態の確認装置
JP2001069500A (ja) ナースコール映像表示装置
JP2001145097A (ja) 介護用カメラ装置
JPH05183904A (ja) 玄関監視カメラシステム
JP3121057U (ja) 警防介護支援機
KR200378671Y1 (ko) 오에스디 기능을 가진 카메라장치 및 그를 이용한감시시스템
JP3562490B2 (ja) 人体検出装置
JP2000134605A (ja) モニタ画像ワイヤレス伝送システム
JP3092863U (ja) テレビを用いた呼出し表示装置
JPH01234993A (ja) インターホンシステム