JPH0584915B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0584915B2
JPH0584915B2 JP61141694A JP14169486A JPH0584915B2 JP H0584915 B2 JPH0584915 B2 JP H0584915B2 JP 61141694 A JP61141694 A JP 61141694A JP 14169486 A JP14169486 A JP 14169486A JP H0584915 B2 JPH0584915 B2 JP H0584915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
film
thin film
drive circuit
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61141694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62297892A (ja
Inventor
Masayuki Dojiro
Yasuhisa Oana
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP61141694A priority Critical patent/JPS62297892A/ja
Priority to DE3689843T priority patent/DE3689843T2/de
Priority to EP86309698A priority patent/EP0236629B1/en
Priority to KR1019870002018A priority patent/KR910001872B1/ko
Publication of JPS62297892A publication Critical patent/JPS62297892A/ja
Priority to US07/411,262 priority patent/US4975760A/en
Priority to US07/521,035 priority patent/US5028551A/en
Priority to US07/699,296 priority patent/US5170244A/en
Publication of JPH0584915B2 publication Critical patent/JPH0584915B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、薄膜トランジスタアレイにより液晶
等を駆動する表示装置用駆動回路基板に関する。 (従来の技術) 近年、非晶質シリコン(a−Si)膜を用いた薄
膜トランジスタをスイツチング素子とした、アク
テイブマトリクス型液晶表示装置が注目されてい
る。この液晶表示装置は、安価なガラス基板を用
いて低温膜形成技術によりアクテイブマトリクス
回路が形成できること、大面積化が容易であるこ
と、微細加工技術の適用により高精細化も可能で
あること、等から、フラツト型テレビジヨンの有
力候補と考えられている。絶縁性基板上への薄膜
トランジスタの構造には、ゲート電極を半導体薄
膜の下に置く逆スタガー型と、ゲート電極を半導
体薄膜上に形成するスタガー型とがある。通常ア
クテイブマトリクス基板では、アドレス配線をゲ
ート電極と一体的に絶縁性基板上に形成し、薄膜
トランジスタを逆スタガー型とする。逆スタガー
型薄膜トランジスタを用いたアクテイブマトリク
ス基板を形成する場合、大面積化、高精細化のた
めにアドレス配線兼ゲート電極に要求される特性
は、この上に半導体薄膜やデータ配線が重ねられ
るので薄くてしかも十分に低抵抗であること、で
きれば段差部にテーパがついていること、ゲート
絶縁膜として用いられる安定した酸化膜が表面に
形成できること、後の工程で用いられる例えば硫
酸と過酸化水素液等の洗浄液等に侵されないこ
と、等である。この様な要求を満たす上で好まし
いアドレス配線兼ゲート電極材料として、従来よ
りタンタル(Ta)が用いられている。 一方、アクテイブマトリクス型液晶表示装置を
高精細且つ大面積に実現する場合、用いる薄膜ト
ランジスタの数が非常に多くなる。例えば、アド
レス400×データ400の場合、素子数は160000とな
る。これだけの多くの薄膜トランジスタアレイを
完全に製作することは難しく、種々の欠陥が発生
する。例えば、多層配線或いはキヤパシタの電気
的短絡、配線の解放、薄膜トランジスタの欠陥等
である。表示装置として点欠陥を許容した場合、
配線の解放は容易に救済することができる。例え
ばアドレス線が断線しても、両端から信号を供給
することによりこれを救済することができる。ま
た、信号電圧を保持するキヤパシタは、薄膜トラ
ンジスタのオフ抵抗を十分に大きくし、液晶の抵
抗率を大きくすれば設ける必要がないため、この
部分で致命的な画像欠陥とならない。これに対
し、配線の短絡事故は致命的な大きい欠陥とな
る。例えばアドレス配線とデータ配線が短絡する
と、これらの配線に沿つて線欠陥となる。しかも
この欠陥は簡単には補修により救済することがで
きない。 この様な多層配線間の短絡を防止する方法とし
て、アドレス配線兼ゲート電極をTa膜により形
成し、その表面に陽極酸化膜を形成し、更にその
上にSiO2膜又はSi3N4膜を堆積する、という積層
絶縁膜構造とすることが提案されている(特開昭
60−54478号公報)。しかしこの方法では、Ta膜
の陽極酸化によりアドレス配線の抵抗が大きいも
のとなつてしまう。例えば、220×240画素で44mm
×60mmの画面をつくる薄膜トランジスタアレイを
考える。1500ÅのTa膜で配線抵抗約60kΩのアド
レス配線を、表面から約700Å酸化すると、配線
抵抗は約110kΩになる。このように配線抵抗が大
きくなると、アドレスパルスの遅延による波形歪
みが大きくなる。この結果アドレス配線の信号入
力端部と終端部での画素への書込みに差が生じ、
画質の均一性が損なわれることになる。Ta膜の
膜厚を大きくすれば配線抵抗を小さくすることが
できるが、余り厚くすると膜のはがれやこの上に
形成されるデータ配線の断線の原因となる。 Ta膜よりも低抵抗の配線材料としてモリブデ
ン(Mo)がある。しかし、Mo膜は主として、
硫酸と過酸化水素水の混液での洗浄ができないこ
と、表面に良好な絶縁膜が形成できないこと、等
の理由でアクテイブマトリクス基板のアドレス配
線としては特性が不十分である。 (発明が解決しようとする問題点) 以上のように従来のアクテイブマトリクス基板
では、アドレス配線兼ゲート電極の性能が大面積
化、高精細化を妨げる原因となつていた。 本発明は上記のような問題を解決した表示装置
用駆動回路基板を提供することを目的とする。 [発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、アドレス配線とゲート電極を兼ねた
逆スタガー型薄膜トランジスタ構造を用いて構成
されるアクテイブマトリクス基板において、アド
レス配線材料として、Taの組成比が30〜95原子
%であるMo−Ta合金膜を用いたことを特徴とす
る。 (作用) 本発明によれば、アドレス配線兼ゲート電極が
極めて低抵抗になり、従つて大面積化,高精細化
した場合にもアドレス信号伝搬の遅延時間を十分
小さくすることができる。またアドレス配線の膜
厚を余り厚くすることなく低抵抗化でき、且つ容
易にテーパエツチングもできるため、この上に重
ねられるデータ配線の断線を防止することができ
る。また本発明のアドレス配線兼ゲート電極には
良質の陽極酸化膜を形成することができる。この
陽極酸化膜と例えばCVDSiO2膜の積層絶縁膜構
造をゲート絶縁膜とし、またアドレス配線とデー
タ配線の交差部にはこの積層絶縁膜に更に薄膜ト
ランジスタ部に用いる半導体薄膜と同時に形成さ
れる半導体薄膜を重ねて層間絶縁膜とすることに
よつて、アドレス配線とデータ配線間の短絡事故
を確実に防止することができる。 (実施例) 具体的なデバイスの説明に先立ち、本発明にお
いて用いるMo−Ta合金膜そのものの各種特性を
他の電極材料と比較して測定した結果を下表に示
す。
【表】 なお各電極配線膜は室温でのスパツタ法により
形成された。本発明に用いる合金膜は表から明ら
かなように、室温堆積後において、Ti,Cr,
Ta,MoSi2のいずれよりも比抵抗が小さく、特
にTaが80原子%以下ではMoより小さい。堆積
後、熱処理を行うことにり、更に低い比抵抗が得
られている。またドライエツチングによる加工性
も、MoSi2膜と同等の優れたものであり、テーパ
加工も容易であつた。Mo,Cr,Tiなどは良質の
熱酸化膜が形成されないが、Mo−Ta合金では良
質の熱酸化膜が得られている。洗浄液として広く
用いられる、H2SO4+H2O2混液に対する耐性も
優れたものであつた。またSiO2膜との反応も少
なく、Siを用いた半導体装置との適合性が良好で
あることが確認されている。 なお表中の、○(良好),△(やや不良),×(不
良)の評価は、加工性についてはCF4系のドライ
エツチングが可能か否かにより、またテーパ加工
性については同じくCF4系のドライエツチングに
よりテーパ角度制御ができるか否かにより行つ
た。熱酸化膜形成については、400℃程度でピン
ホールがなく、3×106V/cm以上の耐圧、1×
10-10A/mm2以下のリーク電流の酸化膜が得られ
るか否かにより、陽極酸化膜形成についてはピン
ホールがなく、3×106V/cm以上の耐圧、1×
10-10A/mm2以下のリーク電流の酸化膜が得られ
るか否かにより行つた。またシリコンとのオーミ
ツク接触性については、良好なシリサイドが界面
に形成されているか否かにより、酸化膜との非反
応性については、400℃程度の温度で反応するか
否かにより行つた。 半導体装置の電極材料としては、熱酸化膜形
成、陽極酸化膜形成、強酸処理等が必要になる場
合があり、従来のMo電極では表に示すようにこ
れらが良好に行なわれず、Ta電極ではこれらの
処理が可能であるが、比抵抗が高いという問題が
ある。この点本発明で用いるMo−Ta合金は、
Taの組成比が30原子%以上であれば、熱酸化膜
形成、陽極酸化膜形成、強酸処理等を行うことが
でき、しかもTa電極に比べて比抵抗を大幅に低
くし、Taの組成比が95原子%以下であれば、Mo
電極よりも低い抵抗を得ることができる。特に表
から明らかなように、Taの組成比を70原子%以
下にすれば、熱処理を行わなくても、Mo電極よ
り低い抵抗を得ることができる。 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。 第1図は一実施例のアクテイブマトリクス基板
の等価回路である。1はガラス基板であり、この
上に互いに交差する複数本ずつのアドレス配線2
とデータ配線3が配設されている。後に詳細に説
明するように、アドレス配線2はこの実施例では
Mo−Ta合金膜により形成している。アドレス配
線2とデータ配線3の各交差位置にスイツチング
トランジスタとして薄膜トランジスタ4が形成さ
れている。薄膜トランジスタ4のゲート電極はア
ドレス配線2に、ソース電極はデータ配線3にそ
れぞれ接続され、ドレイン電極は画素電極である
表示用電極5に接続されている。 第2図は一画素部分をより具体的に示した平面
図であり、第3図aおよびbはそれぞれ第2図の
A−A′およびB−B′断面図である。これを製造
工程に従つて説明すると、先ずガラス基板1上に
Mo−Ta合金膜がスパツタリングにより堆積さ
れ、パターニングしてアドレス配線2が形成され
る。この実施例ではMo−Ta合金膜は、Mo40原
子%−Ta60原子%の合金を用い、厚さ200nm、
配線幅30μmとした。アドレス配線2のエツジに
はテーパをつけた。このテーパエツチングは、レ
ジストとCF4+O2を用いたドライエツチングの条
件の組合わせにより、容易に可能である。薄膜ト
ランジスタ4のゲート電極41は、アドレス配線
2と同じ材料を用いこれと一体形成される。 表示面積が20cm×15cm(A4サイズ)の液晶表
示装置の場合、アドレス配線2の長さは約23cmと
なる。上記条件のMo−Ta膜アドレス配線2の長
さ23cmの抵抗は11.8kΩであつた。 こうしてアドレス配線2およびゲート電極41
が形成された後、これらの表面に陽極酸化膜42
が形成される。この実施例では陽極酸化は、0.01
%クエン酸水溶液中で行なわれた。引続き全面に
プラズマCVDにより200nmのSiO2膜43が形成
される。この後、300nmのアンドープ非晶質シリ
コン(a−Si)膜44,44′、50nmのn+型a−
Si膜45、50nmのMo膜46がこの順に堆積され
る。これら3層は、薄膜トランジスタ部およびア
ドレス配線2とこの後形成されるデータ配線3の
各交差部に島状に残してエツチングされる。この
後150nmのITO膜により、各画素の表示用電極5
が形成される。続いてAl膜の蒸着、パターニン
グによりデータ配線3、このデータ配線3に連続
的につながるソース電極471、およびドレイン
電極472が形成される。ドレイン電極472は表
示用電極5にコンタクトさせる。 こうしてこの実施例のアクテイブマトリクス基
板では、陽極酸化膜42とCVDSiO2膜43をゲ
ート絶縁膜として薄膜トランジスタが形成され
る。またアドレス配線2とデータ配線3の各交差
部では、陽極酸化膜42とCVDSiO2膜43およ
び島状a−Si膜44′の積層膜が層間絶縁膜とし
て用いられている。このアクテイブマトリクス基
板を用い、これと対向電極基板の間に液晶層を挟
めば、液晶表示装置が得られる。 この実施例によれば、アドレス配線2の配線抵
抗は非常に小さいものとなり、従つてこの実施例
の基板を大面積表示装置用として用いて優れた性
能が得られる。アドレス配線2のエツジにはテー
パがついており、これによりデータ配線3の断切
れが確実に防止される。アドレス配線2のMo−
Ta合金膜を陽極酸化して得られた陽極酸化膜は
良質であり、この陽極酸化膜を含む層間絶縁膜を
用いることによつて、配線層間の短絡事故も確実
に防止される。従つてこの実施例によれば、大面
積、高精細且つ信頼性の高い表示装置が実現でき
る。 実施例では、Ta組成比が60原子%のMo−Ta
合金膜を用いたが、Taの組成比30〜95原子%の
範囲で本発明は有効である。そしてこの範囲にお
いてはこの合金膜の熱酸化膜も良質であり、これ
をゲート絶縁膜および層間絶縁膜の一部として用
いることも有用である。更に本発明は液晶表示装
置に限らず、例えばEL表示装置等の駆動回路基
板としても有用である。 [発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、アドレス配
線材料に低抵抗のMo−Ta合金膜を用いることに
より、表示装置の大面積化、高精細化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のアクテイブマトリ
クス基板を示す等価回路図、第2図はその要部構
成を示す平面図、第3図a,bは第2図のA−
A′,B−B′断面図である。 1……ガラス基板、2……アドレス配線、3…
…データ配線、4……薄膜トランジスタ、5……
表示用電極、41……ゲート電極、42……陽極
酸化膜、43……CVDSiO2膜、44,44′……
アンドープa−Si膜、45……n+型a−Si膜、4
6……Mo膜、471……ソース電極、472……
ドレイン電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁性基板と、この基板上に互いに交差して
    複数本ずつ配設されたアドレス配線およびデータ
    配線と、各アドレス配線とデータ配線の交差位置
    に形成されゲート電極がアドレス配線に、ソース
    電極がデータ配線にそれぞれ接続された複数の薄
    膜トランジスタと、これら薄膜トランジスタのド
    レイン電極にそれぞれ接続された複数の表示用電
    極とを有する表示装置用駆動回路基板において、
    前記アドレス配線を、タンタルの組成比が30〜95
    原子%であるモリブデン−タンタル合金膜により
    形成したことを特徴とする表示装置用駆動回路基
    板。 2 前記合金はタンタルの組成比が30〜70原子%
    である特許請求の範囲第1項記載の表示装置用駆
    動回路基板。 3 前記合金中に占めるモリブデンとタンタルの
    総量は95原子%以上である特許請求の範囲第1項
    記載の表示装置用駆動回路基板。 4 前記合金を少なくとも一層以上用いた多層配
    線を有する特許請求の範囲第1項記載の表示装置
    用駆動回路基板。 5 前記薄膜トランジスタは、前記アドレス配線
    と一体形成されたゲート電極と、このゲート電極
    上にゲート電極の陽極酸化膜又は熱酸化膜を含む
    ゲート絶縁膜を介して堆積された半導体薄膜と、
    この半導体薄膜上に前記データ配線と同じ導体膜
    により形成されたドレインおよびソース電極とを
    有する特許請求の範囲第1項記載の表示装置用駆
    動回路基板。 6 前記各アドレス配線とデータ配線の間に、ア
    ドレス配線の陽極酸化膜又は熱酸化膜を含む層間
    絶縁膜、および前記薄膜トランジスタに用いた半
    導体薄膜と同時に形成された半導体薄膜を介在さ
    せた特許請求の範囲第1項記載の表示装置用駆動
    回路基板。
JP61141694A 1986-03-06 1986-06-18 表示装置用駆動回路基板 Granted JPS62297892A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141694A JPS62297892A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 表示装置用駆動回路基板
DE3689843T DE3689843T2 (de) 1986-03-06 1986-12-12 Steuerschaltung einer Flüssigkristallanzeige.
EP86309698A EP0236629B1 (en) 1986-03-06 1986-12-12 Driving circuit of a liquid crystal display device
KR1019870002018A KR910001872B1 (ko) 1986-03-06 1987-03-06 반도체장치
US07/411,262 US4975760A (en) 1986-03-06 1989-09-25 Electrode interconnection material, semiconductor device using this material and driving circuit substrate for display device
US07/521,035 US5028551A (en) 1986-03-06 1990-05-09 Electrode interconnection material, semiconductor device using this material and driving circuit substrate for display device
US07/699,296 US5170244A (en) 1986-03-06 1991-04-08 Electrode interconnection material, semiconductor device using this material and driving circuit substrate for display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141694A JPS62297892A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 表示装置用駆動回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62297892A JPS62297892A (ja) 1987-12-25
JPH0584915B2 true JPH0584915B2 (ja) 1993-12-03

Family

ID=15298037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141694A Granted JPS62297892A (ja) 1986-03-06 1986-06-18 表示装置用駆動回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62297892A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291447A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Toshiba Corp 電子装置
JP2778712B2 (ja) * 1988-12-05 1998-07-23 株式会社東芝 薄膜トランジスタアレイ
JP3402313B2 (ja) 2000-07-05 2003-05-06 株式会社村田製作所 弾性表面波装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62297892A (ja) 1987-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6078365A (en) Active matrix liquid crystal panel having an active layer and an intervening layer formed of a common semiconductor film
KR19990006493A (ko) 액티브 매트릭스 기판
KR940008248B1 (ko) 액정표시소자
JPH03149884A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH11119240A (ja) アクティブマトリクス基板とこれを用いた液晶表示装置
JPH07113728B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JPH01185522A (ja) 表示装置駆動用基板
JPH0584915B2 (ja)
JPH0690373B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JP2585267B2 (ja) 液晶表示装置
KR20010011904A (ko) 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치
JP2690404B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JPS6269670A (ja) 表示装置用基板の製造方法
JPH0340511B2 (ja)
JP3287070B2 (ja) 液晶表示パネルと配線パターンの修復方法
JPH07114043A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3200638B2 (ja) 配線形成方法
JP3370463B2 (ja) マトリックス型表示装置
JP2664814B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH052189A (ja) 液晶表示装置
JPH07104315A (ja) 液晶表示装置
JPH0850303A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板
JP2664809B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JP2980803B2 (ja) 金属配線の形成方法
JPS62223781A (ja) 表示装置用基板

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term