JPH0583414A - 電話機による情報検索方法とそのシステム - Google Patents

電話機による情報検索方法とそのシステム

Info

Publication number
JPH0583414A
JPH0583414A JP3239880A JP23988091A JPH0583414A JP H0583414 A JPH0583414 A JP H0583414A JP 3239880 A JP3239880 A JP 3239880A JP 23988091 A JP23988091 A JP 23988091A JP H0583414 A JPH0583414 A JP H0583414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
information
exchange
data bank
telephone exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3239880A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sakamoto
剛 坂本
Yukio Fujiwara
行雄 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI TECHNO SYST KK
NEC Corp
Original Assignee
NIPPON DENKI TECHNO SYST KK
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI TECHNO SYST KK, NEC Corp filed Critical NIPPON DENKI TECHNO SYST KK
Priority to JP3239880A priority Critical patent/JPH0583414A/ja
Publication of JPH0583414A publication Critical patent/JPH0583414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通話中の内線電話機1から磁気ディスクを検
索して情報を読み出せる電話による情報検索装置の提
供。 【構成】 内線電話機1には、液晶ディスプレイ3を有
し、構内電話交換機4には、第2ダイヤルトーン発生手
段と、検索キーを出力するダイヤル情報処理部5と、検
索キーを情報処理装置8へ転送し、かつ検索情報を受信
する第1の情報交換部7と、検索情報を内線電話機にデ
ィスプレイする情報表示部6とを有し、情報処理装置8
は、検索キーが転送されると磁気ディスク装置11を検
索し、検索結果のデータを読み出して出力する情報検索
部10と、構内電話交換機4から検索キーを受信すると
情報検索部10へ転送し、検索して読み出されたデータ
を入力されると構内電話交換機4へ転送する第2の情報
交換部9とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、データバンクの情報を検索して読
み出すためには、当該データバンクにアプローチできる
端末装置から検索しなければならなかった。したがっ
て、顧客と電話中に情報を参照する必要が生じたとき、
顧客との電話を保留にするか、折り返し電話し直すこと
にして電話を切り、端末装置まで行って検索していた。
さらにこの端末装置が使用中であると空くまで待たなけ
ればならないという場合が多かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の情報検
索装置では、必要の都度特定の端末装置の所まで行っ
て、空きを待って検索しなければならないので、時間が
かかり、顧客を待たせることになり、また、端末装置の
価格も、工事費も高価であり、工事に時間がかかるとい
う欠点がある。
【0004】本発明の目的は、電話機から直接データバ
ンクの検索・読み取りができる電話機による情報検索装
置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電話による情報
検索方法は、電話機から検索キーを入力するステップ
と、電話交換機が、電話機から入力された検索キーを識
別し、データバンクへ該検索キーを転送するステップ
と、データバンクの情報処理装置が、電話交換機から転
送された検索キーを受信し、データファイルを検索し、
検索された情報を電話交換機へ返送するステップと、電
話交換機が返送された情報を検索元の電話機へ転送する
ステップと、電話機が、電話交換機から転送された情報
を液晶ディスプレイに表示出力するステップとからな
る。
【0006】また、この方法が実行されるシステムは、
電話交換機と、該電話交換機に収容されている電話機
と、該電話交換機に接続されているデータバンクとから
構成され、電話機は、液晶ディスプレイ装置と、押しボ
タンダイヤルキーパッドと、通話中回線保留手段を有
し、電話交換機は、電話機からの信号によって第2ダイ
ヤルトーンを出力し、第2ダイヤルトーンに応じてダイ
ヤルされた番号によってデータバンクの所定の検索キー
をデータバンクへ送出する手段と、データバンクから返
送された情報を検索元の電話機へ転送する手段とを有
し、データバンクは、電話交換機が送出した検索キーを
受信する手段と、受信した検索キーによりデータファイ
ルを検索し、検索結果読み出した情報を出力する手段
と、該情報を電話交換機へ返送する手段を有するもので
あればよい。
【0007】さらに、電話交換機が構内電話交換機で、
電話機がその内線電話機であり、データバンクが特定の
団体の所有であるものであってもよい。
【0008】
【作用】電話機から検索のための特定の番号を入力する
と、電話交換機が該当する検索キーをデータバンクへ送
出し、データバンクは入力された検索キーによりデータ
ファイルから情報を読み出して電話交換に返送し、電話
交換機は該情報を電話機の液晶ディスプレイに表示出力
させるように転送することにより、電話機からデータバ
ンクの情報を検索することが可能となる。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について説明する。
【0010】図1は本発明の電話機による情報検索シス
テムの一実施例のブロック図、図2は図1に示す情報検
索装置の動作のフローチャートである。
【0011】この情報検索装置は内線電話機1と、構内
電話機4と、情報処理装置8と、磁気ディスク装置11
とからなる。内線電話機1は、ボタン電話機としての機
能と、押しボタンダイヤルキー2と、液晶ディスプレイ
3を有している。構内電話交換機4は通常の電子交換機
の機能の他に内線電話機のフッキングで通話中の回線を
保留し第2ダイヤルトーンを送出する機能と、所定のダ
イヤル番号で接続され、該番号に対応するデータファイ
ルの検索キーを送出するダイヤル情報処理部5と、受信
した検索キーを情報処理装置8へ転送し、これに対応し
て情報処理装置8から返送された検索情報を受信して転
送する第1の情報交換部7と、第1の情報交換部7から
転送された検索情報を保持し、検索要求元の内線電話機
の液晶ディスプレイに表示出力する情報表示部6を含ん
でいる。情報処理装置8は、受信した検索キーによって
磁気ディスク装置11を検索し、検索して読み出した検
索情報を出力する情報検索部10と、構内電話交換機4
から送出された検索キーを受信すると情報検索部10へ
転送し、これに対応して出力された検索情報を受信する
と構内電話交換機4の第1の情報交換部7へ送出する第
2の情報交換部9とを有している。
【0012】次に、本実施例の動作について説明する。
【0013】内線電話機1が顧客と通話中データファイ
ルからの情報が必要になったとき、相手の了解を得、フ
ッキングして通話回線を保留し、第2ダイヤルトーンを
確認した後、所定の番号をダイヤルする(ステップ2
0)。構内電話交換機4ではダイヤルされた番号により
ダイヤル情報処理部5へ該内線を接続する。ダイヤル情
報処理部5は番号を翻訳してデータファイルの検索キー
に変換し、同時に該内線を第1の情報交換部7へ接続し
検索キーを転送する。第1の情報交換部7は、情報処理
装置8の第2の情報交換部9に検索キーを転送する。情
報処理装置8は第2の情報交換部9で該検索キーを受信
し、該検索キーを情報検索部10へ転送する(ステップ
21)。情報検索部10は転送された検索キーによって
磁気ディスクを検索し(ステップ22)、読み出した情
報を検索情報として第2の情報交換部9へ送出する。第
2の情報交換部9は受信した検索情報を第1の情報交換
部7へ出力する(ステップ23)。第1の情報交換部7
は、検索情報を保持し、情報表示部6に要求元の内線を
接続し、検索情報を転送して出力表示を指示する(ステ
ップ24)。情報表示部6は検索情報を受信し保持して
要求元の内線電話機1の液晶ディスプレイ3に出力表示
する(ステップ25)。要求元では該検索情報を読み、
フッキングによって顧客の保留を解除し、検索情報に基
づく応答をする。
【0014】上記の動作をさらに具体例によって説明す
る。
【0015】顧客と電話で通話中にテレビを10台買い
たいが、すぐ納入できるかと聞かれ、在庫数を知る必要
性が生じたとき、営業部員は現在通話中の回線を保留
し、内線電話機1より商品コードを入力する(ステップ
20)。商品コードを認識した構内電話交換機4は、情
報処理装置に商品コードに対応する検索キーを通知する
(ステップ21)。情報処理装置8は検索キーを基に磁
気ディスク装置の中の在庫ファイルから商品名、在庫数
を検索する(ステップ22)。情報処理装置8は検索し
て得た商品名、在庫数を構内電話交換機4に出力する
(ステップ23)。構内電話交換機4は受け取った商品
名、在庫数を内線電話機の液晶ディスプレイ3上に表示
する信号を送出する(ステップ24)。内線電話機1の
液晶ディスプレイ3上には商品コード、在庫数が表示さ
れ(ステップ25)、それを見て営業部員は、回線の保
留を解除し、顧客にすぐ納入できるかどうかを告げる。
【0016】上記の実施例は構内電話交換機の場合であ
るが、公衆電気通信網においても実施が可能である。こ
の場合データバンクの検索キーと料金回収手段の取り決
めが必要になる。したがって、上述の実施例の内線電話
機を加入電話機に、構内電話交換機を公衆電話交換機に
読み替え、検索された情報とともに料金を表すコードが
データベースの情報検索部10から出力され、公衆電話
交換機の第一の情報交換部7が料金を表すコードから検
索元の加入者に対して検索料金を課金する手段を含むこ
とになる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電話が通
話中であっても、該通話を保留して、その電話機から情
報検索ができるので、通話相手を永く待たせずに迅速な
対応が可能であり、端末装置を特に設けることなく、容
易にデータバンクの検索を実現することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電話機による情報検索装置の一実施例
のブロック図である。
【図2】図1に示す情報検索装置の動作のフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 内線電話機 2 押しボタンダイヤルキー 3 液晶ディスプレイ 4 構内電話交換機 5 ダイヤル情報処理部 6 情報表示部 7 第1の情報交換部 8 情報処理装置 9 第2の情報交換部 10 情報検索部 11 磁気ディスク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶ディスプレイ装置を有する電話機か
    ら電話交換機を介して当該電話交換網に接続されている
    データバンクを検索する電話機による情報検索方法であ
    って、 電話機から検索キーを入力するステップと、 電話交換機が、電話機から入力された検索キーを識別
    し、データバンクへ該検索キーを転送するステップと、 データバンクの情報処理装置が、電話交換機から転送さ
    れた検索キーを受信し、データファイルを検索し、検索
    された情報を電話交換機へ返送するステップと、 電話交換機が返送された情報を検索元の電話機へ転送す
    るステップと、 電話機が、電話交換機から転送された情報を液晶ディス
    プレイに表示出力するステップとからなる電話機による
    情報検索方法。
  2. 【請求項2】 電話交換機と、該電話交換機に収容され
    ている電話機と、該電話交換機に接続されているデータ
    バンクとから構成されている電話機による情報検索シス
    テムであって、 電話機は、液晶ディスプレイ装置と、押しボタンダイヤ
    ルキーパッドと、通話中回線保留手段を有し、 電話交換機は、電話機からの信号によって第2ダイヤル
    トーンを出力し、第2ダイヤルトーンに応じてダイヤル
    された番号によってデータバンクの所定の検索キーをデ
    ータバンクへ送出する手段と、データバンクから返送さ
    れた情報を検索元の電話機へ転送する手段とを有し、 データバンクは、電話交換機が送出した検索キーを受信
    する手段と、受信した検索キーによりデータファイルを
    検索し、検索結果読み出した情報を出力する手段と、該
    情報を電話交換機へ返送する手段を有する、電話機によ
    る情報検索システム。
  3. 【請求項3】 電話交換機が構内電話交換機で、電話機
    が内線電話機であり、データバンクが特定の団体の所有
    である請求項2記載の電話機による情報検索システム。
JP3239880A 1991-09-19 1991-09-19 電話機による情報検索方法とそのシステム Pending JPH0583414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239880A JPH0583414A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 電話機による情報検索方法とそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239880A JPH0583414A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 電話機による情報検索方法とそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583414A true JPH0583414A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17051257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3239880A Pending JPH0583414A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 電話機による情報検索方法とそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583414A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326783A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Teraoka Seiko Co Ltd ピッキング支援システム
KR100293560B1 (ko) * 1998-07-28 2001-07-12 박태진 교환시스템에서가입자단말기를이용한가입자전화번호검색방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326783A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Teraoka Seiko Co Ltd ピッキング支援システム
KR100293560B1 (ko) * 1998-07-28 2001-07-12 박태진 교환시스템에서가입자단말기를이용한가입자전화번호검색방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546447A (en) Displaying caller identification information in a computer system
US6871212B2 (en) Method and apparatus for processing a telephone call
US5164981A (en) Voice response system with automated data transfer
WO2012026744A2 (ko) 음성-화면 ars 서비스 시스템 및 그 제공방법과 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
JPH11234387A (ja) 携帯型電話機の電話帳メモリ検索方法とその装置
JP2006033870A (ja) インターネット通信回線を利用した電話番号履歴情報調査提供装置及び方法
EP0892540B1 (en) Location - specific method and system for processing message storage
JPH0583414A (ja) 電話機による情報検索方法とそのシステム
JPH1198253A (ja) 電話注文受付システムと受付方法
JP3408425B2 (ja) 自動取次方法及びその処理プログラムを記録した媒体
JP3351390B2 (ja) 着信振り分け装置及びコールセンターシステム並びに構内通信交換機制御用プログラムを記憶した記憶媒体
JP2931656B2 (ja) 電話システム
JP3929941B2 (ja) 利用者情報管理プログラムおよび利用者情報管理装置
CA2170086A1 (en) Video and audio directory assistance
EP0276167A2 (en) Apparatus and method for flexible data base access
JP2002165013A (ja) サービス制御装置、サービス制御方法及びその記録媒体
JP3288607B2 (ja) 内線電話識別装置及びデータ処理装置
JPH11187106A (ja) 電話番号検索装置およびその方法
JP3241674B2 (ja) 交換装置
JPH022285A (ja) 構内交換電話の電話番号案内方式
JPH0522430A (ja) システム端末における電話帳検索方式
JPH07297972A (ja) ファクシミリメールシステム
JPH0310594A (ja) 自動端末接続制御方式
JP2809854B2 (ja) 電話システム
JP2595110B2 (ja) 通信属性の異なるデータ端末を収容する交換機のデータ通信方法