JPH0583177A - ダイバーシチ受信機 - Google Patents

ダイバーシチ受信機

Info

Publication number
JPH0583177A
JPH0583177A JP3271990A JP27199091A JPH0583177A JP H0583177 A JPH0583177 A JP H0583177A JP 3271990 A JP3271990 A JP 3271990A JP 27199091 A JP27199091 A JP 27199091A JP H0583177 A JPH0583177 A JP H0583177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
detection output
output
data
changeover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3271990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Tsukagoshi
和明 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP3271990A priority Critical patent/JPH0583177A/ja
Publication of JPH0583177A publication Critical patent/JPH0583177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は,ディジタル移動通信等において,
周波数選択性フェージングによる伝送品質の劣化を軽減
する。検波後選択方式のダイバーシチ受信機の改良に関
するものである。 【構成】 本発明は,検波出力切り替え制御回路にて,
検波出力の切り替えをクロック再生における同期判定タ
イミングと一致しないタイミングで行なうよう制御し,
切り替えによる波形歪を同期判定タイミング付近に発生
しないようにすることで,ジッタ等の少ない安定した再
生クロックを得られるようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,ディジタル移動通信等
において,周波数選択性フェージングによる伝送品質の
劣化を軽減する,検波後選択方式のダイバーシチ受信機
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の選択方式ダイバーシチ受信機に
は,受信状態の検出手段として受信レベル情報を用い,
これに基づいて2系列の受信系を選択する図5のブロッ
ク図に示すような構成の受信機がある。以下,上記従来
例の動作を,図5のブロック図,図6のタイミングチャ
ートを用いて説明する。アンテナ(1)1−1で受信さ
れた信号は,受信部(1)2−1で周波数変換,増幅さ
れ,検波器(1)4−1で検波されて検波出力(1)5
−1として検波出力切り替えスイッチ13に入力される
とともに,データ再生回路(1)6−1にて復合処理さ
れデータ並直列変換回路(1)7−1より再生データ出
力(1)8−1としてデータ切り替えスイッチ22に入
力される。アンテナ(2)1−2で受信された信号も同
様にして,検波器(2)4−2の検波出力(2)5−2
が検波出力切り替えスイッチ13に,再生データ出力
(2)8−2がデータ切り替えスイッチ22に入力され
る。
【0003】比較判定器11は,受信部(1)2−1と
受信部(2)2−2からの瞬時に変化している受信レベ
ル情報9−1,9−2を比較し,その判定出力12をデ
ータ切り替えフリップ・フロップ20に入力するととも
に,検波出力切り替えスイッチ13を動作させる。クロ
ック再生回路15は,検波出力切り替えスイッチ13に
より選択された選択検波出力14によりクロック再生を
行なう。再生データ出力の選択は,データ切り替えスイ
ッチ22で行なわれ,比較判定出力12が一度データ切
り替えフリップ・フロップ20でデータ同期クロック1
6により保持されるため,データ同期クロック16に同
期して切り替えられる。図6に検波出力の切り替え,及
び再生データの切り替えのタイミング動作を示す。受信
部(1)2−1及び受信部(2)2−2からの受信レベ
ル情報9−1,9−2を比較した比較判定出力12が,
“L”のとき検波出力(1)5−1を,“H”のとき検
波出力(2)5−2を選択する。検波出力切り替えスイ
ッチ13より出力される選択検波出力14は,切り替え
時に波形歪を発生してはいるが,時間軸上での変動が少
なくなっており,クロック再生回路15は,受信系が1
つの場合よりは安定したデータ同期クロック16を出力
することができる。
【0004】一方,比較判定出力12は,データ同期ク
ロック16によりデータ切替フリップ・フロップ20に
保持されデータ切り替え信号21となる。このデータ切
り替え信号21が“L”のとき再生データ出力(1)8
−1を,“H”のとき再生データ出力(2)8−2を選
択する切り替えをデータ切り替えスイッチ22で行ない
受信データ出力23を得る。このようにして,受信レベ
ルが高く,誤りの少ない受信系の再生データ出力を,デ
ータ同期クロック16に同期して切り替えることによ
り,誤りの軽減されたデータ信号が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで,クロック再
生回路15は,図6(8)の一点鎖線で示した検波出力
中央値と選択検波出力14の交差ポイントにて同期タイ
ミングの判定を行なっている。したがって,従来の検波
出力の選択切り替え方式では,検波出力の切り替えタイ
ミングがこの交差ポイント付近になると,波形歪の発生
しているポイント付近で同期タイミングの判定を行なう
ことになり,ジッタ等の再生クロック特性劣化を発生す
ることになる。本発明は,上記欠点を解決するため,検
波出力の切り替えをクロック再生における同期判定タイ
ミングと一致しないタイミングで行なうよう制御し,検
波出力の切り替えによるジッタ等の再生クロック特性劣
化を減少させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は,上記の目的を
達成するため,検波出力切り替え制御回路を設け,クロ
ック再生からの復調同期クロックを制御して,同期判定
タイミングと一致しないタイミングに立上りを持つ検波
出力切り替えクロックを出力し,このクロックで検波出
力切り替えのタイミング制御を行なうようにしたもので
ある。
【0007】
【作用】その結果,検波出力の選択切り替えを同期判定
タイミングと一致しないタイミングで行なうことがで
き,検波出力の切り替えによる再生クロックの特性劣化
をかなり減少させることが可能となる。
【0008】
【実施例】以下,本発明の実施例を,図1,図2及び図
3−1,図3−2,図4−1,図4−2を用いて説明す
る。図1は,2系列の受信系を有する本発明の実施例を
示すダイバーシチ受信機のブロック図である。従来例と
同様に,アンテナ(1)1−1で受信された信号は,受
信部(1)2−1で周波数変換,増幅され,検波器
(1)4−1で検出されて検波出力(1)5−1として
検波出力切り替えスイッチ13に入力されるとともに,
データ再生回路(1)6−1にて復号処理されデータ並
直列変換回路(1)7−1より再生データ出力(1)8
−1としてデータ切り替えスイッチ22に入力される。
アンテナ(2)1−2で受信された信号も同様にして,
検波器(2)4−2の検波出力(2)5−2が検波出力
切り替えスイッチ13に,再生データ出力(2)8−2
がデータ切り替えスイッチ22に入力される。
【0009】比較判定器11は,受信部(1)2−1と
受信部(2)2−2からの受信レベル情報9−1,9−
2を比較し,その判定出力12をデータ切り替えフリッ
プ・フロップ20とともに検波出力切り替えフリップ・
フロップ24に入力する。再生データ出力の選択はデー
タ切り替えスイッチ22で行なわれ,比較判定出力12
が一度データ切り替えフリップ・フロップ20でデータ
同期クロック16により保持されるため,データ同期ク
ロック16に同期して切り替えられる。一方,検波出力
の選択は検波出力切り替えスイッチ13で行なわれ,比
較判定出力12が検波出力切り替えフリップ・フロップ
24で,検波出力切り替え制御回路18から出力される
検波出力切り替えクロック19により保持されるため,
この検波出力切り替えクロック19に同期して切り替え
られる。検波出力切り替えクロック19は,クロック再
生の同期判定タイミングに同期している復調同期クロッ
ク17により,図3−1インバータ回路26,図4−1
ワンショット・マルチバイブレータ回路27などを用い
た検波出力切り替え制御回路18にて出力され,インバ
ータ回路26の場合は,図3−2のタイミングチャート
図に示すように復調同期クロック17に対し180度の
位相ずれ,ワンショット・マルチバイブレータ回路27
の場合は,図4−2のタイミングチャート図に示すよう
に,復調同期クロック17に対し任意設定の位相ずれを
設定することになる。したがって,検波出力の選択切り
替えは,クロック再生の同期判定タイミングに対し,検
波出力切り替え制御回路18で設定する位相ずれに従い
タイミングがずれて行なわれる。
【0010】図2に検波出力切り替え,及び再生データ
出力切り替えのタイミング動作を示す。検波出力切り替
え制御回路18については,図3−1のインバータ回路
26を用いたものとして,(4−1)検波出力切り替え
クロック19のタイミング動作を示した。比較判定器1
1は,受信部(1)2−1と受信部(2)2−2からの
受信レベル情報9−1,9−2を比較し,受信部(1)
2−1の受信レベル情報9−1が高い場合“L”,受信
部(2)2−2の受信レベル情報9−2のレベルが高い
場合“H”とする比較判定出力12を出力する。クロッ
ク再生回路15より出力される復調同期クロック17
は,検波出力切り替え制御回路18にて反転され検波出
力切り替えクロック19となる。比較判定出力12は,
上述の検波出力切り替えクロック19にて検波出力切り
替えフリップ・フロップ24に保持され,出力される検
波出力切り替え信号25が“L”のとき検波出力(1)
5−1を,“H”のとき検波出力(2)5−2を選択す
る切り替えを,検波出力切り替えスイッチ13で行ない
選択検波出力14を出力する。クロック再生回路15
は,この選択検波出力14にてクロック再生を行ない,
安定したデータ同期クロック16とともに復調同期クロ
ック17を出力する。
【0011】一方,比較判定出力12は,データ同期ク
ロック16によりデータ切り替えフリップ・フロップ2
0にも保持されデータ切り替え信号21となり,このデ
ータ切り替え信号21が“L”のとき再生データ出力
(1)8−1を,“H”のとき再生データ出力(2)8
−2を選択する切り替えを,データ切り替えスイッチ2
2で行ない受信データ出力23を得る。図2の(8)選
択検波出力14の波形で分かるように,検波出力の切り
替え時に波形歪は発生するものの,クロック再生の同期
判定タイミングと一致することはなく,切り替えによる
ジッタ等の特性劣化の少ない安定した再生クロック出力
が得られ,より良好なダイバーシチ効果が得られる。こ
こでは,2系列の受信系を有する場合について説明した
が,受信系が3系列以上となった場合も同様の構成にて
実現が可能である。また,受信状態の検出手段として
は,検波出力(アイパターン)の時間軸上での変化,あ
るいはアイオープニングを検出する方法もある。
【0012】
【発明の効果】以上,本発明によれば,多値方式を含む
ディジタル変調信号を受信する場合において,安定した
再生クロック出力を得ることができ,良好なダイバーシ
チ効果を得られるダイバーシチ受信機が構成できる。ま
た,本発明は,移動通信とともに,無線通信方式一般へ
の適用も可能である。
【図面の簡単な説明】
図1 本発明の一実施例を示すダイバーシチ受信機のブロック
図。 図2 図1におけるタイミングチャート図。 図3−1,図4−1 本発明実施例のブロック図における検波出力切り替え制
御回路の使用回路例。 図3−2及び図4−2 それら各回路のタイミングチャート図。 図5 従来例のダイバーシチ受信機のブロック図。 図6 図5におけるタイミングチャート図である。
【符号の説明】
1−1 アンテナ(1) 1−2 アンテナ(2) 2−1 受信部(1) 2−2 受信部(2) 3−1 受信出力(1) 3−2 受信出力(2) 4−1 検波器(1) 4−2 検波器(2) 5−1 検波出力(1) 5−2 検波出力(2) 6−1 データ再生回路(1) 6−2 データ再生回路(2) 7−1 データ並直列変換回路(1) 7−2 データ並直列変換回路(2) 8−1 再生データ出力(1) 8−2 再生データ出力(2) 9−1 受信レベル情報(1) 9−2 受信レベル情報(2) 10−1 受信系(1) 10−2 受信系(2) 11 比較判定器 12 比較判定出力 13 検波出力切り替えスイッチ 14 選択検波出力 15 クロック再生回路 16 データ同期クロック 17 復調同期クロック 18 検波出力切り替え制御回路 19 検波出力切り替えクロック 20 データ切り替えフリップ・フロップ 21 データ切り替え信号 22 データ切り替えスイッチ 23 受信データ出力 24 検波出力切り替えフリップ・フロップ 25 検波出力切り替え信号 26 インバータ回路 27 ワンショット・マルチバイブレータ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多値方式を含むディジタル変調の信号を
    受信するディジタル通信装置の受信機において,受信状
    態を検出する機能を持った受信部,検波器,データ再生
    回路及びデータ並直列変換回路より構成される複数個の
    受信系,受信状態の検出結果を比較する比較判定器,ク
    ロック再生を行なうクロック再生回路,クロック再生回
    路への検波出力を選択する切り替えスイッチ及びその切
    り替え制御回路,受信系の再生データ出力を選択する切
    り替えスイッチにて構成され,比較判定器からの判定出
    力を,切り替え制御回路でクロック再生からの再生クロ
    ックにより,クロック再生における同期判定タイミング
    とならないタイミングにて切り替わる切り替え信号とな
    るよう制御し,この信号にて選択した検波出力でクロッ
    ク再生を行ない,受信系の再生データ出力を再生クロッ
    クに同期して選択切り替えし,受信データを出力するこ
    とを特徴とするダイバーシチ受信機。
JP3271990A 1991-09-24 1991-09-24 ダイバーシチ受信機 Pending JPH0583177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3271990A JPH0583177A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 ダイバーシチ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3271990A JPH0583177A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 ダイバーシチ受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583177A true JPH0583177A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17507616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3271990A Pending JPH0583177A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 ダイバーシチ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583177A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923945A (ja) 無線回線信号の検出方式
JPS63142938A (ja) 通信システムに用いられる受信装置
JPH1013254A (ja) 遅延検波合成ダイバーシチ回路
JPH0583177A (ja) ダイバーシチ受信機
JP3104617B2 (ja) 高速移動通信における高速データ伝送システムのダイバーシチ受信方法とその装置
JPH0381341B2 (ja)
JPH0583176A (ja) ダイバーシチ受信機
JPS5843941B2 (ja) Amステレオ受信機
JP2690546B2 (ja) ダイバーシチ受信機
JPH0846652A (ja) 復調装置
JPH07123017A (ja) 受信装置
JPH1075236A (ja) ダイバーシティ受信機
JPH0738478A (ja) 検波後ダイバーシチ受信回路
JP2937071B2 (ja) 標本化クロック生成装置
KR0144828B1 (ko) Qpsk복조기
JPH10107778A (ja) 受信ダイバーシティ方式
JPH0683283B2 (ja) 復調回路
JP2738213B2 (ja) 送信電力制御装置
JP2785946B2 (ja) 衛星放送受信機
JP2871172B2 (ja) 復調装置
JP3364795B2 (ja) 位相同期受信装置
JP2988060B2 (ja) 送信切替方式
JPH0797739B2 (ja) トランスバ−サル復調装置
JP2754414B2 (ja) ダイバーシティ受信回路
JPS6343438A (ja) ダイバ−シチ受信装置