JPH0581534A - 自動販売機の商品収納装置 - Google Patents

自動販売機の商品収納装置

Info

Publication number
JPH0581534A
JPH0581534A JP24193291A JP24193291A JPH0581534A JP H0581534 A JPH0581534 A JP H0581534A JP 24193291 A JP24193291 A JP 24193291A JP 24193291 A JP24193291 A JP 24193291A JP H0581534 A JPH0581534 A JP H0581534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
storage column
merchandise
product storage
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24193291A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Matsuda
哲雄 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24193291A priority Critical patent/JPH0581534A/ja
Publication of JPH0581534A publication Critical patent/JPH0581534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 商品収納コラム内の商品の残数が少なくなっ
た場合にも商品の不販売を防止できる自動販売機の商品
収納装置を提供する。 【構成】 商品収納コラム2内に商品Gを積み重ねて装
填し、最下部の商品Gを押し出すことにより商品Gを送
出する。商品収納コラム2の側壁2Bに押え板41の上
端を回動自在に枢支固定する。押え板41の下端が商品
収納コラム2内方に突出するよう常時コイルバネ42で
付勢する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、商品収納コラム内に商
品を積み重ねて装填し、最下部の商品から押し出すこと
により商品を送出する自動販売機に用いられる商品収納
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動販売機の商品収納コラム内の
商品を送出する場合には、例えば出願人が先に出願した
特願平2−402359号の如く、商品収納コラム下部
に商品送出装置を設け、商品積載台上に積み重ねられた
商品の内、最下部の商品を移送チェーンによって移動す
る押出部材により後ろから前方の排出口に押し出し移送
する構成がとられていた。特に、大型の商品を販売する
場合には自動販売機の奥行寸法を縮小するために、商品
の前後寸法の全範囲に渡っては押し出さず、商品の重心
が商品送出装置前端から外れるのに充分なストロークだ
け押し出す構成とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】係る構造によると、商
品が押出部材に押されて商品の重心が商品送出装置の前
端より前方に移ると、商品の前端は下がり後端は上がろ
うとする。商品が充分商品収納コラム内に積み重ねられ
ている時点では、押し出される商品は上方の商品の荷重
に押さえられて前記の如く傾斜することはない。しかし
ながら、商品の残数が少なくなると押し出される商品を
上から押さえる力(荷重)も弱くなるので、商品積載台
から落下する前の商品の後端が持ち上がり、商品が傾斜
して押出部材が商品の下に入り込んで空回りし、商品が
不販売となってしまう問題があった。
【0004】本発明は、係る従来の技術的課題を解決す
るために成されたものであり、商品収納コラム内の商品
の残数が少なくなった場合にも商品の不販売を防止でき
る自動販売機の商品収納装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の自動販売機1の
商品収納装置は、商品収納コラム2内に商品Gを積み重
ねて装填し、最下部の商品Gを押し出すことにより商品
Gを送出する自動販売機1にて用いられるものであっ
て、商品収納コラム2壁面(側壁)2Bに上端を回動自
在に枢支固定された押え部材(押え板)41と、この押
え部材(押え板)41の下端が商品収納コラム2内方に
突出するよう常時付勢するバネ(コイルバネ)42とを
具備しているものである。
【0006】
【作用】商品収納コラム2内に商品Gを積み重ねて装填
すると、押え部材(押え板)41はバネ(コイルバネ)
42の付勢力に抗して商品Gにより商品収納コラム2側
に押し退けられる。商品Gの送出により商品収納コラム
2内の商品Gの残数が少なくなって最上部の商品Gが押
え部材(押え板)41よりも下になると押え部材(押え
板)41はバネ(コイルバネ)42の付勢力によって商
品収納コラム2内方に突出して最上部の商品Gの上側に
張り出す。最下部の商品Gの送出時に当該商品Gの後部
が持ち上がろうとしても最上部の商品Gは押え部材(押
え板)41に押さえられ浮き上がれないので、最下部の
商品Gも傾斜できなくなる。
【0007】
【実施例】次に、図面に基づき本発明の実施例を説明す
る。図1は商品収納コラム2下部の縦断面図、図2は自
動販売機1の内部正面図、図3は自動販売機1の内部構
成を示す側面図、図4は商品押え装置23部分の商品収
納コラム2の縦断面図をそれぞれ示している。自動販売
機1の内部には大型の箱入り商品Gを積み重ねて収納す
るための商品収納コラム2が、正面から見て左右方向に
複数並設されており、各商品収納コラム2の下方に位置
して積み重ねられた最下部の商品Gを送出するための商
品送出装置3が設けられている。また、各商品送出装置
3前方には横方向に搬送装置4、4が取り付けられてい
る。搬送装置4、4は商品送出装置3から送出された商
品Gを載置した状態で横方向に搬送して商品シュート6
まで送るものであり、この商品シュート6は搬送装置
4、4より搬送された商品Gを受けて販売口5に送出す
る。
【0008】商品収納コラム2は図1に示されるように
上下に延在する矩形状箱体で、少なくとも前面及び下方
に開放しており、前面に水平に取り付けた支持板7上方
には回動板8が一側をヒンジ9によって回動自在に枢支
されて取り付けられている。この回動板8は回動して商
品収納コラム2前面開口を開放すると共に、商品Gの装
填案内板として機能し、前面開口を閉鎖した状態で商品
Gの飛び出しを防止する。また、この回動板8前面には
開放状態と閉鎖状態とを維持するための係止軸10が取
り付けられている。
【0009】商品送出装置3は商品収納コラム2内に積
み重ねられた最下部の商品Gを受ける商品積載台15
と、該商品積載台15上の商品Gを押し出すための押出
部材16と、該押出部材16を移送するための移送チェ
ーン17と、該移送チェーン17を駆動可能に張架し、
該移送チェーン17に駆動力を伝達するための駆動スプ
ロケット18と、該駆動スプロケット18を駆動するた
めの図示しないモータとから構成されている。
【0010】商品積載台15は積載される商品Gの外形
寸法以上の幅寸法を有しており、移送チェーン17は環
状を呈して商品積載台15の両側に一対設けられ、この
一対の移送チェーン17、17間に商品積載台15上を
横断するように2つの押出部材16、16が等間隔で架
設延在せられている。移送チェーン17は前部のスプロ
ケット19と後部のスプロケット20及び下部の前記駆
動スプロケット18の3か所で張架されており、前後の
スプロケット19及び20の位置は押出部材16、16
が商品積載台15上を水平に移送されるように移送チェ
ーン17が位置するように配置されている。
【0011】商品送出装置3前方の商品収納コラム2下
端には排出口21が形成されており、一方商品収納コラ
ム2の後壁2Aには磁石34とマグネットスイッチ36
を有して商品収納コラム2内の商品残存数を検出し、売
り切れ指示を行うための商品検出装置22が設けられて
いる。また、商品収納コラム2の側壁2B前部には商品
押え装置23が取り付けられている。
【0012】商品押え装置23は、上端を側壁2B外面
に水平に架設した軸40に回動自在に枢支固定された押
え部材としての矩形状押え板41と、前記軸40に巻回
されてこの押え板41の下端が常時商品収納コラム2内
方に突出するよう付勢するコイルバネ42とから構成さ
れている。商品収納コラム2の側壁2Bには前記軸40
の下方に押え板41よりも少許大きい矩形状窓孔43が
穿設されており、この窓孔43から押え板41は商品収
納コラム2内に出没自在とされている。
【0013】上記の構成で自動販売機1の動作を説明す
る。図1の如く商品収納コラム2内に商品Gが多数装填
されている状態では商品検出装置22は後壁2A側に押
し退けられている。また、商品押え装置23の押え板4
1もコイルバネ42の付勢力に抗して商品Gにより、図
4中破線で示す如く窓孔43から商品収納コラム2外側
に押し退けられている。この状態では商品検出装置22
の磁石34とマグネットスイッチ36は離間していて接
点を開いており、自動販売機1の図示しない制御回路は
マグネットスイッチ36の接点が開いているときには商
品Gが充分商品収納コラム2内に装填されていると判断
して当該商品収納コラム2の商品Gの販売を可能とす
る。
【0014】この販売可能の商品Gを利用者が選択する
と、前記制御回路には販売指令が入力され、当該商品収
納コラム2下部に設けられた商品送出装置3のモータを
駆動して駆動スプロケット18を介して移送チェーン1
7を駆動する。移送チェーン17は押出部材16を移送
し、押出部材16は商品収納コラム2に装填されている
最下部の商品Gの後面に当接して排出口21から前方に
押し出しながら移送する。移送チェーン17が180度
回転したところで制御回路はモータを停止し、等間隔で
設けられた片方の押出部材16は次に最下部となる商品
Gの後ろ側となる位置で停止して待機状態となる。商品
送出装置3から押し出された商品Gは直接商品シュート
6上に落ちるか、搬送装置4上に送出された後商品シュ
ート6に搬送される。商品シュート6は商品Gを受ける
と前方を低く傾斜させて販売口5に商品Gを送出する。
【0015】このような販売動作によって最下部の商品
Gが次々に移送排出され、例えば残り3個になると図4
の如く押え板41の下端よりも最上部の商品Gが下にな
る。この状態で押え板41はコイルバネ42により窓孔
43から商品収納コラム2内に突出せられ、その下端は
最上部の商品Gの直上まで張り出す。この状態で、次回
の販売指令により商品送出装置3の押出部材16が最下
部の商品Gを排出口21から前方に押し出して行くと、
その上の商品Gは図5の如くその後部が落下して傾斜
し、移送されて行く商品Gの後部はその重心が前部のス
プロケット19を通過した時点から上に持ち上がろうと
する。しかしながら、最上部の商品Gの直上には押え板
41が張り出しているので当該最上部の商品Gはそれよ
り上に浮き上がれない。従って、移送されている最下部
の商品Gも上の商品Gから押え付けられて傾斜できず、
押出部材16は最後まで商品Gの後面に当接し、下側に
入り込むことはない。従って、最下部の商品Gは確実に
排出口21から排出されて販売される。
【0016】商品検出装置22は商品Gの残数が2個に
なった時点で図5の如く商品収納コラム2内方に突出
し、磁石34とマグネットスイッチ36とが近接するの
で制御回路は売り切れを表示し、当該商品収納コラム2
の商品Gを販売不可とする。その後商品Gを補充すると
押え板41は上から商品Gによって押されて窓孔43よ
り商品収納コラム2外側に押し退けられるので、補充作
業に支障を来すこともない。
【0017】尚、実施例では商品押え装置23を商品収
納コラム2の側壁2Bに設けたが、それに限らず、回動
板8に設けても差し支えない。また、実施例では窓孔4
3から押え板41を商品収納コラム2外方に逃がす構造
としたが、それに限らず側壁2Bと商品Gとの間に畳み
込むように構成しても差し支えない。更に、実施例では
商品押え装置23を1箇所設けて商品Gが3個残存する
状態で押え板41が突出する構成としたが、商品収納コ
ラム2に上下に複数設けて商品Gの厚さや数量に対して
幅広く対応できるようにしても良い。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、商品収納コラム内の商
品残数が少なくなると押え部材が商品収納コラム内方に
突出して最上部の商品の上側に張り出し、浮き上がりを
規制するので、最下部の商品の送出中に当該商品の後部
が持ち上がることはなく、従って当該商品が不販売とな
るのを防止することができるものである。
【0019】また、商品を補充すれば押え部材は商品収
納コラム側に押し退けられるので、商品の補充作業に支
障を来すこともないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】商品が充分装填された状態の商品収納コラム下
部の縦断面図である。
【図2】自動販売機の内部正面図である。
【図3】自動販売機の内部構成を示す側面図である。
【図4】商品押え装置部分の商品収納コラムの縦断面図
である。
【図5】商品残数が少なくなった状態の商品収納コラム
下部の縦断面図である。
【符号の説明】
1 自動販売機 2 商品収納コラム 3 商品送出装置 23 商品押え装置 40 軸 41 押え板 42 コイルバネ G 商品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品収納コラム内に商品を積み重ねて装
    填し、最下部の商品を押し出すことにより商品を送出す
    る自動販売機において、前記商品収納コラム壁面に上端
    を回動自在に枢支固定された押え部材と、該押え部材の
    下端が前記商品収納コラム内方に突出するよう常時付勢
    するバネとを具備して成る自動販売機の商品収納装置。
JP24193291A 1991-09-20 1991-09-20 自動販売機の商品収納装置 Pending JPH0581534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24193291A JPH0581534A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 自動販売機の商品収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24193291A JPH0581534A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 自動販売機の商品収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581534A true JPH0581534A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17081714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24193291A Pending JPH0581534A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 自動販売機の商品収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581534A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0394398A (ja) 自動販売機
JPH0581534A (ja) 自動販売機の商品収納装置
JPH0581535A (ja) 自動販売機
KR100423476B1 (ko) 자동 판매기의 상품 수납 불출 장치
JPH03189897A (ja) 自動販売機
JP3490254B2 (ja) 硬貨包装機
JPH0581521A (ja) 自動販売機の商品排出装置
JP2533672Y2 (ja) 自動販売機の商品釣銭搬送機構
JP2523232Y2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP2533677Y2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JPH01253093A (ja) 自動販売機の商品搬出機構
JP2873072B2 (ja) 景品払出機
JPH0624942Y2 (ja) 自動販売機における商品搬出機構
JPH1055485A (ja) ケースパック商品自動販売機
JP2815550B2 (ja) 搬送装置
JP3015558B2 (ja) 自動販売機の商品搬送装置
KR0145658B1 (ko) 자동판매기의 상품수납장치
KR0143380B1 (ko) 자동판매기의 상품수납장치
JPH0581526A (ja) 自動販売機の商品検出装置
JP3015515B2 (ja) 自動販売機の商品搬送装置
JP3065112B2 (ja) 景品払出機
JP3172277B2 (ja) 自動販売機の商品姿勢制御装置
JPH0581958B2 (ja)
JPH10143749A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPS63278192A (ja) コイン両替機