JPH0579583B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0579583B2
JPH0579583B2 JP1035192A JP3519289A JPH0579583B2 JP H0579583 B2 JPH0579583 B2 JP H0579583B2 JP 1035192 A JP1035192 A JP 1035192A JP 3519289 A JP3519289 A JP 3519289A JP H0579583 B2 JPH0579583 B2 JP H0579583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
roll ring
peripheral wall
ring
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1035192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232949A (ja
Inventor
Purushutora Deiitomaaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAUZAA URUKE GmbH
Original Assignee
MAUZAA URUKE GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAUZAA URUKE GmbH filed Critical MAUZAA URUKE GmbH
Publication of JPH0232949A publication Critical patent/JPH0232949A/ja
Publication of JPH0579583B2 publication Critical patent/JPH0579583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/12Cans, casks, barrels, or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、樽底部の近くで樽周壁から樽周壁か
ら樽周壁円筒部分の軸方向延長線上に突出するロ
ールリングを有し、該ロールリングと樽周壁との
間に形成される溝基底を起点として接続する樽周
壁部分が円錐状に樽底部へ移行している形式の熱
可塑性プラスチツク製樽に関するものである。
[従来の技術] 樽周壁の両端面近くに横断面で見て中実の支持
兼運搬リングがそれぞれ設けられており、該支持
兼運搬リングが、使用される樽掴み器のグリツパ
アームのための水平係合面と垂直係合面とを有す
る形式の樽は公知・公用である。
前記の公知の樽は概ね、全体としてブロー成形
法で製造された樽であり、該ブロー成形時に前記
支持兼運搬リングは樽周壁から塑性変形により一
体に成形されている。しかし又、管状の樽胴区分
と樽端部区分とを互いに別々に製造して成る樽も
公知である。射出成形法で支持兼運搬リングと共
に一体に製造された樽端部区分は別の作業段階に
おいて前記の管状の樽胴区分に溶着される。
充填済み樽が或る程度の高さから転落して斜め
に着地した場合、支持兼運搬リングは、その肉厚
が比較的僅かであるために著しい損傷を受けるの
で、該支持兼運搬リングには、主衝突エネルギを
吸収するクラツシヤゾーン(crusher−zone)が
前置されなければならない。このクラツシヤゾー
ンを得るために、支持兼運搬リングは樽頭部縁の
下方又は樽底部縁の上方に間隔をおいて配置され
る。支持兼運搬リングと樽頭部端面又は樽底部端
面との間に形成される環状溝を超えて突出する樽
周壁部分は、樽軸線へ向かつて円錐状に上り勾配
又は下り勾配を成している。
転落樽が傾斜してか又は垂直に着地した場合、
支持兼運搬リングよるも上位に位置している弾性
的な樽底端部区域は、支持兼運搬リングが着地す
る以前に変形される。
支持兼運搬リングと樽頭部端面又は樽底部端面
との距離が比較的小さいので、樽を傾斜させて転
動する場合、操作員は手で前記支持兼運搬リング
を一緒に掴むことができるので、これによつて樽
操作がきわめて簡便になる。
しかしながら充填済み樽を傾斜させて転動する
場合、樽底部縁は樽重量によつて平らに押し潰さ
れるので、転動時に樽底部縁の材料には有害な捍
ね作用が生じる。当該支持兼運搬リングを樽底部
に対して支えることによつて、樽底部縁の変形作
用は部分的に吸収され、ひいては前記の有害な捍
ね作用も緩和される。
それにも拘らず樽下縁を介しての樽の転動は依
然として強く妨げられるばかりでなく、樽周壁か
ら樽底部へ移行するエツジ区域は比較的薄肉であ
り、かつ操業が手荒い場合、特に傾斜させて手で
転がす場合には、過負荷を受けることになる。更
にまた、樽を傾けかつ下方に張出したロールリン
グによつて転動させる際に、操作員の足が該ロー
ルリングの下敷になつて押し潰されるような事故
の発生率も高くなる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、樽頭部及び樽底部に従来共に
等しく設けられている支持兼運搬リングのうち上
部の支持兼運搬リングだけが本来、樽のリフト・
輸送のために使用される樽掴み器を係合させる場
合の対応受けを形成するにすぎないので、別の機
能を果たし得るように下部の支持兼運搬リングの
構造を変化させて、充填済みの樽の転落時の変形
力を損傷なく吸収できるようなロールリングとし
て構成することである。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決する本発明の構成手段は、ロー
ルリングがほぼ台形横断面の形状を有し、該台形
横断面の最挾部位がロールリングの溝基底に位置
してあり、かつ該溝基底から前記ロールリング周
壁がロールリングの厚肉下端部へ下り勾配を成し
ており、かつ該ロールリングの下端部の端面が樽
底部端面の平面内で終つている点にある。
[作用] この構成から明らかなように、樽をロールリン
グを介してだけ転動できるようにするために、従
来慣用の下部クラツシヤゾーンは省かれた。
転落する樽が傾斜してまたは垂直に着地する際
に発生する衝突エネルギは、ロールリングにおい
て直接吸収され、該ロールリングは、樽周壁との
最狭接続部位を中心として内向きに屈曲し、しか
も樽周壁円錐部分に当接して支持されるまで、弾
性変形される。こうして衝突エネルギは、弾性変
形するロールリングによつて吸収される。
積み重ねられた樽の垂直方向堆積力はロールリ
ングと樽底部とによつて吸収され、しかも、この
垂直方向堆積力は樽周壁円筒部分を径てロールリ
ングへ、かつまた前記樽周壁円筒部分と樽周壁円
錐部分とを経て樽底部へと分配される。樽底部の
端面は、樽の設置床に樽を充分に座着させるため
に、ロールリング下端部の軸方向端面に対比して
僅かに後退させておくことができる。
オンエツジ状態にある樽を転動する場合には、
当該樽はやや傾斜される。エツジを介して転動す
る際に生じる斜め応力を良好に吸収するために、
本発明によればロールリングは、溝基底を起点と
して外向きにやや円錐状に傾斜されており、か
つ、前記ロールリング横断面の中心を通る中心線
の延長線は樽の内部の重心点に交わつている。こ
のように構成すれば、転動時に該ロールリングに
かかる曲げ応力が充分に除かれることに基づい
て、ロールリングの変形もごく僅かになるので、
床載着面も比較的狭く制限され、これによつて転
動動作も助成される。樽堆積力はロールリングを
介して樽周壁へ直接動入される。
ロールリングの下端部の垂直面の外径を樽周壁
筒部分を最大外径に等しく構成した場合には、樽
の損失のないパレチゼーシヨンが保証される。
[実施例] 次に図面に基づいいて本発明の実施例を詳説す
る。
図面中、符号4は樽9の樽周壁円筒部分、符号
10は樽頭部端面、符号7は樽底部端面を示す。
樽頭部には、図示は省いた樽栓が設けられてい
る。
樽頭部の近くには、横断面で見て中実の支持兼
運搬リング11が設けられており、該支持兼運搬
リングは、使用される樽掴み器のグリツパアーム
(図示せず)のための水平係合面13及び垂直係
合面14を有している。
支持兼運搬リング11は、前記水平係合面13
に接続した連結リング15を介して樽周壁円筒部
分4と一体に結合されている。連結リング15
と、樽頭部端面10へ向かつて円錐状に上り勾配
を成す樽周壁円錐部分12との間に形成される溝
基底は本実施例では、支持兼運搬リング11の水
平系合面13の下位に間隔をおいて配置されてい
る。
樽底部区域に設けられたロールリング(転動リ
ング)1は横断面で見てほぼ台形の形を有してい
る。前記ロールリング1の最狭部位つまり最薄肉
部位が溝基底2に位置していることに基づいて、
製造時に据え込まれる材料の溶着性が改善される
以外に、一種の膜ヒンジが形成されており、従つ
て、横方向の変形力が発生した際にロールリング
1は前記膜ヒンジを中心として内向きに屈曲する
ことができる。ロールリング1は前記最薄肉部位
を起点として厚肉下端部位へ末広がり状に下り勾
配を成している。
ロールリング1の下端部の軸方向端5はほぼ樽
底部端面7の平面内に位置しており、該樽底部端
面7は樽周壁円錐部分6を介して樽周壁円筒部分
4へ移行している。樽底部のロールリング1の下
端部における垂直面3の部位で計測された該ロー
ルリング1の外径は、樽の最大円周部位で計測さ
れた樽胴の外径に等しい。ロールリング1の前記
外径が樽胴外径よりも大きいと、直立して装置さ
れた樽同士がロールリングのところで接し合い樽
周壁間に空隙又は間隔が残存することにより、こ
れによつて貯蔵空間又は運搬空間が増大して不経
済になる。樽は通例、パレツト上に載設支承され
て運搬されるので、パレツト上において占有スペ
ース損失を生じることになる。従つて、この占有
スペース損失を避けるために本発明のようにロー
ルリング外径を構成すれば、樽の損失のないパレ
チゼーシヨン、つまりパレツト輸送が保証され
る。
ロールリング1は溝基底2を起点として外向き
にやや円錐状に斜向しいる。ロールリングの周壁
横断面の中心を通る鎖線で示した中心線8は、樽
9の重心点に交わつている。
樽底部のロールリング1の厚肉下端部位と、樽
底部端面7から樽周壁円筒部分4への結合部分つ
まり樽周壁円錐部分6との間の範囲内において、
ロールリング1の最狭横断面部は、座屈強さを改
善するために、内周区域又は外周区域に複数の軸
方向リブ(図示せず)を均等に分配することによ
つて補強されている。補強用軸方向リブは、樽胴
の中心線で交わる軸方向平面内で延びている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による栓付き樽の側面図、第2
図は第1図に示した樽の頭部側部分の拡大縦断面
図、第3図は第1図に示した樽の底部側部分の拡
大縦断面図である。 [符号の説明]、1……ロールリング、2……
溝基底、3……ロールリング下端部の垂直面、4
……樽周壁円筒部分、5……軸方向端面、6……
樽周壁円錐部分、7……樽底部端面、8……中心
線、9……樽、10……樽頭部端面、11……支
持兼運搬リング、12……樽周壁円錐部分、13
……水平係合面、14……垂直係合面、15……
連結リング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 樽底部の近くで樽周壁から樽周壁円筒部分の
    軸方向延長線上に突出するロールリングを有し、
    該ロールリングと樽周壁との間に形成される溝基
    底を起点として接続する樽周壁部分が円錐状に樽
    底部へ移行している形式の熱可塑性プラスチツク
    製樽において、ロールリング1がほぼ台形横断面
    の形状を有し、該台形横断面の最挾部位がロール
    リング1の溝基底2に位置しており、かつ該溝基
    底から前記ロールリング周壁がロールリング1の
    厚肉下端部へ下り勾配を成しており、かつ該ロー
    ルリング1の下端部の端面5が樽底部端面7の平
    面内で終つていることを特徴とする、樽。 2 ロールリング1が、溝基底2を起点として外
    向きにやや円錐状に傾斜しており、かつ、前記ロ
    ールリング周壁横断面の中心を通る中心線8の延
    長線が樽9の内部の重心点範囲に交わつている、
    請求項1記載の樽。 3 ロールリング1の下端部の垂直面3の外径が
    樽周壁円筒部分4の最大外径に等しい、請求項2
    記載の樽。 4 ロールリング1の最挾横断面部が、内周区域
    と外周区域において均等に分配された複数の軸方
    向リブによつて補強されている、請求項1から3
    までのいずれか1項記載の樽。
JP1035192A 1988-07-16 1989-02-16 Granted JPH0232949A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3824176.5 1988-07-16
DE3824176A DE3824176A1 (de) 1988-07-16 1988-07-16 Fass

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232949A JPH0232949A (ja) 1990-02-02
JPH0579583B2 true JPH0579583B2 (ja) 1993-11-04

Family

ID=6358835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035192A Granted JPH0232949A (ja) 1988-07-16 1989-02-16

Country Status (30)

Country Link
JP (1) JPH0232949A (ja)
CN (1) CN1023201C (ja)
AR (1) AR246493A1 (ja)
AT (1) AT399706B (ja)
AU (1) AU610298B2 (ja)
BE (1) BE1003048A5 (ja)
BR (1) BR8902745A (ja)
CA (1) CA1323316C (ja)
CH (1) CH679475A5 (ja)
CS (1) CS271349B2 (ja)
DD (1) DD284456A5 (ja)
DE (1) DE3824176A1 (ja)
DK (1) DK173931B1 (ja)
ES (1) ES2013381A6 (ja)
FI (1) FI891628A (ja)
FR (1) FR2634176B1 (ja)
GB (1) GB2220635B (ja)
GR (1) GR1000340B (ja)
HU (1) HU209544B (ja)
IL (1) IL88596A (ja)
IT (2) IT8822647A0 (ja)
MX (1) MX172183B (ja)
NL (1) NL193403C (ja)
NO (1) NO172632C (ja)
PL (1) PL159310B1 (ja)
SE (1) SE501648C2 (ja)
SG (1) SG8395G (ja)
SU (1) SU1662347A3 (ja)
TR (1) TR26351A (ja)
ZA (1) ZA894652B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9007282U1 (ja) * 1990-02-14 1990-09-13 Mauser-Werke Gmbh, 5040 Bruehl, De
US5425454A (en) * 1990-02-14 1995-06-20 Mauser-Werke Gmbh Stackable drum
US6045000A (en) * 1997-12-02 2000-04-04 Rauworth; Barry Lee Blow molded drum
JP2010228800A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Kodama Jushi Kogyo Kk 樹脂容器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7507820A (nl) * 1975-07-01 1977-01-04 Leer Koninklijke Emballage Vat uit kunststof.
JPS5481568A (en) * 1977-12-09 1979-06-29 Hitachi Ltd Continuous filter-separator
DE2815326C2 (de) * 1978-04-08 1982-09-23 Mauser KG, 5040 Brühl Geblasenes Spundfaß
DE3533266A1 (de) * 1984-11-06 1986-05-15 Udo 5418 Selters Schütz Spundfass aus thermoplastischem kunststoff
US4643323A (en) * 1984-11-06 1987-02-17 Schuetz Udo Drum of thermoplastic synthetic resin
DE3526921A1 (de) * 1985-07-27 1987-02-05 Mauser Werke Gmbh Spundfass
DE8716657U1 (de) * 1987-12-17 1988-02-18 Richter Guenter Kunststoffass
DE8800675U1 (ja) * 1988-01-21 1988-03-10 Mauser-Werke Gmbh, 5040 Bruehl, De

Also Published As

Publication number Publication date
SU1662347A3 (ru) 1991-07-07
CA1323316C (en) 1993-10-19
HUT55692A (en) 1991-06-28
ZA894652B (en) 1990-07-25
NL8900091A (nl) 1990-02-16
TR26351A (tr) 1994-02-10
DK173931B1 (da) 2002-02-25
JPH0232949A (ja) 1990-02-02
SG8395G (en) 1995-06-16
GR890100056A (en) 1990-06-27
NO885317L (no) 1990-01-17
IT8822647A0 (it) 1988-11-17
FI891628A0 (fi) 1989-04-05
CN1039564A (zh) 1990-02-14
AR246493A1 (es) 1994-08-31
NO172632B (no) 1993-05-10
BR8902745A (pt) 1990-02-01
AT399706B (de) 1995-07-25
IL88596A (en) 1992-06-21
AU2645788A (en) 1990-01-18
MX172183B (es) 1993-12-07
IT8822163V0 (it) 1988-11-17
ES2013381A6 (es) 1990-05-01
NO885317D0 (no) 1988-11-29
CS271349B2 (en) 1990-09-12
GB2220635B (en) 1992-03-11
DK84189A (da) 1990-01-17
IL88596A0 (en) 1989-07-31
CH679475A5 (ja) 1992-02-28
FR2634176B1 (fr) 1992-02-21
DK84189D0 (da) 1989-02-23
DE3824176C2 (ja) 1990-08-30
CS14589A2 (en) 1989-11-14
GB8828855D0 (en) 1989-01-18
AU610298B2 (en) 1991-05-16
FI891628A (fi) 1990-01-17
SE8900877L (sv) 1990-01-17
SE501648C2 (sv) 1995-04-03
FR2634176A1 (fr) 1990-01-19
PL159310B1 (pl) 1992-12-31
SE8900877D0 (sv) 1989-03-13
NL193403C (nl) 1999-09-06
CN1023201C (zh) 1993-12-22
DE3824176A1 (de) 1990-01-18
NL193403B (nl) 1999-05-03
DD284456A5 (de) 1990-11-14
GR1000340B (el) 1992-06-25
HU209544B (en) 1994-07-28
GB2220635A (en) 1990-01-17
NO172632C (no) 1993-08-18
ATA288188A (de) 1994-11-15
BE1003048A5 (fr) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100241109B1 (ko) 대용량의 뚜껑달린 드럼
US6908002B2 (en) Plastic blow molded freestanding container
US5046434A (en) Plastic reinforced thermoformed pallet
US4925049A (en) Blow-molded thermoplastic drum having improved integral bearing and transport rings
US5033639A (en) Bunged vessel
US10661937B2 (en) Container provided with a curved invertible diaphragm
JP3253615B2 (ja) プラスチック・パレット
EP0614817B1 (en) Metal container
KR101562616B1 (ko) 액체용 운송 및 저장 컨테이너
JPH0223422B2 (ja)
US5018642A (en) Vessel
JPH0579583B2 (ja)
KR20120118414A (ko) 액체용 운반 및 저장 용기를 위한 팔레트형 언더프레임
WO2009096629A1 (en) Steel pallet
US5425454A (en) Stackable drum
KR101394836B1 (ko) 액체용 운반 및 저장 용기를 위한 팔레트형 베이스 프레임
JPS6333291A (ja) タンク装置
US7044325B2 (en) Plastic container
KR100187629B1 (ko) 적층 가능한 드럼
PH26703A (en) Vessel
EP3356246B1 (en) A nestable container
JP2007302268A (ja) プラスチックボトル
KR200349707Y1 (ko) 조립식 빠레뜨
JP3284351B2 (ja) ステンレス容器のゴムプロテクタ
AU737340B2 (en) Large plastic container with improved lifting ring

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees