JPH0578956B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0578956B2
JPH0578956B2 JP10253984A JP10253984A JPH0578956B2 JP H0578956 B2 JPH0578956 B2 JP H0578956B2 JP 10253984 A JP10253984 A JP 10253984A JP 10253984 A JP10253984 A JP 10253984A JP H0578956 B2 JPH0578956 B2 JP H0578956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
power supply
integrated circuit
circuit chip
chip mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10253984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60247992A (ja
Inventor
Keiichiro Nakanishi
Masakazu Yamamoto
Kazuo Hirota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10253984A priority Critical patent/JPS60247992A/ja
Publication of JPS60247992A publication Critical patent/JPS60247992A/ja
Publication of JPH0578956B2 publication Critical patent/JPH0578956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は集積回路チツプ実装基板に関し、特に
電子計算機等に使用される大消費電力の集積回路
チツプへの電源供給を効果的に行なう集積回路チ
ツプ実装基板の給電構造に関するものである。
〔発明の背景〕
半導体実装基板を電源供給部と信号配線部の2
層構造とし、大電流の供給を可能とする基板構造
の一例として、実公昭58−32312に示すものがあ
る。この構造は、セラミツクス基板、良好な熱伝
導性及び機械的弾性を有する絶縁シート、電源供
給用導体板および放熱フインをボルトにより加圧
固定し、これらを貫通するリードを用いて、電源
供給用導体板からセラミツク基板表面の電源用ラ
ンドへ電力の供給を行なつている。この構造で
は、組立にハンダや接着剤を使用していないの
で、絶縁シートと電源供給用導体板との間の接触
熱抵抗が問題となるが、これについては特に述べ
られていない。また、良好な熱伝導性及び機械的
弾性を有する絶縁シートについても、具体的な材
料については、特に示されていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、複数の大消費電力集積回路チ
ツプへの電源供給を効率良く行なえ、かつ、基板
内での発熱を効率良く除去できる 集積回路チツプ実装基板を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
かかる目的を達成するために、本発明は、集積
回路チツプ実装基板を、電源供給基板と、信号配
線基板の2層構造とし、該電源供給基板として、
高熱伝導性のセラミツク板と金属導体板を溶融凝
固した合金層により接合した多層基板を用いるこ
とを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下図面により本発明を説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す断面図であ
る。集積回路チツプ実装基板100は、信号配線
基板200および電源供給基板300からなる。
集積回路チツプ搭載基板の表面には、複数の集積
回路チツプ1がハンダ端子2aを介して搭載され
ており、また信号配線基板200と電源供給基板
300は、ハンダ端子2aにより接続されてい
る。もちろん、ハンダ端子2aの代わりに、ワイ
ア・ボンデイングやテープ・オートメイテイド・
ボンデイング等を用いてチツプと基板の接続を行
なうこと、あるいは、ハンダ端子2bの代わり
に、ピンと嵌合穴等を用いて集積回路チツプ搭載
基板200と電源供給基板300との接続を行な
うことも可能である。
信号配線基板200としては、従来のプリント
板やセラミツク基板等、種々のものが使用でき
る。また、電源供給基板300は、絶縁材として
のセラミツク板3と電源供給導体としての金属板
4とを、合金層(図示せず)を用いて接着するこ
とにより形成される。
各チツプの入出力信号は、ハンダ端子2a及び
信号配線基板200内の配線(図示せず)により
相互接続される。また、電力は、電源供給基板3
00の金属板4から、スルーホール5およびハン
ダ端子2a,2bを介してチツプ内部へ供給され
る。
このような電源供給方式を用いることにより、
電源供給基板からチツプまでの給電系路を最短に
することができ、従つて、電源電圧のドロツプを
低く押さえることができる。また、電源供給時に
金属板4において発熱する熱は、セラミツク板3
を伝導し、電源供給基板300の下面より空気中
に放散される。さらに、信号配線基板200の内
部にも電源層を設け、上記の方式と合わせて、2
つの電源供給系路を混在させることも可能であ
る。
セラミツク板3の材質としては、炭化ケイ素、
アルミナ、チツ化ケイ素、マグネシアまたはチツ
化ホウ素等の焼結体が有効に用いられる。金属板
4の材質としては、銅、アルミニウム等の電気伝
導性の高いものが望ましい。さらに、合金層とし
ては、銅、アルミニウム、ニツケル、鉄およびチ
タン等を含むものが良いが、これらに加えて、特
にマンガンを付加することにより良好な接着性が
得られる。
第2図は、セラミツク板と金属板の接合の様子
を示す断面図である。セラミツク板3と金属板4
を、合金層6をはさんで加熱および加圧7するこ
とにより、溶融した合金がセラミツク板および金
属板と反応し、接触面における原子相互の拡散が
生ずるため、原子レベルでの強固な接着が得られ
る。従つて、本発明では熱膨張係数の大きく異な
るセラミツク板と金属板を厚く接合することがで
き、結果として、電源層の電流容量に応じて金属
板の厚みを決定し、その電圧ドロツプや発熱を低
減することができる。さらに、溶融した金属が接
合部の凹凸面に浸透するため、従来の接合法にお
いて生ずる接合面の気泡等を除去することがで
き、接触熱抵抗を低減することが可能である。
第3図は、電源供給基板に外部電源から電力を
供給する一例を示す断面図である。電力は、電源
装置(図示せず)から、電源バス8及びハンダ9
を介して電源供給基板300に与えられる。本実
施例では、電源供給基板の一辺を全て電源バスと
の接続に使用することができるので、ハンダ付部
分での電圧ドロツプを低減することができる。も
ちろん、従来のように電源バスと電源供給基板を
ボルトで加圧固定し、その着脱を容易にすること
も可能である。
第4図は、本発明の他の実施例を示す断面図で
ある。
本実施例では、電源供給基板300の最下層の
セラミツクス板3に冷却フイン10を形成し、強
制空冷により金属板4の発熱を除去している。本
実施例によれば、従来のフインを接着剤等を用い
て基板に固着する場合に比べて、接合面の接着熱
抵抗を減少させることができる。
本実施例の作製は、あらかじめフイン形状に焼
結したセラミツク板、あるいはフイン形状に機械
加工を行なつたセラミツク板を、第1の実施例に
示すのと同等の方法により加圧・加熱接着すれば
よい。また、平板状に作製した電源供給基板の裏
面に、機械加工によりフインを形成することも可
能である。
〔発明の効果〕 以上の如く本発明によれば、大消費電力の集積
回路チツプに、効率良く電力を供給することが可
能となり、集積回路チツプの高集積化・高速化を
容易に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2
図はその接合部分を示す断面図、第3図は外部電
源からの給電方法を示す断面図、第4図は本発明
の別の実施例を示す断面図である。 1……集積回路チツプ、2a,2b……ハンダ
端子、3……セラミツク板、4……金属板、5…
…スルーホール、6……合金層、7……圧力、8
……電源バス、9……ハンダ、10……フイン、
100……集積回路チツプ実装基板、200……
信号配線基板、300……電源供給基板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 信号配線基板と電源供給基板とからなる集積
    回路チツプ実装基板において、上記電源供給基板
    が、絶縁材であるセラミツク板と、電源供給導体
    となる金属板と、上記セラミツク板と金属板とを
    接合する合金層とを有することを特徴とする集積
    回路チツプ実装基板。 2 上記合金層による上記セラミツク板と金属板
    との接合は、加熱および加圧による上記合金層と
    セラミツク板及び金属板との接触面における原子
    相互の拡散により行なわれることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の集積回路チツプ実装基
    板。 3 上記合金層がマンガンを含むことを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の集積回路チツプ実
    装基板。 4 上記セラミツク板に冷却フインを形成したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項
    のいずれかに記載の集積回路チツプ実装基板。 5 上記信号配線基板および電源供給基板の一方
    に設けられた接続ピンと、他方に設けられた嵌合
    穴とを有し、上記接続ピンと嵌合穴とにより上記
    信号配線基板と電源供給基板との間の接続が行な
    われることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の集積回路チツプ実装基板。
JP10253984A 1984-05-23 1984-05-23 集積回路チツプ実装基板 Granted JPS60247992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10253984A JPS60247992A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 集積回路チツプ実装基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10253984A JPS60247992A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 集積回路チツプ実装基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60247992A JPS60247992A (ja) 1985-12-07
JPH0578956B2 true JPH0578956B2 (ja) 1993-10-29

Family

ID=14330067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10253984A Granted JPS60247992A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 集積回路チツプ実装基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60247992A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214696A (ja) * 1986-03-15 1987-09-21 松下電工株式会社 プリント配線板およびその製造方法
JPS6395278U (ja) * 1986-12-11 1988-06-20
JPS6439093A (en) * 1987-08-05 1989-02-09 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of electronic part mounting board
JPH02232992A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子回路モジュール
JP2749472B2 (ja) * 1991-12-24 1998-05-13 株式会社日立製作所 多層薄膜配線基板、該基板を用いたモジュール
JP2803603B2 (ja) * 1995-09-18 1998-09-24 日本電気株式会社 マルチチップパッケージ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60247992A (ja) 1985-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5500785A (en) Circuit board having improved thermal radiation
EP2146374B1 (en) Printed circuit boards assembly comprising a heat sink
US5943216A (en) Apparatus for providing a two-sided, cavity, inverted-mounted component circuit board
US20040169266A1 (en) Power supply packaging system
JPH0578956B2 (ja)
JP2735912B2 (ja) インバータ装置
JPH0982857A (ja) マルチチップパッケージ構造
JPH05259669A (ja) 印刷配線基板の放熱構造
JP2004336046A (ja) 特定用途向けヒートシンク素子
JPS622587A (ja) ハイパワ−用混成集積回路
JP3170005B2 (ja) セラミック回路基板
JP2521624Y2 (ja) 半導体装置
JPH0818182A (ja) 回路基板
JP2804765B2 (ja) 電子部品塔載用基板
CN214228544U (zh) 铜基散热线路板
JP3170004B2 (ja) セラミック回路基板
JP2583507B2 (ja) 半導体実装回路装置
JPS59227132A (ja) 半導体装置
JPS6211014Y2 (ja)
JP2771575B2 (ja) 混成集積回路
JP2626785B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH03204996A (ja) 金属ベース多層回路基板
JPH04159799A (ja) 混成集積回路
JPH04124860A (ja) 半導体パッケージ
JPH10107400A (ja) プリント配線板