JPH0578754U - 雨樋継手 - Google Patents

雨樋継手

Info

Publication number
JPH0578754U
JPH0578754U JP10698991U JP10698991U JPH0578754U JP H0578754 U JPH0578754 U JP H0578754U JP 10698991 U JP10698991 U JP 10698991U JP 10698991 U JP10698991 U JP 10698991U JP H0578754 U JPH0578754 U JP H0578754U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
rain gutter
joint body
seal
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10698991U
Other languages
English (en)
Inventor
敏光 倉崎
道文 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10698991U priority Critical patent/JPH0578754U/ja
Publication of JPH0578754U publication Critical patent/JPH0578754U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シ−ル条間の毛細管現象が断ち切られて防水
機能が確実に発揮される雨樋継手を提供する。 【構成】 継手本体1の嵌合接続部2表面に周方向のシ
−ル条3が複数条突設されていて防水機能が増大されて
おり、しかも、シ−ル条3間の継手本体1の条間表面4
が継手本体1の他部分の表面5よりも低く形成されてい
て、この部分において毛細管現象が断ち切られる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、軒樋、竪樋等の雨樋の端部同士を嵌合接続する雨樋継手に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、図5、図6に示す如く、継手本体(イ)の両側の嵌合接続部の内面 に各々周方向のシ−ル条(ロ)を付着突設してなる雨樋継手は知られている。該 雨樋継手は、軒樋(ハ)の端部同士を嵌合接続する軒樋継手であり、軒樋(ハ) の端部外周に嵌着されて両軒樋(ハ)の端部同士を嵌合接続するものである。こ の場合、シ−ル条(ロ)が継手本体(イ)の内周面と軒樋(ハ)の端部外周面と の隙間を密閉して、防水機能が発揮されるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の技術にあっては、シ−ル条(ロ)の厚み寸法を大き く形成すると継手本体(イ)と軒樋(ハ)との間隔が大きくなって好ましくなく 、それ故に、シ−ル条(ロ)が薄く弾性変形し難いものとなっており、しかも、 該シ−ル条(ロ)は両側の嵌合接続部に各一条づつ設けられるだけであるため、 充分な防水機能が発揮されないものであった。
【0004】 又、それなれば、図7に示す如く、継手本体(イ)の嵌合接続部の内面に周方 向の凹溝部(ニ)を複数個形成し、各凹溝部(ニ)にシ−ル条(ロ)を収納付設 して複数条の同シ−ル条(ロ)を突設することも考えられる。しかしながらこの 場合、複数条のシ−ル条(ロ)が突設されてはいるが、その間の継手本体(イ) の内面が軒樋(ハ)の外面に近接状態となって毛細管現象が発生し、複数条のシ −ル条(ロ)を突設した意味がなくなり、該シ−ル条(ロ)と軒樋(ハ)の外面 との隙間から雨水が滲出する恐れが大きくなるものである。
【0005】 本考案は、上記従来の技術における問題を解決するために考案されたものであ り、すなわちその課題は、シ−ル条が複数条突設されて防水機能が増大され、し かも、各シ−ル条間において毛細管現象が発生せず雨水の滲出が断ち切られて、 防水機能が確実に発揮される雨樋継手を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の雨樋継手は、継手本体の嵌合接続部表面に周方向のシ−ル条を複数条 突設し、該シ−ル条間の継手本体の条間表面を継手本体の他部分の表面よりも低 く形成してなり、この構成によって上記課題が解決されたものである。
【0007】
【作用】
本考案の雨樋継手においては、継手本体の嵌合接続部表面に周方向のシ−ル条 が複数条突設されているため、防水機能が増大されており、しかも、シ−ル条間 の継手本体の条間表面が継手本体の他部分の表面よりも低く形成されているため 、雨樋を嵌合接続した状態で、継手本体と雨樋との間隔がシ−ル条間において拡 大し、この部分において毛細管現象が発生せず雨水の滲出が断ち切られて、防水 機能が確実に発揮されるものである。
【0008】
【実施例】
図1、図2、図3に示す雨樋継手は、本考案の一実施例で、継手本体1の嵌合 接続部2表面に周方向のシ−ル条3を複数条突設し、該シ−ル条3間の継手本体 1の条間表面4を継手本体1の他部分の表面5よりも低く形成してなるものであ る。
【0009】 該雨樋継手は軒樋継手で合成樹脂にて一体に射出成形されたものであり、その 両上縁部分には各々略コ字型に折曲した耳係合部6が一体に形成されている。又 、継手本体1の両側の嵌合接続部2の内周面には、各々二条の凹溝部が並設され ており、各凹溝部内にシ−ル条3が収納付着されて、該シ−ル条3は突設されて いる。
【0010】 上記凹溝部内に収納付着されるシ−ル条3は、水膨潤性シ−ル材(商品名「ア クアプレンDX」:三洋化成工業株式会社製)を帯状に成形したものが同凹溝部 内に嵌合固着されて付着されている。
【0011】 又、該雨樋継手は、軒樋7の端部同士を嵌合接続する軒樋継手であり、軒樋7 の端部外周に嵌着されて両軒樋7の端部同士を嵌合接続するものである。該軒樋 7は、角樋形状で合成樹脂にて一体に押出成形されたのもであり、その両上縁部 分には各々中空形状の耳部8が一体に形成されている。該軒樋7の端部間の外側 に雨樋継手は嵌着されるものであり、この場合、雨樋継手の上記両耳係合部6が 軒樋7の両耳部8に各々係合されて、軒樋7の端部外側に雨樋継手は嵌着される ものである。
【0012】 したがって、該実施例の雨樋継手においては、シ−ル条3が複数条突設されて いるため、防水機能が増大されている。しかも、シ−ル条3間の継手本体1の条 間表面4が継手本体1の他部分の表面5よりも低く形成されているため、軒樋7 を嵌合接続した状態で、継手本体1と軒樋7との間隔がシ−ル条3間の条間表面 4の部分において拡大し、この部分において毛細管現象が発生せず雨水の滲出が 断ち切られて、防水機能が確実に発揮されるものである。又、晴天時には、シ− ル条3が軒樋7の外周面に摺接して、同軒樋7の熱伸縮がスム−ズに吸収される ものである。
【0013】 なお、本考案の雨樋継手においては、図4に示す実施例の如きであっても良い ものである。すなわち、該実施例の雨樋継手は竪樋継手であり、この場合の継手 本体1は水上側の嵌合受け筒部9と水下側の嵌合接続部2とで形成されている。 又、該雨樋継手は円筒状の竪樋10の端部同士を嵌合接続するものであり、この場 合、嵌合受け筒部9内に水上側の竪樋10の端部が挿入嵌合され、嵌合接続部2が 水下側の竪樋10の端部内に挿入嵌合されて、両竪樋10の端部同士が嵌合接続され るものである。又、該雨樋継手においては、水下側の嵌合接続部2の外周にのみ シ−ル条3が二条突設されていて、該シ−ル条3は軟質合成樹脂でなり、硬質合 成樹脂でなる継手本体1と一体に射出成形されたものである。
【0014】
【考案の効果】
上述の如く、本考案の雨樋継手においては、シ−ル条が複数条突設されて防水 機能が増大されており、しかも、シ−ル条間の継手本体の条間表面が継手本体の 他部分の表面よりも低く形成されていているため、雨樋を嵌合接続した状態で、 継手本体と雨樋との間隔がシ−ル条間において拡大し、この部分において毛細管 現象が発生せず雨水の滲出が断ち切られて、防水機能が確実に発揮されるもので ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である雨樋継手を示す斜視図
である。
【図2】同雨樋継手の接続状態を示す断面図である。
【図3】同接続状態における要部断面図である。
【図4】別の実施例である雨樋継手の接続状態を示す一
部切欠分解斜視図である。
【図5】本考案の従来例である雨樋継手を示す斜視図で
ある。
【図6】同従来例である雨樋継手の接続状態を示す断面
図である。
【図7】従来の改善例である雨樋継手の接続状態を示す
要部断面図である。
【符号の説明】
1 継手本体 2 嵌合接続部 3 シ−ル条 4 条間表面 5 表面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 継手本体の嵌合接続部表面に周方向のシ
    −ル条を複数条突設し、該シ−ル条間の継手本体の条間
    表面を継手本体の他部分の表面よりも低く形成してなる
    雨樋継手。
JP10698991U 1991-12-25 1991-12-25 雨樋継手 Pending JPH0578754U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10698991U JPH0578754U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 雨樋継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10698991U JPH0578754U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 雨樋継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578754U true JPH0578754U (ja) 1993-10-26

Family

ID=14447655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10698991U Pending JPH0578754U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 雨樋継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578754U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315102A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 軒樋の接続構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315102A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 軒樋の接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0578754U (ja) 雨樋継手
JP2549595Y2 (ja) 雨樋継手
JPH05133090A (ja) コーナカバー材
JP2549555Y2 (ja) 軒樋継手
JP2549556Y2 (ja) 軒樋継手
JPH0578755U (ja) 雨樋継手
JPS586984Y2 (ja) 雨樋継手
JPH0562621U (ja) 軒樋継手
JP3514990B2 (ja) 自在ドレン
JPH049786Y2 (ja)
JP2587937Y2 (ja) 軒樋接続用継ぎ棒
JPH0562620U (ja) 雨樋継手
JP4439616B2 (ja) 軒樋
JPS606103Y2 (ja) 軒樋継手
JPH0559796A (ja) 軒樋継手
JPH0562624U (ja) 軒樋接続装置
JPS629424Y2 (ja)
JP2594071Y2 (ja) 樋用伸縮継手
JP3291162B2 (ja) 軒樋継手
JP2587458B2 (ja) 樋継手
JPS5829216Y2 (ja) 集水器
JPS608006Y2 (ja) 樋伸縮継手
JPS5938581Y2 (ja) 軒樋継手
JPS6123144Y2 (ja)
JPS585782Y2 (ja) 軒樋と継手との接続部の構造