JPH0578733B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0578733B2
JPH0578733B2 JP27326386A JP27326386A JPH0578733B2 JP H0578733 B2 JPH0578733 B2 JP H0578733B2 JP 27326386 A JP27326386 A JP 27326386A JP 27326386 A JP27326386 A JP 27326386A JP H0578733 B2 JPH0578733 B2 JP H0578733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
temperature
heating
heating chamber
planar heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27326386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63127029A (ja
Inventor
Satoshi Kodama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27326386A priority Critical patent/JPS63127029A/ja
Publication of JPS63127029A publication Critical patent/JPS63127029A/ja
Publication of JPH0578733B2 publication Critical patent/JPH0578733B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は壁面温度を感知する温度センサーを備
えた加熱調理器に係り、電気オーブンやヒータ付
電子レンジのように加熱室内の被加熱物をヒータ
の熱によつて加熱する加熱調理器に関するもので
ある。
従来の技術 第6図は従来の加熱調理器を示す断面図であ
る。第6図において加熱室1には上部に上ヒータ
2、下部に下ヒータ3を設け、受皿4に載置した
食品をヒータ加熱し、調理する構成としている。
さらにマグネトロン6を設け導波管7を介して電
波を加熱室に照射し、食品5を電波加熱するいわ
ゆるヒータと電波の複合加熱のオーブンレンジを
示している。
第7図は従来の加熱調理器に使用しているヒー
タを斜視図で示したものである。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような従来の加熱調理器による
上ヒータ2および下ヒータ3が加熱室1内に露出
している構成であるので、この分だけ加熱室の有
効容積が狭くなり、大きな食品まで収納できるよ
うにするためには、ヒータが占める寸法分だけ加
熱室を大きくする必要があり、外形も大きくなる
ので広い設置スペースを必要とするので使い難い
加熱調理器となつていた。さらに加熱室内にヒー
タが露出していると、加熱室壁面に食品の汚れが
飛び散つたような場合にも、ヒータが邪魔になつ
て掃除がしにくく、この面からも使い勝手が悪か
つた。
また、調理の面から言うと、図に示すようなシ
ーズヒータ2,3では、パイプ状の金属が外皮と
なつているので最小曲げRも限定され、比較的単
純な形にせざるを得ない。加熱時ヒータの表面温
度は1〜2分で600℃〜800℃程にまで上昇し、ヒ
ータ自体の速熱性には優れているがシーズヒータ
を含むそれぞれの平面内でもシーズヒータ部以外
の雰囲気温度は比較的低いため均一加熱が難しく
加熱ムラが生じる。その結果シーズヒータと食品
の距離を大きく保ち、加熱ムラが生じない位置ま
で食品を遠ざける必要があつた。
このような問題点を解消するためには、ヒータ
を加熱室の外部に出して、面状に設置する構成案
があつたが、このような構成では面状ヒータの熱
が加熱室に効率良く伝わらないので熱効率が悪
く、調理に時間がかかるため、十分な電気容量を
有する場合など、ごく限られたものだけにしか実
用されていなかつた。
この場合においてもエネルギー損失が大きく、
省エネルギーの面からも好ましくなく、ヒータを
設置した加熱室壁面の表面温度も低く、すばやく
こげ目をつける必要のある焼魚などのグリル調理
には向かず、実用的ではなかつた。
本発明は、このような従来の問題点を解消する
ものであり、熱効率に優れ、加熱室内をすつきり
することによつて使い易く、しかも加熱性能が良
く、速熱性に優れた加熱調理器を提供するもので
ある。
問題点を解決するための手段 本発明の加熱調理器は、加熱室壁面の外面にほ
ぼ全域に面状ヒータを配置し、その面状ヒータは
各々単独制御ができるよう中央部と周囲部に2分
割に構成し、温度センサーは所定温度に制御する
一方の面状ヒータの近傍に配置し、前記一方の面
状ヒータが所定温度を超えている間に他方の面状
ヒータに給電する構成である。
さらに熱効率を高めるために面状ヒータに面し
た加熱室壁面の内側表面に黒系統色の非金属着色
層を形成し、遠赤外線の効果やセルフクリーニン
グの作用を持たせるよう構成したものである。
作 用 本発明の加熱調理器は、面状ヒータを各々単独
制御ができるように中央部と周囲部に2分割し、
温度センサーによつて加熱室壁面の温度を感知す
ることにより、温度センサーを配備した片側の面
状ヒータ部の壁面温度を制御しながらの加熱調理
が可能となる。つまり、面状ヒータを配置した加
熱室壁面のサイズとヒータの電力が一定であれ
ば、飽和時には、加熱室壁面の温度は飽和温度に
まで達するだけであるが、面状ヒータを2分割
し、片側の面状ヒータに電力を集中させれば、壁
面温度はさらに高温まで上昇させることができ
る。したがつて、調理物に応じたヒータの制御が
可能となる。例えばケーキ等のように全体を熱気
で包み込むようにじんわり焼き上げる場合には、
壁面温度を低く制御し、焼魚等のように調理物の
表面にすばやくこげ目をつける場合には、高温で
制御すれば調理物に応じた加熱が得られることに
なる。
また、温度センサーはヒータ近傍の壁面に設置
しているため、ヒータが異常発熱して故障してし
まつても壁面温度が一定温度以上になればヒータ
への給電を停止してしまうような制御をすれば、
安全装置として働き、使用者の安全を確保できる
ことになる。
さらに加熱室壁面の内側面に黒系統色の非金属
の材料で構成した非金属着色層を形成すれば、高
温時の熱吸収・熱拡散能力は増大し、輻射効率が
高まることにより加熱室壁面の熱を効率良く調理
物に輻射できることになる。
また、加熱室内には露出したヒータが不要であ
るので、加熱室内の有効容積も広くなり、清掃も
容易にできるなど使い勝手の向上も達成できる。
加熱室壁面の内側表面を黒色のセルフクリーニ
ング層にする構成によれば、壁面温度を自由に制
御して、自己浄化作用が最大限発揮できる温度に
制御すれば、その加熱室壁面の清掃はいらなくな
り、さらに使い勝手は向上する。
実施例 以下、本発明の一実施例の加熱調理器を図面を
参照して説明する。
第1図は本発明による加熱調理器の構造を示す
正面断面図である。第1図において加熱室8を構
成する上壁面9の外面に密着して上ヒータ10
を、下壁面11に密着して下ヒータ12をそれぞ
れ設けている。そして上ヒータ10は中央部ヒー
タ10aと周囲部ヒータ10bとに分割してい
る。さらに発振器であるマグネトロン13を設
け、導波管14を介して開口15から電波を加熱
室8内に照射する構成としている。16は中央部
ヒータ10a近傍に設置した温度センサーで加熱
室上壁面の温度を感知している。受皿内には被加
熱物である食品17を載置している。18,19
はヒータの熱を遮蔽するための断熱材である。
第2図は上記本発明による加熱調理器の上ヒー
タの構成を示す分解した斜視図であり、第3図は
同加熱調理器のヒータの構成を示す拡大した部分
断面図である。
第2図、第3図において、マイカ等の耐熱絶縁
物で構成した巻枠20に発熱体21を巻いてい
る。この巻枠20の上面と下面には同じくマイカ
等の耐熱絶縁物で構成した絶縁板22,23を設
け、発熱体21をはさみ込み構成にする。絶縁板
22の上面には金属製の押え板24を設け、段付
ネジ25によつて加熱室本体26に固定する。発
熱体21に対面する加熱室壁面27は鉄板などの
金属板で構成し、その内側表面は、耐熱塗料、耐
熱ホーロー等の非金属材料でしかも耐熱性の高い
材料によつて黒系統の色に着色する非金属着色層
28を形成する構成とする。
第4図は本発明による加熱調理器の加熱中の加
熱室壁面温度の経時変化を示した線図である。
食品にすばやくこげ目をつける焼魚等のグリル
調理を例に説明すると、加熱開始とともに中央部
ヒータ10aに給電する。中央部ヒータ10aは
加熱室上壁面9の約1/2〜1/3の面積であるため、
中央部ヒータ10aを配置した壁面は短時間に所
定温度P点に到達する。所定温度は焼魚の場合、
近赤外線、遠赤外線を輻射する温度約500℃に設
定する。その所定温度に到達したことを中央部ヒ
ータ10aの近傍壁面に配置した温度センサー1
6が感知して周囲部ヒータ10bに給電を始め
る。そして中央部ヒータ10aの壁面を所定温度
に制御しながら、所定温度を超えている時間に周
囲部ヒータ10bに給電して行く。周囲部ヒータ
10b壁面は、調理終了時には中央部ヒータ10
aからの熱伝導もあり、所定温度に到達して、加
熱室上壁面9はぼほ均一な熱分布となつている。
したがつて、食品は短時間で高温になつた中央
部ヒータ10aですばやくこげ目がつき、食品の
うま味を逃がさずに調理を終了する。そのため調
理時間も短くなり、効率良く、上手に調理ができ
ることになる。
第5図は本発明による加熱調理器の制御に係る
構成を示す図である。操作パネル29上のメニユ
ーキー30から入力された指令は制御部31によ
つて解読される。そして制御部31はドライバ3
2を介して加熱手段であるヒータ10に給電を開
始する。加熱室8内には被加熱物17が載置され
ている。加熱室上壁面9の温度は温度センサー1
6によつて検出され、その信号を検知回路33を
経て制御部31へ入力する。制御部31はマイコ
ンなどで具現化される。
このような構成により第4図に示した制御を行
い、効率良く、安定した調理を行うことができ
る。
発明の効果 以上のように本発明による加熱調理器による
と、次のような効果を得ることができる。
(1) 面状ヒータを2分割し、加熱開始と共に片側
ヒータに給電し、加熱室壁面の温度を急速に上
昇させることができ、短時間に食品に焦げ目を
つけることができる。そのため、内部のうま味
を逃がさず調理することができ、熱効率の向
上、調理性能・迅速性の向上をはかることがで
きる。また、ヒータを制御する制御温度を変化
させることにより、食品に応じた加熱制御をす
ることが可能となり、幅の広い調理が行える加
熱調理器を提供することができる。
(2) 面状ヒータ近傍の加熱室壁面に温度センサー
を配置することにより、ヒータの温度に敏感に
反応し、ヒータが故障して、異常発熱しても温
度センサーが一定温度以上になると給電を停止
してしまうよう制御部に記憶させておけば、故
障時の漏電・感電が防止でき、安全性が確保で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における加熱調理器
の断面図、第2図は同加熱調理器のヒータの構成
を示す分解斜視図、第3図は同ヒータ部の構成を
示す部分断面図、第4図は同加熱調理器の制御方
法を示す説明図、第5図は同構成を示すブロツク
図、第6図は従来の加熱調理器の断面図、第7図
は同加熱調理器のヒータの斜視図である。 9……加熱室上壁面、10a……中央部ヒー
タ、10b……周囲部ヒータ、16……温度セン
サー、31……制御部、33……検知回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被加熱物を載置する加熱室と、前記被加熱物
    を加熱する加熱手段と、前記加熱手段を自動的に
    制御するための制御部と、前記加熱室壁面の温度
    を感知する温度センサーとを備え、前記加熱手段
    は前記加熱室壁面の外面に配置した面状ヒータと
    し、前記面状ヒータは各々単独制御ができるよう
    2分割に構成し、前記温度センサーは所定温度に
    制御する一方の面状ヒータの近傍に配置し、前記
    一方の面状ヒータが所定温度を越えている間、他
    方の面状ヒータに給電するよう構成した加熱調理
    器。 2 加熱室壁面は、面状ヒータに面した金属壁面
    の内側表面に黒系統色の非金属着色層を形成する
    構成とした特許請求の範囲第1項に記載の加熱調
    理器。
JP27326386A 1986-11-17 1986-11-17 加熱調理器 Granted JPS63127029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27326386A JPS63127029A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27326386A JPS63127029A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63127029A JPS63127029A (ja) 1988-05-30
JPH0578733B2 true JPH0578733B2 (ja) 1993-10-29

Family

ID=17525393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27326386A Granted JPS63127029A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127029A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5197236B2 (ja) * 2008-08-28 2013-05-15 株式会社東芝 加熱調理器
JP6455731B2 (ja) * 2016-03-09 2019-01-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63127029A (ja) 1988-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4880952A (en) Heat cooking oven having flat heater units on the outside of the walls thereof
JP3151012B2 (ja) マイクロ波オーブン及びこのオーブンに使用する回転こんがり焼きプレート
JPH0578733B2 (ja)
CN212186219U (zh) 一种烘烤效果好的烤箱
JPH0779753B2 (ja) 加熱調理装置
JP5492646B2 (ja) 高周波加熱調理器
JPS61259030A (ja) 加熱調理器
JPH06260275A (ja) 高周波加熱装置
JP6607377B2 (ja) 加熱調理器
JP2000205573A (ja) オ―ブント―スタ―
JPS5918621Y2 (ja) 電気調理器
JP2763191B2 (ja) 加熱調理器
JP2001074249A (ja) オーブントースター
WO2022044719A1 (ja) 高周波加熱調理器
JP3588943B2 (ja) 焦げ目付け皿付き高周波加熱装置
JP2000205574A (ja) オ―ブント―スタ―
JPS6140270Y2 (ja)
JPS5942561Y2 (ja) ヒ−タを備えた高周波加熱装置
JPS63225494A (ja) 加熱調理器
JPH02136623A (ja) 加熱調理器
JPH0579884B2 (ja)
JP2001065878A (ja) 加熱調理器
JPS6012974Y2 (ja) 調理器
JP2023172696A (ja) オーブン式加熱調理器
JPS60129534A (ja) 加熱調理器