JPH0578569A - ポリウレタン組成物 - Google Patents

ポリウレタン組成物

Info

Publication number
JPH0578569A
JPH0578569A JP3243446A JP24344691A JPH0578569A JP H0578569 A JPH0578569 A JP H0578569A JP 3243446 A JP3243446 A JP 3243446A JP 24344691 A JP24344691 A JP 24344691A JP H0578569 A JPH0578569 A JP H0578569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrotalcite
chlorine
polyurethane
solution
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3243446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3121058B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Kojima
美昭 小島
Akihiko Yoshizato
明彦 吉里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP03243446A priority Critical patent/JP3121058B2/ja
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to US08/064,006 priority patent/US5447969A/en
Priority to PCT/JP1992/001214 priority patent/WO1993006173A1/ja
Priority to KR1019930701546A priority patent/KR970009334B1/ko
Priority to DE69227826T priority patent/DE69227826T2/de
Priority to SG1996001281A priority patent/SG46993A1/en
Priority to CA002096834A priority patent/CA2096834C/en
Priority to EP92919864A priority patent/EP0558758B1/en
Publication of JPH0578569A publication Critical patent/JPH0578569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121058B2 publication Critical patent/JP3121058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/70Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長期にわたって安定紡糸ができ、タンニン液
処理工程における変色や塩素浸漬処理時の膨潤のない、
優れた耐塩素性を有するポリウレタン組成物を提供す
る。 【構成】 結晶水を有し、C10〜30の脂肪酸が付着
されたハイドロタルサイトを、ポリウレタンに対して、
0.1〜10重量%含有するポリウレタン組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、種々の塩素水環境にお
ける劣化を防止したポリウレタン弾性繊維用組成物に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】4,4’ージフェニルメタンジイソシア
ネート、比較的低重合度のポリヒドロキシ重合体および
多官能活性水素含有化合物から得られるポリウレタン弾
性糸は、高度のゴム弾性を有し、引張応力、回復性等の
機械的性質に優れ、さらに熱的挙動についても優れた性
質を有するために、ファンデーション、ソックス、スポ
ーツウェア等の機能性繊維素材として大いに注目されて
いる。
【0003】しかしながら、このような主として長鎖状
のセグメント化ポリウレタンよりなる製品に、塩素漂白
を用いる洗濯を行うと、セグメント化ポリウレタンの物
理的性質の相当な低下が起こることが知られている。ま
た、ポリウレタン弾性糸とポリアミド糸とからなる水着
は、水泳プール中で活性塩素濃度0.5〜3ppmを含
む塩素水中に暴露されると、ポリウレタン弾性糸の物理
的性質の低下や、ポリアミド糸に付着した染料の変退色
が生じることが知られている。
【0004】そこで、水泳プール中で多用される競泳用
水着については、ポリウレタン弾性糸の耐塩素性能の改
善をはかるため、低重合度のポリヒドロキシ重合体とし
て分子結合的により耐塩素性に優れたポリエステルを用
いたポリウレタンが主として用いられていた。しかるに
脂肪族ポリエステルは生物活性が高くポリエステル系ポ
リウレタンはかびに侵されやすいという欠点を有してお
り、またその耐塩素性能も充分なものではなかった。さ
らに、塩素による水着の変退色防止法としては、染色処
理後にさらにタンニン液で処理を行うことが現在では広
く行われるようになっている。
【0005】ポリウレタン弾性糸の塩素が誘発する劣化
にたいする耐性の改善に関しては、従来から各種添加剤
が提案されている。例えば特開昭57−29609号公
報には酸化亜鉛が開示されている。しかしながら酸化亜
鉛は、酸性(pH3〜4)での染色処理によって糸から
溶出し、その糸中の残存量が著しく減少し、耐塩素性能
が大きく低下するという欠点がある。
【0006】かかる欠点を改善されたポリウレタン組成
物として、本出願人は、先にハイドロタルサイトを用い
て耐塩素性を改善したポリウレタン組成物を提案した
(特開昭59−133248号公報)。ハイドロタルサ
イトは、ポリウレタン弾性糸に分散された状態で、酸性
(pH3〜4)での染色処理によっても糸からの溶出が
少なく、優れた耐塩素性能を有している。
【0007】しかしながら、ハイドロタルサイトは、ポ
リウレタンの紡糸時の溶媒であるジメチルアセトアミド
やジメチルフォルムアミドといった極性溶媒中では極め
て凝集しやすく、紡糸工程中での吐出圧の上昇、糸切れ
の発生がみられ、長期にわたって安定した紡糸をするこ
とが困難であることが分かった。さらに、競泳用水着に
用いられた場合、塩素によるポリアミド用染料の変退色
を防止するために行われるタンニン液処理工程で糸が褐
色に変色したり、塩素水浸せき中に膨潤したりする現象
がみられることが分かった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、長期
にわたって安定紡糸ができ、タンニン液処理工程におけ
る変色・塩素水浸せき中における膨潤等のない、優れた
耐塩素性を有するハイドロタルサイトを含有するポリウ
レタン組成物を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、長期にわ
たって安定紡糸ができ、タンニン液処理工程においても
変色・膨潤等のない、優れた耐塩素性を有するハイドロ
タルサイトを含有するポリウレタン組成物を開発するた
めに鋭意研究を重ねた結果、脂肪酸によって処理された
結晶水を有するハイドロタルサイトが、この目的に適合
することを見いだし、この知見に基づいて本発明をなす
に至った。
【0010】すなわち、本発明は、結晶水を有し、C1
0〜30の脂肪酸が付着されたハイドロタルサイトを、
ポリウレタンに対して、0.1〜10重量%含有するポ
リウレタン組成物である。本発明のハイドロタルサイト
は、(1)式で示される。
【0011】
【化1】
【0012】この(1)式におけるM2+は、Mgおよび
Znよりなる群から選ばれた少なくとも一種の金属元素
を示す。An-は、OH-,F-,Cl-,Br-,NO3 -
CO3 2-,SO4 2-,Fe(CN)6 3-,CH3 COO-
シュウ酸イオン,サリチル酸イオンなどのn価のアニオ
ンを示し、nは該アニオンの価数を示す。
【0013】また、xは2以上の正の数,zは2以下の
正の数,mは正の数を示す。本発明のハイドロタルサイ
トの好ましい例としては、次の(2)式,(3)式,
(4)式,(5)式,(6)式等を挙げることができ
る。
【0014】
【化2】
【0015】
【化3】
【0016】
【化4】
【0017】
【化5】
【0018】
【化6】
【0019】本発明のハイドロタルサイトは結晶水を有
していることが必要である。ハイドロタルサイトとして
焼結された無水のものを用いると、タンニン液処理工程
で糸が褐色に変色したり、塩素水浸せき中に膨潤したり
する現象が惹起するが、驚くべきことに、ハイドロタル
サイトとして結晶水を有しているものを用いるとかかる
現象を抑制することができる。
【0020】本発明で用いられる脂肪酸は、炭素原子数
10〜30の直鎖または分岐した炭化水素基を有するモ
ノまたはジカルボン酸である。好ましい例としては、カ
プリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸、ベヘン酸等が挙げられる。脂肪酸をハイ
ドロタルサイトに付着する方法は、例えばハイドロタル
サイトの粒子の表面に脂肪酸をコーティングする方法が
あるが、その他各種の公知の方法を用いることができ
る。
【0021】コーティングの具体的な例を挙げれば、ハ
イドロタルサイトとハイドロタルサイトに対して0.1
〜20重量%の脂肪酸をヘンシェルミキサー中に入れ加
熱攪はんする方法、ハイドロタルサイトと適当な有機溶
媒(例えば、アルコール類、塩素化炭化水素類)に溶解
せしめたハイドロタルサイトに対して0.1〜20重量
%の脂肪酸をコニカルドライヤー中に入れ混合処理を行
った後に溶媒を除去する方法等がある。
【0022】ハイドロタルサイトの脂肪酸処理前後の重
量変化を測定することにより、脂肪酸の付着量を知るこ
とができる。ハイドロタルサイトは、ポリウレタンの乾
式紡糸溶媒として用いられるジメチルアセトアミド、ジ
メチルフォルムアミド、ジメチルスルフォキシド等の極
性溶媒中では極めて二次凝集しやすく、紡糸工程中での
吐出圧の上昇、糸切れの発生を惹起せしめるが、本発明
にのべる脂肪酸処理を行ったハイドロタルサイトを用い
た場合は、ハイドロタルサイトの表面荷電状態が変化す
るためか、該極性溶媒中での二次凝集の程度が緩和さ
れ、平均二次凝集粒子径が10μ以下になり、紡糸性が
著しく改善される。脂肪酸処理を行ったハイドロタルサ
イトを該極性溶媒とともにボールミル等で湿式粉砕する
ことにより、平均二次凝集粒子径を5μ以下にすること
によりいっそう紡糸性は改善される。また、本発明にの
べる脂肪酸処理を行ったハイドロタルサイトを用いた場
合は、タンニン液処理工程で糸が褐色に変色したり、塩
素浸漬中に膨潤したりする現象も軽減せしめる。
【0023】本発明の結晶水を有し、脂肪酸が付着され
たハイドロタルサイトの含有量は、ポリウレタンに対し
て0.1〜10重量%である。これらの化合物の0.1
重量%未満の添加は、塩素劣化防止作用が不充分であ
り、また、10重量%以上の添加は、繊維の物理的性能
に悪影響を及ぼすため好ましくない。 本発明に用いら
れるポリウレタン(以下セグメント化ポリウレタンと称
することがある。)とは、両末端にヒドロキシル基を有
し、分子量が600〜4000である、実質的に線上の
重合体、例えばホモまたは共重合体からなるポリエステ
ルジオール、ポリエーテルジオール、ポリエステルアミ
ドジオール、ポリ炭酸エステルジオール、ポリアクリル
ジオール、ポリチオエステルジオール、ポリチオエーテ
ルジオール、ポリ炭化水素ジオールまたはこれらの混合
物またはこれらの共重合物と、有機ジイソシアネート
と、多官能性活性水素原子を有する鎖延長剤、例えばポ
リオール、ポリアミン、ヒドロキシルアミン、ヒドラジ
ン、ポリヒドラジド、ポリセミカルバジド、水、または
これらの混合物等を主成分とするものである。
【0024】本発明の結晶水を有し、脂肪酸が付着され
たハイドロタルサイトは、ポリウレタン弾性糸に通常用
いられる他の化合物、例えば紫外線吸収剤、酸化防止
剤、光安定剤、耐ガス安定剤、着色剤、艶消し剤、充填
剤等と併用してもよい。本発明の結晶水を有し、脂肪酸
が付着されたハイドロタルサイトは、通常ポリウレタン
プレポリマーと鎖伸長剤を反応せしめたポリウレタン重
合体溶液中に添加されるが、これらの各薬剤中にあらか
じめ添加したり、または重合中に添加することも可能で
ある。
【0025】本発明のポリウレタン組成物は、ジメチル
アセトアミド、ジメチルフォルムアミド、ジメチルスル
フォキシドといった極性溶媒に溶解せしめた紡糸原液
の、紡糸工程中での吐出圧の上昇、糸切れの発生が極め
て少なく、長期にわたって安定した紡糸を行うことがで
きる。本発明のポリウレタン組成物から得られた弾性繊
維は、塩素が誘発する劣化に対して優れた耐性を有し、
しかもタンニン液処理を行ってもポリウレタン弾性糸が
変色したり、塩素水中で糸が膨潤したりすることがな
い。
【0026】本発明によるポリウレタン弾性糸は、染色
後、さらにタンニン液処理を行っても、耐塩素安定化効
果を損なうことが少ないために、繰り返し長期にわたっ
て塩素を含有するプール中で使用される水着の素材とし
て極めて有用なものである。本発明のポリウレタン組成
物は、弾性繊維用途のほかにも、フイルム、エラストマ
ー、フォーム材料等にも使用することができる。
【0027】
【実施例】次に、実施例および比較例によって本発明を
さらに詳細に説明する。しかし、本発明は、これらの実
施例に限定されるものではない。実施例で述べられてい
る各種の測定法及び繊維の各種の前処理は、以下に述べ
る方法を用いて行った。
【0028】(ハイドロタルサイトの平均二次凝集粒子
径の測定)ハイドロタルサイトをジメチルアセトアミド
に懸濁にした13重量%ドープを0.5%にジメチルア
セトアミドで希釈したものを光学顕微鏡にセットし撮影
した写真より、旭化成工業(株)製画像解析ファイルシ
ステムIP−1000を用いて、重量平均粒子径を求め
た。
【0029】(有効塩素濃度の測定)塩素水試料25ミ
リリットルを100ミリリットルの三角フラスコに秤量
し、乾燥済みのヨウ化カリウム2gを加えてふり混ぜ
る。1/100Nのチオ硫酸ナトリウム溶液で滴定し、
溶液が橙色から薄黄色に変化した時点で澱粉溶液を加え
る。ヨウ素澱粉反応による青色が消えるまで1/100
Nのチオ硫酸ナトリウム溶液で滴定する。 別に、イオ
ン交換水25ミリリットルを採取し、同上の操作により
滴定しブランク滴定量を求める。有効塩素濃度Hは
【0030】
【数1】
【0031】で与えられる。但しHは有効塩素濃度(p
pm)、Vsは塩素水を滴定した時の1/100Nのチ
オ硫酸ナトリウム溶液の滴定量(ミリリットル)、Vb
はイオン交換水を滴定した時の1/100Nのチオ硫酸
ナトリウム溶液の滴定量(ミリリットル)、fは1/1
00Nのチオ硫酸ナトリウム溶液の力価、Wsは塩素水
の重量(g)である。
【0032】(染色条件処理)試験糸を50%伸長下
に、浴比1:30、蛍光染料(BlankophorC
L[バイエル(株)製])1.2%owf、染色助剤
(イオネットラップ50[三洋化成工業(株)製])
0.4g/リットルで、酢酸および酢酸ナトリウムでp
H3.5に調整した沸騰染浴中に1時間浸漬処理した。
処理後に10分間流水中で水洗する。
【0033】(タンニン液処理)イオン交換水6リット
ルに大日本製薬(株)製特製タンニン酸4.5gおよび
酢酸2.7gを加えた液に、染色条件処理を施した試験
糸を50%伸長下に、処理液が25℃の時点で投入し、
その後処理液を50℃まで昇温し、そのまま 30分間
浸漬処理を行う。この後10分間流水中で水洗する。
【0034】(タンニン液処理における変色度試験)タ
ンニン液処理を行った試験糸を一昼夜20℃で風乾し
た。その後試験糸の変色度を以下の基準で級判定した。
1級は未処理糸と同等の白色度を表し、2級はわずかに
着色し、3級はうすく着色し、4級は着色、5級は強く
着色しているこくとを意味する。
【0035】(塩素浸漬処理)タンニン液処理を行った
試験糸を、次亜塩素酸ナトリウム液(佐々木薬品製)を
イオン交換水で希釈して有効塩素濃度3ppmとしクエ
ン酸と燐酸水素ナトリウムの緩衝液でpHを7に調整し
た液に、水温30℃で50%伸長下で8時間浸漬する。
【0036】(糸の膨潤度試験)塩素浸漬処理後の糸の
膨潤度ΔLは
【0037】
【数2】
【0038】で表される。ただしΔLは糸の膨潤度
(%)、L0(cm)は試験糸の初期長、L(cm)は
塩素浸漬処理後の試験糸の長さである。 (耐塩素性能評価試験)タンニン液処理を行った試験糸
を、次亜塩素酸ナトリウム液(佐々木薬品製)をイオン
交換水で希釈して有効塩素濃度3ppmとしクエン酸と
燐酸水素ナトリウムの緩衝液でpHを7に調整した液
に、水温30℃で50%伸長下で浸漬し、1サイクル8
時間にて経時的に試料を採取し、強力保持率ΔTを求め
た。
【0039】
【数3】
【0040】ただしΔTは強力保持率(%)、TSは処
理後強力(g)、TS0は処理前強力(g)である。強
力保持率が50%になる時間で耐塩素性能を評価する。
なお、下記例中の部は重量部を意味し、%は繊維の全重
量に対する重量%を意味する。
【0041】
【実施例1】平均分子量1,600のポリテトラメチレ
ングリコール133.3部および4,4’−ジフェニル
メタンジイソシアネート31.2部を、窒素ガス気流中
95℃において90分間攪はんしつつ反応させて、イソ
シアネート基残有のプレポリマーを得た。ついで、これ
を室温まで冷却した後、乾燥ジメチルアセトアミド27
0部を加え、溶解してプレポリマー溶液とした。
【0042】一方、エチレンジアミン2.34部および
ジエチルアミン0.37部を乾燥ジメチルアセトアミド
157部に溶解し、これを前記プレポリマー溶液に室温
で添加して、粘度1,500ポイズ(30℃)のポリウ
レタン溶液を得た。こうして得られた粘ちょうなポリマ
ー溶液に、4,4’ーブチリデンビスー(3ーメチルー
6ーtーブチルフェノール)2%、2ー(2’ーヒドロ
キシー3’ーtーブチルー5’ーメチルフェニル)ー5
ークロローベンゾトリアゾール0.7%および表1に示
す脂肪酸を付着した(7)式に示すハイドロタルサイト
をジメチルアセトアミド中ホモミキサーで分散せしめた
13重量%ドープとして加えた。
【0043】
【化7】
【0044】このポリマー溶液を紡糸速度600m/
分、熱風温度330℃で乾式紡糸して40デニール/5
フィラメントの糸とした。結果を表1に示す。表中糸切
れ回数は24時間の紡糸中に起こった糸切れ回数を示
す。吐出圧上昇率は、濾材として400メッシュの金網
フィルターを用いた時の、1日の吐出圧の上昇(Kg/
cm2 )を示す。
【0045】
【実施例2】実施例1の塩素劣化防止剤の代わりに、表
2に示す脂肪酸を付着した(8)式に示すハイドロタル
サイトを用いた以外は、実施例1と同様に実験を行っ
た。結果を表2に示す。
【0046】
【化8】
【0047】
【実施例3】実施例1の塩素劣化防止剤の代わりに、表
3に示す脂肪酸を付着した(9)式に示すハイドロタル
サイトを用いた以外は、実施例1と同様に実験を行っ
た。結果を表3に示す。
【0048】
【化9】
【0049】
【実施例4】実施例1の塩素劣化防止剤として湿式粉砕
を行った脂肪酸を付着したハイドロタルサイトを用いた
以外は、実施例1と同様に実験を行った。結果を表4に
示す。 湿式粉砕は、ジメチルアセトアミド溶媒中で、
アペックスミル(AM−1)[コトブキ技研工業製]を
用いジルコニア製のボールで、回転数1900rpm、
粉砕時間20時間で行い13重量%ドープとした。
【0050】
【実施例5】1、6ヘキサンジオール、ネオペンチルグ
リコールとアジピン酸とから得られた、分子量1,50
0のポリエステルジオール125部および4,4’−ジ
フェニルメタンジイソシアネート31.2部を、窒素ガ
ス気流中95℃において90分間攪はんしつつ反応させ
て、イソシアネート基残有のプレポリマーを得た。つい
で、これを室温まで冷却した後、乾燥ジメチルアセトア
ミド281部を加え、溶解してプレポリマー溶液とし
た。
【0051】一方、エチレンジアミン2.34部および
ジエチルアミン0.37部を乾燥ジメチルアセトアミド
185部に溶解し、これを前記プレポリマー溶液に室温
で添加して、粘度1,510ポイズ(30℃)のポリウ
レタン溶液を得た。こうして得られた粘ちょうなポリマ
ー溶液に、4,4’ーブチリデンビスー(3ーメチルー
6ーtーブチルフェノール)2%、2ー(2’ーヒドロ
キシー3’ーtーブチルー5’ーメチルフェニル)ー5
ークロローベンゾトリアゾール0.7%および表5に示
す脂肪酸を付着した(10)式に示すハイドロタルサイ
トをジメチルアセトアミド中ホモミキサーで分散せしめ
た13重量%ドープとして加えた。
【0052】
【化10】
【0053】このポリマー溶液を紡糸速度600m/
分、熱風温度330℃で乾式紡糸して40デニール/5
フィラメントの糸とした。結果を表5に示す。
【0054】
【実施例6】実施例5の塩素劣化防止剤として、実施例
4と同様に湿式粉砕を行った脂肪酸を付着したハイドロ
タルサイトを用いた以外は、実施例5と同様に実験を行
った。結果を表6に示す。
【0055】
【実施例7】両末端に水酸基をもつ(11)式に示すコ
ポリカーボネートジオール1,500部、および4,
4’−ジフェニルメタンジイソシアネート240部、ジ
メチルアセトアミド1,150部を、窒素ガス気流中4
0℃において3時間攪はんしつつ反応させて、イソシア
ネート基残有のプレポリマー溶液を得た。ついで、これ
を室温まで冷却した後、乾燥ジメチルアセトアミド1,
900部を加えプレポリマー溶液とした。
【0056】
【化11】
【0057】一方、エチレンジアミン26.9部および
ジエチルアミン3.13部を乾燥ジメチルアセトアミド
1780部に溶解し、これを前記プレポリマー溶液に室
温で添加して、粘度1,600ポイズ(30℃)のポリ
ウレタン溶液を得た。こうして得られた粘ちょうなポリ
マー溶液に、4,4’ーブチリデンビスー(3ーメチル
ー6ーtーブチルフェノール)2%、2ー(2’ーヒド
ロキシー3’ーtーブチルー5’ーメチルフェニル)ー
5ークロローベンゾトリアゾール0.7%および表7に
示す脂肪酸を付着した(12)式に示すハイドロタルサ
イトをジメチルアセトアミド中ホモミキサーで分散せし
めた13重量%ドープとして加えた。
【0058】
【化12】
【0059】このポリマー溶液を紡糸速度600m/
分、熱風温度330℃で乾式紡糸して40デニール/5
フィラメントの糸とした。結果を表7に示す。
【0060】
【実施例8】実施例7の塩素劣化防止剤として、実施例
4と同様に湿式粉砕を行った脂肪酸を付着したハイドロ
タルサイトを用いた以外は、実施例7と同様に実験を行
った。結果を表8に示す。
【0061】
【表1】
【0062】
【表2】
【0063】
【表3】
【0064】
【表4】
【0065】
【表5】
【0066】
【表6】
【0067】
【表7】
【0068】
【表8】
【0069】
【発明の効果】本発明のポリウレタン組成物は、長期に
わたって安定紡糸ができ、タンニン液処理工程における
変色や塩素浸漬処理時の膨潤のない、優れた耐塩素性を
有するポリウレタン組成物である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶水を有し、C10〜30の脂肪酸が
    付着されたハイドロタルサイトを、ポリウレタンに対し
    て、0.1〜10重量%含有するポリウレタン組成物。
JP03243446A 1901-09-24 1991-09-24 ポリウレタン組成物 Expired - Lifetime JP3121058B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03243446A JP3121058B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 ポリウレタン組成物
PCT/JP1992/001214 WO1993006173A1 (en) 1991-09-24 1992-09-24 Polyurethane composition
KR1019930701546A KR970009334B1 (ko) 1991-09-24 1992-09-24 폴리우레탄 조성물
DE69227826T DE69227826T2 (de) 1991-09-24 1992-09-24 Polyurethan-zusammensetzung
US08/064,006 US5447969A (en) 1901-09-24 1992-09-24 Polyurethane composition
SG1996001281A SG46993A1 (en) 1991-09-24 1992-09-24 Polyurethane composition
CA002096834A CA2096834C (en) 1991-09-24 1992-09-24 Polyurethane fiber containing hydrotalcite
EP92919864A EP0558758B1 (en) 1991-09-24 1992-09-24 Polyurethane composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03243446A JP3121058B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 ポリウレタン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0578569A true JPH0578569A (ja) 1993-03-30
JP3121058B2 JP3121058B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=17104002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03243446A Expired - Lifetime JP3121058B2 (ja) 1901-09-24 1991-09-24 ポリウレタン組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5447969A (ja)
EP (1) EP0558758B1 (ja)
JP (1) JP3121058B2 (ja)
KR (1) KR970009334B1 (ja)
CA (1) CA2096834C (ja)
DE (1) DE69227826T2 (ja)
SG (1) SG46993A1 (ja)
WO (1) WO1993006173A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980042493A (ko) * 1996-01-18 1998-08-17 슈마허 엘라스탄 섬유의 보호 방법
JP2005120538A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Teijin Fibers Ltd ポリウレタン加工布帛
US6979706B2 (en) 2000-07-24 2005-12-27 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Liquid raw material for producing formed polyurethane or aromatic polyamide, and use of hydrotalcite compound particles therefor
WO2006006784A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Hyosung Corporation A spandex fiber with discoloration-resistance and chlorine-resistance and a method for manufacturing the same
JP2007303025A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk ポリウレタン弾性繊維および染色助剤
JP2008163491A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk 繊維組成物および染色助剤
JP2008196067A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Asahi Kasei Fibers Corp ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
WO2018168496A1 (ja) 2017-03-17 2018-09-20 堺化学工業株式会社 ハイドロタルサイト類組成物、および、該組成物を含む樹脂添加剤

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19647571A1 (de) * 1996-11-18 1998-05-20 Bayer Ag Chlorbeständige Elastan-Fasern
WO1998036112A1 (fr) 1997-02-13 1998-08-20 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Fibre en polyurethanne elastique et son procede de production
KR100396230B1 (ko) * 1998-08-10 2003-09-02 아사히 가세이 가부시키가이샤 폴리우레탄 탄성 섬유
EP1046672A1 (en) * 1998-10-30 2000-10-25 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Inhibitors against deterioration by chlorine and polyurethane compositions
EP1088853B1 (en) * 1999-10-01 2004-10-13 Toda Kogyo Corporation Mg-Al-based hydrotalcite-type particles, chlorine-containing resin stabilizer and process for producing the particles
US6531514B2 (en) 2000-03-15 2003-03-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Dispersant slurries for making spandex
ITMI20011144A1 (it) 2001-05-30 2002-12-02 Fillattice S P A Composizione di fibra elastica in grado di resistere alle acque contenenti cloro
KR100437988B1 (ko) 2002-04-29 2004-06-30 주식회사 두본 내염소성 및 내열성이 우수한 스판덱스 섬유 및 그제조방법
DE10302912A1 (de) * 2003-01-24 2004-08-12 Bayer Faser Gmbh Chlorbeständige Elastanfasern
US20050232847A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Bromberg Steven E Method for diluting hypochlorite
KR20070011394A (ko) * 2004-03-23 2007-01-24 더 클로록스 캄파니 차아염소산염의 희석법
DE102004029274A1 (de) * 2004-06-17 2006-01-05 Dorlastan Fibers & Monofil Gmbh Gegen Farbänderung geschützte chlorbeständige Elastanfasern
US20080057812A1 (en) * 2004-12-06 2008-03-06 Asahi Kasei Fibers Corporation Stretch Woven Fabric
KR100852327B1 (ko) * 2004-12-31 2008-08-14 주식회사 효성 아교에 대한 점착성이 우수한 흡습성 폴리우레탄 탄성섬유
US20090148342A1 (en) * 2007-10-29 2009-06-11 Bromberg Steven E Hypochlorite Technology
KR100868536B1 (ko) 2008-05-26 2008-11-12 동아화학 주식회사 디메틸술폭사이드 용매를 사용한 스웨이드 원단 함침용폴리우레탄 조성물과 이를 이용한 스웨이드 원단 및 그제조방법
KR101195825B1 (ko) 2010-07-26 2012-11-05 주식회사 실크로드시앤티 내염해성 층상형 금속 이중층 수산화물/폴리우레탄계 고분자 공중합체 나노 융합 콘크리트 혼화제
KR101054809B1 (ko) 2010-12-22 2011-08-05 (주)세창 하이드로탈사이트를 포함하는 합성섬유 조성물
CN109790043A (zh) 2016-09-12 2019-05-21 丹石产业株式会社 合成水菱镁矿粒子及其制备方法
CN110358877B (zh) * 2019-06-04 2021-10-26 陕西科技大学 具有层状结构的类水滑石纳米鞣剂及其制备方法和鞣法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133248A (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリウレタン組成物
JPS601241A (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 Kyowa Chem Ind Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPS61174270A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Kyowa Chem Ind Co Ltd 耐発錆性ないし耐着色性賦与剤
JPS63210165A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Asahi Glass Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPS63265960A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Asahi Glass Co Ltd 無機質充填剤
JP2887402B2 (ja) * 1990-04-10 1999-04-26 旭化成工業株式会社 ポリウレタン組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980042493A (ko) * 1996-01-18 1998-08-17 슈마허 엘라스탄 섬유의 보호 방법
US6979706B2 (en) 2000-07-24 2005-12-27 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Liquid raw material for producing formed polyurethane or aromatic polyamide, and use of hydrotalcite compound particles therefor
JP2005120538A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Teijin Fibers Ltd ポリウレタン加工布帛
WO2006006784A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Hyosung Corporation A spandex fiber with discoloration-resistance and chlorine-resistance and a method for manufacturing the same
JP2007303025A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk ポリウレタン弾性繊維および染色助剤
JP2008163491A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk 繊維組成物および染色助剤
JP2008196067A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Asahi Kasei Fibers Corp ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
WO2018168496A1 (ja) 2017-03-17 2018-09-20 堺化学工業株式会社 ハイドロタルサイト類組成物、および、該組成物を含む樹脂添加剤
KR20190122701A (ko) 2017-03-17 2019-10-30 사카이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 하이드로탈사이트류 조성물 및 해당 조성물을 포함하는 수지 첨가제

Also Published As

Publication number Publication date
KR930702450A (ko) 1993-09-09
JP3121058B2 (ja) 2000-12-25
DE69227826T2 (de) 1999-04-29
KR970009334B1 (ko) 1997-06-10
CA2096834C (en) 1999-11-30
EP0558758A1 (en) 1993-09-08
SG46993A1 (en) 1998-03-20
DE69227826D1 (de) 1999-01-21
EP0558758B1 (en) 1998-12-09
WO1993006173A1 (en) 1993-04-01
EP0558758A4 (ja) 1994-04-13
US5447969A (en) 1995-09-05
CA2096834A1 (en) 1993-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0578569A (ja) ポリウレタン組成物
US4340527A (en) Chlorine-resistant spandex fibers
JP2887402B2 (ja) ポリウレタン組成物
JP4065233B2 (ja) フェノール化合物と無機添加剤の混合物を含有するスパンデックス
US5969008A (en) Chlorine-resistant elastane fibres
EP1123994B1 (en) Elastomeric polyurethane fiber
JPS59133248A (ja) ポリウレタン組成物
US3133036A (en) Polyurethane fibers containing a colorless leuco derivative of a blue-violet dye
JPS6043444B2 (ja) スパンデックス繊維及びその製法
JP4416818B2 (ja) ポリウレタン弾性繊維の製造方法
KR100397704B1 (ko) 안정화된 스판덱스
DE10302912A1 (de) Chlorbeständige Elastanfasern
JP2000198979A (ja) 塩素劣化防止剤とポリウレタン組成物
JPH0681215A (ja) ポリウレタン系弾性繊維
KR100397705B1 (ko) 내변색성 및 내염소성이 향상된 스판덱스 섬유
JP2000169700A (ja) ポリウレタン組成物およびポリウレタン弾性糸
JP2000064121A (ja) ポリウレタン弾性繊維とその製造方法
JP4100769B2 (ja) ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
JPH05195322A (ja) ポリウレタン系弾性繊維
EP1046672A1 (en) Inhibitors against deterioration by chlorine and polyurethane compositions
JP6271666B2 (ja) ポリウレタン弾性繊維
JPH11229235A (ja) ポリウレタン弾性繊維及びその水着用弾性布帛
JP3252928B2 (ja) 金属化合物含有ポリウレタン弾性糸・ポリアミド繊維交編織物の染色方法
JP2000282328A (ja) ポリウレタン系弾性繊維
EP1262499A1 (en) Composition of an elastic fiber which can resist water containing chlorine

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term