JPH0578550B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0578550B2
JPH0578550B2 JP60101878A JP10187885A JPH0578550B2 JP H0578550 B2 JPH0578550 B2 JP H0578550B2 JP 60101878 A JP60101878 A JP 60101878A JP 10187885 A JP10187885 A JP 10187885A JP H0578550 B2 JPH0578550 B2 JP H0578550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formylpiperazines
amidino
mineral acid
present
formylpiperazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60101878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61260074A (ja
Inventor
Mitsuharu Yamaji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koei Chemical Co Ltd
Original Assignee
Koei Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koei Chemical Co Ltd filed Critical Koei Chemical Co Ltd
Priority to JP60101878A priority Critical patent/JPS61260074A/ja
Publication of JPS61260074A publication Critical patent/JPS61260074A/ja
Publication of JPH0578550B2 publication Critical patent/JPH0578550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は1−アミジノ−4−ホルミルピペラジ
ン類又はその鉱酸塩の製造法に関する。さらに詳
しくは1−ホルミルピペラジン類とシアナミドと
を反応させることにより1−アミジノ−4−ホル
ミルピペラジン類またはその鉱酸塩の製造法に関
する。1アミジノ−4−ホルミルピペラジン類又
はその鉱酸塩は、医薬品合成用の中間体として極
めて重要な化合物である。 従来の技術並びに本発明が解決しようとする問題
点 1−アミジノ−4−ホルミルピペラジン類又は
その鉱酸塩の製造法としては、従来より1−ホル
ミルピペラジンとエチル又はエチルチオメタンイ
ミダミドの鉱酸塩を反応させて、1−アミジノ−
4−ホルミルピペラジンを得る方法(米国特許
4258188)が知られている。 しかし、この方法によれば副生成物として、悪
臭でかつ有毒なメルカプタンを発生するため、公
害の面から好ましくない、1−アミジノ−4−ホ
ルミルピペラジン又はその鉱酸塩の工業的製造法
としては満足すべきものではない。 問題点を解決するための手段 本発明は斯かる現状に鑑み、1−アミジノ−4
−ホルミルピペラジン類又はその鉱酸塩の製造法
を開発すべく、鋭意研究を重ねた結果、ついに本
発明を完成するに至つたものである。 即ち、本発明は鉱酸存在下又は未使用下に、一
般式(1)
【式】 (式中、R1、R2は水素原子又は低級アルキル基
を表わす) で示される1−ホルミルピペラジン類とシアナミ
ドを反応させることによる、一般式(2)
【式】 (式中、R1,R2は前記と同じ) で示される1−アミジノ−4−ホルミルピペラジ
ン類又はその鉱酸塩の製造法に係る。 本発明における出発原料である1−ホルミルピ
ペラジン類とは、一般式(1)で示される化合物であ
り、具体的には1−ホルミルピペラジン、1−ホ
ルミル−2−メチルピペラジン、1−ホルミル−
3−メチルピペラジン、1−ホルミル−2,5−
ジメチエピペラジン、1−ホルミル−2,6−ジ
メチルピペジン、1−ホルミル−2−エチルピペ
ラジン、1−ホルミル−3−エチルピペラジン等
が挙げられる。 本発明における鉱酸塩としては、塩酸塩・臭化
水素酸塩・硫酸塩・硝酸塩・燐酸塩・炭酸塩等が
挙げられる。 本発明の反応方法としては、反応容器に一般式
(1)に示される1−ホルミルピペラジン類と不活性
溶媒、鉱酸(又は未使用)を仕込み、撹拌下にシ
アナミドを加えることにより、高収率で1−アミ
ジノ−4−ホルミルピペラジン類又はその鉱酸塩
が生成される。 反応溶媒としては、通常水が用いられるが必要
ならばメタノール、エタノールの様な低級アルコ
ール類やベンゼン、トルエン、キシレン等の不活
性炭化水素を用いても、反応に何ら影響を及ぼす
ものではない。 本発明における反応温度としては、0℃以上で
あれば特に限定されないが、好ましくは20〜80℃
の範囲である。シアナミドの添加時間は、シアナ
ミドの分解を緩和させるために、30分以上で行な
うことが好ましい。添加時間は仕込み量によつて
異なるが、通常1〜3時間である。 本反応に使用する1−ホルミルピペラジン類の
量は、シアナミドに対して当モルで充分である
が、必要なら0.5〜2倍モルの範囲で用いても、
反応に何ら影響を及ぼすものではない。 本反応に使用する鉱酸の量は、1−ホルミルピ
ペラジン類1モルに対して、0〜当量の範囲で用
いることが出きるが、好ましくは0.3〜0.6当量の
範囲である。なお、鉱酸塩を必要とする場合に
は、相当量の鉱酸を用いる。 本発明の特許請求の範囲に示される反応で、生
成される1−アミジノ−4−ホルミルピペラジン
類又はの鉱酸塩は、例えば反応液を濃縮し、メタ
ノールを加え、別するだけで、反応液から容易
に分離・精製される。 発明の効果 本発明の方法によれば、1−アミジノ−4−ホ
ルミルピペラジン類又はその鉱酸塩を、原料の1
−ホルミルピペラジン類に対して、高収率が得る
ことが出き、しかも反応が極めて高選択的に起こ
るために、例えば1,4−ジアミジノピペラジン
類などの副生成物が少なく、目的物の分離・精製
が極めて容易である、高純度の1−アミジノ−4
−ホルミルピペラジン類又はその鉱酸塩が得られ
るという利点があり、工業的にも極めて有利であ
る。 実施例 以下に実施例を掲げて本発明の具体的に説明す
るが本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。 実施例 1 温度計、撹拌器、滴下ロート、還流冷却器の備
わつた1の四ツ口フラスコに、1−ホルミルピ
ペラジン204g(1.79モル)と水123gを仕込ん
だ。次いで、内温45〜50℃を維持しながら、滴下
ロートより50%H2SO4水溶液117g滴下し、さら
に内温45〜50℃で50%シアナミド水溶液100g
(1.19モル)を45分間掛けて滴下した。同温で撹
拌を2時間行なつたあと、引続きバス温を80℃ま
で上げ、減圧下に水100gを留去させた。 残渣にメタノール300mlを加え、内温60℃で20
分間撹拌し、温度40〜50℃で反応物を過し、次
いでメタノール100mlで結晶を洗浄し、乾燥した
1−アミジノ−4−ホルミルピペラジンの1/2
H2SO4塩197g(0.961モル)を得た。シアナミド
に対する1−アミジノ−4−ホルミルピペラジン
の1/2H2SO4塩の収率は、80.8%であつた。 実施例 2 50%H2SO4水溶液とメタノールの使用量を、
それぞれ110gと400gにした他は、実施例1と同
様の操作を行なつた所、1−アミジノ−4−ホル
ミルピペラジンの1/2H2SO4塩191gを得た。(収
率75%) 実施例 3 1−ホルミルピペラジンの代りに1−ホルミル
−2,5−ジメチルピペラジン254gを使用した
他は、実施例1と同様に操作した所、1−ホルミ
ル−2,5−ジメチル−4−アミジノピペラジン
の1/2H2SO4塩190gを得た。(収率78%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鉱酸の存在下又は未使用下に一般式(1) 【式】 (式中、R1、R2は水素原子又は低級アルキル基
    を表わす) で示される1−ホルミルピペラジン類とシアナミ
    ドを反応させることを特徴とする一般式(2) 【式】 (式中、R1、R2は前記と同じ) で示される1−アミジノ−4−ホルミルピペラジ
    ン類又はその鉱酸塩の製造法。
JP60101878A 1985-05-13 1985-05-13 1−アミジノ−4−ホルミルピペラジン類の製造法 Granted JPS61260074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60101878A JPS61260074A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 1−アミジノ−4−ホルミルピペラジン類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60101878A JPS61260074A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 1−アミジノ−4−ホルミルピペラジン類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61260074A JPS61260074A (ja) 1986-11-18
JPH0578550B2 true JPH0578550B2 (ja) 1993-10-29

Family

ID=14312208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60101878A Granted JPS61260074A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 1−アミジノ−4−ホルミルピペラジン類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260074A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432178A (en) * 1992-09-18 1995-07-11 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Amidinophenol derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61260074A (ja) 1986-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920002295B1 (ko) 프롤리디논 유도체의 제조방법
EP0074725B1 (en) A method for the production of nuclear substituted cinnamoylanthranilic acid derivatives and intermediates thereof
JPH0578550B2 (ja)
RU2076099C1 (ru) Способ получения 9-амино-1,2,3,4-тетрагидроакридина
KR100674098B1 (ko) N,n-디알킬아릴아민 촉매의 존재하에서n-알크(엔)옥시(또는 아릴옥시)카보닐이소티오시아네이트 및 그의 유도체를 제조하는 방법
KR20010005943A (ko) 0-(3-아미노-2-히드록시-프로필)-히드록심산할라이드의 제조방법
JPH04504405A (ja) シアノジエン類、ハロピリジン類、中間体及びそれらの製造方法
JPH0115497B2 (ja)
JPS63502903A (ja) 治療学的抗潰瘍活性を有する化合物の合成方法
SU507242A3 (ru) Способ получени производных теофиллина
JPS5941984B2 (ja) クロロチオ−ル蟻酸エステルの製造方法
KR920007232B1 (ko) 베반톨올의 제법
JPH05238998A (ja) シクロブテン誘導体
JP2579532B2 (ja) アミノアセトニトリル誘導体及びその製造方法
JPH0578549B2 (ja)
EP0163506B1 (en) Process for the preparation of a pyridil-propanoic acid
JP2659587B2 (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
US4188343A (en) Process for preparing anthranylaldehyde derivatives
US4093620A (en) Process for producing 2-cyano N-substituted heterocyclic compounds and products produced thereby
JP2532916B2 (ja) 1―〔4―〔(メチルスルホニル)アミノ〕ベンゾイル〕アジリジン、及びn―〔2―(置換アミノ)エチル〕―4―〔(メチルスルホニル)アミノ〕ベンズアミドの製法
KR950013853B1 (ko) 4-에톡시카보닐-i-메틸-5-피라졸머캅탄의 제조방법
JPS62267271A (ja) 4(5)−メチル−5(4)−チオメチルイミダゾ−ル及びその酸付加塩の製造方法
JPS621946B2 (ja)
JPH023672A (ja) 2,6‐ジエチルアニリン誘導体およびその製法
JPS6155496B2 (ja)